2011年5月18日のブックマーク (39件)

  • アスベスト:新たな処理技術を開発 - 毎日jp(毎日新聞)

    産業技術総合研究所(茨城県つくば市)と大成建設は18日、有害な飛散性アスベストを工事現場で溶かして無害化する処理技術を開発したと発表した。建物の解体や改修工事で、耐火被覆や防音材に使われた飛散性アスベストをはがし、その場で溶融処理できる。 実証実験に使用された溶融装置は、内側を金メッキした楕円(だえん)形の反射鏡に、赤外線を多く放射するハロゲンランプを組み込んでいる。粉砕して棒状に加工したアスベストを差し込むと、ランプの光が集中する位置で約1500度に加熱され、アスベストの先端がしずくのように液体となって落ちて固まる。電子顕微鏡などで確認したところ、アスベスト繊維が消失していたという。 装置は粉砕、棒状への加工など四つのユニットからなる。すべてを並べても縦9・5メートル、横7・5メートルのスペースに収まり、解体現場などに運ぶこともできる。 飛散性アスベストは現在、使用が禁止されているが、古

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    産業技術総合研究所(茨城県つくば市)と大成建設は18日、有害な飛散性アスベストを工事現場で溶かして無害化する処理技術を開発したと発表した。...
  • 東日本大震災:天皇、皇后両陛下が復興支援コンサート出席 - 毎日jp(毎日新聞)

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    天皇、皇后両陛下は18日、東京オペラシティ(東京都新宿区)で開かれた「東日本大震災復興支援チャリティコンサート クラシック・エイド」に出席した。... #jishin
  • 東日本大震災:天皇、皇后両陛下、中学校長らを慰労 - 毎日jp(毎日新聞)

    天皇、皇后両陛下は18日、皇居・宮殿「春秋の間」で、17日に東京都内であった全日中学校長会総会に出席した校長ら約250人と懇談した。東北3県の被災地からの出席者も17人おり、両陛下は日ごろの苦労をねぎらった。 天皇陛下は冒頭、「今日被災地における中学校の校長はじめ教職員、生徒の直面している苦労はいかばかりかと察しています」「被災地、非被災地を問わず、すべての教育機関において、今回のこの災害が語り継がれ、また、日が今後常に向き合わなければならない自然災害に対する安全の教育が十分に行われていくことを期待しています」と述べた。

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    天皇、皇后両陛下は18日、皇居・宮殿「春秋の間」で、17日に東京都内であった全日本中学校長会総会に出席した校長ら約250人と懇談した。東北3県の被災地からの出席者も17人おり、... #jishin
  • NHK SONGS

    「SONGS」は、大人の心を震わせる新しい音楽番組です。1960年代から現代に至るJ-POPの名曲を中心に、クオリティの高いサウンドと映像で“いい歌をたっぷりと”お届けします。

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    NHK SONGS:総合 5月18日(水)午後10:55~11:24、総合 5月25日(水)午前1:30~1:59【再】※24日(火)深夜。... TOTOの名曲の数々をお送りします。... #TOTO
  • 浜岡5号機、補助建屋排気ダクトで「ヒ素76」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中部電力は18日、運転停止作業中に冷却水に海水が混入するトラブルが起きた浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)5号機に隣接した補助建屋の排気ダクトの出口で、ごく微量の放射性核種「ヒ素76」を検出したことを明らかにした。 周辺環境への影響はないという。 同社は、トラブルの影響で、海水中に存在する「ヒ素75」が原子炉内で放射化したものとみている。 また、同社は同日、トラブルの原因調査に向けた点検作業に着手した。混入が確認された「主復水器」内部の水抜きを行った後、混入経路や原因を調べるという。 同社によると、14日午後、原子炉を冷やす「冷温停止」状態への移行作業中に海水約400トンが混入するトラブルが発生。放射性物質の外部への漏えいはなかった。

