タグ

ブックマーク / ascii.jp (18)

  • なんと1km届く! HaLow対応のWi-Fiモジュール「T-Halow」が予約受付中

    1km程度の長距離通信が可能な、LILYGOブランドのWi-Fiモジュール「T-Halow」がShigezoneにサンプル入荷。10月中旬頃の販売開始を予定しており、現在は4900円で予約を受け付けている。 日国内では2022年9月の電波法改正により利用可能になった、Wi-Fi HaLow(IEEE802.11ah)に対応した特殊なWi-Fiモジュール。Arduino IDEなどの開発環境が必要なため簡単に使用できるものではないが、一般的なWi-Fiより大幅に距離の長い1km程度の通信が可能という。 Wi-Fi HaLowは920MHz帯を利用するIoT向けのWi-Fi規格で、長距離の通信が可能な反面、Duty比10%制限、稼働時間が1時間あたり累計360秒までなどの制約があり、大容量通信には使用できない。あくまでセンサーの計測数値や連続しない広範囲監視映像の送受信などを想定した規格だ。

    なんと1km届く! HaLow対応のWi-Fiモジュール「T-Halow」が予約受付中
  • PC画面をTVにワイヤレスで飛ばす「ScreenBeam Transmitter2」

    sponsored 冬休み前にみんなが欲しいお手頃ゲーミングPCが今ならセール中 ゲーミングPCだけど場所取らない小型モデル! Core i5&RTX 4060で19万切りなら初心者におすすめだろう sponsored オフィスワークにもエンタメにも使えるノートPC マウスコンピューター「mouse F4-I7I01OB-A」がセール中 Windows 10からの買い替えにも◎ 最初から32GBメモリ&1TB SSDと“使える”14型ノートはコレでしょう! sponsored なんとなく……ではなくロジカルに考えてみよう Backlogの「プロジェクト」と「課題」、どう切り分けるのが正解なの? sponsored インタフェースの刷新など「使いやすさ」「効率性」をさらに向上、そして「スケール」も強化 大規模ネットワークも手軽に管理!「HPE Networking Instant On」最新

    PC画面をTVにワイヤレスで飛ばす「ScreenBeam Transmitter2」
  • 達人に学ぶ、優れたNode使いにレベルアップするための10のヒント

    私は2012年にStorifyの開発にフルタイムで加わったときからNodeを使っています。それからというもの、それまでの10年間にWeb開発に使っていた言語、PythonRubyJavaPHPが恋しくなることは一度もありませんでした。 Storifyの開発はやりがいのある仕事でした。Storifyはほかの会社のプロジェクトとは違って、すべてがJavaScriptで動いていたからです(おそらく現在もそうだと思います)。だってそうでしょう、ほとんどの会社、特に大企業であるPayPal、Walmart、Capital OneなどではNodeは特定のレイヤーにしか使われていません。よくあるのは、APIのゲートウェイやオーケストレーション(複雑なシステムの統合管理)のレイヤーとしてNodeが使用されています。すばらしいことですが、ソフトウェアエンジニアから見れば、完全なNode漬けの環境にはか

    達人に学ぶ、優れたNode使いにレベルアップするための10のヒント
  • 無料で使える超多機能なメルマガ配信システム「phpList」がスゴい

    マーケティングオートメーションやレスポンシブ Eメールの登場などで再び注目されている、メールマーケティング。海外ではMailChimpのような安価な配信サービスが人気ですが、オープンソースのphpListも追い上げているようです。 Eメールを使ったマーケティングの人気が急上昇しています。多彩なメッセージを配信して見込み客を獲得し利益を増やせると、MailChimpやEmmaのような会社がサービスを宣伝しているのを聞いたことがあると思います。オンラインで商品を宣伝する方法が増える一方ではあるものの、Eメールがいまだにもっとも効果的であるという研究もあります。「デスクトップは時代遅れ」という神話と比べてみましょう。モバイルは増加しているものの、デスクトップは定着しており、Eメールも同様と言えるでしょう。 なにより非常にプライベートな場所、すなわちEメールの受信トレイにアクセスしたいというあらゆ

