2012年6月12日のブックマーク (19件)

  • 情報流通促進計画by日隅一雄(ヤメ蚊)

    daizo3
    daizo3 2012/06/12
    5月23日 日隅一雄さんのブログ。ツラいなぁ。
  • IDWR 2012年第21号<注目すべき感染症>マイコプラズマ肺炎

    daizo3
    daizo3 2012/06/12
    むむ。(ゴホッ) #tkgg
  • RadBookBasic:やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 田崎晴明 普通ではない15ヶ月間を過ごしてきたすべての人へ --- 敬意と感謝と言葉にできない思いをこめて

    メインページ / 更新履歴・訂正(web 版) / 単行に関する情報 公開:2012年6月11日 / 最終更新日:2013年11月28日 やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 普通ではない15ヶ月間を過ごしてきたすべての人へ --- 敬意と感謝と言葉にできない思いをこめて 放射線に関連する基礎知識をまとめたを公開しています。 できるだけ分かりやすく正確に書いたつもりなので、一人でも多くの人に読んでいただければ幸いです。 よろしければ、色々な人に教えてあげてください。 著作権等についてはこのページの一番下をご覧ください。 2012 年 9 月末に、このが単行として朝日出版社から出版されました。 詳しくは「単行に関する情報」をご覧ください。 今後も、pdf ファイルの無償公開は(また、必要なら更新も)続けます。 田崎 晴明 これは、放射線や放射線物質に日常的に直面し

    daizo3
    daizo3 2012/06/12
    ダウンロードさせていただきました。著書の無料公開、感謝です。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    daizo3
    daizo3 2012/06/12
    柏の団体の動きが記事になっています。2ページ目。 #tkgg #kashiwa #tksw #kashiwa311
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    daizo3
    daizo3 2012/06/12
    柏の団体の動きが記事になっています。1ページ目。 #tkgg #kashiwa #tksw #kashiwa311
  • ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024

    いよいよ明後日からロック・イン・ジャパンが始まります。 設営は順調に進んでおり、皆様を迎える準備は整いつつあります。 ただ猛暑日が連日続き、今週末の番日もかなり気温が上がることが予測されます。この状況を鑑みて日傘(及び雨傘)使用に関するルールを一部変更したいと思います。 従来、日傘(及び雨傘)の使用は、休憩中やグッズ売り場・飲店舗の列に並んでいる場合に限り使用可能としていました。 それに加えて今回からは、ステージエリアの一部で日傘(及び雨傘)の使用を可能とします。 向かい合う巨大な2つのメインステージ(LOTUS / GRASS)のライブを行っていない方の客席エリアで次のライブへ向けた待機をしている時間は使用を可能とします。ただしライブスタート時間の10分前からは使用不可となり、それまでさしていた傘はたたんでいただきますのでご注意ください。このタイミングでステージのビジョンでもその旨の

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024
    daizo3
    daizo3 2012/06/12
    会場となる国営ひたち海浜公園の放射線量測定や除染の話が書いてありました。 #tkgg
  • 公園内放射線量の測定を実施 | 国営ひたち海浜公園

    測定の経緯 放射性物質汚染対処特措法に基づきひたちなか市から5月に除染実施計画が公表されたことを踏まえ、公園管理者として市の除染実施計画に合わせて公園内で測定を実施しました。 測定結果 公園内で27箇所測定 (そのうち3箇所で国の放射性物質汚染対処特措法に基づく基方針の0.23μSv/hを超える値を測定) ※下記図参照 今後の対応 0.23μSv/hを超えた箇所については、安全をとって 利用制限することといたしました。今後速やかに除染作業を実施いたします。なお、除染方法については、「除染ガイドライン(H23.12環境省)」に基づき、局所的に0.23μSv/hを超えた箇所については、落葉の除去や除草等を行い、十分な効果が得られない場合は、表土はぎ取りや樹木の剪定等を行います。ひたち海浜公園をご利用の皆様には、ご不便をおかけいたしますが除染が必要な箇所については速やかに除染作業を実施してまい

    daizo3
    daizo3 2012/06/12
    ほう。一年前じゃなくて今年から測定ですか。 #tkgg
  • 5.56μSv/h 国営ひたち海浜公園 みはらしの丘 休憩所跡地表 2012年6月

    daizo3
    daizo3 2012/06/12
    こんな高線量の公園でロック・フェスティバルが企画されているんだ。 #tkgg
  • 朝日新聞デジタル:県内に原発がある設定で小説 今野敏さん-マイタウン三重

    daizo3
    daizo3 2012/06/12
    こんな方もいらっしゃったか。
  • Opinion & Reviews - Wall Street Journal

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services

    daizo3
    daizo3 2012/06/12
    ふむ。
  • 『半減期が長いほど安全』?-気楽で悲惨な安全論 | ナカヤマヒトシ通信

    ※(2012.6.21追記)記事をアップした直後から、多くの好意的反響がありました。一方で、「佐藤氏発言の『半減期の長い方が怖いものじゃない』の旨を『長い方が安全?』と書きかえるナカヤマこそ問題」との指摘もいただきました(苦笑)。しかし、このタイトルはそのような批判を受けるいわれはないと考えています。詳しくは、この記事をお読みいただいた上で、この記事の末尾にある追記記事へのリンクへ ひょんなことから、郡山市の学習塾講師の佐藤順一さんという人の講演記録を読みました。 「【ふくしまの話を聞こう】 福島で生きるための放射線知識 佐藤順一」 原発事故による汚染実態についてどう考えるか、放射能の基礎からできるだけわかりやすく市民に話そうとするものです。 危険を煽る過激な主張への批判や、福島に住む人々の気持ちの微妙な感情や感覚もよく述べていると思います。 山下教授の一方的な「安全神話」に比べれば、でき

