タグ

2012年5月31日のブックマーク (10件)

  • JSXからjQueryを使ってDOMの情報を取得 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    jQueryなどのような静的型付けのことを何も考えていないサードパーティ製のライブラリをJSXから使えるか? 使えたので報告。 もっとハマるかと思ったけど意外と素直に書けた。mainの最初の1行と最後の2行で「jQueryで最初のpタグを取得してそのinnerTextを取得し、文字列として編集してからコンソール出力」をやっている。間の5行のlogは答えにたどり着く過程を残してある。 import "js.jsx"; class _Main { static function main(args : string[]) : void { var jQuery = js.global["$"] as function(:string):variant; log jQuery; log jQuery("p"); log (jQuery("p") as __noconvert__ Map.<var

    JSXからjQueryを使ってDOMの情報を取得 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • JSX - a faster, safer, easier JavaScript

    JSX is a statically-typed, object-oriented programming language designed to run on modern web browsers. Being developed at DeNA as a research project, the language has following characteristics. faster JSX performs optimization while compiling the source code to JavaScript. The generated code runs faster than an equivalent code written directly in JavaScript. The gain may vary, but even the optimi

  • Vagrant Virtualised Dev Environments - Nefarious Designs

    Published 09:22 on 14 March, 2012 In case you’ve been living under a rock for the past couple of years, Vagrant is the latest development in easily controlled virtualised environments. In their own words: The vision of the project is to create a tool to transparently manage all the complex parts of modern development within a virtual environment without affecting the everyday workflow of the devel

  • http://www.pymcu.com/index.html

    dai_hi_saru
    dai_hi_saru 2012/05/31
    pyMCU - The Python Controlled Microcontroller
  • 第2次インターネット開拓時代の終わりとこれから - novtan別館

    ここ1ヶ月に沢山のウェブ的事件が勃発した。これを時代を象徴する事件と捉えると、これまで続いてきた第2次開拓時代(勝手に命名)の終わりが近いのかな、と思う。第1次がインターネットの一般化(1995〜)とすると、第2次はGoogleとウェブアプリの隆盛(大体2001〜から2003〜スタート)、ここから今に至るまでにクラウドによるスタートアップの簡素化やらなにやらありますが大雑把に捉えるとこんな感じだと思う。ダウンロード違法化も時代の終わりの一つの象徴だろう。 開拓時代というのは、色々なものが未整備で、とにかく先に進むという価値観が何よりも優先されるもの。行く手には(実は先住民がいたりはするものの)文明はなく、法律も実質的には機能せず、先行者利益がとにかく大きい世界。秩序を保つのは簡単ではなく、必要悪として私的なルール、他者の排除、そして戦争が許容される世界。 とにかくやる、というのが優先される

    第2次インターネット開拓時代の終わりとこれから - novtan別館
    dai_hi_saru
    dai_hi_saru 2012/05/31
    第2次インターネット開拓時代の終わりとこれから - novtan別館
  • 【インタビュー】クックパッドのUIデザイナー:「エンジニアの仕事が0を1にする仕事なら、デザインは1を100にする仕事 」 | Startup Dating

    Startup Datingでインタビュー連載を始めてみることになりました。さて連載の初回は、2011年に新卒としてクックパッドに入社し、現在UIデザイナーとして活躍する片山育美さん(@monja415)。片山さんが現職に就くまでの道のりや、クックパッドUIに関する考え方、片山さんが手がけた具体的なUI改善の事例やヒントなどをたっぷりお伝えします。 美術大学で勉強、もともと職人になりたかった もともと絵を描くのが好きだし得意、高校のときから職人になりたいと思っていたと話す片山さん。美術大学に進学し、ファイン系とデザイン系でデザイン系を学ぶことを選択。ファイン系とは、絵画や彫刻などいかにも“アート”というもの。ファイン系が芸術だから、どこか自分の中で完結してしまうところがある。でも、職人って誰かのために技術を使える人なんじゃないか、と。情報デザイン学科を専攻し、サービスデザインやUXと言わ

    dai_hi_saru
    dai_hi_saru 2012/05/31
    【インタビュー】クックパッドのUIデザイナー:「エンジニアの仕事が0を1にする仕事なら、デザインは1を100にする仕事 」 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]
  • SSH力をつけよう

