タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (188)

  • アメリカ軍の司令部 「今、中東にいます」潜水艦の位置情報をSNSで投稿!? 異例の行為の狙いとは | 乗りものニュース

    わざと公表する狙いは? 異例の発表はイランに向けて? アメリカ中央軍司令部は2023年11月5日、巡航ミサイルや潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の発射機能を有するオハイオ級原子力潜水艦を中東方面へ配備したと発表しました。 拡大画像 アメリカ中央軍がXに投稿したオハイオ級原子力潜水艦の写真(画像:アメリカ中央軍)。 国防総省が潜水艦の動向を公表することは、かなり異例のことで、しかも報告は中東地域を担当する中央軍の公式X(旧:Twitter)を利用して行われました。 CNNや星条旗新聞などアメリカの各メディアは、今回の異例の発表は、中東での戦闘の拡大を防ぐための行動である報じています。 中東では、イスラエルと、ガザ地区を実効支配しているイスラム武装組織「ハマス」との間で戦闘が続いていますが、この戦闘にイランや同国が支援するイエメンのフーシー派などが積極的に介入することを、戦力を誇示し防ぐ狙い

    アメリカ軍の司令部 「今、中東にいます」潜水艦の位置情報をSNSで投稿!? 異例の行為の狙いとは | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/11/08
    そりゃまぁ、SLBM運用できるオハイオ級はアメリカ周辺の海で十分打撃を与えられるから改オハイオ級の巡航ミサイル搭載型だろうね。砲艦外交としても使われるし
  • 「スチールウール? いやタイヤだ!」ブリヂストン 全て金属性のタイヤを公開 その用途とは | 乗りものニュース

    銀色に輝くタイヤ。 月の調査で必要な技術 東京ビッグサイト2023年10月25日から開催中である「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー2023:JMS2023)」のブリヂストンブースでは、見慣れない全て金属製の謎のタイヤが展示されています。 拡大画像 全金属製の月面用タイヤ(画像:乗りものニュース編集部撮影)。 このタイヤはトヨタとJAXA(宇宙航空研究開発機構)が、月面の有人調査に向け共同で開発している有人与圧ローバ「ルナクルーザー」に装着するタイヤとして計画されているものだそうです。 月面の有人活動用に月面の過酷な環境でも耐えるために、金属製になっているようで、ブースの担当者に話を聞くと「月は大気がなく宇宙放射線が降り注ぎ、昼の温度が120度以上、夜はマイナス170度以下です。その過酷な環境では従来のタイヤの素材を残念ながら使うことはできず、オー

    「スチールウール? いやタイヤだ!」ブリヂストン 全て金属性のタイヤを公開 その用途とは | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/11/02
    無限軌道だと着陸時の衝撃吸収が難しいのでタイヤ構造なんだろうね
  • なんと「75番艦」米海軍のイージス駆逐艦“次世代型”へ 性能別格すぎて艦長階級もランクアップ!? 何が違うのか | 乗りものニュース

    70隻以上も建造されているアメリカ海軍のアーレイバーク級駆逐艦が、このたび三世代目「フライトIII」に入りました。今後は空母艦隊における中枢艦にもなる予定で、ゆえに艦長の階級含め既存のアーレイバーク級とは別モノになりそうです。 米海軍でも最先端 次世代レーダー搭載がポイント 2023年10月7日、アメリカのフロリダ州にあるタンパにおいて、アメリカ海軍の最新鋭イージス艦である「ジャック・H・ルーカス」の就役式典が執り行われました。 「ジャック・H・ルーカス」は、アメリカ海軍の主力戦闘艦艇であるアーレイバーク級ミサイル駆逐艦の75番艦ですが、1990年代から就役している同級の中で最も新しいバージョンである「フライトIII」の1番艦でもあります。 ただ、外観的にはそれほど変わっていないため、その凄さは一見しただけでは、あまり感じることができません。これまでのアーレイバーク級と比較して、「ジャック

