2016年10月19日のブックマーク (47件)

  • SAgame66 เกมได้เงิน

    หนัง ในปัจจุบันนี้ มีเว็บดูหนังออนไลน์ล้นหลามหลายเว็บไซต์ แม้กระนั้นหากว่าคุณเลือกทุกเว็บไซต์คุณจะเจอปัญหาที่เ…

  • より効果的な「脳トレ」のアドバイス:朝日新聞デジタル

  • 慢性疲労症候群、血中の目印発見 検査で診断しやすく?:朝日新聞デジタル

    疲労感が続き、普通の生活が難しくなる「慢性疲労症候群」で、患者の血液中に「目印」となる特徴を見つけたと、大阪市立大と理化学研究所などが17日、発表した。これまで診断が難しかったが、血液検査で判断しやすくなる可能性があるという。 慢性疲労症候群は、強い疲労感や頭痛、脱力感などが続き、治療法は確立されていない。国内に約30万人の患者がいるという推計もある。症状を客観的な数値で表しにくく、専門医でないと診断が難しい。 理研の片岡洋祐チームリーダーらは、この病気と診断された患者47人と健康な46人の血液を比較。細胞内でエネルギーを作る際とアンモニアを分解する際に生じる、それぞれ2種類の代謝物質を調べたところ、患者と健康な人では、その割合が異なっていた。 医療現場で利用できるよう、安価に検査できる測定機器の整備を進めている。片岡さんは「(これらの代謝物質を)血液検査で簡単に調べられるようになれば、よ

    慢性疲労症候群、血中の目印発見 検査で診断しやすく?:朝日新聞デジタル
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    検査したい
  • 胎児期の環境で変わる働き方:朝日新聞デジタル

    第2次世界大戦末期のオランダで餓死者が出るほどの糧難があった。当時、妊娠中の母親から生まれた子どもは成人後、糖尿病などにかかるリスクが高かったという報告がある。 なぜそうなったのか。こんな仮説がある。栄養状態が悪いと、胎児は大切な脳に糖を送るため、インスリンの分泌や働きを抑え、血中の糖を筋肉などに取り込む量を抑えるようになる。生後、栄養状態がよくなってもこの状態が続けば、血糖値が上がりやすくなり、糖尿病のリスクが高まるというものだ。 胎児のインスリンの分泌や作用を変えたのは遺伝子の作用だ。といっても栄養で遺伝子のDNA配列は変わらない。遺伝子の「働き方」が変わったらしい。人に飢餓の記憶はなくても、遺伝情報に刻みこまれ、長期間にわたり影響を及ぼし続ける。マウス実験で詳細な仕組みが研究されており、脂肪を多く取る母の子は肝障害リスクが高くなるといった報告もある。 「胎児期や乳児期は体が大きく

    胎児期の環境で変わる働き方:朝日新聞デジタル
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    タイトル、胎児期の環境によって将来の仕事が決定するのかと思ったよ
  • 【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    2位使ってる。お風呂ではちょうど良い。でも「ポケットに入」らないと思う。バスローブのポケットとかならはみ出すけど入る。接続はほんと速い。ankerやsony(丸いやつ)のも使ってみたいなあ。
  • 【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)
  • 【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)
  • 【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)
  • 120円で友達を作った話 - アラフォーからはじめる!

    風邪が長引いてまして。 なかなか難儀してます。 ご飯などもべたら吐いちゃったりですね。 ああ、これもしかして、風邪じゃなくてなんかでかい病気だったらどうしよう。 来年ぐらいに死ぬヤツだったらどうしようこれ。 うーん、愛する人と出会うこともないまま、この人生終えるのか……。 とか、考えてたら午前3時になってました。 さびしーよー。 誰かと話したい。それも今。いますぐに。 Twitterでもやるかと、アプリを開いてみたけど、タイムラインも凪のように動きません。 Facebookはリア充が怖くてもう何日も開いてません。 LINEは使ってないしそもそもこんな時間に会話に付き合ってくれる奴なんていねえわ。 ああ、くそ、うちの3匹のねこだって寝てる。あいつら、きっと夢のなかで楽しいことしてるんだろう。鳩殺したり。あいつら、全然そういうこと、誰かに話してわかってもらわなくたって構わないヤツらだ。強いん

    120円で友達を作った話 - アラフォーからはじめる!
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    サンタのくだりはキリンジの千年紀末に降る雪はみたいでいいね
  • 【Web系最高って言うけど本当なの?】SIから転職したエンジニアたちに聞いてみた - paiza開発日誌

    Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 こんにちは、谷口です。 退職転職エントリの記事は多々ありますが、転職を考えている人にとって参考になるのは、「転職を実際に経験した人が、その後どうなったのか?前職との違いをどう感じているのか?」といった後日談ではないでしょうか。 paizaを開発しているのは、ほとんどが転職を経て中途で入社したエンジニアです。 paizaで転職のご相談をいただく方の中には、SIerからWeb自社サービス系に転向したいという方が多いため、今回は、SIerからWebサービスを自社開発している弊社へ転職して半年~1年弱のエンジニア2人が、実際の業務を経験してみて感じた前職との違いを、開発環境や労働環境、モチベーションやキャリアについてなどあらゆる面において聞いてみました。 いずれは転職を考えている人、転職はまだ考えてない

