タグ

2008年3月9日のブックマーク (41件)

  • 2008年、鹿角から日本は変わる。 - 米

    http://www.1300.jp/ http://www.uwamuki.com/j/130020080308/index.html 平城遷都1300年祭りのキャラクター(しかにゃん/仮名)が手ひどい批判を受けているのだそうで…。 しかも(もうページは消えてしまいましたが)作者の薮内さんに 「そんなに500万円欲しいですか…。私の月給は15万円なのにですか!イラスト一枚で500万円ですか!いいご身分ですね!金の亡者!金の亡者じゃないと言うのなら以下の口座に500万円、いますぐ振り込んでください!口座番号は……」 など、私が送られたら怒りと悲しみのあまりベヘリットの力を借りて転生してしまいそうなメールを送った輩が多数存在したようで、そのあまりのひどさに私は朝ご飯にべたモーニングサーブをもどしました。どう賠償してくれんのこのカロリー!(怒) 確かに私もあの鹿の角と頭皮の間にある不穏な穴が

    2008年、鹿角から日本は変わる。 - 米
    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    視覚が鹿角に狙われている
  • 小学生はガンガン犯行予告とかすればいいと「本気で」思うよ - logical cypher scape2

    前回のエントリの続きということに一応なる。 前回のエントリならびに今回のエントリは、id:i-Agへの応答ということになるのだけど、前回と今回ではやや性質が異なる。ので、そのことをまず書いておく。 前回のエントリに関していえば、Agさんの言っていることには基的に首肯しつつも、同じ事態に対して別の方向からも見ることができるよ、ということを示したくて書いた。その点で、応答としては間接的なものとなっている。 さらにいえば、Agさんの件のエントリは、id:Muichkineの「小学生はガンガン犯行予告とかすればいいと思うよ」に対する応答だったのだけど、僕のエントリはMuichkineのエントリに対する応答にはなっていない*1。 さて、今回は、Agさんから 素朴に疑問なのです。 「犯行予告の乱立を実際に見てみたい」の気度はどれくらいですか? 実際に、って、気ですか? http://d.hate

    小学生はガンガン犯行予告とかすればいいと「本気で」思うよ - logical cypher scape2
    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    まあ一種の自己アピールではあると思うのですけれども
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ゲーム的罵倒語 - logical cypher scape2

    普段このブログは、読んだのタイトルとかをそのまま記事のタイトルにしているので、急にそうでない記事を書こうとすると、タイトルが全く思いつかなくて、タイトルセンスのなさというものが露呈してしまう。 今回は、以下の記事への反応。 冗談でもそういうこと言うなよ、と思うときがあるんだ。(銀色のホットカルピス) この記事の内容は、「死ね」「死ねばいいのに」などの罵倒語に関してのもので、 子どもがいるような場所で、大人がそのような言葉を使うのは慎んだ方がよい、というもの。 おそらく、大人のリテラシ能力と子どものリテラシ能力には差があるので、大人の側が冗談として使ったとしても、その「冗談だよ」というメタメッセージの部分までは子どもに伝わらないかもしれない、だから慎むべき、ということなのだと思う。 その論理に関しては、とりあえずここではさておく。 ここには前提として、「死ね」という言葉はあまりよろしくない

    ゲーム的罵倒語 - logical cypher scape2
  • 20代の高校教師だけれども、

    20代の高校教師だけれども、生徒に好意をもたれることなんて、ざらです。そこから告白まではなかなかいかないのだけど、そういう生徒もいます。 で、そこから教師が一歩踏み出さないことが、教える人の資質なのではないかなぁ。考えてみれば、自分よりも年上の知識も豊富な、夢を実現している人生の先輩に対して憧れることは、そりゃ当然なんですよ。同級生よりも話も上手だし格好良く見えることでしょう。そこで恋するのは、子どもの権利です。だからといって、そこで、大人のほうから一歩踏み出しちゃいかんでしょ。そこで踏みとどまることが、教える者の義務ですよ。 法律と照らし合わせてどうのとか、未成年だからどうのとかってのは、どうでもいいんですけど。その場合、もしも教師ならば懲戒免職で一生教職には就けません。それは、子どもを教える資格がないからです。あなたは塾講師といえども、それに準ずる罪を犯した可能性がある。子どもの教育

