タグ

2011年1月25日のブックマーク (8件)

  • 197X #3 無事終了しました - GoTheDistance

    第3回LT大会が無事に終わりました! 第3回 197X パーティー(2011新年会兼) : ATND 相変わらず脅威のキャンセル率w そして、当然のごとく10人ぐらい無断キャンセルが出る。いつものことですが、お前らはもう参加申し込みしないでね。迷惑なので。 正直なところ各人が何をお話ししたのかほっとんど覚えていないのですが、毎度のことですがなんでもありで楽しいわー。カオスなんだけど一体感があってすげー楽しかった!盛り上がったな〜。もう最後の方は何言ってもウケたのかもしれんわー。 で、今回最も反響の大きかった「モテエンジニア」のLTが5000PV突破したという事なので、slideshareを貼っておきます。 モテるエンジニアView more presentations from 2celeb. サプライズゲストとして、小悪魔女子大生のサーバーエンジニア日記の中の人をお呼びした。小悪魔ちゃ

    197X #3 無事終了しました - GoTheDistance
    daisuke-m
    daisuke-m 2011/01/25
    パータケは、無断欠席ブラックリスト機能を実装すべきw
  • 今まで記述された中で、世界一長い英単語! なんと1185文字!

    んま! 原稿用紙だって400字だってのに。どうしましょ! この長いながぁい英単語はきちんと意味がありますよ。とあるウィルスの中で発見されたタンパク質の名前なんだって。長い名前ならジュゲムジュゲム(以下略)だって負けてませんけれども。 1番長い英単語って一体なんなの?しかもきちんと意味のある言葉って? と、NPR(National Public Radio)のRobert Krulwich氏がを探しあてるためにリサーチ。Sam Kean氏のThe Disappearing Spoonの中に登場するとあるタンパク質の名前、1185文字でぶっちぎりの長さ。実はこれよりも長い名前がトリプトファンウィルスの中にあるタンパク質であるにはあるんですよね。なんと1913文字! ですがこちらは今まで一度もどこにも記述されたことがないのです。ということで、上の画にもある1185文字のタンパク質がやはり世界一

    今まで記述された中で、世界一長い英単語! なんと1185文字!
    daisuke-m
    daisuke-m 2011/01/25
    複雑なものを1単語で表そうとするから長くなるんだよ。
  • 中2男子ら「俺達はチョロQだ!」と授業中の教室に乱入し走り回り教師を殴る : 痛いニュース(ノ∀`)

    中2男子ら「俺達はチョロQだ!」と授業中の教室に乱入し走り回り教師を殴る 1 名前: アヒ(関西地方):2011/01/22(土) 00:23:26.40 ID:fqK8nFpl0 「授業に出たくなくて邪魔した」教諭を殴りけがを負わした容疑で中2男子を逮捕/横浜 瀬谷署は21日、傷害の疑いで、横浜市瀬谷区在住、市立中学2年の男子生徒(14)を逮捕した。 逮捕容疑は、昨年11月29日午前11時20分ごろ、区内の中学校校舎内で、 同校教諭の男性(39)の胸を殴り、全治5日間のけがを負わせた、としている。 同署によると、男子生徒は友人4人とともに、「チョロQ」と称して授業中の教室に乱入、 走り回るなどの行為を繰り返していたが、注意されたことに腹を立てて暴行したという。 中学校が昨年12月に被害届を同署に出していた。男子生徒は容疑を認め、 「授業に出たくなくて仲間と一緒に邪魔していた」と話している

    中2男子ら「俺達はチョロQだ!」と授業中の教室に乱入し走り回り教師を殴る : 痛いニュース(ノ∀`)
    daisuke-m
    daisuke-m 2011/01/25
    モンペは「学校で体罰」と「警察沙汰」のどちらか選べ。
  • 出席簿トラウマ? 姓の順が後ろの人ほど早買いする傾向判明!