    【Web系最高って言うけど本当なの?】SIから転職したエンジニアたちに聞いてみた - paiza開発日誌
  • Amazonでの賢い買い物をするにはChromeの拡張「Keepa – Amazon Price Tracker」が必須

    先日こういうエントリーを書きましたら・・・ Amazonで一番まずいのは溢れる二重価格の表示だと思う 二重価格改善して欲しいですが自己防衛としてChrome拡張機能「Keepa – Amazon Price Tracker」を使用してます。 価格の履歴が見れ安いのか高いのかすぐ確認取れます。https://t.co/NR7v8Q2QS2 https://t.co/vLTNmwipIG — なお (@naoh__i) 2016年10月16日 というアドバイスを頂きました。 さっそくChromeブラウザにインストールして使ったところ・・・ Amazonの買い物はこれなしではあり得ない!! という結論に達しましたので、ここでご紹介します。マジで使えます!!! 教えてくれてどうもありがとうございます。 使い方は簡単・・・ これをモバイルで見ている方は、PCを開いてください。 GoogleのChr

    Amazonでの賢い買い物をするにはChromeの拡張「Keepa – Amazon Price Tracker」が必須
  • テレビ、ネット同時配信へ 法改正で19年にも全面解禁:朝日新聞デジタル

    総務省は、テレビ番組をインターネットで同時に配信する「ネット同時配信」を2019年にも全面解禁する方針を固めた。NHKのネット同時配信を制限している放送法を改正し、民放にも参入を促す。ネットでNHKを見る人から受信料を取る仕組みについても議論を始める。 東京五輪・パラリンピックを前に、スマートフォンなどで場所を選ばずテレビを見られるようにする。若い世代を中心にネット動画を好む人が増え、米ネットフリックスなどの動画配信サービスが利用者を伸ばしている。テレビを持たない人も増えつつある。 総務省は、テレビ業界がじり貧に陥ればソフトを海外展開する「クールジャパン」戦略にも影響しかねないと懸念する。民放各社はスマホへの同時配信は東京のキー局と同じ番組を流すことが多い地方局から視聴者を奪いかねないとして反対してきたが、総務省はテレビを見ていなかった層にアピールする効果の方が大きいと判断。テレビ局が質の

    テレビ、ネット同時配信へ 法改正で19年にも全面解禁:朝日新聞デジタル
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    地方局の存在が色々ネックだ。同時配信じゃないけど、Tverは結構便利に使わせて貰ってる
  • 友達がいない税を払った

    二十代最後の誕生日だったが、今年はついに誰からも祝われる事が無かったので、友達いない税として日赤十字に10万円を寄付した。自分を追い詰める為に課した罰であり、実際今日まで何もしなかった為に罪を負った。 SNSもやっているが、今日は自分の誕生日です!だなんてみっともない事を言えないので、増田に書く事にした。 さっきまでコンビニで買った弁当をっていて、その間はネットニュース見てて、べ終えて一息つくと猛烈な虚無というか、渇望の様なものが沸き、どうしようもならないと諦めて、少しだけ涙が零れそうになった。 どうしてこうなってしまったか、自分でもハッキリわからないでいる。 人と喋るのが苦手なんじゃない。けど、人と深く付き合う事が出来ないでいる。独りが好きな訳じゃない。けど、一人で外に出かける方が楽と感じる。酒も飲める。都内に住んでる。身なりも多少気を使ってる。金も自慢出来るほどではないがある。

    友達がいない税を払った
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    SNSのプロフィールに誕生日(月日だけ)書いとけば?
  • Loading...

    Loading...
  • 女から好きになると上手くいかないという呪い

    この通説のせいで苦しんでいる女が大勢いるような気がする 告白は男からさせるべき、女から告白すると上手く行かない、 男は追わせてなんぼ、って風潮辛い 自分が好きになった男とは上手くいかないから自分を好きになってくれた男の中から選ぶべきって言われても 向こうから寄ってくる男には自分が好きになれるような男が全然いない。辛い。 それは自分のスペックが低いから同レベルしか寄って来ないって事なのかもしれないが 「まともな人間は、自分のことを好きな異性って、キモいから」…ってことは 男は女を自由に選べるけれど女は生理的に無理な男でも妥協して結婚しろってことなのか やっぱ辛い

    女から好きになると上手くいかないという呪い
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    そんな通説あるんだ。増田はためになるなあ
  • 大阪万博(1970年)のコンパニオンの制服wwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2016年10月19日00:00 大阪万博(1970年)のコンパニオンの制服wwwwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 10:01:15.36 ID:nSsu6sXF0 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1476752475/ 数学スゲー的な小話教えてくれないか? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4768986.html 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 10:01:30.16 ID:nSsu6sXF0 かわいい 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 10:01:43.79 ID:gdNSWoi86 コスプレやん 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016

