タグ

2019年8月30日のブックマーク (14件)

  • 原発メルトダウンの原因は津波ではなく地震!? この大スクープを無視するな! - 社会 - ニュース

    『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏が、福島第一原発のメルトダウンに関する新事実に言及する。 * * * この実名証言が真実なら、大スクープではないか? 2000年に退職するまで、12年間も福島第一原発の炉心の設計・管理業務を担ってきた元東電社員、木村俊雄氏(55歳)が「原発のメルトダウンは津波でなく、その前の地震によって引き起こされた」と『文藝春秋』9月号で告発したのだ。 木村氏によれば、メルトダウンなどの原発事故を検証するには、炉心の状態を示すデータが不可欠だという。 ところが、事故後に「国会事故調」「政府事故調」「民間事故調」「東電事故調」の4つの委員会が設置され、事故原因の究明が行なわれたが、いずれも炉心データに基づく検証がされないまま、事故は地震後の津波による電源喪失で冷却機能が失われ、メルトダウンに至ったと結論づけられた。 な

    原発メルトダウンの原因は津波ではなく地震!? この大スクープを無視するな! - 社会 - ニュース
    dalmacija
    dalmacija 2019/08/30
  • 一部ドコモショップで「解約」だと来店予約できない問題、事実と判明し是正される【やじうまWatch】

    一部ドコモショップで「解約」だと来店予約できない問題、事実と判明し是正される【やじうまWatch】
    dalmacija
    dalmacija 2019/08/30
    安定の三大キャリアは情弱詐欺商売と
  • 85歳祖母『ググれカス』 | 満を持してボケる

    85歳昭和一桁の祖母の最近 『私より10も20も若いジジイババアが機械は信用出来ないだのと見苦しい言い訳をし、セルフレジやキャッシュレスレジを使わないでいるだろ。あたしゃセルフレジとPayPayで時間を節約して短い老い先を有効活用してる。やりたい事もあるしチンタラ小銭を探す時間はないね』 — ごまたん (@gomachan_ks) August 27, 2019 久しぶりの更新になりました。 このツイートが少々伸びたので、文字数では書ききれなかった話を。 私の祖母は昭和一桁生まれの85歳。 祖父がボケる前は2人で自営業をしていましたが、現在ではその殆どを祖母1人で切り盛りしています。(と言っても割と自由業です) Officeを使いこなし、e-tax(電子納税)も開始後すぐに取り入れた祖母。そんな祖母ですから新しい機器も使いこなせるだろうと思い、8年前iPadプレゼントしたのが始まりでした

    85歳祖母『ググれカス』 | 満を持してボケる
    dalmacija
    dalmacija 2019/08/30
  • 耳時計で時の流れを聴く 〜早稲田建築 設計演習万国博覧会〜

    設計演習Aとはなにか 早稲田建築の「設計演習A」とは、「役に立たない機械を作りなさい」みたいなよく分からない課題に対して学生が全力で応えるというものだ。 授業終了後、学生が主体となって展覧会を開くことがあり、ぼくはこれまで毎回訪問している。 今年の展覧会は「設計演習万国博覧会」というタイトルだった。会場は去年と同じワセダギャラリーで、早稲田大学のすぐそばだ。 中はこんなふう。黒いシャツを着ているのが主催した学生のみなさんだ。作品の作者たちでもあるので、聞くと丁寧に教えてくれるのがうれしい。 都市の採集 最初に目についた課題は「都市の採集」。街にある何かのバリエーションを集めてくださいというものだ。それに対する回答の1つがこれ。 「スマホモットダイジ二シテ」山口遙香 これは、なるほど。スマホの割れ具合だ。いまどきだなと思う。 見ていると、割れ方は指紋のように一つ一つぜんぶ違う。全体としてみる

    耳時計で時の流れを聴く 〜早稲田建築 設計演習万国博覧会〜
    dalmacija
    dalmacija 2019/08/30
  • 「ライオン・キング」はライオンの皮を被ったターミネーターである。

    「ライオン・キング」の勢いが留まるところを知りません。既に「アナ雪」を超え、アニメーションとして史上最大の世界興収を記録。8月17日時点で世界興収13億ドルに達し、映画史上第10位のヒット作になったと報じられています。日でも「天気の子」から首位の座を奪うなどヒット街道を爆進中です。 しかし公開前に試写を見たアメリカの評論家からは、手厳しいコメントが相次いでいました。 「理解しやすいように、すべてが安全でおとなしく、慎重に計算されている。サプライズはまったくない」 「見事であることは間違いないが、信じられないほど安全だ」 (『ロイター』より引用) などなど。 最近では「ボヘミアン・ラプソディ」など、評論家から酷評された映画が大ヒットすることは普通にあります。しかし、最近のディズニーは超大作でもかなり野心的な取り組みをしているので、「無難」という評判は意外でした。 そして、実際に観てみると、

