ブックマーク / spring211.hatenablog.com (13)

  • スーパーによって、タコの色合いが違う理由 - 人生は80から

    時々タコを買ってべます。 今、「たこマリネ」がマイブームになっています。 毎日スーパーに行くわけでは、ありません。 賞味期限は、2~3日です。 駅前のスーパーで買ったときは、賞味期限当日になっても赤色が鮮やかで、いかにもおいしそうです。 一方生協で、買うと、翌日、タコの色が黒ずんで見えます。 味は。変わりませんが、「早く、べなさい。腐りますよ」と言っているような色になるのです。 不思議思に思いそれぞれの店のタコの添加物を、丁寧に見てみました。 駅前のスーパーは、 エリソルビン酸、ミョウバン、ビタミンC、亜硫酸塩 と書かれ、 生協は、 エリソルビン酸、ミョウバン と書かれていました。 調べてみるとエリソルビン酸は、ビタミンCのなかまで、ビタミンCの作用は、ないけれど、品が酸化されるのを防ぐ作用があるとのことです。 ミョウバンも昔から漬物の色止めに乾物屋で売られていましたね。 ということ

    スーパーによって、タコの色合いが違う理由 - 人生は80から
    dajyaresensei
    dajyaresensei 2019/10/03
    亜硫酸が原因ですね😃勉強になりました‼️
  • 何歳以上が老後? - 人生は80から

    今週のお題のどんな老後をすごしたい? の皆さま方の投稿を見て、「一体何歳からが老後なのだろう?」と改めて思いました。 人それぞれで、 ①退職した後から、残りの人生が老後 ②孫が生まれたからが老後 ③家庭の運営を子ど夫婦に譲ってからが老後 ほかにもあるかもしれません。 退職と言っても、正社員を退くときからが老後なのか、完全リタイア後が老後なのか、考え方はいろいろあるでしょう。 日人の平均寿命と健康寿命をみると 男性の平均寿命81.25歳(健康寿命72.14歳) 女性の平均寿命87.5歳(健康寿命74.79歳)ですから、 最初の退職をした時の60代以降を老後と考えてもいいのでしょう。 しかしながら、健康な人は、人生100歳時代。 40年が老後と考えて生活するにはあまりに長すぎます。 健康な老後が理想と考えても、その生活を守るための経済的な問題が浮かび上がってくるでしょう。 それだから、老後2

    何歳以上が老後? - 人生は80から
    dajyaresensei
    dajyaresensei 2019/09/16
    私も考えさせられますね。
  • 理想の老後は、健康で、平凡な毎日 - 人生は80から

    今週のお題「理想の老後」 現在の私、80歳を目前にしています。 人生のうちで、完全に老後です。 若いころ、想像していた老後と違って、考えていること自体は、若いころと全く変わっていません。 ただ、耳が聞こえにくくなった、自転車に乗っていて転び、左足を骨折してから、腰痛が出て、歩くのに杖があると楽になった、若いころは、覚えておれた日常の些細なことの記憶が残らなくなった、というような老化の兆しはたくさんあります。 「理想の老後」ということですが、死ぬまで、買い物をして、事の支度をして、自分で事をし、排泄に関して人様の手を借りずに生活したいものです。 そのためにできること、 まず、運動ですが、週2回の水中歩行、駅前のスーパーまで、週3日ほど、リュックを背負って買い物に行きます。後2日はの3㎞程の山道をウォーキングしています。 それから、朝寝床で腰痛を防ぐためのストレッチをしています。 事は、

    理想の老後は、健康で、平凡な毎日 - 人生は80から
    dajyaresensei
    dajyaresensei 2019/09/15
    糖質制限と適度の運動ですね。私も頑張ります。参考になりました。
  • 断捨離を、少しづつ。 - 人生は80から

    昨日に続いて、カーブミラーに巻き付いた葛の花。 道端にたくさん花弁が散っている。 夫が亡くなったとき、夫が集めていた骨とう品を断捨離した。 その時同時に、母の着物、私の着物も業者に引き取ってもらった。そして、家の中にあふれていたも古屋へ売った。 押し入れの天袋まで、いっぱいだった小物類は、減って家の中がひろくなり、家の中で呼吸しやすくなった。 そのころは娘が元気だったので、娘が使うだろうといくつかの道具を残した。しかし、娘が他界した今、その時、残した道具類が残っていて、まだ、後始末できないでいる。 断捨離し残した小さな道具類の捨てられないものは、社会福祉協議会のバザーに出すことにしている。 1年間に気が付いたものを、このバザーのために、一か所に集めてあるのが、テーブルの上一杯になるほどある。 来週の日曜日が、このバザーである。 家の中が広くなり、重荷が一つ減る気がする。 家の中の品物を

    断捨離を、少しづつ。 - 人生は80から
    dajyaresensei
    dajyaresensei 2019/09/04
    自分もそろそろ断捨離をしないといけないなと考えています。
  • 補聴器の修理が終わりました。 - 人生は80から

