タグ

ブックマーク / www.linux.or.jp (8)

  • Manpage of PRINTF

    Section: Linux Programmer's Manual (3) Updated: 2008-07-12 Index JM Home Page roff page 名前 printf, fprintf, sprintf, snprintf, vprintf, vfprintf, vsprintf, vsnprintf - 指定された書式に変換して出力を行う 書式 #include <stdio.h> int printf(const char *format, ...); int fprintf(FILE *stream, const char *format, ...); int sprintf(char *str, const char *format, ...); int snprintf(char *str, size_t size, const char *forma

  • Manpage of GETHOSTBYNAME

    Section: Linux Programmer's Manual (3) Updated: 2009-03-15 Index JM Home Page roff page 名前 gethostbyname, gethostbyaddr, sethostent, gethostent, endhostent, h_errno, herror, hstrerror, gethostbyaddr_r, gethostbyname2, gethostbyname2_r, gethostbyname_r, gethostent_r - ネットワーク上のホストのエントリを取得する 書式 #include <netdb.h> extern int h_errno; struct hostent *gethostbyname(const char *name); #include <sys/socke

  • Manpage of WC

    Section: Misc. Reference Manual Pages (1L) Updated: GNU Text Utilities Index JM Home Page roff page 名前 wc - ファイル中のバイト数、単語数、行数を出力 書式 wc [-clw] [--bytes] [--chars] [--lines] [--words] [--help] [--version] [file...] 説明 このマニュアルは GNU 版の wc について解説する。 wc は指定されたファイルのバイト数、空白で区切られた単語数、行数を 数える。ファイル名が指定されなかったときや、ファイル名の指定が `-'であったときは、入力は標準入力になる。結果は1ファイルにつき 1行で出力する。ファイルが指定されたときは、それぞれの結果のあと にそのファイル名を出力する。複数のファイ

  • Manpage of objdump

    Section: GNU Development Tools (1) Updated: 5 November 1991 Index JM Home Page roff page 名前 objdump - オブジェクトファイルの情報を表示する 書式 objdump [-a|--archive-headers] [-b bfdname | --target=bfdname] [-C|--demangle] [--debugging] [-d|--disassemble] [-D|--disassemble-all] [--disassemble-zeroes] [-EB|-EL|--endian={big|little}] [-f|--file-headers] [-h|--section-headers | --headers] [-i|--info] [-j section | --se

  • viを使い倒そう 少し進んだ使い方

    担当:服部@ソニー mhatto@arc.sony.co.jplast update: Mar. 20, 2001 この文書はviというテキストエディタの使い方に関するものです。 といっても物のvi(Solaris等の商用UNIX付属のviでしょうか?)は、 Linuxディストリビューションには入っていませんので、 viクローンの使い方です。文書内ではviクローンをviと呼んでいます。 1. viとは? 2. なぜviなのか? 3. これだけ覚えれば使えます(1st Step) 3.1 起動方法 3.2 すべての操作はコマンドで!! 3.3 大切なモードのお話 4. 少し進んだ使い方(1) -コマンドモード- (2nd Step) 4.1 作業の取消をしたい(アンドゥ) 4.2 カーソルのある行の先頭/末尾にカーソルを移動したい 4.3 現在ページの先頭行/末尾行にカーソルを移動したい

  • Emacs Beginner's HOWTO

    Jeremy D. Zawodny <jzawodn@wcnet.org>v1.7, 14 October 1999 池田 克巳 <cork@ops.dti.ne.jp>v1.7j, 2 February 2000 この文書は Linux ユーザに Emacs エディタを紹介するものです。 この文書では vi や似たようなエディタについて、 少しは知っていると仮定しています。 この文書の最新版は http://www.wcnet.org/jzawodn/emacs/ から入手可能です。 1. イントロダクション 1.1 著作権 1.2 対象とする読者について 1.3 Emacs とは何か? 2. Emacs の実行 2.1 Emacs の開始 & 終了 2.2 用語 2.3 キーボードの基 2.4 チュートリアル、ヘルプ & Info 3. Emacs のモード 3.1 メジャーモー

  • JF: Linux Kernel 2.2 Documentation: CodingStyle

    JF: Linux Kernel 2.2 Documentation: /usr/src/linux/Documentation/CodingStyle CodingStyle Linux カーネルのソースコードの好ましい書き方 [プレインテキスト版] 原著作者: Linus B. Torvalds 翻訳者: 山崎康宏 バージョン: 2.2.0 翻訳日時: 1997/06/27 Linux流プログラム書法 Linus B. Torvalds 原著 山崎康宏 翻訳 (June. 27, 1997) ※ニコちゃんマークなどは訳者の趣味で加えたものです。(^_^;;) ビールでも飲みながらリラックスして読んでみてください。 なお、原文はお手持ちのLinuxカーネルに附属しています。 この文書で、Linux カーネルのソースコードの好ましい書き方を簡単に説明して みます。プログラム書法は多分に

  • Bash Prompt HOWTO

    Giles Orr, giles@interlog.com$Revision: 1.3 $, $Date: 2001/09/07 17:04:58 $ 遠藤 明 <akendo@t3.rim.or.jp>v0.60j, 19 January 1999 端末と xterm でのプロンプトの作成と制御の解説で、ユーザー名、現在の ディレクトリ、時間などを表示する標準のエスケープ・シーケンスを含んで います。xterm のタイトルバーを変えたり、プロンプトに外部関数を使った 情報をいれたり、ANSI カラーを使う方法も述べます。 1. はじめに、 1.1 前提 1.2 このドキュメントの使い方 1.3 翻訳 1.4 問題 1.5 コメントや提案を聞かせてください 1.6 謝辞 1.7 著作権と責任放棄 2. BashとBashのプロンプト 2.1 Bashとは 2.2 Bash プロンプトを

  • 1