タグ

2017年10月13日のブックマーク (7件)

  • 東工大のアーチの何が面白いのか解説する

    https://togetter.com/li/1158748 これについて。 「面白いから良いんだよ!」「必要ないことをするのが芸術だ」というのは確かに正しいです。 ただ、そこから先、「なぜ面白いのか?」「建築において必要って何?」ということを考える上で知っておくとより楽しめる基礎知識について、建築の見るだけファンが少し書いてみます。 そもそもアーチってなんのために存在するの?ついこないだ、鉄筋コンクリートが発明されるまでの西洋建築は、石(とサブで脆弱な木)だけでいかにかっこいい建物を建てるかの歴史でした。 今でもそうですが、かっこよさに重要なのはそのデカさです。石を適当に積んで泥で固めるだけでも、そこそこの家は作れますが、でかい建物になると梁や柱にかかる負担が大きくなって限界がありました。 そこで古代ローマで発明されたのが、東工大の建物にも採用されているのと同じあの扇形のアーチです。

    東工大のアーチの何が面白いのか解説する
    dambiyori
    dambiyori 2017/10/13
    無意味なアーチによって学生にアーチの意味を考えさせる建築ではないかという解説。面白いなあ。
  • 「豚乳 なぜ飲まぬ?」 帯畜大林田さんが研究 学会で表彰される (十勝毎日新聞 電子版) - Yahoo!ニュース

    牛やヤギと異なり、豚のミルクはなぜ利用されないのか-。この疑問を解決するため、帯広畜産大大学院修士課程1年の林田空さん(23)は、味や搾乳方法の観点から豚ミルク利用の可能性を研究している。独創的な研究が評価され、9月に富山県で開かれた日哺乳類学会では学生口頭発表優秀賞を受けた。 林田さんは豚の研究を進める中で、世界を見渡しても豚ミルクを利用する文化がないと知り、興味を持った。まず苦労したのは搾乳方法。豚は子豚が乳頭を刺激しないとミルクが出ない上、1時間に1回の頻度で授乳するが量は少なく、1回当たり10~20秒しか出さない。このことから、研究で豚ミルクを使う場合はホルモン注射を打って採取するのが一般的という。 自然な状態で搾乳するため、林田さんは帯広農業高の生徒と一緒に手法を検討した。その結果、手搾りという原始的な方法を採用。帯広市内の豚舎に朝から夕方まで張り付き、子豚がミルクを吸った後に

    「豚乳 なぜ飲まぬ?」 帯畜大林田さんが研究 学会で表彰される (十勝毎日新聞 電子版) - Yahoo!ニュース
    dambiyori
    dambiyori 2017/10/13
  • 日本三大風評被害音楽

    オリーブの首飾り→マジック ジムノペディ→エロゲ あと1つは?

    日本三大風評被害音楽
    dambiyori
    dambiyori 2017/10/13
    ブコメがおもしろい。Art of Noise、Mr.マリックの他に宜保愛子でも使われてたなーって思い出して、ファンの人風評被害感当時あったろうなーとか思った。
  • ラーメン食べたい

    でも今夜は秋刀魚 【今週オススメのハチゴーセット】 「信州松 麺肴ひづき 湯きりや」より塩鶏そばとネギ豚めしのセットでお得感満載。学生は時間問わずいつでもご利用可能! https://t.co/iEgoCtPc8J 各店自慢のラーメンとサイドメニューがセットになった!?#お得セット pic.twitter.com/5OSjAwTcsX— ラーメンスクエア(公式アカウント) (@RamenSquare) 2017年6月5日

    ラーメン食べたい
    dambiyori
    dambiyori 2017/10/13
    増田にツイート埋め込めるんだ。Twitter経由で写真貼り付けたりできるなあって思ったけど身元バレちゃうな。
  • プレミアムフライデー。好きなオープンソースにコントリビュートしよう。 - Boostnote

    ぐっと気温が下がったプレミアムフライデー、いかがお過ごしでしょうか。 GitHubが、金曜日にはオープンソースへのコントリビュートを呼びかける、"Open Source Friday"という取り組みを行っています。 原文:Over the last three years, we've encouraged GitHub employees to take time at least every fourth Friday to work on open source and share what we're working on with each other. Open Source Friday has grown from this into a program anyone can take part in. 訳:3年以上、私たちはGitHubの従業員達に、少なくとも毎週第四金曜

    プレミアムフライデー。好きなオープンソースにコントリビュートしよう。 - Boostnote
    dambiyori
    dambiyori 2017/10/13
    第4週の金曜日にはオープンソースに取り組む運動とそれに実際恩恵をうけた例。いいなぁ。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    dambiyori
    dambiyori 2017/10/13
    絵柄かわいいなあ
  • とんねるずをちゃんと擁護できる人がいない理由|七億ちゃん|note

    B級映画マニアという人々がいる。自分の好きなものを悪し様に言われると大体の人間は怒るものだけれど、例えばB級映画を観た人が「この映画は駄作だ!」と評したとしても、B級映画マニアの方々は怒らないどころかその意見を喜んで肯定することが多いだろう。それは「批判的意見も批評のひとつだ」と言った心の余裕からくるものではなく、そういうものだから魅力を感じるのであって、「その通りだ。だから面白い」と頷くだろう。もちろんマニアも一枚岩ではないしB級がB級たる所以も多種多様なので「駄作だ」と言われれば「B級ではあるがこれはこれで傑作なんだ」と返すマニアだっている。 あえて質が低いものに魅力を見出すということは何も珍しいことではない。質の低いコンテンツを楽しむ人が、質の高いコンテンツを楽しめないわけでもない。あえて質が低いものを選ぶということがあるし、それは様々な要因も働いている。 物事の魅力を理解して、能動

    とんねるずをちゃんと擁護できる人がいない理由|七億ちゃん|note
    dambiyori
    dambiyori 2017/10/13
    発端になった例の件は置いといて、とんねるずの総括としてはこの論考雑すぎるような気がする。