daikigのブックマーク (25)

  • 機械学習の数理: 学部の講義で出した100問の演習課題 – Joe Suzuki (鈴木譲) 公式ブログ

    機械学習の数理100問の改訂版 (2019年2月24日)。 2018年度の講義も残りわずかになった。 私が着任した昨年度から、基礎工学部情報科学科数理科学コース3年「計算数理B」で、機械学習の数理に関する講義を行っている。その中で、計算数理B100問 を学生に解かせている。 線形回帰 ロジスティック回帰と判別分析 クロスバリデーションとブートストラップ 情報量基準 スパース推定 非線形 決定木 サポートベクトルマシン 教師なし学習 機械学習の演習と言うと、参加費が◯十万円の企業のセミナーなどでも、中身を理解させないで、データを流し込むだけのものが多い。そういうのをみると、頭を使わない勉強方法を奨励しているように思えてならない。この100問は、理論(簡単な数式の証明)だけでなく、R言語でかかれたソースプログラムを理解するようにしている。 データサイエンスの人材が◯万人不足すると指摘する声は多

    daikig
    daikig 2019/02/03
  • 便利なWeb開発向けツールまとめ|かずたか

    ※こちらの記事が「先月もっとも多く読まれたノート」の一つに入りました。ありがとうございます! こんにちは。Kazutaka Shimizuです。 フリーランスとしてPMエンジニアをやっています。 元々はWebマーケティングのコンサルタントをやっていましたが、独学でWeb開発を勉強してプロダクトを作って起業しました。 最近は創業した会社を離れ、フリーランスとして活動したり、プログラミングを独学した経験をこちらのツイッターで発信しています。 ✔︎この記事の内容 実務、学習のため問わず、Web制作をするに当たって便利なツールと使いかたをご紹介します3年ほど独学でWebサービスを作り運用したり、フリーランスとしてお客さまのサイトを作る中で、様々なツールを見つけました。 初心者の方ほどこうした作業効率が上がるツールを知っていた方がいいと思うのですが、周りにエンジニアがいないため情報が流れてこなかっ

    便利なWeb開発向けツールまとめ|かずたか
    daikig
    daikig 2019/01/31
  • RubyとRailsの学習ガイド2019年版

    この記事は RubyそしてRailsをこれから勉強したい方に、どんな技術を勉強すればいいかと、それらの技術全体のガイドマップを図示します。そしてそれを学ぶための資料(書籍、Web記事ほか)を紹介していきます。この記事は、頭の中に技術全体の地図を描き、イメージしてもらうのが狙いです。 Railsアプリを作るときに必要になたくさんの技術について説明していきますが、当にたくさんの技術が出てきます。まだ学んでいない、分からない言葉が出てくると思いますが、全体を把握するために、ひとまずは「そういう技術があるのだな」くらいで捉えてもらえればと思います。将来、その言葉が出てきたときに「どこかで聞いたような?」と思えたら儲けものです。 勉強方法のお勧めは、1つの知識を徹底的にやるよりも、まずは全体を通して勉強し、そのあとで勉強したいところに戻って積み重ねて学んでいく方が、挫折しづらいのでお勧めです。 追

    daikig
    daikig 2019/01/28
  • エラーメッセージの読み方と対処,検索や質問の原則 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? プログラミングをしている限り,エラーメッセージに遭遇するのは避けられないことだ.そこで,あなたは周りのできる人に「エラーが出ました」と言って "答え" を聞こうとするだろう. でも,もし聞ける人が誰もいなかったら? もし,周りの誰にもわからないようなエラーにぶつかってしまったら? あなたが一人前のプログラマになるためには,自分でエラーメッセージを読んで,解決できるようにならなければならない. どういうエラーメッセージが出たときは何が原因で,どのように対処すれば解決するのか.その知識・経験の積み重ねこそがあなたを一人前のプログラマにするの