    大阪万博(1970年)のコンパニオンの制服wwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    最初の画像の4つ目、ファティマじゃん。>51の上の右から2番めいいなあ
  • ポーター・ロビンソン×A-1 Pictures マデオン共作のアニメMV「SHELTER」インタビュー

    ダンスミュージックシーンを牽引するアーティスト・Porter Robinson(ポーター・ロビンソン)が、盟友であり世界的に活躍するプロデューサー・Madeon(マデオン)とコラボした楽曲「SHELTER」のMVを10月18日(火)10時15分渋谷・MODIにて世界最速で公開した。 MVは全編にわたってアニメーションで展開。制作は『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『アイドルマスター シンデレラガールズ』『ソードアート・オンライン』などの人気アニメでしられるスタジオ・A-1 Picturesが担当している。 Porter Robinson & Madeon - Shelter (Official Video) (Short Film with A-1 Pictures & Crunchyroll) このMVは、ポーター・ロビンソン自らが描いたストーリーと世界観を元に構築されており、

    ポーター・ロビンソン×A-1 Pictures マデオン共作のアニメMV「SHELTER」インタビュー
  • ノーベル経済学賞 日本人が受賞できない理由を教えます ~経済学界が抱える謎と闇~

    「MRI室に金属を持ち込むな」という医者の忠告を無視して銃を隠して持ち込んだ結果、銃が暴発して死亡 ブラジルの病院で起きた事故を振り返る 「日で研究している限り、経済学賞は今世紀も無理だろう」。いよいよそんな言葉まで囁かれ始めた日人にとっての鬼門・ノーベル経済学賞。日人候補者として長年候補に挙がっていた宇沢弘文氏と青木昌彦氏が昨年の2015年に死去され、現在有力視されているのは、米プリンストン大の清滝信宏教授のみ。 「ノーベル物理学賞、ノーベル化学賞などと比べ、なぜ経済学賞には縁がないのか?」「そもそも経済学賞って、社会的な有用性や貢献度ってどんなもんなのか?」、そんな経済学界のナゾ&闇について経済学者である田中秀臣、小幡績両氏に加え、翻訳者兼評論家である山形浩生氏が分析。そして、急遽電話参戦となった安田洋祐氏とともに”経済学賞発表瞬間の生実況&受賞評”の模様をお届けします! 左から

    ノーベル経済学賞 日本人が受賞できない理由を教えます ~経済学界が抱える謎と闇~
  • 発達障害(自閉症・アスペルガー)の人は、なぜ人の話を聞けないのか。「耳」が関係している? - アスペルガーのメソッド

    はじめに 「発達障害」にみられる「コミュニケーション障害」は、脳の働きが主に関係していると考えられています。それで、現在は、IQテストが「コミュニケーション能力」の判断材料の一つになっています*1。 それがもし、「耳の問題」も関係しているとしたら、ちょっと驚きではないでしょうか。 今日は、発達障害の中でも「自閉スペクトラム症」における「コミュニケーション障害」が「内耳」のトラブルとも関係があるかもしれないという研究に関する記事です。 1kHz(1,000ヘルツ)をキャッチする内耳に問題あり? 2013年 ウッチ医科大学の研究 まず、2013年のポーランド・ウッチ医科大学の研究では、3歳~18歳の自閉症の子どもに「耳音響放射測定」をしたところ、定型発達児に比べて1kHz(1,000ヘルツ)と2kHz(2,000ヘルツ)の帯域で耳音響放射が弱いという結果が出ました。 「耳音響放射測定」では、音

    発達障害(自閉症・アスペルガー)の人は、なぜ人の話を聞けないのか。「耳」が関係している? - アスペルガーのメソッド
  • ADHD・発達障害の人なら常備しておきたい厳選サプリメント7選、 集中力ゼロ、ミス連発の人に

    2016/08/25~29にSmartNews(スマートニュース、スマニュー)で紹介されました。ありがとうございます。 はじめに 今回は、発達障害の中でもADHDの症状に的を絞り、おすすめサプリをご紹介したいと思います。 うっかり、小さなミスを連発する、片付けられない、落ち着きがない、活動過多など、ADHD(注意欠陥・多動性障害)の症状は、職場や社会での評価を落とす原因になりがちです。 今回ご紹介するサプリは、わたし自身のそうした症状を改善したり、サポートしてくれたりしてくれる、ありがたいサプリです。とくに、コンサータやストラテラといったADHDの特効薬でフォローできなかった部分を助けてくれたサプリです。 サプリは薬ではありませんし、薬のような効果や効能もありません。でも、ADHDの人に足りないかもしれない栄養を補い、整えてくれる栄養補助品です。 まず、ベースとなるアセチルコリン系サプリ

    ADHD・発達障害の人なら常備しておきたい厳選サプリメント7選、 集中力ゼロ、ミス連発の人に
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    チロシンは向いてなさそうだ…
  • 新共通テスト:「記述式」大学が採点、1月実施のまま | 毎日新聞