    無料で使える超多機能なメルマガ配信システム「phpList」がスゴい
  • jQueryで無駄なくコードを書くために知っておきたい、セレクターの微妙な違い

    jQueryっていろんなセレクターがあって便利ですよね。でもいつも同じセレクターばかり使っていて、実は無駄なコードを書いていません? 主要なセレクターを一挙解説。ふだんjQueryを使っている人も、おさらいにどうぞ。 記事はMatt Smith、Tim Severienが査読を担当しています。最高のコンテンツに仕上げるために尽力してくれたSitePointの査読担当者のみなさんに感謝します。 jQueryのセレクターは、Webページ上の要素の内容を操作したいのか、要素にイベントを追加したいのか、あるいはほかのなにかをしたいのか、の選択に関与します。セレクターはライブラリーの重要な部分を形成します。 記事では、セレクターのすべてをカバーし、使用の際に心に留めておくべき大切なことを紹介します。 jQueryのセレクター セレクターの主な目的は、一定の基準を満たすWebページ上の要素の選択です

    jQueryで無駄なくコードを書くために知っておきたい、セレクターの微妙な違い
  • ReactとD3.jsの組み合わせで変わる!JavaScriptアニメーション開発

    人気のデータビジュアライゼーションライブラリー「D3.js」をもっと使いやすく、便利にするために。Reactを使ったコンポーネント化に取り組み、リアルタイムで描画されるアニメーションを作ります。 D3は最高です。Webのデータビジュアライゼーション分野におけるjQueryのように、考えられるあらゆることが実現できます。 オンラインで見られる最良のWebのデータビジュアライゼーションの多くがD3を使用しています。D3は素晴らしいライブラリーですが、最近のv4のアップデートで従来よりさらに安定性が増しました。 Reactと一緒に使えば、D3はさらに便利になります。 ちょうどjQueryのように、D3は高性能ですが課題もあります。データビジュアライゼーションが大規模になればなるほど、用いるコードは複雑になり、バグを修正したりアイデアを絞り出したりするのにさらに時間がかかるようになります。 しかし

    ReactとD3.jsの組み合わせで変わる!JavaScriptアニメーション開発
  • UI制作が捗るSketch 3の便利なプラグインと使い方 (1/2)

    グッドパッチのデザイナーがSketch 3を使ったUIデザインの方法を解説する連載。第2回では、Sketchの基礎的な操作を紹介しました。今回は、UIデザインに便利なプラグインを紹介します。Sketchは、ユーザーが開発したプラグインによって機能を拡張できます。豊富なプラグインの中からお気に入りを見つけることも、Sketchを使う楽しさの1つです。 Sketchのプラグインは、メニューバーの「Plugins」で管理します。追加したプラグインはこのリストに表示されます。 プラグインのインストール - The Sketch Toolbox プラグインは、「The Sketch Toolbox」を使ってインストールする方法と、GitHubなどからダウンロードして手動で追加する方法があります。 The Sketch Toolboxは、Sketchのプラグインのインストールやアンインストールをサポ

    UI制作が捗るSketch 3の便利なプラグインと使い方 (1/2)
  • EC売上がガッツリ上がる!ネット通販8つの改善策

    この春からEC事業の担当者。上司からは「売上を上げろ」と言われたものの、何から手をつけていいのかわからないまま3カ月が経過しまった。とりあえず、コンサルタントにでも頼んでみようかな……。そんなあなたのために、売上アップに即効性のある8つの施策を紹介します。コンサルタントに頼む前に、まずはできるところから試してみて。 1. 松竹梅の法則で購入単価を引き上げる お客さまはサイトに来ているのに購入単価が低くて利益が上がらないときは、「松竹梅の法則」で品ぞろえを見直してみましょう。 高価な商品と安価な商品が2つあるとすると、お客さまは常に安いほうを選ぶ傾向があります。一番売りたい価格帯の商品を真ん中にして、高い商品と安い商品でハンバーガーのように挟んでしまえば、真ん中を選ぶ人が多くなり、購入単価を引き上げられます。 2. 「ラストビュー」の改善で直帰率を下げ、滞在時間を延ばす 直帰率が高く、滞在時

    EC売上がガッツリ上がる!ネット通販8つの改善策
  • 日本のモバイル取引、47%で世界トップ…アプリが約50%

    CRITEO(株)が29日発表した2015年第2四半期「モバイルコマースレポート」によると、オンラインショッピングに占めるモバイル取引の割合は、日が47%で第1四半期に続き世界トップとなった。 同レポートはデスクトップパソコンとスマートフォン、タブレットからショッピングした消費者を対象に分析したデータ。対象期間は1~2月。対象国は日韓国・米国・英国・スペインドイツなど11カ国。 世界の主要国のモバイル取引の割合は平均34%で、年内に40%に達すると予測。日のモバイル売上上位広告主(上位25%)は、モバイル取引の割合が78.4%を占めた。日のモバイル取引の約50%はアプリを通じて行われていた。アプリはグローバルの結果でもモバイルブラウザと比べて3.3倍の商品が閲覧され、コンバージョンレートは3倍となった。今後広告主は、より売上への貢献度が高いアプリに投資を行うようになると予想した