    エラーメッセージの読み方と対処,検索や質問の原則 - Qiita
    daikig
    daikig 2019/01/24
  • AWS初心者のための勉強会資料【入門編】〜結局AWSって何なの?〜 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 今回はAWS勉強会入門編として、AWSとは何なのか? AWSのサービス概要や特徴などを解説していきます。 この記事のゴールは基サービスであるEC2を触れるようになるための事前知識をマスターすることです。 ※ 記事は超入門編であり、サービスについて細かい説明は行なっておりません。各サービスには公式ドキュメントへのリンクを貼っているので、詳細を知りたい方はそちらをご参照ください。 AWSについて AWSとは何者なのでしょうか。最初にAWSのイメージを掴むために概要の説明を行います。 AWSとは何か? AWSAmazon Web Ser

    AWS初心者のための勉強会資料【入門編】〜結局AWSって何なの?〜 - Qiita
    daikig
    daikig 2019/01/24
  • ブロックチェーン開発者になるための10のステップの独学方法

    国内でブロックチェーンに精通しているエンジニアが少ないことは依然として課題です。 独学ではブロックチェーンのエンジニアリングをどのように学べば良いのでしょうか。 これについて海外の良い記事を見つけましたので、要約をする形で紹介します。 ブロックチェーン開発者になるための10のステップという記事です。 Becoming a Blockchain Architect in 10 steps https://hackernoon.com/becoming-a-blockchain-architect-in-10-steps-b5945701e9cd ブロックチェーン開発者になるための10のステップ以下のような内容です。 1.Pythonでブロックチェーンを実装する(20時間) とても楽しい演習ですが、ブロックチェーンがデータベースとどう違うものなのかを理解するためには、データ構造のレベルでどのよ

    daikig
    daikig 2019/01/04
  • Vue.jsとRailsでTODOアプリのチュートリアルみたいなものを作ってみた - Qiita

    はじめに 業務で使っているわけではないのですが、個人的にコツコツVue.jsの勉強をしています。 今回は今まで勉強したことを整理する意味合いも兼ねて、チュートリアルのようなものを作成したいと思います。 見ていただいた方の参考になれば嬉しいです。 また、JavaScriptに関しては書き慣れていないので、もしもっと良い書き方などありましたらご意見いただけると幸いです。 なお、テストコードはまだ書けておりません。。。 次回の記事で各コンポーネントのユニットテストを書きたいと思っています。 2017/09/20 追記 試しに書いたテストコードの差分を、記事の最後に追記しました。 作るもの 簡単なTODOアプリです。 (どっかのサービスに似ていると言わないでください。。。) TODOの管理はRailsAPIで実施します。 前提条件及び環境 RubyRails、Node.jsの環境をご用意くださ

    Vue.jsとRailsでTODOアプリのチュートリアルみたいなものを作ってみた - Qiita
    daikig
    daikig 2019/01/02
  • 『ブロックチェーン、AIで先を行くエストニアで見つけた つまらなくない未来』ドヤ顔で行ったら、浦島太郎だった - HONZ

    『ブロックチェーン、AIで先を行くエストニアで見つけた つまらなくない未来』ドヤ顔で行ったら、浦島太郎だった 表紙に、Mistletoeファウンダーで書を監修している孫泰蔵氏の、「ドヤ顔でエストニアに行ったら、浦島太郎だった」という言葉があるが、書の内容を思いきり短くまとめれば、そういうことだと思う。 日と同じような課題を抱えながら、ブロックチェーン技術を活用して、ほぼ100%の電子政府を実現し、ユニコーンと呼ばれる評価額10億ドル以上のベンチャー企業を次々と排出するエストニアに比べれば、今や日全体が浦島太郎状態なのである。 先日のJIC(産業革新投資機構)の取締役退陣劇や日産会長の逮捕劇に見られるように、もはや日は資主義のゲームでは周回遅れの国である。それでは、それに代わる新しい社会像を提示できているかと言えばそれもない。 シンガポール、イスラエル、中国の深センなど、世界では

    『ブロックチェーン、AIで先を行くエストニアで見つけた つまらなくない未来』ドヤ顔で行ったら、浦島太郎だった - HONZ
    daikig
    daikig 2018/12/31
  • 水産庁VS外務省、捕鯨めぐり攻防 最後は政治決着(1/3ページ)