    文科省案 20年度に始める新テスト 現行の大学入試センター試験に代えて2020年度に始める新テストについて、文部科学省はセンター試験と同じ1月に実施し、新たに導入する記述式問題の採点を受験生が出願した各大学に依頼する方針を固めた。マークシート式の採点は従来通り大学入試センターが担う。文科省は11月4日にある国立大学協会の総会で説明する方向で調整している。 現行のセンター試験はマークシートによる選択式だが、今の中学2年生から対象になる新テストの「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」は思考力を重視し、国語と数学の一部で記述式問題が導入される。大学入試改革を議論する文科省の専門家会議が今年3月の最終報告で記述式の導入を提言した。

    新共通テスト:「記述式」大学が採点、1月実施のまま | 毎日新聞
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    えええ!?SATみたいにするんじゃないの!?変える意味ねええええ!
  • マウントを取りたがるアニメファン

    今ネットに自称”アニメ好き”な大学生に毎クール何のアニメを観るか聞いた結果という記事があったので見てみると 第一位が2で第二位が1とのことでそれに対してニワカだとか少なすぎとの反応があった。 自分はアニメを見ないので自分でもわかるようにアニメをカレーに置き換えて考えてみた。 質問「カレー好き?」 自分「カレー好き」 質問「じゃあ週何回カレーべるの? 自分「べても週一くらいかな」 ???「え!好きなら5回はべてるはずだよね?少なくない?それで好きって言えちゃうんだ?てか××の名店◯◯は当然べてるよね?◯◯は△△のあの名店**で10年修行つんだ人が独立して(ry こんな感じのやりとりになるのかな? なんで自分の好きなジャンルの中ででもマウントを取ろうとするんだろう カレー好き?カレー好き。カレーおいしいよねー この程度の会話でいいじゃん

    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    アニメファンでありながら毎シーズン60本からあるアニメをたった1,2本に絞りきれる慧眼ぷりに感服いたしまするー(だからこういう態度が…)
  • ホワイト企業だけが作ったアニメが見たいんだが

    どんなに面白い作品でも人を奴隷のように扱って作った作品は一切評価できない 労働者を人間らしく扱っている企業が作ったアニメだけを見たいし応援したい 作品の面白さ以上に労働環境の向上こそが評価されるべきだからだ

    ホワイト企業だけが作ったアニメが見たいんだが
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    なんだっけ。エシカルっていうんだっけ?
  • 【気まぐれレビュー】編集部・小澤がこの2年、フィリップスのイヤホン「TX2」を普段使いしている理由 (1/3) - Phile-web

    ■フィリップスの定番イヤホン「TX2」がハイレゾロゴを取得 フィリップスのイヤホン「TX2」が登場したのは2014年の秋だ。記者は2015年の1月からこのイヤホンを使い始め、もう2年近く“普段使い”に愛用している。 仕事柄もあって、イヤホンは複数モデルを併用して使い分けている。しかし、普段使いで、ここまで長く使い続けているイヤホンも少ないかもしれない。 このTX2が、ハイレゾロゴを新たに取得したという。登場時点の2014年においては、まだまだイヤホンがハイレゾロゴを取得するケースは少なかった。登場から2年を経て、イヤホンがハイレゾロゴを取得する意味が当時より高まった今、改めてハイレゾロゴ申請。それが取得できたということなのだろう。 ハイレゾロゴ取得で改めて脚光が当たるタイミングで、なぜこのイヤホンを長く使い続けてきたのか、今一度振り返ってみたい。 ■TX2を使う理由とは? 「普段使いイヤホ

    【気まぐれレビュー】編集部・小澤がこの2年、フィリップスのイヤホン「TX2」を普段使いしている理由 (1/3) - Phile-web
  • Google Chromeブラウザ、Android用「Canary」版の提供を開始

    Googleは10月18日(現地時間)、Android用の「Chrome Canary」版の提供を開始した。Google Playから入手できる。 Canary版はベータ版よりも初期段階のビルドの試験運用リリースだ。マニュアルテストが行われないまま自動的にリリースされるため、動作が不安定になったり、正常に動作しない可能性がある。これまでCanary版の提供はWindows用/Mac用に制限されていた。 Canary版の更新は頻繁に行われ、Anroid用の更新はしばらく平日のみになるが、週末を含む週最大7回に増やす予定。更新データは1週間で100MBを超すため、モバイルデータ通信でアップデートを受け取っている場合はデータ通信の消費量に注意するように呼びかけている。

    Google Chromeブラウザ、Android用「Canary」版の提供を開始
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    “週最大7回”
  • ウェブ動画視聴動向とテレビ視聴動向は同じではないという話:ネットやぶにらみ 16/10/17 : やまもといちろう 公式ブログ

    ウェブ動画視聴動向はテレビと異なるため、そのままサービスへのアクセス数を地上波テレビの数と比べても意味がないのですが、広告事業者にとっては都合のいい数字でもあるようです。この記事は米国事情についてですが、日でも同じ傾向があるかもしれません。