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    中部電力は18日、... 浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)5号機に隣接した補助建屋の排気ダクトの出口で、ごく微量の放射性核種「ヒ素76」を検出したことを明らかにした。... #genpatsu
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    充電や衝撃…モバイルバッテリーなどが火元に リチウムイオン電池が起因の火事 ゴミに出せない?正しい処分法を紹介 2月6日東京・池袋の山手線で、帰宅ラッシュ時に起きた車内での火事。さらに2023年4月、煙を吸って2人が病院に運ばれた福島県福島市で起きた炎上火災。この2つの火事には、ある共通点が…それが「リチウムイオン電池…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    菅首相は記者会見で、定期点検で停止している国内の原子力発電所について、安全性が確認されれば、再稼働を認める方針を表明した。... #genpatsu
  • 時事ドットコム:汚染水総量、10万トン超=福島第1原発、建屋地下など−大半を浄化装置で処理へ

    汚染水総量、10万トン超=福島第1原発、建屋地下など−大半を浄化装置で処理へ 汚染水総量、10万トン超=福島第1原発、建屋地下など−大半を浄化装置で処理へ 福島第1原発事故で東京電力は18日、原子炉建屋地下などにたまった汚染水の総量が9万8500トンに達するとの推計を発表した。高濃度汚染水が見つかった2号機と3号機からは、既に7500トン以上を別の建屋に移送しており、汚染水総量は10万トンを超えることになった。  東電によると、推計は1〜6号機の原子炉建屋とタービン建屋の地下、コンクリート製立て坑にたまっている水量を実測値や推測値から算出。1号機原子炉建屋地下では13日、床から約4メートルの高さまでたまった汚染水が発見されており、水深や地下階の面積、地下階にある機器の体積などから、水量は2700トンに上るという。  最も水量が多いのは2号機で計2万5000トン。原子炉建屋地下に6500トン

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    福島第1原発事故で東京電力は18日、原子炉建屋地下などにたまった汚染水の総量が9万8500トンに達するとの推計を発表した。... #genpatsu
  • 民主党:韓国、ベトナムとの原子力協定国会承認見送りへ - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党は18日の外務部門会議で、東京電力福島第1原発事故を受け国会承認が延期されていた韓国、ベトナムとの原子力協定について、党内や相手国内に慎重論が強いことから慎重に対応する方針を決めた。これにより、両協定の今国会承認は見送られる方向となった。一方、ヨルダン、ロシアとの原子力協定は、今国会中に承認を目指す方針を決めた。 四つの原子力協定は、原発輸出に関連した資機材・技術を他国に提供する際、軍事転用の禁止などを規定するもので、いずれも署名済み。部門会議では、韓国で原発見直し論が出ていることなどが指摘され、菅政権として強く推進したベトナムについても「慎重に進めるべきだ」との結論に達した。 また同会議では、国会承認に際し、原発の安全性向上を図ることなどを盛り込んだ国会決議も求めることとした。【大貫智子】

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    民主党は18日の外務部門会議で、東京電力福島第1原発事故を受け国会承認が延期されていた韓国、ベトナムとの原子力協定について、党内や相手国内に慎重論が強いことから慎重に対応する方針を決めた。... #genpatsu
  • 首相 原子力行政を根本改革へ NHKニュース

    首相 原子力行政を根改革へ 5月18日 19時56分 菅総理大臣は18日夜、記者会見し、日の原子力行政について、原子力の推進とチェックする機関が、ともに経済産業省に属していることは問題があるとして、原子力安全・保安院の経済産業省からの分離も念頭に、今後、原子力行政の在り方を根的に改革する必要があるという考えを示しました。 この中で、菅総理大臣は、日の原子力行政のあり方について、「原子力を推進する立場とチェックする立場が、ともに経済産業省に属していた。近くスタートさせる『事故調査委員会』で、長年の原子力行政の在り方そのものも十分に検討して、根的な改革の方向性を見いだしたい」と述べ、東京電力福島第一原子力発電所の事故の原因を検証する「事故調査委員会」で、原子力安全・保安院の経済産業省からの分離も念頭に、今後、原子力行政の在り方を根的に改革する必要があるという考えを示しました。 その