    スイッチが、壊れていたという補聴器、やっと、修理が出来上がり受け取りに行ってきました。 修理代、8000円なり!!! それでも、自分の補聴器を装着して、店の外に出ると、車が走るときの雑音が聞こえ、信号機のところでは、「かっこう」の声が聞こえ、町は、にぎやかなものだと思います。 借り物の、補聴器では、町は静かで、会話するときは、耳もとで話をしてもらわないと、聞こえないのですが、普通に、知人と会っても話ができます。 補聴器のおかげでも、聴力が戻ると嬉しいですね。 うれしくなって、駅前まで戻った時、目の前で売られているシュークリームか、ベルギーワッフルを買って帰りたくなりました。 久しぶりに、紅茶を入れて、一人味わうと、きっと、もっと幸せになるでしょう。 店の前で足を止めたのですが 「待てよ!母は、最晩年、父の事を忘れ、私が結婚していることも忘れ、息子や娘の事も、わすれてしまったのではなかったの

    補聴器の修理が終わりました。 - 人生は80から
    dajyaresensei
    dajyaresensei 2019/08/30
    よかったですね。とても不便でしたね。これでしばらくは、大丈夫。
  • 青春18切符を使って、富士山を見に行く旅 - 人生は80から

    今週のお題「わたしと乗り物」 70代後半になるまで、私は富士山を見たことがなかった。 新大阪発東京行きの新幹線にも、何度か乗っているが、私が、乗っているときは、いつも雲に隠れている。 一人旅を初めて「死ぬまでに、富士山を見ておきたい」と思っていた。 ググって見ると「夏は、富士山がきれいに見える日は少ない」とのこと。 冬に行こう。 それも、普通電車からの富士山を見て、御殿場から見て、山中湖から朝の富士を見て、河口湖から見てと、富士山を堪能できる計画を立てた。 青春18切符を使った。 最寄り駅を出て、京都で米原行新快速に乗る。 米原で、大垣経由豊橋行き快速に乗る。 (この快速に乗っている間に名古屋を通過する) 豊橋で、浜松行、普通列車に乗る。 浜松の次の乗り換え駅は静岡県の島田である。 そして、次の乗り換え駅は沼津。 沼津で国府津行きに乗り換え、御殿場につく。 御殿場から、バスで山中湖へ。 乗

    青春18切符を使って、富士山を見に行く旅 - 人生は80から
    dajyaresensei
    dajyaresensei 2019/08/19
    いくつになっても青春18切符はいいですね。富士山最高!
  • 子どものころ食べた地場で獲れた小魚の味 - 人生は80から

    お題「思い出の味」 私が育ったのは、瀬戸内海の漁村である。 3分の1が農家、3分の1が漁業、残りがサラリーマンやお店をやっている人たちだった。 夏の夜は、海岸に立つと、沖にイワシを撮る舟の漁火が一列に見える。よく朝は、その地域の共同の小さな工場の釜場で収穫したイワシを茹で、天日に干す。 数日、干して乾燥したイワシは、煮干しとして、京阪神に出荷されてゆく。 時には夜漁に出た人たちが、朝、港に戻ってくる。 魚業に関係ない我が家にも、ご近所からおすそ分けで、アジ、サバが届く。 サバなど、かごから飛び出して、海へ行きたく、地上でのたうったりしていた。 母は、大きいアジはお刺身にしてくれた。 サバは、甘辛く煮たり、酢〆めにしてくれた。 小アジは、南蛮漬けがいつもの料理だった。 とにかく新しい。 だからとても、美味しい。 一度のべきれないものは、みりん醤油につけて、天日に干してべていた。 今も、私

    子どものころ食べた地場で獲れた小魚の味 - 人生は80から
    dajyaresensei
    dajyaresensei 2019/08/08
    子供の頃に食べた母親の味が懐かしいですね‼️
  • 記憶の中にだけあるアイスクリーム - 人生は80から

    今週のお題「わたしのイチ押しアイス」 糖質制限を初めて、5年余りになる。 spring211.hatenablog.com 当然、ごはんも麺類もお好み焼きのような粉モンもべないし、菓子類も一切べない。 糖質は、3か月に1回行われる大阪在住者のミニ同窓会の懐石膳の時、ご飯を1膳ほどべ、最後のデザートに出される氷菓をべるだけである。 この氷菓が、一口ほどのアイスクリームであったり、シャーベットであったりする。 その懐石膳は、美味しいが、アイスクリームやシャーベットが格別、美味しいとは思わない。 したがって、我が家の冷蔵庫には、「アイス」は入っていないし、外出しても、わざわざ、「アイス」を買う事もない。 そして、今、特に「アイス」をべたいと思わない。 外出から帰ったときは塩を指先につけて少し舐め、冷えた麦茶を飲むとおいしい。 糖質制限を始める前は、普通にハーゲンダッツもおいしかったし、

