2013年5月20日のブックマーク (6件)

  • 東京新聞:橋下氏に「ツイッターやめたら」 石原共同代表が提案:政治(TOKYO Web)

    維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は20日、石原慎太郎共同代表が19日に名古屋市で行われた幹部会合で共同代表の橋下徹大阪市長に「ツイッターをやめるべきだ。言いたいことがあれば論文にまとめればいいのではないか」と提案したことを明らかにした。 橋下氏は2011年2月からツイッター利用を始め、ことし3月にはフォロワー(読者)が100万人を超えた。旧日軍の慰安婦問題をめぐっても13日以降、持論の投稿を続けている。 松井氏は「石原代表は大作家なので、短文では伝わらないと言いたかったのではないか」と語った。府庁で記者団の質問に答えた。

    daibutsuda
    daibutsuda 2013/05/20
    内輪もめの内容が世代ギャップと言うのが笑える
  • 朝日新聞デジタル:胎児の羊水検査「結果と逆の説明」 北海道の両親が提訴 - 社会

    北海道函館市の産婦人科医院で2011年、胎児の染色体異常を調べる羊水検査でダウン症と判定結果が出たのに、院長が逆の説明をし「妊娠を継続するか中絶するかの判断の機会を奪われた」として、道南地方に住むの両親が、慰謝料など約1千万円の損害賠償を求める訴えを20日までに、函館地裁に起こした。男児は誕生して3カ月後に、ダウン症の合併症のため死亡した。  原告側弁護士によると、母親(43)は11年春ごろ、受診していた函館市桔梗5丁目の「えんどう桔梗マタニティクリニック」(遠藤力院長)で、超音波検査で院長から胎児に異常がある可能性を指摘され、確定診断のため、同4月14日、羊水検査を受けた。妊娠20週ごろの5月9日に、院長から「陰性ですよ。心配いりません」と異常がないとの意味の説明を受けた、という。  しかし、検査会社からの報告書では、「染色体異常と認められる」と書かれていたほか、染色体の画像では通常2

  • @tyk97さん連続Tweet:乙武さん入店拒否の件から考察する「グローバルいんちき」というプロトコル

    サトウヒロシ🐰 @satobtc 乙武氏の入店拒否のけん、慰安婦問題と構図が似ている。事前に連絡しないとお店側は対応ができないので断る理由があるというのが事実で一理あると考えるか?差別は言語道断で、対応するよう努力すべきだと考えるか? サトウヒロシ🐰 @satobtc と考えるのが日だけど。こういう人権問題は譲らないのが米国。差別問題をゆずってしまったら国が崩壊する。 RT @bpifz505 @h_ototake 店側は客にできるだけのサービスをし、客は土曜の夜の人気店の店員のキャパを考えるべき。どっちも配慮不足。

    @tyk97さん連続Tweet:乙武さん入店拒否の件から考察する「グローバルいんちき」というプロトコル
    daibutsuda
    daibutsuda 2013/05/20
    こいつとは友達になれそうにないな。ウザい。
  • 「金出せ」に店員「なんで?」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 茨城県水戸市のコンビニ店で男が店員に「金を出せ」と脅した 店員が「なんで」と言い返すと、男は何も取らずに歩いて立ち去った 警察は強盗未遂事件として調べている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「金出せ」に店員「なんで?」 - ライブドアニュース
    daibutsuda
    daibutsuda 2013/05/20
    この店員はタダ者ではない。
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    daibutsuda
    daibutsuda 2013/05/20
    東南アジア買春ツアー批判。そう言えばそんな話があったなぁ、懐かしい。当時学生だったから意味がよく分からなかったけど現地法に違反してないならいんじゃね?と思ってたりしたような記憶が。
  • 週刊ダイヤモンド | 書店で一番売れてるビジネス週刊誌

    50代後半は、定年を間近に老後の暮らし方を考えると同時に、老親の看取りまで見据えた住まいの在り方についても思い悩む年頃。老後をどこでどう過ごすかは、これまで培った人生観によって千差万別です。『週刊ダイヤモンド』8月3日号の第1特集「自分と親の終の住み家」では、住み替え、リフォームから老人ホームの選び方まで、人生の総決算としての「終の住み家」探しを掘り下げました。 24年8月3日号 【特集】(住み替え) (リフォーム) (老人ホーム) 自分と親の終の住み家 「Part 1」老後の住み替えに潜む罠 終の住み家に思いを馳せる「希望の10年」 60歳前後は「買い替え適齢期」 日下部理絵●住宅ジャーナリスト 裕福でも賃貸住宅に住めない 高齢者を襲う「四つの難問」 (Column)高齢賃貸難民の「駆け込み寺」 UR賃貸物件の入居条件は? 高齢者への"貸し渋り"に50代から備える 「漂流老人」にならない

    週刊ダイヤモンド | 書店で一番売れてるビジネス週刊誌