    出席簿トラウマ? 姓の順が後ろの人ほど早買いする傾向判明!2011.01.24 13:00 satomi 徹夜で並んで買うのは渡辺さん、連城さん? 人はなぜ野宿してまで新製品を先に買いたがるのか? 答えは意外なところにありました。 米国の研究者たちが人の消費パターンを様々な角度から追ってみたところ、苗字がアルファベット順(日なら五十五音順でしょうか)で後ろだった人ほど、人より早く物を買う傾向にあることが判明したのです! これが顕著に現れるのは、 ・割引きセール ・ライブミュージックの席取り ・青果市場 などなどで、とにかく苗字の順番が後ろの人は列の先頭に並びたがるんだそうですね~はい~。特に時限セールでは苗字の順番が先の人より格段に高い瞬発力を発揮。しかも苗字の順が後ろの人になればなるほど傾向は強まっていくみたいですよ? そんな馬鹿な...と思って今ちょっと確かめてみましたら、初代iPh

    出席簿トラウマ? 姓の順が後ろの人ほど早買いする傾向判明!
    daisuke-m
    daisuke-m 2011/01/25
    あるかもしれん…。
  • final原理主義 - R42日記

    僕は昔からずーっと、finalを付けられる箇所にはすべて付けるようにしています。 ちなみにEclipseを使うと、セーブアクションで自動的にfinal宣言できるので超便利です。 不変オブジェクトを作るために、インスタンスフィールドをfinal宣言するようなケースは当然として、ローカル変数やメソッドの引数にも、finalを付けると素晴らしいメリットを享受できるのです。 その中でも一番重要なメリットは、 『意図していない代入を自動的にチェックできる』ということ。 例えば、誰かの書いたソースを読むときに int value1 = 1; final String value2 = this.calcValue2(); という宣言があったならば、この時点で 『なるほど、value2はこの時点で値が固定なんだね』 ということが判明するわけです。 ということは、この宣言以降のコードを読むときにvalue

    final原理主義 - R42日記
    daisuke-m
    daisuke-m 2011/01/25
    3年ほど前に罹患したプログラマ麻疹(参考: http://bit.ly/fhDFK )の症状と経過 → http://bit.ly/hCGsef
  • | Berry Flavor Cafe

    Berry Flavor Cafeバーチャル空間の中の喫茶店店主(白虎)が、非日常的な日常を送りつつ気が付いたらたまに羽生結弦選手に熱烈なラブレターを書き始めてしまうというしょーもない営業日誌です。

    | Berry Flavor Cafe
    daisuke-m
    daisuke-m 2011/01/25
    うちのエロ上司の紹介w
  • サーバの命名法 - モジログ

    人力検索はてな - サーバなどの機器が大量に増え、命名に困っています。(2006-08-23) http://q.hatena.ne.jp/1156318046 <サーバなどの機器が大量に増え、命名に困っています。 サーバやネットワークの管理者にお尋ねします。 サーバやハブ、ルータなどの名前はどのように付けていますか? 機器名や役割などをそのまま名前にしている場合もありますが、今回は惑星の名前や星座の名前など、バリエーションが豊富で今後機器が増えても安心な「シリーズもの」を教えてください>。 サーバの命名をどうするか、アイディアがたくさん出ている。これは面白い。 以下、このページから私の目についたものを抜粋。URLは、参考URLに出ているものか、そのリンク先。 数学者の名前 http://www-history.mcs.st-and.ac.uk/Indexes/Full_Alph.html

    daisuke-m
    daisuke-m 2011/01/25
    地豆はギリシア・ローマ神話系。
  • Javaによる高階型変数の実装 - プログラマーの脳みそ

    高階関数というものをご存知か。関数自身を引数あるいは戻り値に取る関数のことである。「高階」は「こうかい」と読む。その昔「たかしな」と読んだ人がいたとか、いないとか。 先のエントリ「HttpSessionを型安全にする」では「javax.servlet.http.HttpSessionのsetAttribute()/getAttribute()のようなモノをどうやって型安全にするか」という動機付けから、 public class KeyValue<K> { public <T> void put(K<T> key, T value){} } といったことをやろうとして、Javaの言語仕様上、型変数に型変数を持たせることができないので実現できないと述べた。 簡単に解説すると、ここでKayValueはHashMap的なキーを渡せば値を返すオブジェクトで、型変数Kはキーの集合体を表現している。ty

    Javaによる高階型変数の実装 - プログラマーの脳みそ
    daisuke-m
    daisuke-m 2011/01/25
    どう見ても変態的だwww 恐れ入ったwww