    なんと「75番艦」米海軍のイージス駆逐艦“次世代型”へ 性能別格すぎて艦長階級もランクアップ!? 何が違うのか | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/10/24
    この手の「階級で艦長をやる船種が違う」ってフネの減少がポジションの縮小になるので厄介さんなんだよね。今回は「求められる任務で階級を決めている」けど、空母・巡洋艦・戦略原潜の艦長が大佐ってのは変わらない
  • “老兵は死なず”A-10「サンダーボルトII」攻撃機 主翼換装で飛行時間延長へ ボーイング | 乗りものニュース

    湾岸戦争がなければとっくに退役していたんですけどね。 初飛行から半世紀、まだまだ元気な「対地番長」 大手航空機メーカーのボーイングは、2022年5月25日、A-10「サンダーボルトII」攻撃機の新造主翼セット(ウイングセット)をアメリカ空軍に納入したと発表しました。 すでにアメリカ空軍では、納入された新たな主翼を5月初頭にユタ州オグデンにあるヒル空軍基地に送り、同地で既存機の胴体との結合を開始しているそうです。 拡大画像 アメリカ空軍のA-10「サンダーボルトII」攻撃機(画像:アメリカ空軍)。 ボーイングは3年前の2019年8月に主翼新造の契約をアメリカ空軍と結び、2022年5月現在、50機分の主翼セットを引き渡すべく努力しているとのこと。各セットは、主翼外側のアセンブリー(組立パーツ)、中央翼アセンブリー、コントロールサーフェス、および胴体接合キットなどで構成されています。 新造された

    “老兵は死なず”A-10「サンダーボルトII」攻撃機 主翼換装で飛行時間延長へ ボーイング | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/10/17
    もうちょい延びるかと思ったら対中国のハイエンド戦争で生き残れないことがウクライナ-ロシア戦争で判明したため、用途転換の上順次退役になりそう。だけどF-35でCASが事足りるか証明せんとダメなのよね
  • まさに"汚名挽回"?エンジン変えたら「大化け」した3つの戦闘機 手のひら返しの評価とは | 乗りものニュース

    第二次世界大戦中は、要求した性能を発揮できなかった兵器も多数存在しましたが、そのなかで戦闘機に関しては、エンジンを変えることで予想外の高性能を得た例もありました。 エンジンを替えるだけで良い方向に 第二次世界大戦では、世界各地の様々な環境で戦闘が行われ、兵器も劇的に発展しました。その発展速度に合わせるため、急ごしらえで兵器を作ってしまい、ときにトラブルの多い機体も生み出しました。 しかし、それら兵器のなかでも戦闘機に関しては、エンジンを換装することで、劇的に性能が向上した例もあります。ここでは、もろもろの問題に困った結果、とりあえずエンジンを交換してみたところ、優秀な性能を発揮した戦闘機について見ていきます。 拡大画像 イギリス空軍博物館に展示される五式戦闘機(画像:Fairlight <CC BY-SA 2.0>)。 液冷エンジンのせいで動けないなら空冷に変えてしまえ「五式戦闘機」 太平

    まさに"汚名挽回"?エンジン変えたら「大化け」した3つの戦闘機 手のひら返しの評価とは | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/10/02
    マーリンエンジンの量産のうち半分はフォードがやったというくらい恐ろしい生産台数
  • 「ドローン迎撃でミサイルはもったいない!」155mmりゅう弾砲を対空用にも 防衛省 | 乗りものニュース

    空中で砲弾を炸裂させて敵UAVを撃墜する算段のようです。 陸自の大口径りゅう弾砲 155mm口径で統一 防衛省は、このほど公表した2023年度の「事前の事業評価」で、新たに「統合対空信管」の研究開発を進める方針を明らかにしました。 これは、昨今高性能化が進むUAV(無人航空機)の中でも、高高度を飛ばない中・小型の機体に対して、有効な対処能力を155mmりゅう弾砲などに付与しようというものです。 拡大画像 実弾射撃する155mmりゅう弾砲FH70(画像:陸上自衛隊)。 具体的には、群れとして制御された中型以下のUAVによる飽和攻撃に対応する場合、地対空ミサイルを無数のUAVに用いるのは費用対効果(コストパフォーマンス)の観点から極めて不釣り合いです。そこで、ミサイルよりも安価な砲弾で対処できるようにすれば、敵が無数のUAVを飛ばしてきても、コスパ良く対抗できるとしています。 陸上自衛隊には特

