タグ

2018年3月20日のブックマーク (12件)

  • 漫画家の田中圭一氏のデマツイート「民主党政権のころ...」が大拡散中の件 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    漫画家の田中圭一氏のデマツイート「民主党政権のころ...」が大拡散中の件 - NAVER まとめ
    dalmacija
    dalmacija 2018/03/20
    自分で首占めるのは勝手って言い出しそう
  • 森友文書改ざん:首相、答弁四苦八苦 参院予算委集中審議 | 毎日新聞

    参院予算委員会で「誰の指示で行われたか?」と書かれた質問資料を見る安倍晋三首相=国会内で2018年3月19日、川田雅浩撮影 野党「そんたく」猛攻 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざん問題で、安倍晋三首相は19日の参院予算委員会集中審議で自らの関与を改めて否定した。だが改ざんが誰の指示で、なぜ行われたかはこの日も解明されなかった。野党は改ざん当時の財務省理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官のほか、首相の昭恵氏らの証人喚問が必要だとさらに攻勢を強めている。 野党が国会審議に復帰した後、初めて首相と格質疑を行った集中審議。野党側は、(1)文書改ざんが行われた理由(2)国有地が大幅値引きされた理由--に、それぞれ「そんたく」があったのではないかと疑って追及した。

    森友文書改ざん:首相、答弁四苦八苦 参院予算委集中審議 | 毎日新聞
    dalmacija
    dalmacija 2018/03/20
    自民がネットのエクストリーム擁護を持ち出すのにレベルを合わせて、野党はネットスラングおまそうをゆのっちパネル付きで示してみてはいかがか
  • 前川氏授業:市教委への質問、添削も 自民文科部会の幹部 | 毎日新聞

    池田佳隆議員、複数回照会 部会長の赤池議員も照会 文部科学省が前川喜平・前事務次官の授業内容を報告するよう名古屋市教育委員会に求める前、文科省に照会したのは自民党文科部会長代理の池田佳隆衆院議員(比例東海)で、市教委への質問項目の添削もしていたことが取材で明らかになった。文科部会長を務める赤池誠章参院議員(比例代表)が文科省に照会していたことも判明した。【伊澤拓也、西田進一郎、山衛守剛】 前川氏は先月16日、名古屋市立八王子中で総合学習の授業として講演した。政府関係者によると、同市を地盤とする池田氏は2月中旬から下旬にかけ、複数回にわたって文科省初等中等教育局に電話し、授業の内容や経緯の説明を求めた。赤池氏も照会したという。

    前川氏授業:市教委への質問、添削も 自民文科部会の幹部 | 毎日新聞
    dalmacija
    dalmacija 2018/03/20
    忖度の不連続性には記録で繋ぐことがカウンターになる。事実を突きつけてやってお呉れよ
  • 内閣支持率31%、第2次政権以降で最低 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社が17、18両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は31%で、前回調査(2月17、18日)の44%から急落、第2次安倍内閣の発足以降で最低となった。不支持率は48%(前回37%)だった。学校法人・森友学園との国有地取引に関する決裁文書の改ざんについて、安倍晋三首相にどの程度責任があると思うかを尋ねると、「大いに」と「ある程度」を合わせ、「責任がある」は82%に上った。 第2次安倍内閣以降の支持率の推移をみると、昨年7月調査の33%がこれまでの最低だった(不支持率は47%)。このときは学校法人・加計(かけ)学園の獣医学部の新設をめぐる問題などがクローズアップされ、自民党歴史的惨敗を喫した東京都議選後の時期にあたる。 決裁文書の改ざんをめぐる安倍首相の責任の有無・程度については、「大いに責任がある」42%が最も多く、「ある程度責任がある」40%▽「あまり責任は

    内閣支持率31%、第2次政権以降で最低 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    dalmacija
    dalmacija 2018/03/20
    この31%はやはり自民劇場三文芝居のターゲットである実質b層なんだろうか
  • 他人のストレス・不安は伝染する。細胞レベルで自らの脳を変化させていることが判明(カナダ研究) : カラパイア

    不安な人が増えると、その不安がじわじわと伝わってくる。イライラしている人を見るとこっちまでイライラしてくる。不平不満、愚痴が蔓延すると自分まで具合が悪くなる。ネガティブな感情に引っ張られてしまうのだ。 他人の感情や精神状態が自分の心身に影響をもたらすことは明らかである。そしてそれはストレスも同様だ。他人のストレスは伝染するのだ。 カナダ、カルガリー大学ホッチキス脳研究所のジャディブ・ベインズ博士らが行った研究によれば、他人から伝わってきたストレスは自分が感じたストレスのごとく細胞レベルで脳を変化させるそうだ。 マウスの実験では、こうした脳の変化はメスの場合、仲間と交流することで元に戻るが、オスの場合はそれでもなかなか戻らないことも明らかになった。

    他人のストレス・不安は伝染する。細胞レベルで自らの脳を変化させていることが判明(カナダ研究) : カラパイア
    dalmacija
    dalmacija 2018/03/20
  • 前川氏講演、複数の自民議員が照会 文科省は影響否定:朝日新聞デジタル

    名古屋市立の中学校で2月に前川喜平・前文部科学事務次官が授業の一環で講演したことについて、文科省が市教委に問い合わせた問題で、複数の自民党国会議員が文科省に授業の経緯などを照会していたことが19日、関係者への取材でわかった。ただ、文科省は「市教委への問い合わせは文科省として判断した」としており、照会の影響を否定している。