    記憶の中にだけあるアイスクリーム - 人生は80から
    dajyaresensei
    dajyaresensei 2019/08/06
    糖質制限を続けるとそうなるのですね。私は糖尿病予備軍ですが甘いものには目がないです。だからダメなんですが。
  • 高校野球への感想 - 人生は80から

    高校野球のシーズンですね。 先日、大会に組み合わせ抽選が、放映されていましたね。 大阪に住んで、50年以上も過ぎるのに、故郷香川県のどこの高校が出場しているか、気になり、その相手はどこだろうと、気にしています。 もちろん試合が始まると応援するのは、今年は高松商業です。 大阪代表の履正社、勝ちあげってゆくかは気にはしています。 www.mutouryuuichiban.com ゼロケイさまのブログです。 高校野球にかけるお子様と家族の話、当に素晴らしいものです。 現在の日にも、まだこのようなストイックな生活をしている高校生がいるのかと思うと涙が出そうになります。 指導者の皆様も、当によく頑張っておらることと思います。 しかしながら、あえて言いたいのです。 その第1点ですが、 最近の温暖化、8月6日からの試合、鍛えぬいているから高校生にとって問題はないと主催者は考えているようですが、

    高校野球への感想 - 人生は80から
    dajyaresensei
    dajyaresensei 2019/08/05
    自分の故郷は、気になりますね。暑い中での連投は、指導者は考えないといけないですね。応援の方々も熱中症には気を付けてもらいたいです。
  • 自治会は何のためにあるのか - 人生は80から

    昨日は、団地の夏祭りで会った。 この夏祭りは、近くの神社の縁日ではない。 今から40年余り前、この団地は、この地の竹やぶを切り開いて作られた。 新しい入居者が引越ししてきて、それぞれの生活がはじまったとき、町役場の主導でこの団地に自治会が作られた。 目的は、「自治会を通してお互いの親睦をはかる」というものだった。 そして、その目的にそう行事として、夏祭りが始められた。 最初は、やぐらを組んで、盆踊りをした。幼稚園児の二人の子供と共に、炭坑節とか、あられちゃん音頭を踊った覚えがある。 一緒にできた子供会の役員の一人として、綿菓子を作って売った記憶もある。 しかし、私は、再就職をして、日常生活が忙しくなり、自治会とは、すっかり縁が切れた。夏祭りをしていることは知っており、参加証は、毎年その年の自治会の役員さんが届けてくれたが、ほとんど無視をして年を重ねてきた。 次に自治会に顔を出したのは、退職

    自治会は何のためにあるのか - 人生は80から
    dajyaresensei
    dajyaresensei 2019/07/22
    めんどくさいですが、地域のコミュニティですね‼️
  • 安心、安全な食材 - 人生は80から

    皆さま おはようございます。 いつも、このブログにご訪問頂きありがとうございます。 昨日は、直腸癌にかかり、癌細胞が体内に残った息子が、少しでも長生きしたいと頑張っている生活について書きました。 繰り返しになりますが、息子が守っていること、それは、ストレスのない生活をする事。運動すること(大腸、全摘をしているので、ウォーキングしかできませんが)と事の注意でした。 事では、今は、まず糖質制限をしています。 そして、遺伝子組み換えでない材を使った事、そして、EPAやDHAを含んだ事、無農薬の材を使う事について書きました。 例えば市販の調味料醤油に使われる小麦や大豆の表示に原材料の産地の記載は義務付けられてはいませんから、外国産の可能性もあります。 酢も同様で、市販品には穀物酢もあれば、米酢もあり、その原材料の穀物類や米の産地は不明です。 それでも、ネットで検索すれば 原材料に国産品

    安心、安全な食材 - 人生は80から
    dajyaresensei
    dajyaresensei 2019/07/06
    日々健康に気を付けて頑張ってください。
  • 紅茶 - 人生は80から

    お題「ちょっとした贅沢」] 亡くなった夫は、コーヒーが好きだった。 私は日常生活と、家事と仕事で忙しかったので、コーヒーはインスタントしかいれるいれたことがなかった。格的、コーヒーを入れてくれるのは、いつも、夫だった。 紅茶は、時折いれる事はあったけれど、リプ〇ンのパックを使うだけであった。 夫が、最後の入院をしころ、使っていた携帯のポイントがたまって、「何か商品を選びなさい」と言われたとき、何気なく選んだのがアールグレイの茶葉だった。 夫が旅立って、一人になったとき、インスタント・コーヒーをいれるのは、味気なかった。 そのとき、アールグレイの紅茶を自分ひとりのためにいれて飲んだ。 なんと美味しかった事だろう! 私のマイブームになった。 そのころは、まだ、朝ご飯をべていた。 ホームベーカリーの糖質制限パンを焼いてべていた。 毎朝紅茶を飲んだ。 今は、朝ご飯をべない。 紅茶を飲む習

    紅茶 - 人生は80から
  • 小若順一著「新、食べるな、危険」を読んで - 人生は80から

    dajyaresensei
    dajyaresensei 2019/07/03
    本当に何を食べたらいいのでしょうね‼️
  • 1