    国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退決定をめぐり、日は反捕鯨国との根深い対立に加え、政府内では捕鯨政策をつかさどる水産庁と、国際協調を重んじる外務省との間で激しい駆け引きがあった。「IWCは機能不全」と主張する水産庁に対し、「国際的信頼を失う恐れ」と抵抗する外務省。「IWC脱退を決め、捕鯨もやめるのはどうか」との外務省側の意見も飛び出したが、最後は政治決断での決着となった。 先鋭化 IWC脱退への流れに大きな影響を与えたのは、2014年に南極海での調査捕鯨中止を命じた国際司法裁判所(ICJ)の判決だった。裁判で原告国のオーストラリアはIWCの目的が「捕鯨産業の秩序ある発展」ではなく、鯨類の保存に「進化した」と主張。日が敗訴したことで、持続可能な捕鯨を求める針路に黄色信号がともった。 その後、日は新たな計画を練り直し、再び南極海へ船団を派遣。反捕鯨国が共同で「深刻な懸念」を表明し、対立は

    水産庁VS外務省、捕鯨めぐり攻防 最後は政治決着(1/3ページ)
    daikig
    daikig 2018/12/28
  • エンジニアという仕事を楽しみ続けるためには|shu223

    アプリ開発等で有名なフェンリル社にお招きいただき、「エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略」というテーマで講演させていただきました。フェンリルさんに許可をいただいたので、その講演内でつかった約60ページのスライド資料を全ページ公開します。 エンジニアを楽しみ「続ける」というところがポイントで、世の中の変化も激しいし自分も飽きたり慣れたり状況や心境が変わったりする中でどうやって楽しみ「続ける」よう工夫しているのか、というのを実体験を多く交えつつ話しています。 エンジニア、昔は楽しかったんだけど最近はどうも惰性でやってるかも、とか、若くて優秀な人にはもうかなわないなぁ、という感じの方々には共感していただける部分があるかもしれないのでぜひ見てみてください。

    エンジニアという仕事を楽しみ続けるためには|shu223
    daikig
    daikig 2018/12/26
  • 現代の JavaScript チュートリアル

    私たちはこのオープンソースプロジェクトを世界中の人々に提供したいと考えています。このチュートリアルの内容をあなたが知っている言語に翻訳するのを手伝ってください。

    現代の JavaScript チュートリアル
    daikig
    daikig 2018/12/21
  • 非美大卒でも1年半でNewsPicksのデザイナーになれる本16冊|yoshikawa akane|note

    こんにちは、NewsPicksのデザイナーのよっしーです。 NewsPicks Adventカレンダー16日目を担当させていただくことになりました。とても緊張します...。 9月に入社し現在NewsPicksのアプリの機能改善やブランドの共通言語になるデザインシステム構築、広告バナーやイベント周りのデザイン、採用にも関わらせていただいています。つい一昨日にありがたいことに開発チームの新人賞をいただきました。 そんな私は2年前、デザインを全く知らない人間でした。4年間非デザイン職について、いまでは会員数300万人・有料会員数8万人のNewsPicksのプロダクトデザイナーとしてやらせていただいています。独学でwebやUIデザインを学んできた私にとって、は師匠です。そこで今回「デザインの基礎」「美大卒アートディレクターから学ぶブランドデザインの思考」「ユーザー体験設計」の3つ分けてその一部を

    非美大卒でも1年半でNewsPicksのデザイナーになれる本16冊|yoshikawa akane|note
    daikig
    daikig 2018/12/17
  • Googleの検索結果にampがどんどん侵食してきている実例とビッグワードでのワンチャンあるよって話

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 ブログをやっている皆様、amp対応していますか? ▼ ampって何?おいしいの?って人はこちらをどうぞ。 はてなブログのAMP対応に伸るか反るか ampだとアドセンスが表示されない(やる方法あるという噂もあるけど僕はできませんでした。誰か教えて)ので対応させたくないっていう人もいると思います。 僕の場合は「いろいろ問題あるけど100%やるべき」っていうのが主張なんですけど、最近アナリティクスとか見ているとなおのことやるべきだなと思っています。 今日はその辺を実例を交えつつ書いていこうかなと。 amp対応しておけばとんでもないビッグワードで上位表示できる可能性がグンと上がるよ ampをやるべきと僕が主張していた一番大きな理由は「検索結果のか