    「ライオン・キング」はライオンの皮を被ったターミネーターである。
    dalmacija
    dalmacija 2019/08/30
  • (ひと)高桑蘭佳さん AIでメンタルヘルス対策サービスを開発する東工大院生:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (ひと)高桑蘭佳さん AIでメンタルヘルス対策サービスを開発する東工大院生:朝日新聞デジタル
    dalmacija
    dalmacija 2019/08/30
    「5人に1人が心の病にかかるともされる時代」ときて「会社にはいま仲間が10人ほど」と来る記者のテンション
  • 「社員体験」を追求したWi-Fi打刻システムWIASを開発、メンテナンスしている話 | メルカリエンジニアリング

    Icon made by Freepik from www.flaticon.com こんにちは。 今年度、新卒で株式会社メルペイに入社し、SREチームの配属になったkeke(Twitter: @_k_e_k_e)です。 記事では、メルカリの社内サービスであるWi-Fi打刻システムWIAS(Wi-Fi Attendance System)のお話をします。 会社に所属すると出退勤を記録する必要があります。その中で面倒に感じる、忘れてしまう、記録方法が分からない……など色々な問題が出てきます。しかし、Wi-Fiと勤怠システムをうまく組み合わせることによって社員体験を向上させることができた私達のチャレンジを紹介します。 目次 記事は以下のセクションで構成されています。ご興味のあるセクションだけでもご覧ください。 目次 WIASとは 「社員体験の向上」というゴール WIASの開発背景 旧システ

    「社員体験」を追求したWi-Fi打刻システムWIASを開発、メンテナンスしている話 | メルカリエンジニアリング
    dalmacija
    dalmacija 2019/08/30
  • 実験室で培養の「ミニ脳」に神経活動、人の脳に類似 米研究

    培養開始から10か月が経過した「脳オルガノイド」。米カリフォルニア大学サンディエゴ校のムオトリ研究所提供(2019年8月29日提供)。(c)AFP PHOTO / Muotri Lab/ UCTV 【8月30日 AFP】実験室で培養した脳から、人のものに似た電気的活動を初めて検出したとする研究論文が29日、発表された。この研究結果は、神経学的状態のモデル化、さらには人の大脳皮質(灰白質)の発達に関する根的理解への道を開くものだという。 【関連記事】3Dバイオプリンターで心臓を生成する画期的技術 豆粒大の「培養脳」に意識があるかどうかは、まだ明らかになっていない。今回の革新的進展をもたらした研究チームは、検出された電気的活動が早産児のものに似ていることから意識はないとの見方を示しているが、確かなことは言えないという。これはこの研究分野に新たな倫理的次元を開く問題だ。 成体幹細胞から作製され

    実験室で培養の「ミニ脳」に神経活動、人の脳に類似 米研究
    dalmacija
    dalmacija 2019/08/30
  • TOEICやビジネス英語で「実用的な英語の運用能力」が獲得できない理由【北村紗衣:大学の英語教育②】 - ENGLISH JOURNAL

    今回の記事では、専門科目ではなく、 一般の英語の授業で文学作品を読む理由は何なのか 、という話をしようと思います。 このことについて私が時々感じるのは、大学教育に携わっていない方々は、あまり現在の大学や外国語の授業のことをご存じない、ということです。よく、「文学よりももっと実用的な英語を教えるべきだ」「資格試験に適応できるような英語を教えるべきだ」と言ってくる方々もいます。 こういう方々が見逃している大きなポイントが幾つかあります。ここでは2つ挙げることにしましょう。 「実用的な英語」の中身は目的によって異なるまず、「実用的な英語」を教えろと言ってくる方々のほとんどは、 何が実用的な英語なのかについてのはっきりしたヴィジョン がありません。何をするにはどのくらいの運用能力が必要なのかといったことに関して、あまり明確な認識がないのです。 例えば、英語でオンラインゲームをするのと、科学の論文を

    TOEICやビジネス英語で「実用的な英語の運用能力」が獲得できない理由【北村紗衣:大学の英語教育②】 - ENGLISH JOURNAL
    dalmacija
    dalmacija 2019/08/30
  • 周庭(アグネス・チョウ)氏、一時拘束されていたが保釈。香港民主派団体の幹部、日本語でデモの支持を呼びかけていた【UPDATE】

    SITUATION UPDATE: Our member @chowtingagnes has also been arrested this morning. She is being sent to the Wan Chai police headquarters, where @joshuawongcf is currently detained. — Demosistō 香港眾志 (@demosisto) August 30, 2019

    周庭(アグネス・チョウ)氏、一時拘束されていたが保釈。香港民主派団体の幹部、日本語でデモの支持を呼びかけていた【UPDATE】
    dalmacija
    dalmacija 2019/08/30
  • パン好きの間で、今「尾道」がアツいらしい。パンマニアが1泊2日で行ってみた

