タグ

2008年7月1日のブックマーク (10件)

  • ひたすらオリジナル小説送ってくる人:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214320685/ 306 :厨め :2008/06/27(金) 19:26:12 ID:rW8OSq5m0 昔、絵サイトやってるころに、ひたすらオリジナル小説送ってくる人がいた。 うちは頂き物は掲載しないし、原作もいらないよって言ったけど、感想が欲しいって。 まあ、暇だったんで感想述べていた。 そしたら育って・・・・ プロ小説家になってしまった。 307 :厨め :2008/06/27(金) 19:30:47 ID:256JDzhn0 >>306 育ちすぎwww 308 :厨メ :2008/06/27(金) 19:43:47 ID:W2igZMnW0 >>306 名ブリーダーwww

  • Amazon.co.jp: ヘルプ > 配送 > コンビ二受取

    Amazon自宅外受け取りは、Amazonで注文した商品を自宅外の受取スポットで受け取ることができるサービスです。 Amazon自宅外受け取りで指定できる受取スポットは、Amazonロッカー、Amazonカウンター、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、ヤマト運輸営業所、PUDOです。 受取スポットは、Amazon.co.jp が発送する商品が対象です。ただし、商品の種類、サイズ、重量などによって、受取スポット対象外の商品があります。対象外商品の場合、受取スポットご指定後、エラーメッセージが表示されます。 Amazonロッカー、Amazonカウンターで受け取る方法について詳しくは、「Amazonの受取スポット」、「Amazonロッカーで荷物を受け取る」をご確認ください。 コンビニで商品を受け取る際には、認証キー(認証番号とお問い合わせ番号)またはバーコード(ローソンおよびファミリーマー

    dambiyori
    dambiyori 2008/07/01
    これはいいかも/無料コーラ大量注文みたいなことすると、ローソンにDoS攻撃仕掛けられるな。
  • 台車に乗って旅に出よう :: デイリーポータルZ

    男性といえば車に限らず乗り物好きであるが、今ひとつピンと来るものがなく寂しい思いをしてきた。そんな自分にも、と考えた結果これかもなというのがあった。台車だ。だけど台車は乗り物なのか? 台車の乗り物としての地位を確立するにはどうしたものかと考え、思い当たったのが旅行だった。車ならドライブ、バイクはツーリング、自転車旅行…乗り物を目当てにした旅行が存在するなら、その乗り物は素敵なものに違いない。台車旅行でその素敵っぷりをねぶりたおして世に広めるのだ。 ということで台車旅行に行ってきたけれど外は豪雨だった。 (text by 大北 栄人 daisya by 石川 大樹 ) みんな台車に育てられた 台車に乗ったことのない人などいるのだろうか?学校の休み時間に、バイト中にこっそりと、などなど誰だって台車の楽しさを知っている。ベビーカーも言ってみれば台車だし。 ふと気を抜くと、知っていないかもしれない

    dambiyori
    dambiyori 2008/07/01
    「濡れればいいと思ってんじゃないの?というご批判もあるかと思う。」w
  • ドイツのホームセンターがすごい :: デイリーポータルZ

    私は6月の1ヶ月間という長きの間、縁あってドイツという国に行っていた。生涯で終わりから3番目くらいに訪問するだろうと思っていた国である。単刀直入に言えば「そんなに興味あるわけじゃなかった」。 でも行ってみたらあなた、ビールはうまいしソーセージも言わずもがな、料理も想像していたのと違ってバリエーションもあり、どれもおいしいものばかり、ってべ物のことしか言ってないわ。つまりとてもいい国で、また行ってみたいと思えるほど気に入ったわけだ。 それはさておき、このサイトはしょっちゅうホームセンターや東急ハンズにお世話になっているが、そうなると自然と「かの国の、ハンズ的な店はどうなっているのか?」という興味がわいてくる。なんてったって身長2mの人がいっぱいいる国。さぞや大きいもので埋め尽くされているのでは! (乙幡 啓子) うん、でかかったし違ってた 「なんたって身長2mの人が!・・・」というのは無理

    dambiyori
    dambiyori 2008/07/01
    天井が高いのがいいなぁ。
  • editra.org

    This domain may be for sale!

