タグ

経済に関するdapadiのブックマーク (12)

  • 「日本の物作りを立ち上げる」Cerevoがガジェット特化クラウドファンディング 

    dapadi
    dapadi 2012/03/13
    おもしろいクラウドファンディングが増えてきたなぁ。新しい流れでお金が循環しはじめている。
  • 飲み歩きイベント「京橋ええとこバル」開催へ-商店街が初主催

    dapadi
    dapadi 2012/03/10
    行きたいなー、ええなー、京橋。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    dapadi
    dapadi 2012/03/06
    ナイスなまとめ。クラウドファンディングサイトってこんなにぎょうさんあるのね。
  • “100歳まで働ける”職場を目指して!世代を超えて女性が集う、孫育てグッズの工房「BABAラボ」 [コミュニティデザインの現場から]

    “100歳まで働ける”職場を目指して!世代を超えて女性が集う、孫育てグッズの工房「BABAラボ」 [コミュニティデザインの現場から] 2012.03.01 甲斐 かおり 甲斐 かおり 年をとっても、生きがいをもって働ける場を身近につくれたら。埼玉県さいたま市に、近所のおばあちゃんたちが集まって仕事ができる職場があります。その名も「BABAラボ」。皆で知恵を出し合って作るのは、おばあちゃんおじいちゃんが孫の面倒をみる時にあったらうれしい「孫育てグッズ」。 greenz.jpで以前紹介したおばあちゃんを指名してカスタムメイドするニットブランド「ゴールデン・フック」が人気ですが、日にもおばあちゃんたちが”100歳まで働ける”ことを目指す素敵な職場がありました。 おばあちゃんによる、おばあちゃんのための孫育てグッズ 埼玉県中浦和駅から徒歩8分ほどにある一角の一軒家。ここには、毎週月曜日と水曜日の

    “100歳まで働ける”職場を目指して!世代を超えて女性が集う、孫育てグッズの工房「BABAラボ」 [コミュニティデザインの現場から]
    dapadi
    dapadi 2012/03/03
    お年寄りが元気に生きられる社会をつくっていくために、こういう取り組みは大事やなぁ。お年寄りを考えるときにはこどもをセットにしないといけないということが最近やっとわかってきました。
  • 「いい会社をふやしましょう!」鎌倉投信が実践する“まごころ投資”とは?

    「鎌倉投信」という会社をご存知ですか? もしあなたが、投資や金融商品に対して少しでも”怖い“という感情を持っているのなら、ぜひ知ってほしい会社です。 いい会社をふやしましょう! を合い言葉に、独自の基準で設計した投資信託の運用・販売を行う独立系投信会社「鎌倉投信」は、これまでの運用会社とどう違うのでしょうか? その概要をご紹介します。 鎌倉投信とは? 鎌倉投信は、神奈川県鎌倉市に拠点を置く、常勤社員8名という小さな独立系投信会社です。参入障壁が非常に高いと言われる金融業界ですが、元々外資系金融機関で共に働いていた仲間4人で資金の多くを自己資金でまかない、2008年11月に設立。2010年3月より、『結い 2101(ゆい にいいちぜろいち)』という、たったひとつの投資信託商品を運用・販売しています。 会社のスローガンは、 100年個人投資家に支持される長寿投信を目指し、 300年社会に貢献

    「いい会社をふやしましょう!」鎌倉投信が実践する“まごころ投資”とは?
    dapadi
    dapadi 2011/10/16
    日本のいろんなところで新しい投資のかたちが出来てきてるなぁ。
  • オフェンシブな開発〜「納品しない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来 | Social Change!

    定期的にSI業界が終わったという話が出ますが、当にそうでしょうか。終わるべきは一括発注・請負のディフェンシブなビジネスモデルです。受託はなくなることはありません。ソフトウェアの開発を、他の業界のアナロジーで考えるのではなく、正面から取り組んだビジネスモデルについて語っています。 ディフェンシブな開発 今から5年前に、SI業界における多くの問題の原因がそのビジネスモデルにあるという「ディフェンシブな開発〜SIビジネスの致命的欠陥」という記事を書きました。SIにおけるビジネスモデルは、発注者とベンダーはあらかじめ決めた金額と要件の中で納品と検収を目指すため、利益を出すためには双方がリスクを取らずに「守り」に入る必要があります。その結果、顧客にとって価値を産むかどうかよりも決められた要件通りに作られることを重視することになってしまいます。人月という単位であらかじめ決めるとなれば、単価の安い下請

    オフェンシブな開発〜「納品しない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来 | Social Change!
    dapadi
    dapadi 2011/10/04
    こちらも新しいビジネスの考え方。ソフトウェアがどんどん複雑になっていく中で、今までと同じやり方を続けることに対する危機感は自分としても持っていますが、どう実行するか。参考にさせていただきます。
  • お金と共に届くのは気持ち。 人をつなぎ、未来をつくるマイクロ投資プラットフォーム「セキュリテ」 [トム・ソーヤーのペンキ塗り]