    投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 8月28日 パン好きの間で、今「尾道」がアツいらしい。パンマニアが1泊2日で行ってみた はじめまして。パンマニアの片山智香子と申します。 これまで1万個以上のパンをべ歩いた私が「パン屋さんめぐりの会」なるパン好きコミュニティーを主宰して8年。今はブログ「旅するパンマニア」やWebメディアなどで、国内外のパンを毎日のように紹介している。 私はパンを求めて旅行に行く時、どんなパン屋さんでも、どのパンを選べばいいか迷ってしまう。そんな自分のために、パン屋さん巡りで設定した「マイルール」がある。 それは「自分の好みに関係なく、お店の人気パンは必ずべる」ということ。 そうすると、好きなパンばかり選んで偏りが発生することがなくなる。また「人気」を基準にすることで、「あまり得意ではないかも……」と感じた場合でも、それまで持っていた常識を覆す感動的

    dalmacija
    dalmacija 2019/08/30
    尾道から一足延ばして世羅のおへそへ行くと更に美味しいパンが待ってるし、その先の和菓子屋大手門もよい。わざわざ行く価値がある。
  • ラノベに対する「もはや一般文芸だ」は褒め言葉なのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    こちらの記事に対して、 ここまで典型的な「褒めてるつもりの雑語り」を久々に読んだ。 とコメントしたところ、某王女様らしき人に、 と言われたのでぐだぐだと書きます。先に言い訳しておくとそんな明快に解答しているわけではありませんのでご了承ください。 まず「雑語り」というのはちょっと捉えどころのない言葉ですよね。「嘘」でも「偽」でも「誤」でもなく「雑」という形容ですから。まあ「当てはまる部分もあるが多くの補足が必要でそのまま採用するには問題がある言説」といったところでしょうか。 そのうえで当該記事について簡単にまとめてみましょう。 私はあまりラノベを読まない 昨今のラノベは萌えを前面に出したものだと思う 主人公が異様にモテる 魔法を使う強力な敵が出てくる 装丁やタイトルのライトノベル感 などの特徴を備えている この作品は上記の特徴に当てはまらない よってライトノベルらしくない もはや一般文芸だ

    ラノベに対する「もはや一般文芸だ」は褒め言葉なのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    dalmacija
    dalmacija 2019/08/30
    酔っ払いが普段酒飲まない奴にくだ巻いて絡んでる様子でなんともやれやれ
  • 2019年参院選総括|こたつぬこ

    木下ちがや 1、草の根からの反攻 今回の参議院選挙ほど、今後の野党政治のゆくえを占うえで、徹底的かつ詳細な分析が求められるものはありません。選挙の総括で必要なのは、たんに「票数」をみるだけではなく、①政権の選挙戦略はどのようなものだったのか②与野党がどのような態勢で選挙戦に挑んだのか、をまず明らかにしなければなりません。著者は参議院選挙にあたり、ウェッブ版『イミダス』においてその分析を試みていました(1)。これらの論攷で明らかにしたように、安倍総理は、2018年自民党総裁選で三選を勝ち取り、党内基盤を盤石とし、さらに天皇の代替わりに伴う「令和ブーム」を仕掛けました。通常国会では「野党の見せ場」である予算委員会の審議を一切行わないことで、参院選にむけて野党の存在を世論から徹底的に消し去ろうとしたのです。そして参院選のテレビの報道量は、前回に比べて実に4割減少しました。国民の目には安倍総理しか

    2019年参院選総括|こたつぬこ
    dalmacija
    dalmacija 2019/08/30
  • 「日本の描く冒険者ギルドとは、農協である」という意見に納得の声多数「腑に落ちた」「脱退者に厳しいところも」

    鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248 日の描く冒険者ギルトとは? 農協である。 日中どこにでもある。 必要なものを売ってくれる。 買い取ってくれる 知識も教えてくれる。 仕事もあっせんしてくれる。 金も貸してくれる。 仲間同士の結びつきも作ってくれる。 農協に頼らなくてもやっていくやつはやっていく。 わりと農協だと思う。 2019-08-26 20:04:33 鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248 割と役割が農協なんですよね。ギルド。 ただの組合というよりは、マジで農協。 「その地区の冒険者の運営方針や世話をする。基的にフリーだけど所属してアイテムを買い取ったりアイテムを売ったり。金を貸したり保険に入れたり」 完全に農協ですよね。 2019-08-26 20:06:26 鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kane

    「日本の描く冒険者ギルドとは、農協である」という意見に納得の声多数「腑に落ちた」「脱退者に厳しいところも」
    dalmacija
    dalmacija 2019/08/30
    一般的な冒険者って農地持って定住してて市民権があるものなのか