  • マイクロソフト、スタートアップ向けに12万ドルのAzure無償利用枠を提供

    マイクロソフトのスタートアップ企業支援プログラム「BizSpark Plus」が拡大、年間12万ドル分のMicrosoft Azure無償利用枠を提供へ。画像は国内のBizSpark Plusパートナー企業 米マイクロソフトは現地時間6月15日、スタートアップ企業支援プログラム「BizSpark Plus」の参加企業向けに、年間12万ドル(およそ1500万円)分のMicrosoft Azure無償利用枠を提供すると発表した。7月1日から提供を開始する。 Azureの無償提供に加え、無料ソフトウェア開発ツールや技術サポートを提供するBizSpark Plusの内容もより充実したものになるという。Techstars、ERA、MassChallenge、Seedcampなど、47ヵ国で150以上のスタートアップアクセラレーターやインキュベーターと協業し、アーリーステージの企業が成功するために必要

    マイクロソフト、スタートアップ向けに12万ドルのAzure無償利用枠を提供
    dai_yamashita
    dai_yamashita 2015/06/20
    マイクロソフト、スタートアップ向けに12万ドルのAzure無償利用枠を提供
  • Power BI無償化でビッグデータ戦略を強化するマイクロソフト (1/2)

    4月24日、日マイクロソフトはビッグデータの取り組みに関する記者説明会を開催し、BIツール「Power BI」の無償版を発表した。説明会では、ビッグデータ活用基盤にPower BIとMicrosoft Azureを採用したことを同日発表した良品計画の奥谷孝司氏も講演し、ビッグデータ民主化の現場を披露した。 無償設計ツールとPower BIのクラウドサービスを提供 Power BIは専門家ではないユーザーでもデータ分析を可能にするマイクロソフトのBIソリューション。データ収集やインメモリでのデータ分析、可視化、マップへのプロットなどが可能なアドインがExcel(Office 365 ProPlus /Office Professional Plus)向けに用意されているほか、「Power BI for Office 365」というOffice 365ファミリーのクラウドサービスとしても提供

    Power BI無償化でビッグデータ戦略を強化するマイクロソフト (1/2)
    dai_yamashita
    dai_yamashita 2015/04/27
    Power BI無償化でビッグデータ戦略を強化するマイクロソフト
  • レノボ、発熱の恐れがあるThinkPadのバッテリーを回収、3万台規模

    レノボ・ジャパンは4月22日、ThinkPadシリーズのバッテリーを自主回収し、無償交換すると発表した。2010年2月~2012年6月の期間に出荷された製品の一部に発熱事故など、安全上の問題があるため、体付属(内蔵)またはオプション製品の回収をする。対象機種は、昨年3月から実施している機種を含めて3万台。 詳細は同社ウェブサイトでも告知している。自主回収の対象となったバッテリー・パックを保有しているユーザーは、直ちにシステムの電源を切り、バッテリーを取り外して、AC アダプターと電源コードだけを接続して ThinkPad に電力を供給することを推奨している。対象バッテリーかどうかは専用ソフトを使って、知ることができる。交換に際しては7~10日程度の時間が必要だという。 対象製品は下記のとおり: Edge 11, Edge 13シリーズ E120, E125, E420, E425, E4

    レノボ、発熱の恐れがあるThinkPadのバッテリーを回収、3万台規模
  • 保存版!押さえておきたいアプリ広告の手法と用語まとめ

    ランキングが上がらない」「開発費が回収できない」アプリを作って終わりにしない現場のノウハウを凝縮。 「DL数が伸びない」「DAUが増えない」「課金されない」スマホアプリビジネスの悩みを、ASO、広告運用、内部改善など、豊富な事例をもとに解説。iOS/Androidマーケの全体像がつかめる国内唯一のアプリマーケ実践です。連載時から大幅に加筆修正し、最新情報を盛り込みました! 事例に学ぶスマホアプリマーケティングの鉄則87 価格:2,700円 (体2,500円) /形態:B5変 (208ページ) ISBN:978-4-04-866451-6 スマートフォンアプリのマーケティングノウハウを紹介する連載。前回の記事では、アプリを「広める」ための施策として、広報活動について解説しました。 今回から5回にわたり、もう1つの手法である「広告宣伝」について紹介します。アプリマーケティングにおける広