    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    ストレートな意見ですね
  • 『https://anond.hatelabo.jp/20080308221900』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『https://anond.hatelabo.jp/20080308221900』へのコメント
  • https://anond.hatelabo.jp/20080308225139

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    未だにプレーヤーのサイズを変えられないようつべ含む他の動画サービス連携と比較すると、ニコニコは十分マシな方なんですけど。
  • <08米大統領選挙>クリントン氏かオバマ氏か、悩める米国女性たち

    2008年3月7日、ミシシッピ(Mississippi)州Hattiesburgで選挙集会に臨むヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)上院議員。(c)AFP/ROBYN BECK 【3月8日 AFP】米大統領選の民主党指名候補戦はヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)上院議員とバラク・オバマ(Barack Obama)上院議員との接戦が続くなか、民主党を支持する米国女性はジレンマに陥っている。選ぶべきは初の女性米国大統領か、それとも初のアフリカ系大統領か・・・ 指名候補選当初、女性層の間でクリントン氏はバラク氏に対し、2対1の大差の支持を集め優位は明らかだった。 だが予備選が進むにつれて、若さと笑顔と抜群の演説力を武器に全米を遊説するオバマ氏のカリスマ的魅力に、同氏支持にまわる女性が増え始め、筋金入りの女性運動活動家たちを悩ませている。 「要するにロック歌手

    <08米大統領選挙>クリントン氏かオバマ氏か、悩める米国女性たち
  • 悪口は正しければ許されるのか? - reponの忘備録

    追記:続き「「バカにバカと言うことは正しいんです」を誰か立証してください」 2008-03-08さん この世界ですべての人に愛され、褒められるのが不可能だなんてことは、僕にだってわかっています。 でもね、「生きていれば悪口を言われることだってある」というのは受け入れざるをえなくても、「だから俺がお前の悪口を言うのは当然の権利だ」と自信たっぷりに主張することが「正しい」とは思えないんだよ。 「バカにバカと言って何が悪い」という話ですね。これは悪いに決まっているんですよ。 もし、その悪口が認識として共有される程度に正しいとしても、それを口に出す「権利」などはないのですよ。それは、認識の次元の問題ではなく、倫理の次元の問題だからです。 真善美の要諦では、前者が真(認識)の問題であり、後者が善(倫理)の問題なのです。 「あいつは頭が悪い」という認識で一致していても、それを相手に向かって発することは

    悪口は正しければ許されるのか? - reponの忘備録
    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    「悪いに決まっている」という決め付けは危険なのでは?
  • id:ffmpegさんに質問です。 はてなブックマークに「リヒテンシュタインは国ではない。…

    id:ffmpegさんに質問です。 はてなブックマークに「リヒテンシュタインは国ではない。欧州ドイツ語圏のコインロッカーのようなもの」とお書きになられていらっしゃいますが(cf:http://b.hatena.ne.jp/ffmpeg/20080307#bookmark-7786343) 外務省のウエブサイトによると日はリヒテンシュタインを国として認識しているようです。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/liechtenstein/data.html ffmpegさんが「リヒテンシュタインは国ではない」とお書きになられた具体的根拠をお示しください。 また「欧州ドイツ語圏のコインロッカーのようなもの」とはどういう意味ですか?

