タグ

2017年4月10日のブックマーク (3件)

  • Docker / Apache Mesos / Marathon による3倍速いIQONクローラーの構築 - ZOZO TECH BLOG

    わーい!コンテナたのしー!🐾 こんにちは。流行りには積極的に乗っていきたい。インフラエンジニアの光野です。 弊社が運営するファッションサイトIQONでは、日々200以上の提携ECサイトから100万のオーダーで商品をクロールしています。 新商品の追加・商品の在庫状況・セールの開催など情報は日々変化するため、弊社において「正しくクロールすること」と「速くクロールすること」は肝心カナメの要素です。 記事では、特に「速くクロールする」という目的で構築したコンテナベースの新クローラーシステムを紹介いたします。 このクローラーシステムは、最終的にクロール時間67%減、 維持コスト70%減という成果が得られました。 キーワード: コンテナ, Docker, Apache Mesos, Marathon, AWS Lambda, Amazon EC2 SpotFleet 問題解決手段の検討 -> コン

    Docker / Apache Mesos / Marathon による3倍速いIQONクローラーの構築 - ZOZO TECH BLOG
  • AIベンチャーの雄が総務省の開発指針に反対する理由

    人工知能AI)の開発者が研究開発に当たって留意すべき原則「AI開発ガイドライン(仮称)」の素案を策定するため総務省が設置した産官学会議から、AIスタートアップのPreferred Networks(PFN)が離脱していたことが明らかになった。 Preferred Networksは深層学習(ディープラーニング)開発のスタートアップ企業で、深層学習フレームワーク「Chainer」の開発元としても知られる。 総務省 情報通信政策研究所は、同ガイドライン素案策定のための産官学会議「AIネットワーク社会推進会議」を主催している。2016年12月には、素案策定に向けた論点整理を公開した。 この素案は、日政府がOECD(経済協力開発機構)などに提案することを目的に策定するもので、「日の法制度に直接反映させることを想定したものではない」(同研究所)という。 だがこの方針に対し、2017年1月まで同

    AIベンチャーの雄が総務省の開発指針に反対する理由
  • NginxでWebサーバ間をトレースするrequest_id - Qiita

    $request_id Nginx 1.11.0 以降に限りますが、リクエスト毎に発番されるIDの変数として $request_id が追加されたようです。 http://nginx.org/en/docs/http/ngx_http_core_module.html#var_request_id この変数を利用することにより、Nginxコアだけでサービス間のトレースを簡単に行うことが可能になります。 シンプルな例 以下のように、$request_idをログに含めるだけでリクエスト毎のIDを記録できます。 http { log_format main '$remote_addr - $remote_user [$time_local] "$request" ' '$status $body_bytes_sent "$http_referer" ' '"$http_user_agent" "

    NginxでWebサーバ間をトレースするrequest_id - Qiita