    ウェブ動画視聴動向とテレビ視聴動向は同じではないという話:ネットやぶにらみ 16/10/17 : やまもといちろう 公式ブログ
  • 注入すると脳を修復するメッシュワイヤが開発される

    リボンのような柔らかい素材のメッシュワイヤを脳に注入することで、ニューロン1つ1つの活動を観測し、さらには電気刺激を与えることで脳を修復するという新素材が開発されました。脳の一部が変性することを原因とするパーキンソン病や、統合失調症などの治療に役立てられると見られています。 Injectable Nanowires Monitor Mouse Brains for Months - IEEE Spectrum http://spectrum.ieee.org/the-human-os/biomedical/devices/injectable-nanowires-monitor-mouse-brains-for-months Injectable Wires for Fixing the Brain https://www.technologyreview.com/s/602488/inj

    注入すると脳を修復するメッシュワイヤが開発される
  • 夢を見ていることをLEDライトで知らせて明晰夢が見られるようになるヘッドバンド「iBand+」

    睡眠中に夢を見ていることを自覚している夢のことを「明晰夢」と呼び、夢の中を自分の思い通りの世界に変化させることも可能と言われています。人によっては「頻繁に明晰夢を見る」というケースもあるのですが、「一度も明晰夢を見たことがない」という人もたくさんいるはず。Kickstarterでプロジェクトを開始した脳波をスキャンするヘッドバンド「iBand+」を使えば、LEDライト&音楽によって夢の中の自分に「夢を見ている」と知らせて、明晰夢を見ることができるようになります。 Dreams, Sleep! - iBand+ http://www.ibandplus.com/ iBand+を使っている様子は以下のムービーを見るとよくわかります。 「もしあなたが自分の夢を自由自在にコントロールできるとしたら?」 グランドキャニオン上空を鷹のように飛び回ったり…… 美しい島国を訪れたり…… はたまた恐竜がいた

    夢を見ていることをLEDライトで知らせて明晰夢が見られるようになるヘッドバンド「iBand+」
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    コレ系で詐欺だったやつ無かった?
  • スマートフォンの機能を大幅に拡張するモジュール「Moto Mods」レビュー

    2016年10月にモトローラがリリースしたスマートフォン「Moto Z」「Moto Z Play」には、Moto Modsという外付けモジュール群があり、カメラの性能をアップさせたり、スマートフォンをプロジェクターに変身させたり、スピーカーを強化したりすることができます。今回、このモジュールをモトローラから一式借りることができたので、いろいろな機能を試してみました。 ◆Moto Z&Moto Z Play 紫色のロゴがMoto Z、緑色のロゴがMoto Z Playの箱です。 中身はこんな感じ、「moto」のロゴがホームボタンの上にあるのがMoto Z、ベゼルの上部にあるのがMoto Z Play。 ぱっと見、大きな差はありません。 しかし、薄さはMoto Zの方が上。その分、Moto Zはイヤホンジャックなし。Moto Z Playは分厚いぶん、イヤホンジャックあり。なお、いずれもUSB

    スマートフォンの機能を大幅に拡張するモジュール「Moto Mods」レビュー
  • Amazonの電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」にマンガモデルが登場

    300ppiの高解像度で小さな文字や細かな絵の表現を紙の印刷物のようにくっきりと表示させるAmazon電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」に、マンガを読むのに最適化された「Kindle Paperwhite 32GB マンガモデル」が登場しました。 Kindle Paperwhite 32GB マンガモデル- マンガ好きにぴったり Kindle Paperwhiteのマンガモデルは従来の8倍である、32GBのストレージを搭載した電子書籍リーダー。マンガなら約800冊、書籍なら数千冊を保存可能となっています。 マンガモデルで特化されている機能の1つが「快速ページターン」で、ページめくりのスピードを通常モデルに比べて33%高速化させています。 また、紙のマンガで「あのシーンが読みたいな」と思った時に一気にページをめくるのと同様に、Kindle Paperwhite マンガモ

    Amazonの電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」にマンガモデルが登場
  • たった1枚の板が折り紙のように4段変形してさまざまな容量が量れる計量スプーン「Polygons」

    計量スプーンは複数の容量がひとまとめになったものが多く販売されていますが、使いたいサイズがどれか分かりづらかったり、ひとまとめになっているせいで使った後に洗うのも面倒だったりします。そんな計量スプーンをスマートに進化させたものが「Polygons」で、1枚の板が折り紙のように4つの形状に変形してさまざまな容量を量ることが可能になっています。 Polygons | The Flat 4-in-1 Measuring Spoon by Polygons Design — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/stillalive/polygons-the-flat-4-in-1-measuring-spoon Polygonsがどんな計量スプーンなのかは以下のムービーを見れば一発でわかります。 台所に置かれた1枚の薄い板。 両サイドを