    「ドローン迎撃でミサイルはもったいない!」155mmりゅう弾砲を対空用にも 防衛省 | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/09/14
    とはいえ国産榴弾の製造ラインもギリギリの状況だから多少予算入っても厳しいだろうね。今の情勢下では製造ラインの増強投資は許されるだろうけど
  • 開発遅れ気味? 米空軍の新型ステルス爆撃機B-21「レイダー」エンジン試験を開始 | 乗りものニュース

    い虫のB-2「スピリット」とは似て非なる機体。 世界初の第6世代航空機 アメリカの大手航空機メーカー、ノースロップ・グラマンは2023年9月12日、開発中の新型爆撃機B-21「レイダー」のエンジン運転テストを開始したと発表しました。 B-21はアメリカ空軍向けの戦略爆撃機として開発された機体で、同社では世界初の第6世代航空機になるといいます。21世紀に入ってから初めて登場した爆撃機であり、高いステルス性能と高度なネットワーク能力、オープンアーキテクチャを有しているのが特徴です。 拡大画像 ノースロップ・グラマンで開発中の新型爆撃機B-21「レイダー」(画像:ノースロップ・グラマン)。 現在、アメリカ空軍では、戦略爆撃機としてB-52「ストラトフォートレス」、B-1「ランサー」、B-2「スピリット」の3機種を運用していますが、B-21は後2者の更新用として導入される予定で、将来的には非ス

    開発遅れ気味? 米空軍の新型ステルス爆撃機B-21「レイダー」エンジン試験を開始 | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/09/14
    エンジンはF-35のF135からアフターバーナーを抜いたものと言われてるけど、不明だよね。P&WはF-35の電力問題でF135の耐久性に影響出てるのでB-21もしんどいはず
  • もともと「核爆撃のお供」!? ジェット空中給油機KC-135 ボーイングの一大勢力にのし上がるまで | 乗りものニュース

    今から70年ほど前の1956年8月31日、初のジェット空中給油機KC-135が初飛行しました。同機はその後、傑作軍用機へと昇華し、多くの派生型も作られるまでに。同機が生まれた経緯と足跡を振り返ります。 ジェット爆撃機とタッグ組むために誕生 空中給油機の代表機種といえるボーイングKC-135「ストラトタンカー」。ジェットエンジン搭載の空中給油機として世界最多の生産数(732機)を誇る同機は、1956年8月31日に初飛行しました。 すでに後継となるKC-46の導入も進められていますが、まだ当分のあいだは現役で飛び続ける予定です。今月で初飛行以来69年を迎える傑作機KC-135 の足跡を改めてたどってみましょう。 拡大画像 1986年5月16日、ワシントン州フェアチャイルド空軍基地で開催されたエアショーで空中給油シーンを実演するアメリカ空軍のKC-135E空中給油機(細谷泰正撮影)。 アメリカ

    もともと「核爆撃のお供」!? ジェット空中給油機KC-135 ボーイングの一大勢力にのし上がるまで | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/08/31
    B-707/B-367-80はE-3/E-6/E-8にKC-135と大量に採用されたんだけど、B-707の商用機は2019年に運用終了、軍用型も1990年代には生産が終了しているので負の遺産になりつつあるんだよね。767ベース機も同じ運命になりそうだけど
  • 「丘珠」「佐賀」の2空港が滑走路延伸へ…なぜ? ともに「大空港の隣の小空港」も異なる狙い | 乗りものニュース