    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    何やってんのうぅぅん氏w
  • 多重継承を禁止したらJava以下じゃないか! - 神様なんて信じない僕らのために

    C++を使っていると、たまに「よくわからないから多重継承は禁止」とかいう規約があることがある。 ……馬鹿じゃないかしら。 とまでは言わないわけだけれども、 C++から多重継承を取り上げたら、Javaの継承よりも弱くなっちゃうじゃないか! くらいは言いたい。 そう、多くの場合多重継承禁止という事は即ち「インターフェイスも禁止」ってことだ。 Ω ΩΩ<な、なんだってー! Javaでインターフェイス禁止とか言われたら正気の沙汰ではないと思われるに違いないが、 C++ではそういう事があり得るから困る。 要するに多重継承とは危険なものだ、 というどこからか聞きつけてきた知識がそうさせるのか、 人がよく理解してないからかはわからないが、 別にいいじゃんねえ。 継承関係は見ればわかるし、 メモリの配置くらいイメージすればいいじゃん。 元々ルートオブジェクトが存在しないC++において 多重継承を奪われる

    多重継承を禁止したらJava以下じゃないか! - 神様なんて信じない僕らのために
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    シリーズ物のメリットでありデメリット
  • 。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲウ罍ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲシ罍ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ、罍ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲセ罍ヲ。ヲ。ヲ。ヲ

    。ヲ。ヲ。ヲシ罍ヲク罍ヲ。ヲ。ヲカ罍ヲ、罍ヲウ縲�。ヲ、罍ヲウ罍ヲ。ヲ。ヲ、罍ヲ、蝪ヲ。ヲ�シ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ」罍ヲ、罍ヲ。ヲ�シ。ヲ。ヲケ罍ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲァ罍ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲク罍ヲソ罍ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ・罍ヲシ罍ヲ。ヲ/a>

    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    どんだけーwwww
  • 京都で一緒に働きませんか - jkondoの日記

    はてなの京都オフィスの内装計画もいよいよ大詰めでプランがほぼ固まってきた。4月中旬には内装工事も終わってオフィスが正式オープンできることになった。社移転発表後はたくさんの採用応募が来ており毎日書類選考に追われている状態だが、改めて今回のはてなの京都への社移転に伴って、特にサービス開発周辺でこういう人を募集していますということを紹介したい。 サービスクリエイター、ウェブディレクター まずはサービスクリエイターおよびウェブディレクター。京都新社の最大のミッションは、既存のはてなサービスを盛り上げながら、次なるヒットサービスを作ることだ。そのまとめ役をするのがクリエイター・ディレクターである。 今のところ両者の違いは、クリエイターは自分でプログラムも書いてプロトタイプや製品まで作ってしまう力がある人で、ディレクターはプログラムは書かないがデザインなどはでき、クリエイターとエンジニアの橋渡し

    京都で一緒に働きませんか - jkondoの日記
    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    でも…ダメな人は落とされるんだよね?
  • アニソンマガジン vol.4 速報! - 『アニソンマガジン』公式ブログ

    ●表紙&巻頭大特集 田村ゆかり 史上最強!田村ゆかり大研究 武道館ライブを前にこれだけは予習しておけ! 田村ゆかりの魅力を徹底研究! ●ANISONG HOT EXPRESS 『Sunday early morning』発売! 桃井はるこインタビュー ●驚きの全員集合インタビュー!? 『らき☆すた』音楽大特集! 平野 綾・加藤英美里・福原香織・遠藤 綾 スペシャル座談会 神前 暁×畑 亜貴 もってけ!超対談 ●超豪華ラインナップのインタビュー 野中 藍 宮崎羽衣 小野大輔 古谷 徹 牧野由依 榊原ゆい 梶浦由記 MOSAIC.WAV meg rock 奥井雅美 栗林みな実 綾音 ゆうまお 村田あゆみ ●JAM Project特集第三弾! 松梨香 遠藤正明 ヒカルド・クルーズ 『JAPAN FLIGHT 2008 No Border』ライブレポート ●誌ライター陣が厳選! 究極の“ゲーム

    アニソンマガジン vol.4 速報! - 『アニソンマガジン』公式ブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    ワロタ/東大駒場キャンパス学生会館運営委員会すげぇぜ
  • うら☆など 〜ショートver〜 【H.264】‐ニコニコ動画(SP1)

