タグ

2012年4月30日のブックマーク (9件)

  • 『日経コンピュータ2012.04.26』

    HATのブログIT関係のニュースを中心に記事を掲載します。日経コンピュータで重要だと感じた記事とコメントを2010年9月1日号から書いています。 このブログは個人的なものです。ここで述べていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 1.今さらではありますが・・・ 【企業に貢献するITを模索 海外展開、研究開発を支援】(P.6) 東レの情報システム部門長のお話。お役所のような旧態依然とした問題提起で心配になります。アプリケーションからインフラまで幅広く経験させるため、「3年単位で計画的に担当をローテーションさせる方針を決めた。」という事は実際には現場を回しているのが派遣社員だから出来るわけです。営業や生産拠点とのローテーションが出来ないかという根的なところから再度考えられた方が良いと思います。同じ東レの社員なのです。 【アサヒビールが脱ACOSの第

    『日経コンピュータ2012.04.26』
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/04/30
    『日経コンピュータ2012.04.26』
  • 『日経コンピュータ2012.04.12』

    HATのブログIT関係のニュースを中心に記事を掲載します。日経コンピュータで重要だと感じた記事とコメントを2010年9月1日号から書いています。 このブログは個人的なものです。ここで述べていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 直前に「エンタープライズ・クラウドとソーシャル・エンタープライズ」というエントリを書きました。偶然、日経コンでもこのテーマが特集でしたのでいつもとは趣向を変えてテーマ別にコメントしたいと思います。 1.エンタープライズ・クラウド 【GoogleクラウドにRDB登場 NoSQLに比べ移行が容易】(P.90) 昨年の秋、2011.10に「GoogleCloudSQL」がサービスを開始しました。簡単に言うとGoogleAppsでMySQLが使えるようになったというシステムです。「これからはNoSQLだ!!」という論調でずっと書

    『日経コンピュータ2012.04.12』
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/04/30
    『日経コンピュータ2012.04.12』
  • ものつくりの科学の歴史「工学の歴史」

    科学史や技術史とは一線を画する「工学史」という新しい領域を読む。 かなりの大著と思いきや、ポイントを絞ってコンパクトにまとめている。機械工学を中心に据え、細部は参考文献に任せ、キモのところを大づかみに伝えてくれる。おかげで、歴史・地理の両方から俯瞰的に眺めることができる。知のインデックスとして最適な一冊。 テクノロジー&サイエンスといえば、西洋の専売特許だが、長い目で見ると違う。ニーダム線図、ニーダム・グラフと呼ばれるグラフが顕著だ。歴史的には、長いあいだ中国こそが科学技術の先進国だったことは知っていたが、ここまであからさまだとは。 中国は古代から中世まで科学技術で世界をリードしていた。だが西洋は後期中世から急激に成長し、ルネサンスを境に両者の関係は逆転している。新参者にすぎない西欧が、なぜ中国を追い抜いたのか? もちろん科学と軌を一つにしてきた軍事面から説明できる。「戦争の世界史」を読む

    ものつくりの科学の歴史「工学の歴史」
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/04/30
    ものつくりの科学の歴史「工学の歴史」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/04/30
  • <4D6963726F736F667420576F7264202D2092B292428E64976C8F915F88E397C38B408AED8FB394468FEE95F183568358836583805F766572332E303281698DC58F4994C52D8F4390B332816A2E646F63>

    dagjmpd
    dagjmpd 2012/04/30
    RT @mkoszk: テスト要件のテスト項目(テストタイプ)の中に、探索型テストや強制エラーテストが入っている。勉強しているなあ。それに「テスト時の厳守事項」まである。/ 医療機器承認情報等提供データベースの パイロ
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    dagjmpd
    dagjmpd 2012/04/30
    RT @yeuxqui: RT @optical_frog: とりいそぎ:クルーグマン「頭脳廃棄」(NYT,2012年4月29日)
  • ドイツ:ロマの移住が急増…仏の追放政策影響か- 毎日jp(毎日新聞)

    【ベルリン篠田航一】欧州に暮らす少数民族のロマがドイツ移住するケースが増えている。ルーマニアやブルガリアからの流入が多く、ドイツの首都ベルリンでは子供を受け入れる学校の教員不足も懸念されている。経済が好調なドイツを目指している事情に加え、フランスのサルコジ政権下で実施された「ロマ追放政策」の影響も背景にあるようだ。 「写真は撮らないで」。ベルリン東部ノイケルン地区のハルツァー通りを歩くと、黒い髪、黒い目のロマの人々が目立つ。最近は「急増ぶり」を報じるメディアが押しかけるためか、取材に警戒感を示す人も多い。 「2年前にルーマニアから来た。ドイツ語を覚え、学校で友達もできた」とユソア君(10)は正確な文法のドイツ語で話す。だが、集合住宅の入り口で話を聞いていると父親らしき男性が現れ、「そっとしておいて」と取材をさえぎった。「フランスで多くの知人が怖い目にあった。ドイツで静かに暮らせてホッとし

    dagjmpd
    dagjmpd 2012/04/30
    RT @uncorrelated: フランスからノマドが追放されている模様。 RT @mainichijpnews: ドイツ:ロマの移住が急増…仏の追放政策影響か
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • IPAの定量的プロジェクト管理ツール #redmine - プログラマの思索

    IPAの定量的プロジェクト管理ツールがRedmineプラグインとして実現されたらしく、非公式デモサイトで見れたのでメモ。 @g_maedaさん、ありがとうございます。 【元ネタ】 Twitter / @FARENDTechCorp:IPAが4月27日に公開した「定量的プロジェクト管理ツール」のRedmine用非公式デモサイトを立ち上げました。 http://ipf.redmine.jp/redmine/ Twitter / @akipii: かなりすごいです。見てびっくり。RT @FARENDTechCorp: IPAが4月27日に公開した「定量的プロジェクト管理ツール」のRedmine用非公式デモサイトを立ち上げました。 http://ipf.redmine.jp/redmine/ Redmineを業務システム化するアイデア~メトリクス集計の質は集計バッチ処理: プログラマの思索 Je

    IPAの定量的プロジェクト管理ツール #redmine - プログラマの思索
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/04/30
    IPAの定量的プロジェクト管理ツール #redmine