    札幌の丘珠空港と佐賀空港で、滑走路をそれぞれ1500mから1800m、2000mから2500mへ延長する機運が高まっています。両空港はそれぞれ国内の大空港の“隣”にあるものの、滑走路延伸には、両者で異なる狙いがあります。 丘珠は1800m、佐賀は2500mへ 北海道・札幌の丘珠空港と、佐賀県の佐賀空港で、滑走路をそれぞれ1500mから1800m、2000mから2500mへ延長する機運が高まっています。両空港はそれぞれ国内の大空港である新千歳空港と福岡空港の“隣”にありますが、滑走路の延伸には、両者で違った狙いがあります。 佐賀空港(乗りものニュース編集部撮影)。 丘珠空港は新千歳空港から有料道路で約45分、佐賀空港は福岡空港から高速道路で1時間半といわれています。その一方、大空港の近くにあるにも関わらず、2021年時点における丘珠空港と佐賀空港の1日あたり着陸回数は21~8回です。新千歳と

    「丘珠」「佐賀」の2空港が滑走路延伸へ…なぜ? ともに「大空港の隣の小空港」も異なる狙い | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/08/30
    佐賀空港が配送網のハブとなるつもりなら、道路だけでなく鉄道輸送も入れて欲しいけど鉄道輸送は狭軌だからね。新幹線輸送と絡められないし輸送専用車両開発も難しい
  • 「亀有に行きたい、助けて…」関西人が東京の電車で大パニックのワケ 常識が通じない“路線の謎”描いた漫画が話題 | 乗りものニュース

    確かにこの路線に駅があるはずなのに、案内では駅が無いように扱われている……東京ならではのJR線のシステムになれず、パニックになってしまった人の体験漫画が話題になっています。なぜ東京の路線は難しいのでしょうか。 関西の常識では理解できない 関西人が東京にやってきたところ、JRの路線網がややこしすぎて混乱した――という体験の漫画が、SNSで大きく話題になっています。 「東海道線」は途中の駅に全部停まるわけではない!?(画像:photolibrary)。 作者は羽鳥写真館@hatolier_cameraさん。「関西人が東京にやってきて『独特の路線システム』に翻弄される話」と題したものです。 まず、中央線の新宿駅の看板を見て”次の駅は中野”という標記に違和感。記憶では隣の駅は大久保だったはずなのに、なぜか書かれていません。しかも行きたかった場所は東中野駅。なぜ中央線の駅として「無かったこと」にされ

    「亀有に行きたい、助けて…」関西人が東京の電車で大パニックのワケ 常識が通じない“路線の謎”描いた漫画が話題 | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/08/29
    上野から亀有は北千住で地下鉄千代田線に乗り換えて常磐線各駅停車直通で亀有だから、料金体系も含めて初見殺しだよな。西日暮里から乗り換えは更にトラップ
  • そこは「世田谷」ではない! 東京「イメージと違う区にある鉄道駅」5選 どれも意外な区の駅だった | 乗りものニュース

    地名や位置のイメージで「この駅はこの区にあるのだろう」と思っていたら、実は違っていたというケースが、東京都内にいくつかあります。所在地の住所を知ると驚くかもしれません。 実は違う区にあった 地名や位置からイメージされる固定観念で「この駅はこの区にあるのだろう」と思っていたら、実は違っていたというケースが、東京都内にいくつかあります。区の境界が想像以上に入り組んでいるのも、大きな要因かもしれません。 東急東横線(画像:写真AC)。 ●駒場東大前駅(京王井の頭線) 渋谷から西へ2駅目、車窓は閑静な住宅街になっていき、下北沢の街も近いこの駅、実は世田谷区ではなく「目黒区」に位置します。 目黒区の範囲は大きく北へ突き出していて、東急田園都市線の池尻大橋駅や東京大学駒場キャンパスをも飲み込み、小田急の代々木上原駅(渋谷区)まであと数百mという位置まで迫っています。 他の地方からやって来た学生が家の住

    そこは「世田谷」ではない! 東京「イメージと違う区にある鉄道駅」5選 どれも意外な区の駅だった | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/08/23
    品川駅が港区、目黒駅が品川区で品川駅が抜けてるのは片手落ちではないか
  • 8番目の海外ユーザーとなるか? インドネシアが最新戦闘機F-15EX「イーグルII」を発注 ボーイング | 乗りものニュース