    保存版!押さえておきたいアプリ広告の手法と用語まとめ
  • Googleアナリティクスによるアプリ分析の基本と改善事例 (1/3)

    ランキングが上がらない」「開発費が回収できない」アプリを作って終わりにしない現場のノウハウを凝縮。 「DL数が伸びない」「DAUが増えない」「課金されない」スマホアプリビジネスの悩みを、ASO、広告運用、内部改善など、豊富な事例をもとに解説。iOS/Androidマーケの全体像がつかめる国内唯一のアプリマーケ実践です。連載時から大幅に加筆修正し、最新情報を盛り込みました! 事例に学ぶスマホアプリマーケティングの鉄則87 価格:2,700円 (体2,500円) /形態:B5変 (208ページ) ISBN:978-4-04-866451-6 スマートフォンアプリのマーケティングノウハウを紹介する連載。前回の記事では、Google Play やApp Storeから提供される情報を使ったマーケット分析の方法を紹介しました。 今回は、アプリ内のユーザーの行動をGoogle アナリティクスを

    Googleアナリティクスによるアプリ分析の基本と改善事例 (1/3)
  • Philipsが液晶2台を合体させた38インチ液晶をCOMPUTEXで公開

    Philipsが、2台の19インチ液晶を1つにした38インチディスプレー「19DP6QJNS」をCOMPUTEXで公開した。今秋発売予定で価格は未定。

    Philipsが液晶2台を合体させた38インチ液晶をCOMPUTEXで公開
  • マイクロソフトのJavaScriptライブラリー「WinJS」について知っておくべき5つのこと

    これまでマイクロソフトの Build カンファレンスは、開発者の中でも特にマイクロソフトのプラットフォーム用に製品を開発する保守的な開発者を対象としていた。先日同社が既存の JavaScript フレームワーク「WinJS」のオープンソース化を発表したことで、このカンファレンスはウェブやモバイルの開発者も対象としていくことになるだろう。 WinJS は、HTML/CSS/JS アプリケーションの開発を支援する JavaScriptツールキットだ。これによって開発者は、ウェブやAndroid、iOS といった Windows 以外のプラットフォーム向けにも Windows アプリを開発することができる。今回 WinJS がオープンソース・プロジェクト化されたため、開発者は WinJS を利用したコードを GitHub 上に提供することも可能になった。 Angular、Backbone、Emb

    マイクロソフトのJavaScriptライブラリー「WinJS」について知っておくべき5つのこと
  • セレクトメニューを自由にデザインできる customSelect.js

    「customSelect.js」は、CSSだけでは変更できない、フォームのセレクトメニューのデザインを簡単にカスタマイズできるプラグインです。 標準スタイルはシンプルですが、自分で用意したデザインも適用できます。軽量で拡張しやすいので、セレクトメニューのデザインをカスタマイズするにはベストなプラグインです。 step1 jQueryプラグインの読み込み jQuery体をjQueryの公式サイトから、customSelect.js を配布ページからダウンロードしましょう。customSelect.js は GitHub で公開されており、ページ右下の「Download ZIP」ボタンからダウンロードします。 jQuery体と customSelect.js を、利用するWebページの head の閉じタグ直前に読み込みます。このプラグインはページの読み込みが完了する前に読み込む必要があ

    セレクトメニューを自由にデザインできる customSelect.js
  • Flash→HTML5移植は本当か? ハンゲームの事例

    HTML5でFlashが不要になる」――。次世代Web標準規格「HTML5」でよく聞くのがこんなフレーズだ。ところが、実際にFlashで作ったコンテンツをHTML5(+JavaScript)で置き換えた、なんて話は(少なくとも日では)ほとんど聞かない。当にFlashコンテンツをHTML5で(しかも商用レベルで)置き換えられるのだろうか? そう思っていたら、あの「ハンゲーム」を手掛けるNHN JapanがモバイルゲームHTML5化を着々と進めていると聞き、同社の「HTML5勉強会」(2月25日開催)に行ってみた。勉強会では同社のエンジニアが、HTML5/CSS3によるオンラインゲームの開発事例について語った。

    Flash→HTML5移植は本当か? ハンゲームの事例
  • 1