    たった1枚の板が折り紙のように4段変形してさまざまな容量が量れる計量スプーン「Polygons」
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    いいなこれ。
  • ニューヨーク公共図書館には人が住んでいつでも館内を探検できる「図書館アパート」が存在した

    by Smithsonian Institution Libraries アメリカ人実業家・博愛家のアンドリュー・カーネギーは多額の寄付を行い世界中に2500以上の図書館を建てたことで知られています。アメリカ・ニューヨークにもカーネギー図書館は多数存在するのですが、その中には人が住み生活を営む「図書館アパート」なるものが存在しました。 Inside the New York Public Library's Last, Secret Apartments | Atlas Obscura http://www.atlasobscura.com/articles/inside-the-new-york-public-librarys-last-secret-apartments ニューヨークには3つの中央図書館や80以上のブランチ・ライブラリー(分館)などから構成されるニューヨーク公共図書館

    ニューヨーク公共図書館には人が住んでいつでも館内を探検できる「図書館アパート」が存在した
  • 三島由紀夫が英語で話す貴重なインタビュー動画 - 世界のねじを巻くブログ

    名作家の英語力 最近、三島由紀夫の『仮面の告白』について読書会をしたので、 なんとなくYoutubeで三島由紀夫の動画を漁っていると、とても貴重なインタビューを見つけたので、紹介したいと思います。 4分弱の短い動画ですが、核武装や自衛隊についても触れており、非常に興味深い内容です。 英語もしっかりした発音で話されており、論理の構成も流石。 普段の文章・著作のように「法的三段論法」でひたすら詰めていく三島らしさが素敵です。 発音はほんの少しイギリス訛りが入っている感じ。 独特の艶めかしさを持った声。 煙草を吸う姿も男前すぎます。 英語だけでなく、言葉にしっかり自分の意思が乗っかっているようなところが特に素晴らしいですね。 三島由紀夫が英語も堪能であることは知っていましたが、実際に話しているところを見るのは初めてでした。 今だと手軽に映画やYoutubeを通して気軽に英語を学ぶことができますが

    三島由紀夫が英語で話す貴重なインタビュー動画 - 世界のねじを巻くブログ
  • 「宇宙で死ぬパターン」を2秒で描くグロかわいいアニメの寄せ集め「Death in Space」

    空気がなく、もしかしたら未知の生命体がいるかもしれない宇宙は、まだまだ人類にとって安心できる場所ではありません。そんな宇宙で人が死んでしまうとしたらどんなパターンがあるのか、そんな妄想を少しグロくてかわいいアニメーションで描いているのが、名前そのままの作品「Death in Space」です。 Death in Space on Vimeo 惑星の穴から出た生き物をツンツンしてしまうと…… ガブッ 居心地の良さげな洞窟に入ると…… バクッ 見知らぬ生物のかわいい赤ちゃんを持っていたら…… 「うしろーっ!」と叫ぶパターンのヤツ またもや未知の生物を手にする人類。すると…… 一瞬で白骨化。 「ポカポカ陽気」という言葉すら思い浮かべそうなひとときに、何やら閃光が走ったと思ったら…… 木っ端みじんに。 こんな様子で登場する人物はいずれも一瞬のうちに宇宙の藻くずと化しています。果たして何のためにでき

    「宇宙で死ぬパターン」を2秒で描くグロかわいいアニメの寄せ集め「Death in Space」
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    宇宙漂流刑的な話かと思ったよ。一瞬ならいいんじゃないか?
  • 反戦な家づくり 天下三分の計  新潟県知事選挙の結果から

    木の家をつくる建築家。国産材と自然素材で平和な家を作ります。戦争と放射能は人間と共存できません。地上から無くすためにはどうしたらいいのか、毎日考えています。 新潟県知事選挙の結果は、「天下三分の計」の正しさを証明した。 天下三分の計とは、言うまでもなく諸葛孔明が劉備玄徳説いた大戦略。 玄徳の蜀の力ではとうてい中国を統一できないので、まずは魏呉蜀の三国が相互牽制してバランスを保ち、その間に国力を付けようという作戦だ。三国志のメインテーマとも言える。 天下三分の計は、あくまでも当面の策であり、妥協策であると同時に、現状から理想に向かうためのシビアで現実的な作戦である。 では、新潟県知事選挙のどこが「天下三分の計」なのか。 ①自民&公明 ②民進&連合 ③共産&社民&自由&なかまたち この三つの勢力が競うことで、勝機を見いだせる。 今回は、①と③が拮抗することで、②の分裂をひきだし、それが最後の勝

  • 科学の進歩で明らかに 実はウソだった3つの俗説 - ログミー

    「人間は脳の10パーセントしか使っていない」 普段は脳の10パーセントほどしか使っていないという説を聞いたことがある方も多いでしょう。しかし、それは誤り。同時にすべての機能を使うことはないものの、長いスパンで見れば脳のすべての部位を活用しています。 実際我々は、脳のほとんどの部分を使っているんです。を読んでいるときや、音楽を聴いているとき、街を歩いているとき、寝ているときでさえ、脳の多くが活性化されています。 なぜそう言えるのでしょうか? ひとつの方法としては、PETスキャンやMRIsなどの技術によって、脳の働きを視覚化することができます。これらのイメージによって、歩いたり喋ったりという単純な動作においても脳の大部分の領域の働きを確認することができます。 一度にすべての筋肉を使うことがないように、一度に脳のすべてを使うことはありませんが、我々が数日にわたって脳のすべての部分を使っているこ

