タグ

ブックマーク / ikikko.hatenablog.com (2)

  • Javaプロジェクトにおけるビルドツール2 - @ikikko のはてなブログ

    前のエントリの続き。今回はどのような場面にどのツールがマッチするかを、自分なりの考えをふまえて紹介します。 ちなみに、それぞれのツールの使用経験はこんな感じ。 ビルドツール 使用経験 Ant 中〜大規模プロジェクトを1件 Maven 小〜中規模プロジェクトを複数件 Gradle 趣味のサンプルコードで複数件 SBT/Scalaは使ったことがないので除外。想像ですが、SBTをJavaプロジェクトで使うとなると、Gradle的な立ち位置になるかと思ってます*1。 ソースコードにJava以外も扱いたい場合 プロダクトコードには入れず、テストコードだけでGroovyを扱いたい場合も含みます。要するに、Java以外にコンパイルしたいソースコードがあるかどうか。 このケースでは、おとなしくGroovyを標準サポートしているGradleを使ったほうがいいかと思います。 Mavenでgroovyを扱えるよ

    Javaプロジェクトにおけるビルドツール2 - @ikikko のはてなブログ
  • 情熱プログラマー 読了! - @ikikko のはてなブログ

    id:deris から今週日曜に借りたです。通勤時に読むがちょっと空いたので、前から読みたかったこれをチョイス。 情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方 作者: Chad Fowler,でびあんぐる出版社/メーカー: オーム社発売日: 2010/02/26メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 20人 クリック: 579回この商品を含むブログ (106件) を見る 15 一に練習、二に練習 ソフトウェア開発者に必要な練習として、「身体的技術・初見・即興」の3つにカテゴリ分けしています。身体的技術が一番一般的に思い浮かべるものだとは思いますが、初見・即興も結構重要な能力じゃないかと最近感じています。特に、技術調査系の仕事に携わっている人は、自分が精通していない分野のことに関しても、ある程度当たりつけながら調べられることが大事じゃないかなと。 というか、自分が初見・即興が出来

    情熱プログラマー 読了! - @ikikko のはてなブログ
  • 1