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    菅総理大臣は18日夜、記者会見し、... 原子力の推進とチェックする機関が、ともに経済産業省に属していることは問題があるとして、... 今後、原子力行政の在り方を根本的に改革する必要があるという考えを... #genpatsu
  • 東日本大震災:女川原発安全対策で800メートル防潮堤 - 毎日jp(毎日新聞)

    東北電力は18日、東京電力福島第1原発事故を受け、津波に備え、女川原発(宮城県)に全長約800メートルの防潮堤を建設することなどを盛り込んだ緊急安全対策をまとめ、国に報告した。 計画では、海面から高さ約14メートルの高台にある原発の敷地の海側に、高さ約3メートルの防潮堤を建設するほか、海水ポンプ室周囲に防潮壁をつくる。2012年4月末までに設置を終える。 さらに原子炉建屋など重要施設の浸水を防ぐため、水圧がかかっても耐えられるように扉を強化。津波で外部電源が途絶え、非常用ディーゼル発電機の機能も失われた際に発電所に電力を供給する大容量電源装置を11年度中に近くの高台に設置する。 このほか原子炉や使用済み燃料プールで通常の冷却機能が喪失した場合に備え、代替する注水用ポンプなどの設備の充実も盛り込んだ。

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    東北電力は18日、東京電力福島第1原発事故を受け、津波に備え、女川原発(宮城県)に全長約800メートルの防潮堤を建設することなどを盛り込んだ緊急安全対策をまとめ、国に報告した。... #tsunami #genpatsu
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    東日本大震災で親を亡くした子供たちの学費を支援するための基金が設立されました。... 発起人には、ノーベル賞受賞者や企業経営者ら9人が名を連ねました。... 来年度から支給を始めたいとしています。... #jishin
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    政府は東京電力に対し、次の経営トップを外部から起用するよう求める方針を固めました。... 東京電力が政府の要請を受け入れれば、勝俣会長と清水社長だけでなく、役員が総退陣する可能性もあります。... #genpatsu
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    政府は18日、福島県の一部地域のカブ、ブロッコリーなどについて、原子力災害対策特別措置法に基づき指示していた出荷停止を解除した。ブロッコリーなどは、摂取制限も併せて解除した。... #genpatsu
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    半減期が長い放射性物質のセシウムを、長期間にわたって安定的に閉じ込めることができる酸化チタンの固化体材料を開発したと、物質・材料研究機構(茨城県つくば市)の研究チームが18日発表した。... #genpatsu
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    文化庁と国立国会図書館は18日、国内のマンガやアニメ、ゲームなどのメディア芸術分野で歴史的、文化的価値が高い資料の保存や収集の推進に向けた協定を結んだ。... #art
  • 渋谷の岡本太郎壁画への落書き アート集団が“表明” - MSN産経ニュース

    東京・渋谷駅構内に展示されている岡太郎の壁画「明日の神話」に原発事故を思わせる落書きが付け加えられた騒動で、アート集団「Chim←Pom」(チンポム)のメンバーが18日夜、東京都内のギャラリーで、岡太郎のタッチで描いた福島第1原発の絵を壁画に付け足すシーンを映した動画と、同じ絵画を公開した。 「明日の神話」は縦5・5メートル、横30メートルの巨大壁画。渋谷駅の連絡通路でパブリックアートとして公開されていたが、今月1日、壁画の右下のパネルが空いている部分に、壊れた福島第1原発を描いたベニヤ板がはめ込まれて騒ぎになった。 「Chim←Pom」は6人組のアート集団。平成20年に広島の上空に飛行機で「ピカッ」という文字を描いて騒動になったことがある。今回は都内のギャラリーで20日から原発問題をテーマに「REAL TIMES」展を企画。「LEVEL7feat.『明日の神話』」というタイトルを付け

