タグ

2009年9月11日のブックマーク (4件)

  • 世界最古、本物の「コンピューター・バグ」の写真 | WIRED VISION

    前の記事 煙を探知すると消火ミストを噴出する蛇口 新型インフル:パンデミックの経過を動画化 次の記事 世界最古、物の「コンピューター・バグ」の写真 2009年9月11日 Todd Dailey 1947年9月9日、ハーバード大学にあった電子計算機『Mark II Aiken Relay Calculator』のオペレーターたちが、リレーを邪魔していた一匹の蛾を取り除いた。[Harvard Mark IIは、Howard Aiken氏の指揮の下、米海軍の支援を得てハーバード大学に作られた電子計算機] エンジニアの世界では、それよりずいぶん前から「バグ」という言葉が使われていた[トーマス・エジソンもこの言葉を使ったとされる]が、実際の虫(バグ)が原因でコンピューターに問題が起こったケースはこれが初めてだった。オペレーターたちはこの時捕まえた蛾を日誌にはさんで保存した。それが下の写真だ。 つい

    daikori
    daikori 2009/09/11
    とても貴重なコンピューターバグ(本物)の写真
  • JCN Newswire | Asia Press Release Distribution

    Mitsubishi Motors: New Eclipse Cross Awarded 5-star Adult Occupant Protection Rating in 2018 Latin NCAP Jun, 22 2018 15:38 JST Toyota Rolls Out First Fully Redesigned Century in 21 Years Jun, 22 2018 13:52 JST Integrating MathWorks MATLAB and Microsoft Dynamics 365 Using Hitachi's Lumada IoT Platform Jun, 21 2018 09:33 JST

    daikori
    daikori 2009/09/11
    あのEvernoteに日本企業が一枚噛んだ
  • グリルで焼き魚 ご用心 亀岡、台所火災相次ぐ(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    魚焼きグリルから出火し、台所の壁などを焦がした火災。長時間目を離したことが原因とみられる(亀岡市内)=亀岡消防署提供 9月に入り、亀岡市で民家の台所を焦がす火災が3件相次いで発生した。火元はいずれもこんろの魚焼きグリルで、家人が魚を火にかけたことを忘れたのが原因だった。幸い大事に至らなかったが、亀岡消防署は「秋の魚は脂が乗っている。調理中はグリルのそばを離れないで」と注意を呼び掛けている。 火災は5日に1件、9日に2件発生し、こんろ周辺の壁を焦がした。同消防署によると、いずれもガスこんろの中央にある引き出し式の魚焼きグリルが火元で、焼いていたのはサンマやサケ。長時間焼き続け、火災につながったとみられる。 魚のうまみにつながる脂は不飽和脂肪酸の一種。国民生活センターによると、脂分で汚れたままのグリルでサンマを焼き続けるテストの結果、30分で魚やグリルの受け皿に火がつくケースがあったという

    daikori
    daikori 2009/09/11
    まさかの火災注意報
  • Excite エキサイト

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

    daikori
    daikori 2009/09/11
    嘘みたいなホントの話