    ロシア製Su-27やSu-30あって、さらに仏製「ラファール」も発注済みなんだけど… ロシア製、フランス製に加えてアメリカの最新型も 大手航空機メーカーのボーイング社は2023年8月21日、インドネシアからF-15EX戦闘機を受注したと発表しました。 この日、アメリカ中西部ミズーリ州のセントルイスにあるボーイングの工場を訪れたインドネシアのプラボウォ・スビアント国防大臣を始めとした視察団一行は、F-15EXを見学。その後、ボーイングの副社長であるマークシアーズ軍用機プログラムマネージャーと会い、インドネシア国防省防衛施設局長であるユスフ・ジャウハリ空軍中将と覚書(MoU)に署名しています。 拡大画像 ミズーリ州セントルイスにあるボーイングの工場を訪れたインドネシアのプラボウォ・スビアント国防大臣(中央)を始めとした視察団一行とボーイングおよびアメリカ空軍関係者。後方にあるのがF-15EX戦

    8番目の海外ユーザーとなるか? インドネシアが最新戦闘機F-15EX「イーグルII」を発注 ボーイング | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/08/22
    EPAWSSは輸出許可出ないだろうからF-15QA相当かな
  • 人類終わってたかも? 世界最大・最恐の爆撃機B-36が奪った「たった一つの命」とは | 乗りものニュース

    アメリカが戦中戦後に開発した「世界最大の爆撃機」がB-36です。巨大核兵器での攻撃が想定された“モンスター”は、結局、実戦投入されることなく終わりましたが、ある要人の命を奪うことになりました。 標的はドイツ→日 巨大爆撃機B-36誕生秘話 1946(昭和21)年の8月8日、アメリカの航空機メーカー・コンベア(正式名称はコンソリデーテッド・ヴァルティー)が開発した爆撃機B-36の試作機が初飛行しました。現在まで「世界最大の爆撃機」と呼ばれる巨大な機体です。 アメリカ空軍博物館に保存されているB-36J(画像:アメリカ空軍)。 同機はアメリカ空軍の前身であるアメリカ陸軍航空隊が、航空機メーカー各社にヨーロッパ大陸を直接攻撃できる大型爆撃機の開発を要求して誕生したものです。アメリカが第二次世界大戦に参戦したのは、日が同国ハワイの真珠湾を攻撃した1941年12月8日のことですが、それ以前からド

    人類終わってたかも? 世界最大・最恐の爆撃機B-36が奪った「たった一つの命」とは | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/08/08
    ジェームズ・フォレスタルは海軍出身で戦後すぐに初代国防長官になってる。空母ユナイテッド・ステーツはアメリカ空軍(1947年設立)が撃沈した唯一の空母扱い。「提督たちの反乱」はこの後の話
  • 東海道新幹線「車内ワゴン販売」終了へ 代替サービスは「グリーン車のみ」モバイル注文 | 乗りものニュース

    かつての「新幹線」の風景が、少しずつ形を変えていきます。 労働力確保などが理由 東海道新幹線(画像:写真AC)。 JR東海は2023年8月8日(火)、車内でのワゴン販売を10月末をもって終了すると発表しました。 理由は「駅周辺店舗の品揃えの充実、飲の車内への持ち込みの増加、静粛な車内環境を求めるご意見、また将来にわたる労働力不足への対応等をふまえ」としています。 代わりの車内サービスとして、グリーン車のみですが、スマホで事や飲み物を注文できるようにするといいます。注文は座席のQRコードを読み取って行います。 また、のぞみ停車駅で、自動販売機を拡充するとしています。車内ワゴン販売で提供されていたコーヒーやアイスなどを自動販売機にラインナップすることで、サービスを代替していくとしています。 【了】

    東海道新幹線「車内ワゴン販売」終了へ 代替サービスは「グリーン車のみ」モバイル注文 | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/08/08
    最終的には「のぞみ」停車駅で自販機用意するみたい https://trafficnews.jp/post/127422
  • 「無事に飛来するように!」特別塗装のF-15「イーグル」戦闘機 小松基地が先行公開 | 乗りものニュース