    Googleの検索結果にampがどんどん侵食してきている実例とビッグワードでのワンチャンあるよって話
    daikig
    daikig 2016/11/06
  • 【100万PV達成】雑記ブログでアクセス(PV)アップする方法を全て教える|今日はヒトデ祭りだぞ!

    レールの上からこんにちは。☆←ヒトデです というわけでサラリーマンをしながら月間100万PV達成しました www.hitode-festival.com うだうだしてるうちに11月になってしまいましたが、7月全体でも100万PV、8月は落ちて90万PVでしたが、9月10月は100万PVに戻りました(10月は120万PVでした) 2017/3月追記。相変わらず100万PVキープ出来ています。1月にはお正月効果もあって158万PVまでいきました! これを見て 嘘乙! って人もいると思うけど、まあ、そう思うならそれで良いと思う 特に何かを売りつける気は無いし、サロンへの勧誘もしません。ちなみにここに来るまでサロン等には結局1つも入りませんでした 必要な情報は基的に全部インターネットに無料で落ちてました この記事がそんな情報の1つになれば幸いです というわけで書いていきまーす あくまで「ブログ」

    【100万PV達成】雑記ブログでアクセス(PV)アップする方法を全て教える|今日はヒトデ祭りだぞ!
    daikig
    daikig 2016/11/05
  • 「読者数」や「はてブ数」が少なくても月間10万PVを達成!意識した3つのこと - 心はいつも悠々自適

    ブログ運営を始めて5ヵ月が経ちましたが、ついに当ブログの月間PV数が10万を超えました。お読みいただいている方は当にありがとうございます。 はてなブログには「読者登録」や「はてなブックマーク」というシステムがありますが、現時点での僕のブログの読者数は100人未満で、はてブの最高数も10程度。いわゆる"バズ"も経験したことがありません。 しかし、そんな僕でも"ある3つのこと"を意識してブログを書き続けることで、月間10万PVを達成することができました。 今回は、僕が「いかにして10万PVを達成したのか」についてお話したいと思います。 スポンサードリンク 1. PV数アップにおいて、「検索流入」より大切なものはない! 2. 「読者数」に囚われない! 3. バズらなくてもブログは読んでもらえる! まとめ 関連記事 1. PV数アップにおいて、「検索流入」より大切なものはない! 数多のブロガーさ

    「読者数」や「はてブ数」が少なくても月間10万PVを達成!意識した3つのこと - 心はいつも悠々自適
    daikig
    daikig 2016/10/31
    すごく励みになる記事!!
  • アフィリエイト初心者におすすめのブログ記事5選と弊社流サイトの作り方【実例つき】 | Biancaweblog(ウニログ)

    ビアンカ・ウェブ 2015年1月に法人設立、2児の母。 おもに、美容関係のアフィリエイトサイトを運営しています。 初心者向けの記事をあまり書いていなかった当ブログですが、ぜひ初心者向けの記事を書いてほしいという熱烈な要望が多数寄せられている(※)ため、今回は珍しく、アフィリエイトを始めたばかりの人向けの記事を書いてみました。 (※ 寄せられているというのは嘘です) 前半はアフィリエイトやるなら絶対読むべきブログ記事のまとめと、後半は、ふだん私がアフィリエイトサイトをどうやって作っているか、架空の実例を挙げてご紹介します。 【独断】アフィリエイトをやるなら絶対読むべきブログ記事5選 良いブログはたくさんあるけれども、ここは独断により厳選させていただきました。 冒険の書より アフィリエイトで月100万円稼ぐための考え方と手法 ↑超バズった伝説の記事。始めたばかりの方には、とくにキーワード選定に