    『半減期が長いほど安全』?-気楽で悲惨な安全論 | ナカヤマヒトシ通信
    daizo3
    daizo3 2012/06/12
    拝読しました。 #tkgg
  • 胆管がん発症・死亡 東京と宮城でも 印刷会社 厚労省、全国調査へ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪市内の印刷会社の元従業員が高頻度で胆管がんを発症し、男性4人が死亡した問題があり、同様の事例が東京都と宮城県でも報告されていたことが11日、厚生労働省などへの取材で分かった。同省は特定の地域や事業所に限らず問題が全国的に拡大する可能性があると判断し、近く全国の事業所を対象に実態調査する方針を固めた。 この問題では、産業医科大(北九州市)の熊谷信二准教授が、印刷会社で使われた洗浄剤に含まれる有機溶剤が発症原因の可能性もあると指摘しているが、因果関係はまだはっきりしていない。同省が原因物質の特定を待たずに全国調査に乗り出すのは異例。 同省は、アスベスト(石綿)の健康被害と同様に問題が拡大する可能性もあるとみている。 一方、大阪市の印刷会社では、動物実験で発がん性が指摘されている「1、2ジクロロプロパン」と「ジクロロメタン」を多量に含む洗浄剤が約10年前まで使われていたが、従業員に防毒マスク

    daizo3
    daizo3 2012/06/12
    むむ。
  • 東京新聞:水元公園で高放射線量 共産都議団 調査、除染申し入れ:社会(TOKYO Web)

    東京都立水元公園(葛飾区)で高濃度の放射性物質が検出されたなどとして、共産党都議団は十一日、都に調査、除染するよう申し入れた。 園内の植え込みで八日に土壌から一キログラムあたり一一万二〇〇〇ベクレル、十日に近くの第二駐車場で二五万一〇〇〇ベクレルを検出。地表から高さ一メートルの空間放射線量率は毎時一・一〇マイクロシーベルト、〇・二七マイクロシーベルトだった。人が自由に出入りできる場所で、都議団は立ち入り制限や流出防止を求めた。二月にも園内の他の二カ所の土壌から一万ベクレルを超える濃度を検出している。 文部科学省のガイドラインは、高さ一メートルで周辺と比べて毎時一マイクロシーベルト以上高い数値が測定されると、除染の対象となる。都によると、園内の他の場所で五月に測定した際には毎時〇・一九マイクロシーベルトだった。都議団から連絡を受けた文科省は都に測定を求め、都は「調査、除染の検討をする」として

    daizo3
    daizo3 2012/06/12
    ようやく東京都が動き出すのか。こんな都市が日本の首都&オリンピック誘致するんだ。 #tkgg
  • 青少年のための科学の祭典

    daizo3
    daizo3 2012/06/12
    おととい行きました。息子もチラッと写ってます。
  • http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/hoiku/housyanou%20hoikusyo%20kyuusyokumarugoto.htm

    daizo3
    daizo3 2012/06/12
    流山市のザル検査 #tkgg / 給食丸ごと測定 測定下限値:セシウム134・137合計で25ベクレル/kg
  • おおい町長 14日に運転再開同意へ NHKニュース

    関西電力・大飯原子力発電所を巡り、地元・福井県おおい町の時岡忍町長は、14日に運転再開に同意する方針を固めました。 福井県議会も14日までに各会派の意見を集約する見込みで、西川知事は、早ければ15日に運転再開を判断するとみられます。 福井県おおい町にある大飯原発3号機と4号機の運転再開を巡り、安全性を独自に検証していた県の専門家による委員会は、11日、「安全を確保できている」とする報告書を西川知事に提出しました。おおい町では、先月14日、町議会が運転再開に同意していて、県の専門家による委員会の報告書を重視する姿勢を示していた時岡町長は、14日に開かれる町議会で、運転再開に同意することを表明する方針を固めました。 福井県議会では、自民党系の最大会派と民主党系の第二会派が、12日に意見をまとめる予定で、14日までに各会派の意見を集約する見込みです。 西川知事は、12日、大飯原発を視察し、東京電

    daizo3
    daizo3 2012/06/12
    原発に依存しちゃってるから、なかなか抜け出せないんですね。地元の人は怖くないのかな。
  • 水俣病研究 原田正純医師が死去 NHKニュース

    daizo3
    daizo3 2012/06/12
    ご冥福をお祈りします。
  • SPEEDIで実測も非公表 NHKニュース

    文部科学省が福島第一原子力発電所の事故対応を検証した報告書をまとめ、事故の直後に原発の北西部に職員を派遣し、高い放射線量を測定したのは、SPEEDIという放射性物質の拡散予測を基に調査地点を選んだ結果だったことが分かりました。 専門家は、SPEEDIの予測が実際の放射線量に結びつくことに早くから気づいていたにもかかわらず、データを直ちに公表しなかったのは大きな問題だと指摘しています。 福島第一原発の事故を受けて、文部科学省は、所管するSPEEDIなどの対応について検証していて、NHKはその報告書の案を入手しました。 この中で文部科学省は、全体的な対応について「内外におけるコミュニケーションで不十分な面があった」と対応の不備を認めています。 このうち、原発から最も多くの放射性物質が放出された去年3月15日の対応について、文部科学省は原発から北西およそ20キロの福島県浪江町に職員を派遣し、午後

    daizo3
    daizo3 2012/06/12
    クリップ。 #tkgg
  • 鎌ヶ谷市 放射能対策 市民の会NEWS | 給食についての意見交換会の報告

    daizo3
    daizo3 2012/06/12
    鎌ヶ谷市の市民の会は、着実に話を進めていますね。 #tkgg #kamagaya