    CLANNADでらき☆すたOPパロ。 期間:3ヶ月 全部で350枚くらい+背景24枚 秒間10~15枚 当初の予定の2倍の枚数にしたので、けっこう滑らかに動いてると思います。 4人が踊ってるとこは1枚3~4時間、最後の10人集合の絵は1枚だけで3日かかってます。 10人を躍らせる・・・? ((;゚Д゚)ガクガクブルブル藤林杏と柊かがみはうp主の嫁【H.264 ACC-HE 700+96kbps】 使用ソフト:VideoStudio9.0 Audacity SAI Aviutl (すべて無料)ULANNADの墓場⇒mylist/3239016 ULANNAD1話OPのみ⇒sm1204367 ULANNAD再うp(うp主≠作者)⇒sm6593420

    うら☆など 〜ショートver〜 【H.264】‐ニコニコ動画(SP1)
  • 【動画追加】”第2回声優アワード”授賞式開催! 主演男優賞は宮野真守、主演女優賞は平野 綾!! - ファミ通.com

    ”第2回声優アワード”各賞の授賞者は以下のとおり。新人女優賞、新人男優賞、パーソナリティ賞、歌唱賞、サブキャラクター男優賞、サブキャラクター女優賞、主演男優賞、主演女優賞については、各投票サイト・施設にて行われた一般投票での得票をもとに最終選考へのノミネート者を決定。その後選考委員会による二次選考で最終的な受賞者を決定している。このように、アニメ・ゲーム映画・声優ファンがノミネート者を推薦できるというシステムが、同アワードが注目を集めている理由のひとつと言えるだろう。また、その他の賞に関しては、実行委員会が長年の功績をもとに推薦した結果を、選考委員会で承認する形で決定している。なお、今回から”声優”という職業を各メディアを通じて多く広めた人物を称える”富山敬賞”が新設された。

    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    受賞者のコメントが読みやすい
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    そういえば昔和尚は勝手に人の日記をリングに入れてたよね?
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080308-OYT1T00750.htm

  • 『https://anond.hatelabo.jp/20080308111547』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『https://anond.hatelabo.jp/20080308111547』へのコメント
    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    ↓「遊戯!もうやめて!釣られた魚のHPはもう0よ!!」
  • https://anond.hatelabo.jp/20080308221900

    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    絶望先生「土曜日の朝に書いた投稿なんて、普通に読み飛ばされるものばかりだと思っていました。」可符香「イヤだなぁ、そんなことある訳ないじゃないですか~。ちゃんと増田もチェックしてますよ皆さん。」
  • https://anond.hatelabo.jp/20080308111547

    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥 問うは一旦の恥 問わねば末代の恥」とかじゃないから!!
  • 個人サイト運営はネットゲームだ

    個人サイトを始めて早○年 最初の一週間は1日10PV足らずだったけど、半年ほどで1000PV超えて今では1日に1万PVを超えた アクセス数という視点から見ると、個人サイトはネットゲームに似ている。 最初はLv1で仲間も居ない状態だけど、パーティープレー(相互リンク)しだすとLv(PV)はグングン上がっていく。 ある程度LVが上がると、ネットゲーム(個人サイト運営)に飽きて辞めてしまう人もいるけど 俺みたいな暇人は暇つぶしついでに毎日地道に続けていく。 少しずつだけど着実に伸びていくLV(PV)、それに喜びを感じてさらに更新を続ける。 そうしてLV(PV)が上がっていくと、最初は自分から声をかけてパーティーメンバー(相互リンク)を探していたけど いつのまにか他のプレーヤー(個人サイト)から1日に何件もパーティーへの誘い(相互リンク願い)が来るようになる。 気づいたら累計100万アクセス突破。