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    東京・渋谷駅構内に展示されている岡本太郎の壁画「明日の神話」に原発事故を思わせる落書きが付け加えられた騒動で、アート集団「Chim←Pom」(チンポム)のメンバーが18日夜、東京都内の... #art
  • 福島第1原発:宮城の牧草から許容値超す放射性セシウム - 毎日jp(毎日新聞)

    宮城県は18日、丸森町と大崎市の放牧場で11日に採取した牧草から、国の暫定許容値(1キロ当たり300ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したと発表した。 丸森町は許容値の5倍以上の1530ベクレル、大崎市は350ベクレルだった。県は県内全域の乳牛、肥育牛(肉牛)を飼育する畜産農家に対し、牧草を早期に刈り取って保管し、飼育牛にべさせないよう徹底する。【高橋宗男】

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    宮城県は18日、丸森町と大崎市の放牧場で11日に採取した牧草から、国の暫定許容値(1キロ当たり300ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したと発表した。... #genpatsu
  • ロシア 飲料水50トン提供へ NHKニュース

    ロシア 飲料水50トン提供へ 5月18日 20時53分 東日大震災の被災地向けに、ロシア極東のメーカーが飲料水およそ50トンを提供することになり、18日、ペットボトルを積んだ貨物船がウラジオストクを出港しました。 この飲料水は、ウラジオストクにあるメーカーが、東日大震災の被災地で役立ててもらおうと、地元の船舶会社と協力して無償で提供するものです。飲料水は1.5リットルのペットボトル3万2000余り、量にしておよそ50トンで、ウラジオストク港で貨物船に積み込まれ、18日午後、定期航路の行き先である島根県の浜田港に向けて出港しました。震災の発生から2か月以上がたち、被災地では、飲料水の状況が徐々に改善されてきていますが、中には水道が復旧せず、飲料水が不足しているところもあるということです。飲料メーカーの広報担当者は「今は隣国が助けなければならないときだ」と話していました。貨物船は今月25

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    東日本大震災の被災地向けに、ロシア極東のメーカーが飲料水およそ50トンを提供することになり、18日、ペットボトルを積んだ貨物船がウラジオストクを出港しました。... #jishin
  • 2号機 水蒸気充満で作業難航 NHKニュース

    2号機 水蒸気充満で作業難航 5月18日 20時53分 東京電力福島第一原子力発電所では、原子炉の安定的な冷却に向けた作業を進めるため、18日、2号機の原子炉建屋に、爆発が起きて以来、初めて作業員が入り、放射線の量などを調べました。しかし、建屋の中には水蒸気が充満して作業は思うように進まず、東京電力は、水蒸気の発生源の1つとみられる使用済み燃料プールの冷却を急ぐ方針です。 福島第一原発では、格納容器から漏れ出した水を原子炉に循環させて冷却を進める計画が、17日に発表された新たな工程表に盛り込まれ、原子炉建屋の中での作業環境を整える必要に迫られています。これまでに、1号機の原子炉建屋には作業員が入って放射線の量を減らす作業などを行っていましたが、2号機の建屋にも、18日午前9時半前から東京電力の作業員4人が入って、内部の放射線量の測定を行い、最も高い場所で1時間当たりおよそ50ミリシーベルト

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    東京電力福島第一原子力発電所では、原子炉の安定的な冷却に向けた作業を進めるため、18日、2号機の原子炉建屋に、爆発が起きて以来、初めて作業員が入り、放射線の量などを調べました。しかし、... #genpatsu
  • 中国で大量のスイカが「爆発」 肥大促進薬の使用が原因? - MSN産経ニュース

    中国江蘇省丹陽市の村で、収穫前の大量のスイカが相次いで自然に破裂する現象が起き、地元当局は「スイカ爆発事故調査チーム」をつくり、調査に乗り出した。中国メディアが18日までに伝えた。 一部メディアはスイカが「地雷」になったと衝撃的に報道。果実の肥大を促進する薬剤を乱用したことが一因との見方を伝えているが、薬剤を使用していない農家のスイカも破裂しており、地元当局者は「調査には時間がかかる」としている。 中国メディアによると、収穫前のスイカが破裂し始めたのは4月末ごろ。村には20戸のスイカ農家があり、作付け総面積は45ヘクタール以上。ある農家は3分の2近いスイカが「爆発」する被害にあったという。(共同)

