タグ

2020年7月27日のブックマーク (4件)

  • 「夢を見たければ勝手に」ロシア、北方領土交渉にまた壁:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「夢を見たければ勝手に」ロシア、北方領土交渉にまた壁:朝日新聞デジタル
    daigan
    daigan 2020/07/27
    日本の重要性が低下しているという現れだろう。しかし何故ブコメは「終わり」にしたがるコメントで溢れてるんだろう?安倍が嫌いなのはわかるけど、相手方が強気なコメントしたら終わりって、お人好し過ぎでは?
  • 銀座ママ「つまらないコンプライアンスが日本を滅ぼす」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    ■私、進次郎さんに物申しました コロナコロナで、夜の街で働く私たちは毎晩悲鳴をあげていますが、バブル崩壊、リーマン・ショック、東日大震災と、これまでにも数々の危機を克服してきました。今回もきっと乗り越えることができる。そう信じているのです。 【写真】銀座老舗文壇バー「ザボン」ママ。鹿児島から上京後、商社で役員秘書として勤務。文壇バー「眉」に入店し、5年で独立。イラストはさいとう・たかを氏からママに贈られた作品 それよりも私が不安に思っていることは、いつからかみなさんが当たり前のように使うようになった、「コンプライアンス」という言葉です。銀座の街は夜の社交場としての役割をまっとうしていたわけですが、コンプライアンスのせいで接待すること自体が厳しくなってきました。会社としても、接待交際費として飲み代を経費で落とすことができない。 ひと昔前は、一流企業の役員様と同伴させていただいた際、並木通り

    銀座ママ「つまらないコンプライアンスが日本を滅ぼす」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    daigan
    daigan 2020/07/27
    いつの時代も、変化に対応できないものは滅びる運命の見本のような文章。銀座のママなら、そういった時代背景を理解してそうなもんだけど、全く理解できてなくて無能な銀座のママなんだろうなとしか。
  • PCR検査を拡大して経済を回すなら、指定感染症から外すべき(追記)

    こんにちは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。 4連休中も「陽性者」の増加が止まらないことで、また「PCR検査の数が足りないから、日は対策に失敗している」「今すぐ検査数をニューヨークのように増やすべき!」という論調が加熱しているように見えます。 【モーニングショー】PCR検査拡大阻止の理由は、「人権問題になるから」は大間違い!! 死者数から見ても完全に対策に失敗したニューヨークを見習う理由は特にないと思いますし、同様に検査数を増加させたカリフォルニア州等では感染拡大が止まっていないことから、PCR検査数増=感染抑制成功という根拠は脆弱です。 また上記の記事でも繰り返し指摘されているように、PCR検査では偽陽性・偽陰性という問題が避けられない以上、検査を無尽蔵に拡大していけば問題解決するかのような主張は誤りである可能性が高いと思います。 少なくとも医療・介護や人と接するエッセンシ

    PCR検査を拡大して経済を回すなら、指定感染症から外すべき(追記)
    daigan
    daigan 2020/07/27
    アメリカの例だけを見て検査拡大が意味ないと結論づけるのはどうかと思う。また指定感染症から外すべきという点は医療体制逼迫の観点からわかるが、感染拡大防止の観点から正しいと思えないので全体的に賛同できない
  • 西村経財相「在宅勤務を7割に」 経済界に再要請へ - 日本経済新聞

    西村康稔経済財政・再生相は26日の記者会見で、経済界に新型コロナウイルスの感染防止策を再要請する考えを示した。在宅勤務や時差出勤の継続のほか、体調の悪い社員の出勤停止、大人数の会の自粛を促す。医療の専門家などでつくる対策分科会を週内にも開くことも明らかにした。在宅勤務の比率は70%とする目標を改めて掲げる。26日夜、自身のツイッターで経済界への要請項目として挙げた。政府

    西村経財相「在宅勤務を7割に」 経済界に再要請へ - 日本経済新聞
    daigan
    daigan 2020/07/27
    対応遅いよね…。この要請を受けて、うちの会社は9月のテレワーク目標50%を70%に改めました。罰則は難しいだろうから、優遇(準拠企業リストを出すなどお金じゃなくても可)もあわせて検討等もっと推進すべき。