    個人サイト運営はネットゲームだ
  • 「ハッピーエンドで救われる人」と「アンハッピーエンドを直視できる人」 - 偏読日記@はてな

    巡回先で「秒速5センチメートル」の事を最高のアニメなんて評しているエントリを見て、いやあの話であれ以外の終わり方はありえないだろう、ハッピーエンドにされた方が違和感があるよ、なんて思う俺。 そしてこれをきっかけに「どんな物語もハッピーエンド出なければならない『娯楽で嫌な思いをしたくない人達』」について色々と書いてみたは良いものの、どうやっても最終的に 「アンハッピーエンドでも直視できる/好きになれる俺SUGEEE!!」 「どんな物語も王道なハッピーエンドで無ければならないなんて小学生までだよねー」(AA略) みたいな当に酷すぎる罵倒エントリしか書けなくて断念。 特に意識したことは無かったですが、どうも俺は深層心理ではそう思っているみたいです。気をつけないとね。 この辺りの問題についてはずっと前から考えていつつも、結局のところ俺は「ハッピーエンドで救われる人」でないのでそちら側の気持ちが

    「ハッピーエンドで救われる人」と「アンハッピーエンドを直視できる人」 - 偏読日記@はてな
    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    基本やはり心理的にハッピーエンドを求めたがるのが性なのかも/「グレンラガン」とかも何気にアンハッピーエンドっぽい締め方なんだよなぁ。
  • 【2008年春アニメ】2008年春 新アニメ一挙紹介!

    ■2008年春 新作アニメ紹介(エコノミー回避済み)■全て2008年3月6日時点での情報です。現在では変更されている可能性あり。■新プレーヤー使用時、投稿者コメントの一部が表示されない、またはズレて表示される部分があります。■その他の動画 ⇒ mylist/7513796

    【2008年春アニメ】2008年春 新アニメ一挙紹介!
  • ライフハックは僕を助けてくれなかった

    昨日、会社で、上司に辞意を伝えた。 精神的に追い込まれ、もうどうしようもないと思った。 仕事は最高ではないけど、うまくやってたつもりだった。でも、上司の望む結果は得られなかった。 RTMを使ってGTDもやった、GCalを使ってスケジュール管理はきっちりしていた。(Gmailは職場のPCからはアクセス禁止だった。) もうすこしで心が折れそうなとき、やっとわかった。 結局、技術だけじゃしあわせにはなれないんだ。 (もしかしたら、もう立ち直れないところまで来たのかもしれない。) で、 好きなことを仕事にしなさい。 それはうそじゃないけど、べていくためにクソ仕事もやらなきゃならない。 現実はけっこう厳しい。 目標とか、計画とか、技術の関係ないところで仕事は成り立っているんだ。 もうライフハックなんか当てにしない。 うまくやっても、うまくやらなくても失敗はするし、 成功は遠いところにしかない。 う

    ライフハックは僕を助けてくれなかった
    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    本当に「ライフハック」になるかそれとも「ライフ八苦」になるかはその人の取捨選択次第。情報の多さに飲み込まれてしまえばその時点で「ライフ八苦」になる。
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

  • mixi規約改定事件で浮き彫りになった「一億総クリエイター時代」の抱える大問題 - 日々、広告。

    mixi、4月1日より利用規約を改定--日記などについて著作者人格権の行使を禁止 -CNET 発表当時、twitterの方で大騒ぎしたネタ。ブロゴスフィアの方でも大分落ち着いた感があるが、一応、今更言及してみる*1というテストw 別にmixiは勝手にユーザーのパーソナルな日記を勝手に出版して利益を上げるためにあのような規約改定をしたわけではないだろうし、単純に今後のサービス展開(マッシュアップ系)のためのリスクヘッジをしただけなのだろう。しかし、そこで4年前のlivedoor blogと同じ轍を踏んで自滅しているあたりは、もう「mixi(笑)」としか言いようがない… このあたりの議論に関しては、以下のエントリを参照にしていただければと。私もだいたい同じ意見なので。 mixi新規約の件 -rickdom mixiの利用規約改定に関する重要なお知らせについてひとこと言っておくか -*mohri