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    中国江蘇省丹陽市の村で、収穫前の大量のスイカが相次いで自然に破裂する現象が起き、地元当局は「スイカ爆発事故調査チーム」をつくり、調査に乗り出した。中国メディアが18日までに伝えた。... #science
  • 東京電力 福島第一原発事故 関連ニュース

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    福島県 警戒区域一時立入り受付センター: 東京電力福島第一原発の警戒区域への一時帰宅希望者に... 申し込みの受付窓口を開設... (電話:0120-208-066、期間:~6月12日、時間:午前8時~午後10時) #genpatsu
  • 独環境相 旧型原発の廃止示唆 NHKニュース

    独環境相 旧型原発の廃止示唆 5月18日 7時28分 ドイツのレトゲン環境相は、東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、一時停止させている旧型の原発7基について、航空機が衝突した場合の安全性が不十分だとの認識を示し、廃止すべきだという考えを示唆しました。 メルケル政権は、福島第一原発の事故を受けて環境省の諮問委員会にドイツにある17基の原発の安全性について再点検するよう指示しており、17日、委員会の報告書がレトゲン環境相に提出されました。諮問委員会は安全性の再点検にあたって、これまでの洪水や地震の発生に加え、新たに航空機が衝突した場合や電源をすべて喪失した場合も想定したということです。その結果、17基の原発のうち、3月から一時停止されている旧型の原発7基については、航空機が衝突した場合の安全性が、いずれも3段階の安全性評価で最も低いレベルか、そのレベルにも達していないと指摘しています。こ

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    ドイツのレトゲン環境相は、東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、一時停止させている旧型の原発7基について、航空機が衝突した場合の安全性が不十分だとの認識を示し、廃止すべきだという考えを... #genpatsu
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    環境省は、福島県の中通りと浜通りの仮置き場に集積されているがれきについて、放射線量を測定した結果、周辺住民の健康に影響がない数値だったと発表した。... #jishin #tsunami #genpatsu
  • 東南海・南海地震:津波避難ビル指定で85万人収容 大阪 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市は、東日大震災を受けて、被害が予想される東南海・南海地震で想定(2.9メートル)を上回る津波に襲われた場合に備え、避難者約85万人を一時的に収容できる「津波避難ビル」を指定することを決めた。17日の市総合対策部会議で明らかにした。対象となるのは、大阪湾に面した6区と上町台地以西の4区の計10区。学校など市が所有する施設を優先して指定する他、府の所有施設、マンションなど民間施設にも協力を求める。 市では、避難が必要となる10区内の人口を昼間で約85万人、夜間で約25万人と予測。対象地域で、耐震化された3階建て以上の鉄筋コンクリート造り建物を抽出したところ、市有施設では393棟が該当した。しかし、市有施設だけでは約32万人しか収容できず、府の施設(19棟、約4万人)を含めても不足することから、残る約50万人分について民間施設に協力を求める。 市によると、10区内で条件を満たす民間施設

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    大阪市は、東日本大震災を受けて、被害が予想される東南海・南海地震で想定(2.9メートル)を上回る津波に襲われた場合に備え、... 「津波避難ビル」を指定することを決めた。... #jishin #tsunami
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    福島第一原発の事故の収束に向けた新たな工程表は、原子炉を冷却するため格納容器を水で満たす「冠水」措置を見直す一方、遅くとも来年1月までとした全体の達成目標は維持しています。... #genpatsu
  • 肺炎防止へ 無料ワクチン接種 NHKニュース

