タグ

2016年4月16日のブックマーク (6件)

  • 「朝鮮人が井戸に毒」に大騒ぎするネトウヨとブサヨどもに言いたい!

    小坪慎也(行橋市議会議員) まず結論から述べるが、「朝鮮人が井戸に毒を入れた」というデマが飛び交うことに対しては仕方がないという立場である。これは左派(いわゆる人権派)に対しての牽制というか、私のポジションを明示するものだ。次にネット上の保守論壇に対しても苦言を述べさせて頂く。「仮に井戸に毒が投入された」として、騒ぐべき状況であるなら別の問題がある。 画像はイメージです 地方議員として言わせて頂くが、上水道が整備されており現在は「井戸水はかなり減った」のである。井戸水は余り関係ない。だから毒を入れられても問題ない!と言いたいわけではない。上水道は非常に便利だが、インフラとしての脆弱性も併せ持つと言いたいのだ。井戸水よりも災害に弱い。 地震発生時には、蛇口をひねっても水は出ないだろう。なぜなら水道管は破裂しており、水が来ていないからだ。当然である。井戸水であればどうにかこうにか水を飲めるだろ

    「朝鮮人が井戸に毒」に大騒ぎするネトウヨとブサヨどもに言いたい!
    daishi_n
    daishi_n 2016/04/16
    バカ
  • 【悲報】自衛隊の重要機密事項が流出

    自衛隊がこれまでひた隠しにしてきた機密事項が流出したことが分かった。誰もが知りたかった裏ワザは意外とシンプルで簡単なものだった。 これが決定的瞬間を収めた写真だ!うおおおおおおお! こちらの写真は何者かが撮影し、ネット上にアップしたもの。大きな鍋でカレーをつくる中、なんと市販のコーヒー牛乳をドバドバと入れているではないか。カレーコーヒー牛乳を入れるという発想はなかった!どんな味なのかべてみたい…。 写真から推察するに入れているのは雪印の商品。 コンビニなどでも売られている馴染みの深い商品だ。甘みが強いので大人になってからは敬遠しているという人も多いだろうが、カレーに入れると果たしてどんな味になるのだろう…。 以前から自衛隊カレーは特別美味しいと評判でそのレシピが知りたいという人も多かった。 まさか隠し味は大量のコーヒー牛乳だったとは…。いつものつくり方でカレーを作った後にドバドバと注

    【悲報】自衛隊の重要機密事項が流出
    daishi_n
    daishi_n 2016/04/16
    カレーのレシピが漏れたんだろ、と思ったら当たりかよ
  • 海上自衛隊の輸送艦 救援物資積み被災地へ | NHKニュース

    地震の被害が深刻な熊県内の被災地を支援するため、海上自衛隊は非常用の料や毛布などの救援物資を輸送することになり、物資を積んだ輸送艦が16日昼前、広島県呉市の海上自衛隊呉基地を出港しました。 16日午前7時半すぎから呉基地の岸壁で物資の積み込みが行われ、隊員などが被災地で提供する乾パンや缶詰などおよそ6万6000の非常用の料のほか、雨がっぱや毛布などを次々に艦内に運び込み、「おおすみ」は午前11時40分すぎに出港しました。 「おおすみ」は、物資の輸送能力が高いほか、艦内には医療用の設備が整えられていることなどから、国内や海外で災害が起きた際に現地に派遣されていて、国内の災害で派遣されるのは平成25年に伊豆大島で起きた大規模な土砂災害の際に派遣されて以来、3年ぶりになります。 「おおすみ」は、16日はこのあと熊県沖の八代海に向かうということで、早ければ17日昼ごろに到着するということ

    daishi_n
    daishi_n 2016/04/16
    あとはヘリが必要なら、いずも型かひゅうが型を出すかな。
  • メルコグループ:シマダヤ株式会社の株式の取得(持分法適用関連会社化)に関するお知らせ | 適時開示情報検索サービス

    平成 28 年 4月 15 日 各 位 上場会社名 株式会社メルコホールディングス 代表者 代表取締役社長 牧 寛之 (コード番号 6676) 問合せ先責任者 取締役副社長 松尾 民男 (TEL 052-251-6891) シマダヤ株式会社の株式の取得(持分法適用関連会社化)に関するお知らせ 株式会社メルコホールディングスは、シマダヤ株式会社の株式を取得し、持分法適用関連会社とすること について、平成 28 年4月 15 日付で決議いたしましたので、下記のとおり知らせいたします。 記 1.株式取得の目的 シマダヤ株式会社は、1931 年の創業以来、独自の研究を重ね、品質と安全を追求した近代的な製麺設備 を導入する等「めん製造業界のリーディングカンパニー」として歴史を刻んできた会社です。の安全に対す る関心が高まる中、当社のネットワーク技術、ストレージ技術を用いた製造プロセスの監視・管理

    daishi_n
    daishi_n 2016/04/16
    製造工場をIoTのテストベッドにするつもりかな
  • 官房長官による『緊急事態条項「極めて重い課題」』、記者会見での発言と“火事場泥棒”

    リンク www.nikkei.com 緊急事態条項「極めて重い課題」 熊地震で官房長官 菅義偉官房長官は15日の記者会見で、熊地震に関連し、大災害時などの対応を定める緊急事態条項を憲法改正で新設することについて「極めて重く大切な課題だ」と述べた。「憲法改正は国民の理解と議論の深まりが k u r i t a 🐈‍⬛ 🐈 𓃭 𓃠 @kuri_kurita ニコニコ記者:「緊急事態条項についてお伺いします。緊急事態条項は新設すべき、逆にですね、既存の法律で十分だとの声があります。いずれ起こると言われております首都直下や南海トラフに比べまして、今回のように予想もしなかった大きな地震が発生したことを踏まえますと、(続く) 2016-04-16 13:48:11 k u r i t a 🐈‍⬛ 🐈 𓃭 𓃠 @kuri_kurita 地震対応のさなかではありますが、早急な緊急事態条

    官房長官による『緊急事態条項「極めて重い課題」』、記者会見での発言と“火事場泥棒”
    daishi_n
    daishi_n 2016/04/16
    災害に対しては法律で緊急事態条項が明文化されてる。だから、法的な問題はないのに改憲する必要がない。無知が緊急事態条項を騙るな
  • 気象庁「熊本地震は『前震』 今回が本震か」 | NHKニュース

    気象庁は、記者会見で、16日午前1時25分ごろに起きたマグニチュード7.3の地震が「震」で、それより前のおとといの夜に発生した熊地震が「前震」にあたるという見解を示しました。 そのうえで、「今回の地震で揺れが強かった地域は14日の地震よりも広がっている。揺れの強かった地域では危険なところから離れ、身の安全を確保して欲しい。余震も多くなっていて今後1週間程度は最大で震度6弱程度の余震が起きるおそれがあり、十分注意して欲しい」と呼びかけました。 また、マグニチュード7.3の地震のあと、震源の北東側の阿蘇地方や大分県でも地震活動が活発になっていて、午前4時前には熊県阿蘇地方で震度6強の揺れを観測する地震も起きています。 青木課長は「阿蘇地方など、揺れの強かった所に住んでいる方は今後の活動に注意して欲しい。大分県など、地震活動が高まっているところでも今後の地震活動に備えて欲しい」と話していま

    気象庁「熊本地震は『前震』 今回が本震か」 | NHKニュース
    daishi_n
    daishi_n 2016/04/16
    中央構造線をなぞって見えるからちょっと困る