タグ

2009年5月20日のブックマーク (9件)

  • 無の無限の可能性 - 書評 - 異端の数ゼロ : 404 Blog Not Found

    2009年05月16日23:30 カテゴリ書評/画評/品評Math 無の無限の可能性 - 書評 - 異端の数ゼロ 早川書房より献御礼。 異端の数ゼロ Charles Seife / 林大訳 [原著:Zero:The Biography of a Dangerous Idea] ゼロ=無が持つ無限の可能性を人類がどうつきあってきたかを語った渾身の一冊。これが面白くないという人は、ゼロを全く知らない人か神かどちらかだろう。そして、書に何ら不満を抱かないという人もまた、そのどちらかだ。書は不満が魅力となる、まさにゼロ的な一冊なのだ。 書「異端の数ゼロ」は、ゼロという得意な数の歴史をたどった、類書ゼロの単行を〈数理を愉しむ〉シリーズとして文庫化したもの。このシリーズは「はじめての現代数学」、「物理と数学の不思議な関係」など、傑作ぞろいで、そのことだけでも書の品質がうかがえる。 第0章

    無の無限の可能性 - 書評 - 異端の数ゼロ : 404 Blog Not Found
  • 紙の本が90%亡くなって欲しいと弾言したくもなる、たった一つの理由 : 404 Blog Not Found

    2009年05月20日16:30 カテゴリTaxpayer書評/画評/品評 紙のが90%亡くなって欲しいと弾言したくもなる、たった一つの理由 私もまた、この発言を眠たいものと感じた。 「紙の電子書籍に駆逐されない」と出版社CEO - ITmedia News 「(紙の書籍が)こうした新しい選択肢に完全に取って代わられることはないだろう。両方のモデルがある程度統合されることになるのではないだろうか」とMondadoriのCEO、マウリッツィオ・コスタ氏は国外ジャーナリスト向けの会見で語った。 「もちろん、ある程度の“紙離れ”はあるだろう。だが、ページをパラパラとめくる楽しみや印刷された紙の味わい--そういったものはこれからも残っていくはずだ」と同氏。 その一方で、こうならないとも弾言できる。 紙のが100%亡くなると断言できる、たった一つの理由 - 今週の天牌 何死ぬほど眠たい事言っ

    紙の本が90%亡くなって欲しいと弾言したくもなる、たった一つの理由 : 404 Blog Not Found
  • 本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス

    先日,キヤノン電子の酒巻久社長に,桜が満開となっていた同社の秩父工場(写真1)を案内していただいた。酒巻社長は『椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!』(祥伝社)の著者であり,職場から「いす」をなくすという大胆な改革を実行した人である。秩父工場内には,応接室など一部を除き,会議室にも,開発部門や管理部門のオフィスにもいすがない。もちろん,社長室にもないという。 『椅子と~』によると,会議室からいすを撤去したことで会議への集中力が高まり,年間の会議時間が半減した。またオフィスでも,立つことで社員同士のコミュニケーションが密になり,問題解決の精度やスピードが劇的に改善したという。いす代も不要になり,いすをなくした分スペースが節約されるなど「いすをなくすことのメリットは計り知れない」(酒巻社長)。 筆者は秩父工場にお邪魔する前に酒巻社長の『椅子と~』を読み,いすをなくすことで大きな収益改善効果が

    本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス
  • 99jun14

    1999年1-3月実質GDP成長率、年率プラス7.9% 経済企画庁が10日発表した1-3月期の実質GDP(国内総生産、90年基準、季節調整値)は前期比プラス1.9%、年率換算プラス7.9%となり、98年10-12月期の前期比マイナス0.8%(年率換算マイナス3.3%)から6四半期ぶりにプラス成長に転じた。1-3月期の実質GDP成長率寄与度は内需が前期比プラス2.2ポイント、外需はマイナス0.2ポイント。内需のうち個人消費は1.2%増、住宅投資1.2%増、設備投資2.5%増、公共投資10.3%増。外需は財貨・サービス輸出0.3%減、同輸入1.8%増。GDPデフレーターは前年同期比0.7%下落した。 また、同時に発表した98年度の実質GDP(国内総生産、90年基準、季節調整値)は前年度比マイナス2.0%となり、97年度のマイナス0.4%に続き2年連続のマイナスとなったが、政府見通しのマイナス2

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

  • GDPの年率換算 - OKWAVE

    4/1での実質GDPをX0としましょう。とすると 四半期(3ヶ月)が終わって7/1の実質GDP(Y1)は、 Y1=(1+四半期ベース実質GDP成長率) × Y0 ですね?同じように次の四半期が終わって10/1には Y2=(1+四半期ベース実質GDP成長率) × Y1 1/1には、 Y3=(1+四半期ベース実質GDP成長率) × Y2 そして、最終四半期が終わって次の年の4/1になると Y4=(1+四半期ベース実質GDP成長率) × Y3 となります。(つまり複利計算と同じです。)したがって、 Y4=(1+四半期ベース実質GDP成長率)^4 × Y0 Y4/Y0=(1+四半期ベース実質GDP成長率)^4 Y4/Y0-1={1+四半期ベース実質GDP成長率)^4-1} となります。 1を引いたり足したりしているのは、例えば「成長率が5%」といった時には、「はじめにくらべて1.05倍に成長してい

    GDPの年率換算 - OKWAVE
  • 1─3月期実質GDPは過去最大の年率15.2%減、内外需とも大幅悪化

  • SUBARU - Wikipedia

    株式会社SUBARU(スバル、英: SUBARU CORPORATION[2])は、日の自動車などを製造する重工業の会社である。2020年の2月6日からトヨタ自動車株式会社の持分法適用会社となっている。日経平均株価およびTOPIX Large70の構成銘柄の一つ[3][4]。 かつての商号は、「富士重工業株式会社」(ふじじゅうこうぎょう、略称:富士重〈ふじじゅう〉・富士重工〈ふじじゅうこう〉、英: Fuji Heavy Industries Ltd.、略称:FHI)であったが、2017年4月1日に自動車のブランド名として広く浸透していた「SUBARU(スバル)」に由来する「株式会社SUBARU」へ商号を変更した。 概要[編集] 日の自動車メーカーとしては古い歴史を持ち、国内規模は小さいながらもレガシィシリーズ、フォレスター、インプレッサシリーズなどで世界的人気・知名度の高い自動車メーカ

    SUBARU - Wikipedia
    daniel1983
    daniel1983 2009/05/20
    「スバル」ブランドで車をつくっている
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版