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    震災による避難生活を続ける高齢者などが肺炎にかかるのを防ごうと、宮城県気仙沼市は、70歳以上を対象に無料でワクチンの接種を始めました。... #jishin #tsunami
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    刑務所で死亡のナワリヌイ氏 遺体引き渡されず死因などの究明焦点 各地で追悼の動きおよそ400人が拘束 ロシアの反体制派指導者ナワリヌイ氏が収監先の刑務所で死亡したことが、ナワリヌイ氏の母親に正式に通知…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    3月15日に起きた爆発のため圧力抑制室が損傷していることがわかっている2号機の原子炉建屋に、爆発以来初めてきょうにも作業員が入る予定です。... #genpatsu
  • 3号機取水口付近 基準の550倍 NHKニュース

    3号機取水口付近 基準の550倍 5月18日 6時51分 東京電力福島第一原子力発電所周辺の環境調査で、3号機の取水口付近で17日に採取した海水の放射性セシウムの濃度は、国の基準の550倍と、前の日の半分近くに低下しました。 東京電力によりますと、福島第一原発の3号機の取水口付近で、17日、採取した海水の放射性物質の濃度を分析した結果セシウム134が1cc当たり33ベクレル検出されました。これは国の基準の550倍に当たる濃度で、前の日の半分近くに低下しました。また、セシウム137も1cc当たり35ベクレルと基準の390倍で、前の日を下回りました。3号機の取水口付近は11日、「ピット」と呼ばれる作業用の縦穴から高濃度の汚染水が海に流れ出ているのが見つかり、海水から基準の3万2000倍の放射性のセシウムが検出された場所です。このほか、先月2日に同じようにピットから高濃度の汚染水が流れ出ていた2

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    東京電力福島第一原子力発電所周辺の環境調査で、3号機の取水口付近で17日に採取した海水の放射性セシウムの濃度は、国の基準の550倍と、前の日の半分近くに低下しました。... #genpatsu
  • 琵琶湖岸:「浜かけ」進み、防風林の松に被害 滋賀・彦根 - 毎日jp(毎日新聞)

    強い波で湖岸が侵される「浜かけ」が進む滋賀県彦根市新海町の琵琶湖岸で、防風林などの松50余の根元がむき出しになっている。11、12両日の大雨と強風の影響とみられ、貴重な植物「ハマゴウ」の自生地にも浸被害が出た。地元自治会は「安全対策と自然景観の保全を」と訴えている。【松井圀夫】 湖岸の植物を守るボランティア活動をしている宇野道雄さん(76)によると、大雨で琵琶湖の水位が上がった13日、新たに延長約800メートルの湖岸で幅50センチ~2メートルの浜かけが確認されたという。段差は20~70センチに上り、3~4年前に植えた樹高3~5メートル、幹の直径10センチほどの防風林の松の木41の根元がえぐられ、1が倒れた。地元が植樹した10も根が露出したという。 県のレッドデータブックに載るクマツヅラ科の低木「ハマゴウ」も被害を受けた。15カ所の生育地のうち自生地1カ所と、地元の人たちが植えた

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    強い波で湖岸が侵食される「浜かけ」が進む滋賀県彦根市新海町の琵琶湖岸で、防風林などの松50余本の根元がむき出しになっている。... 貴重な植物「ハマゴウ」の自生地にも浸食被害が出た。... #nature
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    枝野官房長官は、17日午後の記者会見で、福島第1原発事故の調査のため、5月24日から6月2日までの日程で、IAEA(国際原子力機関)の調査団を受け入れると発表した。... #genpatsu
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    国民年金への切り替えを忘れた専業主婦などの救済策について、厚生労働省の審議会は17日、本来より多い年金を受け取っている受給者に対し、過去5年間の過払い分の返還を求める、...
  • 東京電力、福島第一原発の新たな映像公開|日テレNEWS NNN