    科学の進歩で明らかに 実はウソだった3つの俗説 - ログミー
  • 視覚と幻覚の違い。幻覚は命の危険が伴う状態 - ひとりのセラピストのひとりごと

    幻覚ってみたことありますか?私はあまりに眠すぎて、でも眠っちゃいけない時、幻覚を見たことがあります(笑)スノーボードの帰りで、助手席に乗った時、後部座席の友達はみんなスヤスヤ眠っていたのですが、運転手に「お前・・・寝たら降ろすぞ」と脅され(笑)気合いと根性で起きて最後まで乗車したことがあります。あまりの疲労と眠気から、目が開いているのに前のトラックに変なものが乗っているのが見えたりして、ああ、人間って疲れすぎるとおかしくなるんだなあと思ったことがあります((((;゚Д゚)))))))そんな幻覚と、目でものを見る視覚についてのお話です。 視覚って何? 視覚とは、目でものを見ることを言います。人間は左右2つの目でものを見ていますね。これは、目で見たものが、情報として、目の神経を伝わり、脳で処理されます。この神経の名前を、視神経と言います。神経は、電線のようなもので、人の身体に張り巡らされ、色々

    視覚と幻覚の違い。幻覚は命の危険が伴う状態 - ひとりのセラピストのひとりごと
  • 富山県で売ってるこの「たまごサンドイッチ」アホだろwwwある意味斬新だわwww:無題のドキュメント

    富山県で売ってるこの「たまごサンドイッチ」アホだろwwwある意味斬新だわwww 【愛ってもっと斬新】 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/04/03(日) 09:39:27.89 ID:0.net それ卵焼き挟んでるだけや https://tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16003495/ 7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/04/03(日) 09:49:01.32 ID:0.net 27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/04/03(日) 10:07:29.00 ID:0.net >>7 かつサンドがダメな人用の裏メニュー 36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/04/03(日) 10:18:05.87 ID:0.net >>7 吹いた 2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :201

    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    うちのマッマが昔、喫茶店でバイトしてた時に客から「たまごサンド作って」と言われ、これを出したら大絶賛されたという。私は小学校の時にこのサンドイッチを出され「ないわ」と思った。まさか実在するとは
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 『無知の技法』要点まとめ!優れたリーダーは「無知」の姿勢を持っている!

    10秒で要点チェック! あらゆることに「無知」の姿勢で臨むことは、変化の激しい現代において、未来を発見していくために重要な能力です。「知らない」というのは恥ずかしいことではなく、可能性に満ちた状態なのです。 知っている(と思いこんでいること)から開放され、無知の姿勢で物事に対峙する方法を書から学びましょう。 「知らない」は恥ずかしいことなのか? 一般的に、物を知らないことは恥ずかしいことだと思われています。学校でも職場でも、知識が豊富な人は周囲から尊敬のまなざしを向けられ、無知な人は馬鹿にされたり、無能と見られたりする傾向にあります。 しかし知識があることは、ときに新たな学びと成長の足枷になりかねません。「知っていること」に焦点を置くあまり、知っていることを疑ったり、知らないと認めたりすることができなくなってしまうからです。 そもそも、変化のスピードが急速な現代において、私たちの知ってい

    『無知の技法』要点まとめ!優れたリーダーは「無知」の姿勢を持っている!
  • 牛乳パックを丸ごとポン! 簡単・手作り自家製ヨーグルト - 価格.comマガジン

    私が好きなタイプのヨーグルトは、あまり酸味が強くなく、軟らかめでとろ~りとしたもの。ですが、なかなか売っておらず、見つけたとしてもそれなりの値段がします。自分へのご褒美として、たまにべるのならいいのですが、毎日となると出費がかさみます。体にはいいのでしょうが、お財布には悪いです。と、そんなヨーグルト問題で頭を悩ましていたのですが、なんと家で簡単にヨーグルトが作れるマシンがあることを知りました。それが「東京企画販売」という会社が販売している「ヨーグルトファクトリー プレミアム」です。 市販の1L入りの牛乳にヨーグルト菌(市販のヨーグルトでOK)を加えて混ぜて、「ヨーグルトファクトリー」にセットすると、ヨーグルトが作れるというモノです。「発酵時間によってお好みの酸っぱさや硬さに調整でき、オリジナルヨーグルトが味わえます。パック牛乳の代金とわずかな電気代だけでできて、経済的な健康便利グッズ!」

    牛乳パックを丸ごとポン! 簡単・手作り自家製ヨーグルト - 価格.comマガジン
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    そっか!高いヨーグルトの複製も作れるんだもんな。経済だ。これからインフル予防で赤いやつとか売り切れるでしょ。みんなこれ買って作ればいい
  • 贵阳疟鄙电子商务有限公司

