タグ

2015年1月3日のブックマーク (6件)

  • #17 うわさのdatabase.ymlをどうしているか カヤックCW編 - KAYAC engineers' blog

    こんばんは。クライアントワーク(受託開発)チームのnobu_ohtaです。 この記事は tech.kayac.com Advent Calendar 2014 17日目です。 この記事では、弊社クライアントワーク(受託開発)チームで production 環境で Railsdatabase.yml と secrets.yml をどう運用しているかを紹介したいと思います。 この話題最近ちょくちょく見かけますが、@mirakuiさんがやっているPodcastの Admins Bar #3: Fluentd, Rails, ActiveRecord でも取り上げられています。 なぜ機密情報をハードコードしないほうがいいか Rails 4.1からsecrets.ymlやdatabase.ymlで機密情報は直書きせずに環境変数から読む設定ファイルが生成されるようになりました。 アプリのリポジト

    #17 うわさのdatabase.ymlをどうしているか カヤックCW編 - KAYAC engineers' blog
  • Web業界からEC業界に行ってブチ当たった、皆が教えてくれない「EC業界の見えない壁」の正体を、もやっと掴めました! - 永上裕之のネタ帳

    皆さん、あけましておめでとうございます!永上裕之です。 2015年は、引き続きメンズファッションプラスと非モテ+の運営を頑張っていきたいと思います。 2014年はweb業界とEC業界の違いを実感 昨年1年を振り返ると、2012年に始めたメンズファッションプラスの「EC業界」としての壁にぶち当たった1年でした。 先月、私は28歳になりましたが、私は中学生から25歳までは主にコミュニティサイトやニュースサイト等を運営してきました。私は、こういうサービス運営のノウハウを「webサービス系ノウハウ」と呼んでいます。 メンズファッションプラスを始めた時は、この「webサービス系ノウハウ」で、「どこまでEC業界で通用するのかなぁ。」というのは正直興味がありました。 そして現在、メンズファッションプラスを始め2年半ほど経ちました。1年目はサービス立ち上げでやることに追われる年でしたが、2年目というのは昨

    Web業界からEC業界に行ってブチ当たった、皆が教えてくれない「EC業界の見えない壁」の正体を、もやっと掴めました! - 永上裕之のネタ帳
  • Quyo

    バイト代を貯めて買ったThinkPad s30。 せり出したキーボード、持ち運びやすい大きさと重量、長持ちするバッテリー。ノートパソコンに求める全ての機能が備わっていた。 バッテリーが消耗してしまったら、殻割りしてヤフオクで買ったセルと交換して使い続けた。 まともな工具や部品を持っていなかったのでかなり雑なつくりだったけど、なんとか動いてくれた。 そんな愛機も段々とスペックが足りなくなっていき、最後にはThinkPad収集家の先輩に売り払った。 特に後悔はないが、間違いなく最高のノートパソコンであったし、僕にとって思い出の品だった。

    Quyo
  • Monitoring Kubernetes - Hatena Developer Blog

    CTOのid:stanakaです。 この記事ははてなエンジニアアドベントカレンダー2014の13日目です。(ちなみにもう一度登場予定です。) 昨日、gcp ja night #29 (Google Cloud Platform (GCP)の話を肴にピザとビールをいただく会)でKubernetesのmonitoringについて話してきました。 Kubernetesとは KubernetesGoogleが開発している複数のDockerコンテナを協調動作させることのできるクラスタ管理ミドルウェアです。Kubernetesは今年の夏前にオープンソースとして公開されたばかりということもあり、まだまだ荒削りなところがあります。プロダクションに入れるには時期尚早ですが、2015年には完成度も高くなってくることが期待できそうです。 まずプロダクションに入れる際には必須となるリソース状況のMonitori

    Monitoring Kubernetes - Hatena Developer Blog
  • 日本語版Stack Overflow、今日からパブリックベータへ

    2週間前からプライベートベータとして限定ユーザーでの利用が始まっていた「日語版Stack Overflow」が、日よりパブリックベータへ移行します。Stack Exchange日担当のJoshua 'jmac' Maciel(メシエル)氏がPublickeyに明らかにしました。 (追記:日午前10時頃にパブリックベータへの移行が完了しました) Stack Overflow運営元であるStack Exchangeのジョエル・スポルスキ社長が、日でのプライベートベータの反響がよいためにパブリックベータへ移行することを指示したとのことです。 パブリックベータへは、12月16日午前(おそらく9時頃)に移行予定。 記事執筆時点(プライベートベータ期間中の2014年12月15日)で日語版Stack Overflowのユーザーは約1200人、142件の質問に242の回答がついているとのこと。

    日本語版Stack Overflow、今日からパブリックベータへ
  • 高速なCommon LispのWebサーバ「Woo」を作りました - 八発白中

    ここ一ヶ月ほど手掛けていたCommon LispのWebサーバ「Woo」が一応の完成に至りましたのでお知らせします。Clack-compatibleなAPIになっており、現状運用しているClackのWebアプリケーションでそのままお試しいただけます。 高速であることを最優先に設計しており、Hunchentootの4倍、Wookieの3.5倍高速に動きます。現状ではCommon Lispのサーバでは最速ではないでしょうか。*1 Woo by fukamachi | GitHub Benchmarks いくつかのCommon Lispのサーバと、Node.js、GoPythonのサーバを比較してみました。縦軸はreq/secで、高いほうが多くのリクエストを捌けることを意味します。 Wooは、PythonのTornadoより約9.5倍、Node.jsの約1.9倍のリクエストを捌けます。一方、G

    高速なCommon LispのWebサーバ「Woo」を作りました - 八発白中