    17日、「東京電力」が6日に撮影した福島第一原子力発電所の映像が新たに公開された。 映像には、福島第一原発の敷地内にがれきや横倒しになった車が残されたままになっている様子や、1号機周辺で放射性物質の飛散を防ぐための作業が行われている様子が映っている。また、防護服をきた作業員がドアを手で開け閉めする様子も映っている。 また、東京電力が公開した資料の中に、東日大震災の発生以降の対応が記されたホワイトボードがある。そこには、3月11日午後2時46分に起きた地震と同時に運転中の原子炉が停止したことや、津波で全ての電源が喪失したことを意味する言葉が書かれていた。 また、「23時5分 入域禁止 社長指示」という記載もあり、事故当日の夜には高い放射性物質が検出され、原子炉建屋内の立ち入りが禁止になったことがわかる。さらに、「23時14分 PHS使用不可」「1号 水位計あてにならない」といった記載が続き

    東京電力、福島第一原発の新たな映像公開|日テレNEWS NNN
    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    17日、「東京電力」が6日に撮影した福島第一原子力発電所の映像が新たに公開された。映像には、福島第一原発の敷地内にがれきや横倒しになった車が残されたままになっている様子や、... #genpatsu
  • 原発で内部被曝検査、作業員の1割…不安広がる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所で、放射性物質の吸引などで起きる「内部被曝(ひばく)」の検査を受けた作業員が、全体の1割にとどまっていることが分かった。 周囲の放射線が高い福島第一原発の検査装置が使えないためで、作業員の間には、「被曝線量の上限を超えても、知らずに働き続けることになりかねない」との不安が広がっている。政府は、17日に公表した同原発事故の収束に向けた「工程表」で、作業員の被曝線量について、東電に定期的に報告させるなどの監視強化を打ち出した。 「通常値より2桁も多い。こんなのは初めてだ」。同原発の原子炉建屋近くで3月末から約1か月間、電源ケーブルの設置作業に携わった協力企業の20代の男性作業員は5月上旬、福島県外で受けた内部被曝の検査結果にショックを受けた。内部被曝は「ホールボディーカウンター」と呼ばれる検査装置で測定する。普段の放射線量は数百〜1000cpm(カウント毎分)だが、

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    東京電力福島第一原子力発電所で、放射性物質の吸引などで起きる「内部被曝(ひばく)」の検査を受けた作業員が、全体の1割にとどまっていることが分かった。... #genpatsu
  • 英・エリザベス女王、アイルランドを初訪問|日テレNEWS NNN

    イギリス・エリザベス女王が17日、アイルランドを初めて訪問し、首都・ダブリンでマカリース大統領らと面会した。 長くアイルランドを併合してきたイギリスの君主が訪問するのは1911年以来100年ぶりで、アイルランド独立以降では初めて。エリザベス女王は、和解の意味を込めて、独立のために命を落とした市民の記念碑に献花した。 一方で、前日には爆発物が見つかる事件が起きており、治安当局は過去最高の警戒レベルで対応にあたっている。女王の訪問は20日まで。

    英・エリザベス女王、アイルランドを初訪問|日テレNEWS NNN
    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    イギリス・エリザベス女王が17日、アイルランドを初めて訪問し、首都・ダブリンでマカリース大統領らと面会した。... エリザベス女王は、和解の意味を込めて、独立のために命を落とした市民の記念碑に献花した。...
  • 時事ドットコム:児玉清さん死去=「アタック25」司会−77歳

    児玉清さん死去=「アタック25」司会−77歳 児玉清さん死去=「アタック25」司会−77歳 俳優、司会者として活躍した児玉清(こだま・きよし、名北川清=きたがわ・きよし)さんが16日午後0時28分、胃がんのため、東京都内の病院で死去していたことが17日分かった。77歳だった。東京都出身。葬儀は21日午前11時30分から文京区大塚5の40の1の護国寺桂昌殿で。喪主は北川好子(きたがわ・よしこ)さん。  児玉さんは2月下旬に胃がんが発見され、3月下旬から入院。1975年から司会を務める「パネルクイズ アタック25」の収録を休んでいた。  学習院大卒。58年、東宝ニューフェイスとなり、俳優の道に。映画「悪い奴ほどよく眠る」や「日のいちばん長い日」などに出演したほか、水前寺清子さん主演の「ありがとう」や、木村拓哉さん主演の「HERO」など多数のテレビドラマに出演した。  また、司会者のほか、