  • 家を出たら一羽のペンギンがいたんです:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1213328246/ 882 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 00:49:42 ID:YHgI9Z3X0 昨日、外出しようと思って家を出たら一羽のペンギンがいたんです。 どうすればいいのかなと思って、とりあえず動物愛護協会に電話したんですが、 どうも動物園に連れて行くのがペンギンにとって一番良いと言われました。 ということで動物園に連れて行ったら、ペンギンさんもいたく気に入ったようです。 今日はどこに連れて行けばよいのでしょうか。 無難に映画ですか? 883 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 00:51:22 ID:8jxyn0vF0 置いてこいwwww 884 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 00:52:47

    dambiyori
    dambiyori 2008/07/01
    すごく楽しそう
  • 間違えて - 西尾泰和のはてなダイアリー

    社に行く日なのに溜池山王に来ちゃった、てへ。 しかも間違えて一番遠い出口から出てしまった。

    間違えて - 西尾泰和のはてなダイアリー
    dambiyori
    dambiyori 2008/07/01
    「てへ」
  • SMAP「世界に一つだけの花」は、ネオリベ礼賛の歌です - 女教師ブログ

    音楽, すごく役に立つ知識 「世界に一つだけの花♪」という歌は競争否定の共産主義礼賛の歌ですか? - Yahoo!知恵袋 「競争否定」だなんてとんでもない。この歌は、「お前らは『市場』の上で、身の程に合ったことやってりゃいい」、つまりネオリベラリズム礼賛の歌だ。  花屋の店先に並んだ  いろんな花を見ていた冒頭でいきなり持って行かれる。いきなり「花屋」だ。どうして「野原」ではないのか。どうして「道ばた」ではないのか。 この歌は、これ以降最後まで、「花屋」を前提に展開する。それは、「市場」を強く意識しているに他ならない。  人それぞれ 好みはあるけれど  どれもみんな きれいだねつまり、花たちは「花屋=市場」にいるからこそ「きれいだね」なのだ。「野原」「道ばた」のようなそもそも「市場=競争」から降りている花たちは、そもそも問題にされていないのである。 そして「人それぞれ 好みはある」のである

    dambiyori
    dambiyori 2008/07/01
    以前はてダに書いたんだけど、そんな大それた歌じゃないと思う。異常な取り上げられ方をしたために変な風に歪んだ歌。http://d.hatena.ne.jp/dambiyori/20061113/1163426966
  • http://www.asahi.com/national/update/0701/TKY200807010002.html

    dambiyori
    dambiyori 2008/07/01
    ×HACK ○CRACK
  • 成長の陰に過酷11時間労働、ヤマダ電機「ただ働き」問題 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    午前9時から午後8時まで、家電メーカー従業員はただ働き−。公正取引委員会は家電量販店最大手のヤマダ電機に排除措置命令を出し、「ただ働き」にメスを入れた。同社は「売上高3兆円企業を目指す」と拡大路線を一代で突き進んできた。家電メーカーより立場が強いといわれるようになった家電量販店の急成長の背景には、意外な落とし穴があった。 公取委は昨年5月、ヤマダ電機に立ち入り検査を実施。「納入業者にただ働きを強いた」という違反事実だった。公取委は同社が取引先の従業員を店舗の新装オープンや改装オープンの際、商品の陳列や補充、自社製品以外の営業セールに動員している事実をつかんでいた。 その実態は午前9時〜午後8時まで「ただ働き」という過酷なもの。納入業者は全部で約370社あったが、うち約250社がヤマダ電機の要請に応じた。 派遣は同社社のバイヤーらがメールやファクスで業者側に店舗名や日時を連絡して要求。新規

    dambiyori
    dambiyori 2008/07/01
    このタイミングは今月本社ビルと併設した店がオープンするからなのかな