    mixi規約改定事件で浮き彫りになった「一億総クリエイター時代」の抱える大問題 - 日々、広告。
  • ありきたりな話。

    死ぬのが怖い。ただ、死ぬのが怖いってなに?意識の不連続が怖いの?でも明日目が覚める保障は何処にもないのに眠るよね。むしろ自発的に寝たりするよね?すぐ意識がはっきりしないで、人の話も夢うつつで、昨日の晩飯も思い出せないくせに。意識は不連続で、実はその間に何回も死んでんじゃないかって思ったり。そんなことある訳ないけど。 じゃあ痛いのが怖いの?痛いのは怖いよね。死ぬほど痛いって想像するだけでやだ。首を絞められるとか。絞められて、息ができなくて、首が切れそうで、何か体が動かなくて(ほんとは途中で意識が飛ぶらしいけど。)。刃物で切られるのもやだ。心臓が動かなくなるのも。デモそれってホントに死ぬのが怖い理由なのかな? 何か違うキガスル。なんだろうこの違和感は。うまく言語化できない。 死ぬのが怖いのって、ここにある世界が終わってしまうことが怖いのだろうか。 自分自信が存在しなくなることが怖いのだろうか。

    ありきたりな話。
  • ドナルドとドアラでウッーウッーウマウマ(゚∀゚)‐ニコニコ動画(夏)

    やってみた

  • 君は「自分に恥ずかしくない増田」であるか?

    はてなの株式上場を睨んで、増田のIDがすべて白日の下に晒されるらしい(大嘘)昨今、 匿名の勇気ある恥知らずである増田たちの間ではこんな議論が盛んになっている。 「万が一、IDが晒されてしまった時に我々は慌てないですむような記事を書いているだろうか?」 というものだ。 『一年後に読んで、うっかり削除したくなるような記事は書かないようにしよう』 というのが清廉な増田たちの合言葉だった古き佳き時代。 一つ一つの記事に執筆者の夢や主張が濃厚に凝縮されていて、 腐敗した当時のはてなにおいて常に建設的な議論が交わされていた。 だが、当にそれらは『後で消したくならない』ような、執筆者にとって 恥ずかしくない記事だったんだろうか? 筆者はそうは思わない。 昔の青かった頃の自分、若かった自分、甘酸っぱい青春に酔っていたあの頃。 その頃の自分の姿を見て、顔を赤らめないものなどいないのだ。 しかし、現在の状況

    君は「自分に恥ずかしくない増田」であるか?
  • 罫線を撲滅したい - good2nd

    センスのいい、美しいデザインの履歴書 | コリス こういう綺麗にデザインされた履歴書って、日語のもので就職活動に実際使ってる人ってどれくらいいるんだろうか。いや履歴書ってさ、市販のものに手書きすることも多いでしょうけど、日語のものと欧文のものって随分違いますよね。ワープロ用の書式が用意されてる場合でも、なんでか罫線がいっぱい引いてあったりする。そんで職歴欄の行が足りなくてどうやって調整しようかとか悩む。 いろんな事務書類が電子化されても、どういうわけか日語の書類ってやたらと罫線が多いですよね。用意された書式もなんか巧みな表組みがされてたりして。でもちょっと内容が長いとそのキッチリしたレイアウトが崩れてしまったりするので、フォントのサイズを変に一部だけ小さくしたり、すごく四苦八苦する。四苦八苦するたびに、なんかものすごい不毛なことしてるんじゃないかって感覚に襲われます。なんで罫線なんか

    罫線を撲滅したい - good2nd
  • はてブという「砂漠地帯」 | WebとPCのメモ帳

    OperaのUser Agent変更方法まとめ FC2ブックマークレットを作ってみた はてブという「砂漠地帯」 2008 03/07(Fri) Category Web・Blog サイト・ブログ運営 Tags サイト運営 トラブル はてブ SBM ソーシャルブックマーク 少し前に話題になっていた、はてなブックマークのネガティブコメントの話題がまた再燃しているようです。 琥珀色の戯言 『はてな』を窒息させる「理論派ブックマーカー」 ネット上にあるブログのエントリというのは、誰かの訓練に使われるために存在しているわけではない。 〜中略〜 それは、「あなたが議論を吹っかけているエントリを書いているのも一人の『人間』であり、傷ついたり腹を立てたりする」ということ、そして、「すべての人間が、議論をしたくてブログをやっているわけではない」ということ。