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    ご冥福をお祈り致します。 / 訃報 - 俳優、司会者として活躍した児玉清(こだま・きよし、本名北川清=きたがわ・きよし)さんが16日午後0時28分、胃がんのため、... 死去していたことが17日分かった。77歳...
  • 時事ドットコム:アニメーション美術監督の中村光毅氏死去

    アニメーション美術監督の中村光毅氏死去 アニメーション美術監督の中村光毅氏死去 中村 光毅氏(なかむら・みつき=アニメーション美術監督)16日午前、口腔(こうくう)がんのため東京都内の自宅で死去、67歳。東京都出身。葬儀は20日午前10時30分から東京都三鷹市上連雀2の5の13の法専寺で。喪主はよね子さん。  「機動戦士ガンダム」「風の谷のナウシカ」などで美術監督、「科学忍者隊ガッチャマン」などではメカニックデザインも担当した。 (2011/05/18-00:55)

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    ご冥福をお祈り致します。 / 訃報 - 中村光毅氏(なかむら・みつき=アニメーション美術監督)16日午前、口腔がんのため東京都内の自宅で死去、67歳。... 「機動戦士ガンダム」「風の谷のナウシカ」などで...
  • 日中韓首脳 福島入りで調整へ NHKニュース

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    ... 中国と韓国の両首脳は、21日に東日本大震災の被災地を訪問する見通しで、菅総理大臣も福島県に入り、3か国の首脳が同じ日に被災者を激励する方向で調整が進められています。... #jishin #tsunami #genpatsu
  • WHO総会 日本代表が陳謝 NHKニュース

    WHO総会 日本代表が陳謝 5月18日 4時32分 スイスのジュネーブで開催中のWHO=世界保健機関の総会で、17日、東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡る特別会合が開かれ、日政府の代表が、大気や海洋に放射性物質が流出し、各国に懸念が広がったことについて、陳謝しました。 特別会合には各国政府の代表などおよそ200人が出席し、冒頭、日から出席した厚生労働省の大塚副大臣が「大気や海洋に放射性物質が流出したことについておわびしたい」と述べて、各国の間で放射性物質による汚染への懸念が広がったことについて陳謝しました。そのうえで大塚副大臣は「日政府としては、国民を放射性物質による健康被害から守るため、品や飲料水について厳しい基準で規制している」と説明しました。これに対して各国政府の代表からは、「将来的にがんなどを発症するリスクはあるのか」といった質問が出され、日から参加した放射線医学総合

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    スイスのジュネーブで開催中の... 世界保健機関の総会で、17日、... 日本政府の代表が、大気や海洋に放射性物質が流出し、各国に懸念が広がったことについて、陳謝しました。... #genpatsu
  • 原発工程表 より厳しい事態も NHKニュース

    原発工程表 より厳しい事態も 5月18日 4時20分 東京電力福島第一原子力発電所の事故で17日に公表された新しい工程表では、これまでの計画どおり、10月から来年1月ごろまでを目標に原発を安定化するとしています。しかし2号機と3号機では、いまだに被害の実態がつかめていないほか、予期せぬ汚染水の増加や高い放射線量の現場といった課題も多く、より厳しい事態になることも想定した対応が求められます。 東京電力が17日に発表した福島第一原発の事故の収束に向けた新しい工程表では、10月から来年1月ごろまでを目標に原発を安定化するというスケジュールは変えず、この1か月の間に判明した新たな課題などを反映した内容になっています。記者会見した、東京電力の武藤栄副社長は「予定どおりのものや予定より早いもの、中には時間がかかっているものもあるが、全体としては思ったような進捗(しんちょく)だ」という認識を示しました。

    dancing_in_the_moonlight
    dancing_in_the_moonlight 2011/05/18
    東京電力福島第一原子力発電所の事故で17日に公表された新しい工程表では、これまでの計画どおり、10月から来年1月ごろまでを目標に原発を安定化するとしています。... #genpatsu