    最近勉強を始めたコンテナ技術に関する基礎的な知識をまとめました。 [訂正と注釈] p.27-30: 「Deployment」内の「Version: 1」 => 「Version: 2」 p.37: 「終了コードをから」 => 「終了コードから」 p.39: 「HTTPSが利用できない」=> AWS上では、SSL終端するLBがサポートされています。https://kubernetes.io/docs/concepts/services-networking/service/#ssl-support-on-aws p.40: 「ユーザがingress controllerをmaster上にセットアップする必要」 => master上にセットアップしなければならないという制約はありません。例えばGCEのingress controller(GLBC)はPodとして動作します。https://gi

    SSH力をつけよう
    dai_hi_saru
    dai_hi_saru 2012/05/31
    SSH力をつけよう
  • 電話の「#」は“シャープ”ではない : ムズ痒いブログ

    アフィ面倒だからやめます。代わりに好きなようにやります とはいえ強制広告はワシの力じゃどうにもならんので堪忍な 215 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 21:18:57.56 ID:VRY5NA11 電話の「#」は“シャープ”ではない 「#」はナンバー。 「♯」がシャープである。 違いは縦・横それぞれの傾き具合。 216 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 21:38:55.92 ID:f85tXtzd ♯の横線が斜めなのは、五線譜に書いた時に目立つ様に。 217 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 22:24:17.01 ID:MlkolaIR 電話についてる#と*の正式名称はオクトソープとセクスタイル 218 名前:おさかなくわえた名無しさん[s

    電話の「#」は“シャープ”ではない : ムズ痒いブログ
    dai_hi_saru
    dai_hi_saru 2012/05/31
    電話の「#」は“シャープ”ではない
  • #292 Virtual Machines with Vagrant - RailsCasts

    Railsデベロッパーとして、自分の開発環境が番稼働環境とかなり違っていることに気づくときがあるでしょう。実際、番稼働時とは違うOSでアプリケーションを開発するということもめずらしいことではありません。またRailsアプリケーションでは、別のマシンに再現するのが不可能なほど複雑な依存関係を持っているという場合もあります。 Vagrantはこのような場合に役に立ちます。仮想環境を設定・管理して自分のOSの中に小さなlinuxディストリビューションを構築できます。自分のアプリケーションとその依存関係を仮想マシンで実行でき、またそれを他の人と共有できるよう持ち運べる形式のパッケージに保存することができます。 すべてのRailsデベロッパーにVagrantを試してみることをお勧めします。少なくともそれによって、Railsアプリケーションのための番稼働環境の構築方法をよりよく理解できるようにな

  • MapReduceできる10個のアルゴリズム - データサイエンティスト上がりのDX参謀・起業家

    HadoopとMahoutにより、ビッグデータでも機械学習を行うことができます。Mahoutで実装されている手法は、全て分散処理できるアルゴリズムということになります。Mahoutで実装されているアルゴリズムは、ここに列挙されています。論文としても、2006年に「Map-Reduce for Machine Learning on Multicore」としていくつかのアルゴリズムが紹介されています。 そこで今回は、(何番煎じか分かりませんが自分の理解のためにも)この論文で紹介されているアルゴリズムと、どうやって分散処理するのかを簡単にメモしておきたいと思います。計算するべき統計量が、summation form(足し算で表現できる形)になっているかどうかが、重要なポイントです。なってない場合は、”うまく”MapReduceの形にバラす必要があります。 ※例によって、間違いがあった場合は随時

    MapReduceできる10個のアルゴリズム - データサイエンティスト上がりのDX参謀・起業家