先日のエントリー、埋め込み画像の抽出でフリーランス様とmg様からコメントをいただきました。 (※ワタクシ二つともmg様のコメントと勘違いしていました。フリーランス様、とんだ失礼をいたしました。) とても有益な情報でしたのでここに報告いたします。 まずmg様の、「Illustratorに貼り込んだ画像はPhotoshopで開ける」。 貼り込まれた画像(埋め込みでもリンクでも)のあるIllustratorの書類を、Photoshopで開きます。 開く際にダイアログが出るので、「画像」のラジオボタンにチェックを入れればそのまま開けます(カラーモードも自動で判別、グレースケールは表示されません)。 フリーランス様からいただいた情報は、(株)地理情報開発さんが提供してくださっているReplace Rasterという画像抽出用のプラグインです。しかもフリーでMac、Win、8~CS3まで対応(カンペキ
※ココで言うディレクターとは、Webディレクターを指します。 (1)バカディレクターはプロジェクトのマネジメントしかやらない。ディレクターバカはプロジェクトのマネジメント以外もやりたがる。バカディレクターは、担当している案件の受注金額がどれくらいなのか、お客さんの熱度はどんなものなのか、営業がどう努力して取ってきた案件なのかを気にしない。やり直しになったデザインの何がダメだったのか気に留めない。ブラウザのバージョンや、クロスブラウザでテストする意識がない。プログラマは異なる言語を話す人たちだと、はなっから理解しようともしない。自分の手が届く範囲でしか仕事をしない。 (2)バカディレクターは約束を守らない。ディレクターバカは約束を設定する。バカディレクターは、約束を守らない。期日までに資料を用意しておくことを忘れてしまう。資料に記載すべき内容に漏れがある。 ディレクターバカは約束を取り付ける
今日はIllustratorネタで。 Illustrator上に埋め込まれた画像は、リンクが切れているのでたとえ同じフォルダに同じ名前の画像があったとしてもイコールとは限りません(もとはRGBでも、CMYKモードの書類へ埋め込んだ場合などは、Illustrator上でCMYK変換されてしまいます) また、リンク画像を添付し忘れないために埋め込んで入稿する場合もあると思います。 修正などがなければよいのですが、明るくとかシャープにとか言われてしまうと、Illustrator上の色補正は困難です。 Photoshopで編集する場合、画像を抽出しなければなりません。 通常IllustratorのオブジェクトはコピーしてPhotoshopにペーストする際には「大きさ」しか認識されず、解像度はPhotoshop側に依存します。 埋め込まれた画像をそのままコピペするのは、画像の情報量(ピクセル数)が変
32. //set Full Screen without StatusBar var ua = navigator.userAgent.toLowerCase(); $.browser.android = /android/.test(ua); $.browser.iphone = /iphone/.test(ua); var portraitHeight,landscapeHeight; window.onload = function(){ ! $("html,body").height("1000px"); ! if($.browser.iphone){ ! ! $("body").css("position","relative"); ! } ! setTimeout(function(){ ! ! scrollTo(1,0); ! ! setTimeout(function()
今日は、SEOの基本的な話題を1つ。検索結果で自分のサイトが1位に出てくるからといって、本当に1位になっているとは限らないのです。その見分け方や考え方を。 あ、基本中の基本しか書いてないので、SEO関係者は読んでも面白くないかもしれませんよ。 その検索結果は“本当”の順位ではありません!ふとした検索をして、自分のサイトが上位に来ていてうれしくなることって、ありますよね。それが狙っているキーワードに関連している検索だったら、なおさらです。 「うちのサイト、最近SEOが効いてきたのかな」、そう考えてしまうかもしれません。 しかし、あなたがブラウザで見ている検索順位は、“本当の”順位ではないかもしれないのです。それが、あなたがいつも使っているブラウザでならば、なおさらです。 試しに、他の人に同じ検索をしてもらったり、自分でもいつも使っているのとは違うブラウザで検索してみたりすると、「あれ? 1位
スクウェア・エニックス ミュージックの公式コンテンツ。SQUARE ENIX AUDIO
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く