    daikig
    daikig 2016/10/20
  • 超面白いおすすめアニメランキング【2016年更新版】 - SHIJIN BLOG

    これまで色々な方がアニメのランキングを書いて来たと思います これはもうしょうがない事かもしれないのですが、どうしても自分の中でのおすすめのアニメとはちょっと違うかなと思う部分もあって(萌え要素が強い気がしたり) なもんで、これまで見てきて印象深かった作品、生き方を変えてしまった様な作品を元に、「究極の面白いおすすめアニメランキング」を作成してみたいと思います おすすめのアニメランキング どちらかというと今現在20代の方々が作っているランキングにはどうしても萌え要素が強すぎる印象を個人では受けていました、また恐らくある一定の年代以上(たぶん20代後半位〜)でないと見た事が無いアニメって存在するんじゃないかと思っていたりもします 漫画喫茶に行けば過去の作品も割と全て揃っているのですが、アニメって自分がアニメを覚えている年齢以上に昔の作品はその作品を認識する機会、出会うきっかけ自体が少ないのでは

    超面白いおすすめアニメランキング【2016年更新版】 - SHIJIN BLOG
    daikig
    daikig 2016/10/19
    ランキング記事は見てて楽しい!次回はkey作品もいれてあげてください!
  • 初心者ブロガーたちよ、先駆者の言葉に惑わされずに書き続けろ!それが収益化への近道だ! - にーとのかがみ。

    どうも、沖縄在住ニートブロガーのケンヂ(@neetblogman)です。 ブログを書いていると、既にアクセス数が凄まじい人や、稼いでいる人の発言をどうしても意識してしまいますよね。ブログを立ち上げたばかりのときは特に。 でも、その言葉に耳を傾け過ぎると大抵迷走してしまうので、あまり聞かないほうが良いですよ。全く話を聞くなというわけではありませんが、色んな言葉に惑わされないようにすることが大切です。 スポンサーリンク 言葉を信じる人はとりあえず一人だけでいい アドバイスは素直な気持ちで受け止めよう 記事更新も大切だけど、質はそこじゃない まとめ 言葉を信じる人はとりあえず一人だけでいい 僕はよくTwitterで情報収集をしているんですが、個人的に尊敬しているブロガーの発言を参考にしようとすると、必ずと言っていいほど他の尊敬するブロガーは違う意見を言いますし、時には正反対の意見をいうことだっ

    初心者ブロガーたちよ、先駆者の言葉に惑わされずに書き続けろ!それが収益化への近道だ! - にーとのかがみ。
    daikig
    daikig 2016/10/15
    やっぱりこれだと思うものを続けるのが大事
  • 【ブロガー必見】Google神の機嫌を損ねずに下ネタをぶっ込む方法 - NIMONOISM

    どーも、にもの(@nimono_com)です。 この記事を読んでくれているということは、貴方も過去にGoogle神を恐れ、下ネタ投下を躊躇してしまった経験がお有りなのでしょう。 僕も何度もあります。 下ネタをどうしても使いたい場合○○○やxxxを用いた伏せ字で表現することが多いですが、そうしてしまうとイマイチその言葉の持つインパクトが伝わりません。 おっぱい触りたいよ〜〜〜!!! おっぱい〜〜!!! おっ○い触りたいよ〜〜〜!!! おっ○い〜〜!!! う〜ん。 これはふたつとも気でおっぱいを触りたいと思って書いたものですが、下だと気で触りたいのかネタなのかの判断が難しい。あわよくば感がある。 こっちはあわよくばとかそんな生半可な気持ちじゃねー。マジだ。 しかし、グーグルアドセンスで収益化を計っている以上、こういった表現にせざるを得ない。これは非常に多くのブロガーが直面する問題。(おっぱ

    【ブロガー必見】Google神の機嫌を損ねずに下ネタをぶっ込む方法 - NIMONOISM
    daikig
    daikig 2016/10/13
    今後使えそうな予感
  • フリマアプリより簡単!Amazon買取サービスの利用法を1から徹底解説! - だいの仙台ダイアリー

    daikig
    daikig 2016/07/10
    お小遣いをゲット!