  • 原哲夫の描いた谷村新司のCDジャケットがインパクト大

    谷村新司さんが3月19日にアルバム「音帰し」をリリースする。そのジャケットを「北斗の拳」でおなじみの原哲夫さんが描いているのだが、ものすごいインパクトがある。自分の漫画に出てくる「漢」キャラクターの1人として描いたとのことだ。 このことは「BARKS NEWS」の記事で紹介されており、原哲夫さんのコメントも掲載されている。単なる似顔絵ではなく「漫画に出てくるような『漢』キャラクターの一人」として描いたと話している。 ・BARKS NEWS「『北斗の拳』の新キャラクターに谷村新司?」 ・Amazon「リクエストライヴ・アルバム~The ゲネプロ~『音帰し』: 谷村新司」

    原哲夫の描いた谷村新司のCDジャケットがインパクト大
    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE/ところでここ数年の谷村新司さんの老いっぷりには正直…
  • 3月12日が「スイーツの日」に(笑):CNET Japan Staff BLOG

    サイバーエージェントの子会社であるスーパースイーツが、毎年3月12日を「スイーツの日」と定める申請を行い、このほど日記念日協会の認定を受けた。 同社は、「スイーツの魅力をより多くの人に広めるため、数字の読み方の語呂あわせから3月12日に『スイーツの日』を制定した」としている。 ところで、スイーツという言葉にはもう一つの側面がある。後ろに(笑)をつけ、「スイーツ(笑)」と表記するだけで、「女性誌・女性向けファッション雑誌に多く見受けられる浅薄なキャッチコピーやマーケティング戦略に無自覚に踊らされる女性を揶揄するインターネットスラング」(ウィキペディアより)になってしまうというのだ。 さらにウィキペディアの解説によると、2007年頃から2ちゃんねるを筆頭としたインターネットコミュニティで流行を見せ始めた、とのことで、今回のサイバーエージェントの発表に対しても、さっそく様々な反応が見られた――

    3月12日が「スイーツの日」に(笑):CNET Japan Staff BLOG
    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    正直な話「散逸記念日」になりそう
  • http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080306-332179.html

  • 突然ですが

    ラジオをやる事になりました。 その名も・・・ 小山剛志の「ひげラジオ」! です。 略して「ひげラジ」です。 音泉さんの方で今月21日頃から配信される予定です。 ゲストとしては色んな番組に出させて頂きましたが、 パーソナリティーとしてはおそらく初です。 ついに念願の冠番組を持つ事が出来ました。 感無量でございます。 記念すべき一回目、 頑張って務めさせて頂きやす。 ただ残念ながら・・・ この第一回目が・・・ 最終回となります。 収録が始まってもいないのに打ち切り決定です。 一回こっきりです。 ・・・残念です。 何だか・・・ 悲劇的なニュアンスで書いてしまいました。 当はこうです。 4・27に行われる 「喝采」DVD化断念イベント<成仏>(仮)の運営を タブリエさんにお願いしておりましてね。 その流れの中でね。 「剛志さん、どうせなら景気付けにラジオやっちゃいましょう!」 「うん、いいよ。」

    突然ですが
    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    これは期待せざるを得ない
  • 怪奇?神北小毬のリボンがどんどん成長してる件 - 鍵っ子ブログ

    リトルバスターズ!(AA)の神北小毬のリボンがまるで生き物の様に伸び縮みしているようなので、その検証をしてみました。 3/9 初出・出典を一部訂正 情報提供:清 第1期 ゲーム発売以前の販促画像、キャラクター設定など。 リボンは短く、耳から首くらいの長さ。

    daichan330
    daichan330 2008/03/09
    またしてもいたるちんは怪奇現象を呼び起こしたか
  • 声優警察第22回『Mnemosyne~ムネモシュネの娘たち~』能登麻美子さん

    6月26日(日)に中野サンプラザホールで開催された「声優だって旅しますスペシャルイベント」の模様をレポートしたい。 このイベントは2015年12月~2016年2月までアニマックスにて放送された人気声優が気ままに旅するロケ […]