    前川氏講演、複数の自民議員が照会 文科省は影響否定:朝日新聞デジタル
    dalmacija
    dalmacija 2018/03/20
    まさに、まさにですね、影響がないので公表しない、する必要が、そのまさにないわけであります。 忖度の論理は融通無碍なり
  • 30代になって向上心がゼロになった

    20代のときはそれなりに向上心があった。 ビジネス書を読んで、技術のトレンドも抑えて、スキルをアップさせて「何者かになるぞ!」と意気込んでいた。 新卒で入った制作会社で実績を積んで、大手に転職した。 「順調、順調! この調子でいって目標とする人物像に近づくぞ!」とドーパミンがどばどば出ていた。 大企業とはいえ、将来はわからない。個人として「代替できない存在」になろう。 目標はいろんな人に「相談」される人だった。 周りの人間に相談されて、手伝ったりしているうちにベンチャーの役員をやったり、いろんなプロジェクトを並行で進めるような? そんでもって年収も2000万ぐらいあって、たまにメディアに出ちゃうような? そんな人物を目指していたんだが……30代になってやる気が一気になくなった。 もう働くの面倒くさい。生活ランク今のままでいいからダラダラと過ごしたい。 土日なんも予定を入れずにボォーっと過ご

    30代になって向上心がゼロになった
    dalmacija
    dalmacija 2018/03/20
    認知識覚を伸ばして同じ入力を豊かに受け取れるようにするトレーニングが中年以降の人生かな。この方向性なら何をやっても応用的に役に立ちもする
  • TVアニメ「ヴィンランド・サガ」公式サイト

    TVアニメSEASON2制作決定!SEASON1はAmazon Prime Video・Netfilx・ひかりTVにて好評配信中!Blu-ray BOX全4巻好評発売中!講談社『アフタヌーン』にて連載中のTV アニメ「ヴィンランド・サガ」公式サイト。

    TVアニメ「ヴィンランド・サガ」公式サイト
    dalmacija
    dalmacija 2018/03/20
    まほよのクオリティでやってくれるなら御の字だ
  • 安倍首相、過去の「忖度の余地はない」で集中審議が大荒れ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    安倍首相、過去の「忖度の余地はない」で集中審議が大荒れ
    dalmacija
    dalmacija 2018/03/20
    この内閣総理一連の答弁は100年位は歴史に残り語り継がれる。いい思い出づくりでたいへん宜しい、タヒね
  • もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) on Twitter: "ここで改めて野党のマクロ経済政策を見てみましょう。 立憲民主党「金利を上げて景気回復」 民進党「早急に財政規律を」 共産党「金融緩和をやめろ」 希望「ポストアベノミクス(意味不明)」 社民党「実質無策」 これ全部0点じゃん。。。"

    ここで改めて野党のマクロ経済政策を見てみましょう。 立憲民主党「金利を上げて景気回復」 民進党「早急に財政規律を」 共産党「金融緩和をやめろ」 希望「ポストアベノミクス(意味不明)」 社民党「実質無策」 これ全部0点じゃん。。。

    もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) on Twitter: "ここで改めて野党のマクロ経済政策を見てみましょう。 立憲民主党「金利を上げて景気回復」 民進党「早急に財政規律を」 共産党「金融緩和をやめろ」 希望「ポストアベノミクス(意味不明)」 社民党「実質無策」 これ全部0点じゃん。。。"
    dalmacija
    dalmacija 2018/03/20
    別に野党が政権取るわけじゃないのにバカだねー
  • 理財局長「総理夫人ということ」 昭恵氏の名記載の理由:朝日新聞デジタル

    19日の参院予算委員会で財務省の太田充理財局長は、書き換え前の決裁文書に安倍昭恵氏を巡る記載があった理由について「それは基的に、総理夫人だということだと思います」と述べた。決裁担当者が、安倍晋三首相のとしての立場を意識して書いたとの見方を示した。 共産党の小池晃氏が、決裁文書に政治家らの名前を書いた理由を財務省が「国会対応のため」としていることに触れ、「なぜ議員でもない昭恵さんの動向が記載されているのか」と指摘したことへの答弁。答弁を受け、小池氏は「重大な発言だ。まさに国会議員以上に配慮しなきゃいけない存在だから決裁文書に登場した」と述べた。 太田氏は「(森友学園の籠池泰典前理事長が)盛んに昭恵総理夫人の名前を出していたので記述したということだろう」とも説明した。 こうした追及に対して首相は「決裁文書の変更については、一切私からも指示はしていないし、の昭恵も全く関わっていない」と反論

    理財局長「総理夫人ということ」 昭恵氏の名記載の理由:朝日新聞デジタル
    dalmacija
    dalmacija 2018/03/20
  • 集中審議:自民、政権擁護に躍起 改ざん内容矮小化も | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地取引に関する文書改ざん問題で、19日に開かれた参院予算委員会の集中審議。安倍晋三首相も出席する中、午前中に質問に立った自民党議員は批判の矛先を財務省ばかりに向け、首相ら政治家の責任の切り離しに腐心する姿が目立った。識者は「政治の責任にふたをしている」と非難した。 「『やましいことがあれば国会議員を辞める』という決意は、政治家として肝に銘じておくべきこと。その覚悟がほめられるなら分かるが、批判される意味が分からない」。自民党の和田政宗氏は、昨年2月17日の衆院予算委で「私やが関与していたら総理大臣も議員も辞める」と語った首相発言を賛美した。

    集中審議:自民、政権擁護に躍起 改ざん内容矮小化も | 毎日新聞
    dalmacija
    dalmacija 2018/03/20
    別に今に始まったことじゃない。これが今の国体ですよ。