    台風6号の影響はイタリア空軍にも。 イタリア空軍設立100周年のロゴもデザイン 航空自衛隊の小松基地(石川県小松市)は2023年8月3日、来日が予定されているイタリア空軍飛行隊を出迎えるために用意した特別塗装機を、公式Twitter(ツイッター)において、ひと足先に公開しました F-35A戦闘機を始めとしたイタリア空軍機は来、8月2日に小松基地へ飛来する予定でしたが、東シナ海上、沖縄近海を進む台風6号の影響で、スケジュールがずれ込んでいるそうです。 そのようななか、小松基地が画像とともに記した文章によると、「日伊共同訓練に対する第6航空団の意気込みをイタリア空軍及びみなさんにお伝えするため、特別塗装機を公開」したとのこと。 拡大画像 日伊共同訓練に合わせて特別塗装が施された第306飛行隊のF-15J「イーグル」戦闘機(画像:航空自衛隊小松基地)。 披露された特別塗装機は、小松基地所在の第

    「無事に飛来するように!」特別塗装のF-15「イーグル」戦闘機 小松基地が先行公開 | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/08/06
    ペイントがVF-1Jっぽい
  • ベルギー F-35納入を見合わせ「状態悪そうなので受け取れません」ソフトウェア不具合が原因か? | 乗りものニュース

    米国防総省も6月から見合わせ中。 最大で6か月伸びると予想される ベルギー政府は現地時間の2023年8月1日、アメリカのロッキード・マーチンから今年末に届く予定になっている2機のF-35「ライトニング II」受け取りを見合わせると発表しました。 拡大画像 特別カラーリング仕様のベルギー空軍F-16とアメリカのF-35(画像:アメリカ空軍) 受け取りを拒否した理由としては、F-35が最近抱えているソフトウェアの問題があるようです。 F-35には、2023年生産分の機体から新たに「TR-3(テクニカルリフレッシュ3)」というソフトウェアが搭載されていますが、このソフトウェアに不具合が発見され、アメリカ国防総省は2023年6月13日に、TR-3を搭載したF-35の納入を一時停止すると発表。改善するよう要請しています。 この事態を受け、ベルギーも受け取りの見合わせを検討したようで、同国の国防省は、

    ベルギー F-35納入を見合わせ「状態悪そうなので受け取れません」ソフトウェア不具合が原因か? | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/08/06
    Techcical Refresh 3はソフトウェアだけでなくハードウェアもセットだよ。開発中のブロック4の全機能を使うにはTR3ハードウェアと電力供給量を増やした新型エンジンが必要
  • 『トップガン』で描かれたF-14戦闘機の“弱点”とは 映画じゃスリリング 現実は深刻 どう解決? | 乗りものニュース

    いまから50年以上前に初飛行した戦闘機F-14「トムキャット」。いまだ根強い人気のある同機ですが、初期型は看過できない不具合を抱えていたそう。その一因を解決すべく製作された試験機には、NASAのレア仕様機もありました。 『トップガン』でも描かれたF-14の不具合 約半世紀前の1970(昭和45)年12月21日、大手航空機メーカーのグラマン(現ノースロップ・グラマン)が開発した戦闘機F-14「トムキャット」が初飛行しました。その後、主に運用していたアメリカ海軍からは、15年以上も前の2006(平成18)年に退役していますが、同機はいまだに根強い人気を維持し続けています。 拡大画像 アメリカ海軍のF-14A「トムキャット」(画像:アメリカ海軍)。 その理由のひとつに挙げられるのが、1986(昭和61)年に公開された映画『トップガン』にあるでしょう。加えて今年(2022年)は、その続編ともいえる

    『トップガン』で描かれたF-14戦闘機の“弱点”とは 映画じゃスリリング 現実は深刻 どう解決? | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/08/02
    TF-30は推力不足の上にコンプレッサーストールに悩まされたからね。ストールの方はデジタル制御で改善されたけど、同じストール癖のあるF100ベースのF401がキャンセルされてF110が出るまでは推力が足りなかった
  • 「あ、N700Sだ!」東海道新幹線の新型へ“確実に乗る”方法&見分け方 そもそもどう違う? | 乗りものニュース