    贵阳疟鄙电子商务有限公司
  • THE YELLOW MONKEY 「砂の塔」を買う - 関内関外日記

    【早期購入特典あり】砂の塔【初回限定盤】(オリジナルクリアチケットホルダー付) アーティスト: THE YELLOW MONKEY 出版社/メーカー: 日コロムビア 発売日: 2016/10/19 メディア: CD この商品を含むブログ (3件) を見る おれとザ・イエローモンキー。はっきりいって、おれには15年ぶりといわれても実感がわかないところがある。なぜなら、おれがイエモンを聴き始めたのは、イエモンが活動を休止してからのことだったからだ。 アルバムのジャケットを当時の初期SUEDE(今も昔もだれもスウェードのことなんて知っちゃいないだろうけどな)のシングル風にしていたことで、知ったと思う。だが、おれはそのころ洋楽ばかり聴いていたので、日のロックには興味がなかった。 が、なんだろう、なにがきっかけだったのだろう。おれはザ・イエローモンキーを聴き始めることになる。おれはもちろんグラム

    THE YELLOW MONKEY 「砂の塔」を買う - 関内関外日記
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    smileはhard rainとか争いの街とか色々良い
  • 『砂の塔』イエローモンキーの15年振りシングル全曲レビュー - 世界のねじを巻くブログ

    【イエモン/YELLOW MONKEYの最新作の感想】 THE YELLOW MONKEYのシングルがなんと15年振りに発売です。 2曲シングル+12曲のライブ音源で1296円という超太っ腹シングル。 ボーナストラックがボーナスなんてもんじゃないです。 シングルは滅多に買わない僕も、思わず買ってしまいました。 各地での復活ライブ音源をこれでもか、と詰め込んだ初回限定盤のもてなし振りは、 ユニコーンのアルバムリマスターBOX(9CD+DVDで6000円台)に勝る気合いを感じました。 さっそくシングルに収録された14曲(なんという矛盾した文章でしょうか)を聴いてみたので、全曲レビューを書いてみたいと思います。 前置きとして、僕は今年のサマソニ2週間前まで2,3曲しか知らなかったということを頭に入れて読んで頂けると幸いです。 ※追記(2019,1,23):2019年4月に、新アルバム『9999』

    『砂の塔』イエローモンキーの15年振りシングル全曲レビュー - 世界のねじを巻くブログ
  • 子供ではなく、子供を産んだ自分が好きな人間が多すぎる

    子供を産んで余り時が経っていない人間が、インターネットで攻撃的なコメントをするところを見る。 まぁ、餓鬼を産んでいなくても攻撃的である気もするがそこは別に問題ではない。 なんというか、彼女たちが子供を産んだ自分は偉いなどというオーラで満ちている。 そして、自分たちを優遇するべきだと堂々という。 どこか、様々な人間を下に見ている気がしてならない。 まるで、容姿が醜い自分に酷い言葉を吐いた国連インターンに行った上智に通う糞女のようだ。 そういう糞女が偉そうに男を選んで、餓鬼を産んで、周りを見下すのだろうかとも思う。 まぁ、彼女たちというのは「子供」ではなくて「子供を産んだ自分」が好きで好きで仕方ないのかもしれない。 正直、そういう人たちは自身の子供に無理をさせそうな気がしてならない。 まぁ、子供のことはどうでもいい。 彼女たちを批判する為だけに持ち出した。 ただただ、自分を気持ち悪いと思ってい

    danboard_twins
    danboard_twins 2016/10/19
    そういう人も居るだろうね。そのぐらいのメンタリティじゃないと子供育てられないだろう。下手したら夫すら敵だったりすんだからさ。まあ、攻撃等に関してはその女の品性の問題だかんね…。
  • 大野拓朗が猫を飼う忍者に、『猫侍』製作陣による新ドラマ&映画『猫忍』 | CINRA

    ドラマ『忍』が2017年1月から放送。同年に劇場版が公開される。 『侍』の製作チームが手掛ける『忍』。幼い頃に父と生き別れた若手エリート忍者・陽炎太が、任務の途中で父の面影のある赤い鼻をした太ったに出会い、忍者の掟を破って、人目を避けてを飼い始めるというあらすじだ。 赤い鼻をした伝説の忍者であった父の面影をに重ねる主人公・陽炎太役を演じるのは、NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』などに出演した大野拓朗。「父上」と呼ばれる役での金時が登場する。 メガホンを取るのは『侍』シリーズの渡辺武。脚を黒木久勝、音楽を『とと姉ちゃん』などの音楽を担当した遠藤浩二が手掛ける。撮影はEDO WONDERLAND 日光江戸村の全面協力のもとで10月3日からスタートし、11月下旬にクランクアップ予定。1月のドラマ放送終了後、劇場版が公開される。 主演の大野は同作について「作品全体として、ハー

    大野拓朗が猫を飼う忍者に、『猫侍』製作陣による新ドラマ&映画『猫忍』 | CINRA
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