2017年11月2日のブックマーク (5件)

  • もし「第2次朝鮮戦争」が起きたら…壊滅的結末を迎えるシナリオ 分析

    北朝鮮・平壌で軍事パレードを行う北朝鮮軍(上、2015年10月10日撮影)と韓国・平昌で行われた軍事演習に参加する米海兵隊員(下、2017年1月24日撮影)。(c)AFP/Ed JONES 【11月2日 AFP】朝鮮戦争(Korean War)が1953年に休戦という形で終結するまでに数百万人が犠牲となり、韓国は焦土と化した。この戦争の間、ソウルは4度、占領された。 現在、韓国の首都ソウルは、ITテクノロジー、Kポップ、美容整形術で有名で、市内の人口は約1000万人、首都圏一帯にはさらに多くの人が住む。 だが、ソウル一帯の住民は今でも北朝鮮の大砲兵隊が狙える射程内にある。朝鮮半島を分断する軍事境界線と非武装地帯(DMZ)までは、車で北へわずか1時間。核兵器で武装する北朝鮮と新たな軍事衝突が起これば、格好の標的となるだろう。 たとえ核兵器を用いない従来型の戦闘だとしても、第2次朝鮮戦争が起き

    もし「第2次朝鮮戦争」が起きたら…壊滅的結末を迎えるシナリオ 分析
    daiari-jumping
    daiari-jumping 2017/11/02
    もう戦争という時代に戻りたくない
  • 『異世界居酒屋「のぶ」』2018年アニメ放送決定! 作者・蝉川夏哉にインタビュー「見たあとコンビニに走る羽目になる」 - ねとらぼ

    仕事帰りのうまいビールと料理は、一日の疲れを吹き飛ばしてくれますよね。近年、をテーマにしたグルメ作品が多数存在する中、異世界を舞台にした飯テロ小説の異名を持つ『異世界居酒屋「のぶ」』(宝島社/以下、『のぶ』)が人気です。 アニメ『異世界居酒屋「のぶ」』2018年放送決定! トリアエズナマ! 同作は、日の寂れた商店街にあった居酒屋が、ある日突然異世界とつながってしまうという設定。料理人の“タイショー”と給仕の“シノブ”が切り盛りする店に訪れる異世界の住人が料理とお酒のとりこになる中で、店の内外でさまざまな出来事が起こる物語。蝉川夏哉さんが小説投稿サイト「小説家になろう」で2012年10月から連載。2014年9月に宝島社から商業出版され、2015年にはコミカライズもスタートしました。 同作のアニメ化は2016年に発表されていましたが、11月1日、2018年中のアニメ放送がアナウンスされまし

    『異世界居酒屋「のぶ」』2018年アニメ放送決定! 作者・蝉川夏哉にインタビュー「見たあとコンビニに走る羽目になる」 - ねとらぼ
    daiari-jumping
    daiari-jumping 2017/11/02
    見てみたい
  • 児童養護施設の子の運転免許取得費用を全額補助 前橋市 | NHKニュース

    児童養護施設などを出て就職や進学をする子どもたちを支援しようと、前橋市は自動車教習所と協力して、車の運転免許をとる費用を全額補助する取り組みを今月から始めました。 前橋市などによりますと、児童養護施設などを出た子どもが就職する場合、赤い羽根募金などが、免許をとる費用の3分の2を補助する制度がありますが、進学する場合は全額自己負担となっていました。 免許をとるには30万円余りかかるため、取り組みでは赤い羽根募金などの補助に加え、免許の種類によって7万円から13万円余りを教習所が、残りを前橋市がふるさと納税を財源に補助するということです。 今年度の対象者は12人で、前橋市は合わせておよそ90万円の費用を見込んでいます。 前橋市の児童養護施設「地行園」の高橋悦史園長は「群馬で就職するには車の運転免許は必須なので支援は当にありがたい」と話していました。

    児童養護施設の子の運転免許取得費用を全額補助 前橋市 | NHKニュース
    daiari-jumping
    daiari-jumping 2017/11/02
    いいことや
  • いじめ自殺を隠蔽するとき、教育者が必ず口にする「異常な論理」(内藤 朝雄) @gendai_biz

    何度でも伝えたい「いじめの構造」 逃げることができず、どこまでも追い詰めていくいじめ。生徒を「生徒らしく」するためだけの、些末でしつこい内部規則。いつも周囲の空気を気にして過剰同調し続けなければならない集団生活……。 学校という囲い込み施設の有害性は、何十年も社会問題になっているが改善されない。 学校や教育の世界を聖域扱いし、それを「あたりまえ」と思いこむ習慣が一般大衆に浸透しているからである。 そして、マス・メディアや政府、地方公共団体、学校関係者、教委、教育学者、評論家や芸能人たちが、でたらめな現状認識と対策をまきちらし、一般大衆がそれを信じてしまうためでもある。 日の学校、特に中学校の全体主義ぶりは、北朝鮮によく似ている。個人の市民的自由を奪い、人間を頭のてっぺんからつま先まで集団化してしまう。私たちは、学校や教育についての「あたりまえ」の感覚によって、そのことが見えなくなってしま

    いじめ自殺を隠蔽するとき、教育者が必ず口にする「異常な論理」(内藤 朝雄) @gendai_biz
    daiari-jumping
    daiari-jumping 2017/11/02
    いじめのない学校か…
  • News Up 白石容疑者に30回会った女性 | NHKニュース

    神奈川県座間市のアパートの部屋で、切断された9人の遺体が見つかった事件で、逮捕された白石隆浩容疑者は、ことしのはじめ頃まで東京・新宿や池袋で風俗店で働く女性を集める、いわゆる「スカウト」の仕事をしていたということです。去年の夏ごろ、スカウトとして働いていた白石容疑者と知り合い30回会ったことがあるという都内の20代の女性に記者が話を聞きました。(個人が特定されるおそれがある部分など一部、除いています)(社会部記者 市川不二子) (女性)そうですね、(報道で)最初に顔写真を見たときに彼だということに気付いて、最初は何が何だか分からないパニックみたいな感じでした。周りに電話をかけて、あの人が捕まったんだという話をしてどう対処したらいいのか、感情の整理が追いつかなかったですね。 (記者)自宅から9人の遺体が出てきたことについては? (女性)やっぱり、「なぜ?」とか、「この人が?」っていう言葉しか

    News Up 白石容疑者に30回会った女性 | NHKニュース
    daiari-jumping
    daiari-jumping 2017/11/02
    報道番組でも顔がみえなかった…