    東海道・山陽新幹線で2020年にデビューした最新車両「N700S」。従来型と何が異なり、どう快適になったのでしょうか。また確実に乗る方法はあるのでしょうか。 デビューから3年目の新型車両 東海道・山陽新幹線で2020年にデビューした最新車両「N700S」。これまでのN700系・N700Aに対し、さまざまな面で進化していることから、「最高」を表す「Supreme」の「S」が付けられています。 新幹線N700S(画像:写真AC)。 ところで「N700S」はパッと見で従来型とあまり大きな違いはなさそうですが、ホームに入線してきた車両をどうやって「N700Sかどうか」見分けられるのでしょうか。また、乗ってみて実際にどんなメリットがあるのでしょうか。 ●N700Sの見分け方 一番分かりやすい特徴が、先頭部の「ヒゲ」のようなラインです。側面に水平に引かれた紺色のラインは、従来型は乗務員室ドアあたりまで

    「あ、N700Sだ!」東海道新幹線の新型へ“確実に乗る”方法&見分け方 そもそもどう違う? | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/07/30
    「A」のロゴが大きいのはN700Aの新造車、Aが小さいのが改修車。なのでこれに当てはまらないのがSでいいんじゃないの? 確かN700Sは初期製造の無印N700の交換用で製造してるよね
  • 世界初の原子力空母「エンタープライズ」未だ解体方法決まらず とんでもないコスト しかも後が続々!? | 乗りものニュース

    アメリカ海軍でビッグEの愛称でも親しまれた、旧原子力空母「エンタープライズ」の解体をどのように進めるべきかの論議がここ数年アメリカ国内で続いていましたが、ようやくまとまる気配をみせつつあります。 停泊しているだけで数百万ドルを費やす船に アメリカ海軍で「ビッグE」の愛称でも親しまれた、旧原子力空母エンタープライズの解体をどのように進めるべきかの論議が、ここ数年アメリカ国内で続いています。 拡大画像 50周年イベント時の「エンタープライズ」(画像:アメリカ海軍)。 同空母は世界初の原子力空母として、2012年12月に退役するまで55年以上に渡りアメリカ海軍の象徴ともいうべき存在でした。 退役後も除籍はされていませんでしたが、ついに2017年2月正式にアメリカ海軍から除籍され、式典がバージニア州ノーフォークで行われました。その後、同艦はバージニア州のニューポートニュース造船所に置かれており、一

    世界初の原子力空母「エンタープライズ」未だ解体方法決まらず とんでもないコスト しかも後が続々!? | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/07/15
    やっぱりマッコイじいさんがちょろまかしてアスランへ二番艦として持っていくしか。元々は原子炉2基の予定だったけど出力不足で8基なんだよね。燃料交換は船体切り裂くので8基は大変
  • 高低差1m未満…!?「短すぎるエレベーター」駅に最近増えたワケ わずか3秒で"上の階"に到着 | 乗りものニュース

    駅にあるエレベーターのなかで、階段6~8段分くらいしかない、移動高低差が極端に小さいものを最近よく見かけます。なぜこんなエレベーターが増えているのでしょうか。 「スロープで十分」とはいかないワケ 駅にあるエレベーターのなかで、階段6~8段分くらいしかない、移動高低差が極端に小さいものを最近よく見かけます。 JR恵比寿駅のエレベーター(乗りものニュース編集部撮影)。 JR高田馬場駅の早稲田口改札を出た先に、6段ほどの階段も脇に小さなエレベーターが設置されています。エレベーター自身の「腰の高さ」くらいまでしか昇り降りせず、ドアが閉まってわずか数秒で「次の階」に到着することになります。ほかにも恵比寿駅西口をはじめ、都内や郊外の駅でも徐々に数を増やしてきています。 なぜこんな「短すぎるエレベーター」が生まれるのでしょうか。実はこれまで、バリアフリーとはいっても、入口からホームまで完全に車いすを転が

    高低差1m未満…!?「短すぎるエレベーター」駅に最近増えたワケ わずか3秒で"上の階"に到着 | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2023/07/14
    品川駅のJR東-京急乗り換えの階段(12段くらい?)もエレベータあるよね