2016年2月3日のブックマーク (2件)

  • 「電気ケトルうどん」に販売元が注意喚起 ネットで「簡単」と話題の作り方 「やけどや故障のおそれ」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    「うどんの画期的なゆで方」として、電気ケトルを使った方法がネット上で話題になっています。水を入れた電気ケトルに冷凍うどんを入れて沸騰させ、フタを閉めたまま湯切りするといった作り方です。確かに手間ははぶけますが、安全上の問題はないのでしょうか? 人気ブランド「T-fal(ティファール)」の販売元は「やけどや故障のおそれがあるので止めてほしい」と呼びかけています。 【写真】要潤さんの歴代うどん県ポスターや、ツルキャラ「うどん脳」、うどん県の県章バッジも コップ数杯のお湯をすぐに沸かせる電気ケトル。価格の安さやおしゃれなデザインが魅力で、保温機能はなく、お湯が沸いたら電源が切れる製品が多いのが特徴です。 数年前には、倒れた際にお湯がこぼれて、子どもがやけどをする事故が起きて話題になりましたが、メーカー側もお湯が漏れにくい構造にするなどの改良を加えています。 今回話題になっているうどんの作り方

    「電気ケトルうどん」に販売元が注意喚起 ネットで「簡単」と話題の作り方 「やけどや故障のおそれ」 (withnews) - Yahoo!ニュース
    daibutsuda
    daibutsuda 2016/02/03
    そんな気はしていた。
  • アマゾンがオンラインからベンダー登録できる新サービス「Amazonベンダーエクスプレス」開始

    アマゾンがオンラインからベンダー登録できる新サービス「Amazonベンダーエクスプレス」開始2016.02.01 16:45 三浦一紀 最短1日。 Amazon.co.jpは、セルフサービスでAmazonの仕入先として登録できる新サービス「Amazonベンダーエクスプレス」の提供を開始しました。 通常、Amazonの仕入先として取引をする場合は、バイヤーを通して契約を結び、商談で価格などを決めて商品を卸していました。今回のサービスは、それをすべてオンライン上で行なえるというものです。 取引の開始には、銀行情報、JANコード、商品画像が必須。これらをオンライン上から登録し、商品をAmazonの倉庫へ発送するだけ(配送費用はAmazon負担)。ここまですべて無料です。取引開始までは最短1日です。 新規商品の場合は、Amazonへサンプルとして少量の商品を無料で提供する必要がありますが、それにし

    アマゾンがオンラインからベンダー登録できる新サービス「Amazonベンダーエクスプレス」開始