    この記事はフリーペーパー「metro min.(メトロミニッツ)」と井上英之さん、greenz.jpのコラボレーション企画『トム・ソーヤーのペンキ塗り』にて、メトロミニッツ誌面(10月20日発行)にも掲載中のものです。 “投資”と聞くと、どんなイメージですか? マネーゲームの印象が強く、怖くて手を出し難いと思っている方も多いのではないでしょうか。では、5万円の投資で、あなたが好きな日酒の酒蔵を守り、純米酒を味わう蔵見学会に参加できたら? 1万円で、被災したふかひれ専門店の復興を応援し、初回出荷の商品を味わうことができたとしたら? そこにあるのは“好き!”とか“応援したい!”という気持ち。投資って当はそういうものなのかも知れません。 『セキュリテ』は、企業や団体の取り組みを個人が応援できる、マイクロ投資ファンドのプラットフォーム。サイトには、飲店やサッカーチームのファンドから、妖怪ファ

    お金と共に届くのは気持ち。 人をつなぎ、未来をつくるマイクロ投資プラットフォーム「セキュリテ」 [トム・ソーヤーのペンキ塗り]
    dapadi
    dapadi 2011/09/23
    新しい投資のかたち。こころをつなぐ投資なのかなと思います。
  • personal power plant のご提案 - 内田樹の研究室

    関西電力は10日、大企業から一般家庭まで一律に昨夏ピーク比15%の節電を求めた。 どうして、一律15%削減なのか。関電がその根拠を明示しないことに関西の自治体首長たちはいずれもつよい不快を示している。 関電の八木誠社長は会見で、節電要請は原発停止による電力の供給不足であることを強調した。 しかし、どうして首都圏と同じ15%で、時間帯も午前9時から午後8時までと長いのか。 会見では記者からの質問が相次いだが、関電から納得のいく説明はなかった。 関電は経産省からの指示で、今夏を「猛暑」と予測し、電力需要を高めに設定している。 だが、同じ西日でも中国電力などは「猛暑」を想定していない。 また、震災で関西へ生産拠点が移転することによる電力需要増や、逆に、震災で販路を失った関西企業の生産が減少する場合の電力需要減などの増減予測については、これを示していない。 15%の積算根拠としては、猛暑時の電力

    dapadi
    dapadi 2011/06/14
    関西電力の節電要請。橋下知事も同じようなトーンで指摘してはりました。関電は手のひらの返し方が激しすぎるで。
  • 見逃されている原発事故の本質:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 福島第1原子力発電所(原発)事故の被害者に対する賠償問題で、5月10日、政府は「事前に上限を設けずに賠償を実施すること」など、支援の前提となる6項目の確認事項を東京電力(東電)に提示し、11日、東電はその受け入れを正式に表明した。これにより賠償の枠組みが決着し、東電は国家管理のもとで再建に動き出した。この確認事項は、電気料金の値上げを最小限に抑えつつ、被害者への賠償責任を東電が貫徹することを前提としている点において、一定の評価を与え得る。 しかし今後、この議論を広く進めるに当たって、課題が2つある。1つは「今後も電力事業を地域独占のままに保っていいのか」という課題。もう1つは「この原発事故の原因の質は何か」という課題だ。 第1の課題について

    見逃されている原発事故の本質:日経ビジネスオンライン
    dapadi
    dapadi 2011/05/15
    なんでこんなことになってしまったのか、検証が必要。有事の際になにを優先するべきなのか、事前にシミュレーションしとかないと、いきなり決断するのは難しいよなぁ。
  • 食べて、笑って、危機を乗り切ろう!キーワード「 #smileat 」で飲食店と一緒に元気になろう。

    べて、笑って、危機を乗り切ろう!キーワード「 #smileat 」で飲店と一緒に元気になろう。 2011.03.18 石村 研二 石村 研二 Creative Commons, some rights reserved by masakiishitani. 写真は今回のプロジェクトとは無関係です 未曾有の大災害となってしまった東日東大震災。犠牲者の方のご冥福をお祈りするとともに、避難生活を送っている方々が一日も早く安心して暮らせるようになることを願っています。 そして、この災害は被災地以外にも大きな影響を与えています。特に首都圏では余震が日に何度もあり、計画停電というほとんどの人が経験したことのない事態にも陥り、日々の節電や満員電車で神経がすり減らされる日々を送っている方も多いでしょう。 そのような中、さらなる窮地に陥っているのが飲店です。客足が遠のき、物流も安定せず、多くの店が

    食べて、笑って、危機を乗り切ろう!キーワード「 #smileat 」で飲食店と一緒に元気になろう。
    dapadi
    dapadi 2011/03/20
    東京の飲食店もだんだん活気づいてきてるような気がします。停電の影響もあるので、すぐに完全回復とはいかないと思います。微力ながら応援します。
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    アムンディ ビクフィリップ氏「グリーンボンドの『効果』求める」 欧州運用最大手のアムンディは、グリーンボンドのファンドを複数運用している。投資家は投資資産がCO2削減に貢献したか定量開示を求めるようになった。

    dapadi
    dapadi 2010/11/22
    やっと読めた。これから具体的な課題がぎょうさん出てきそうやなぁ。特に水産関係への影響が大きそうですな。
  • 落選させようTPP反対派議員-関税で農業は救えない!!

    米の消費量の減少に歯止めがかからず、農業従事者の平均年齢が65歳を超え、農業人口が200万人を割る寸前の日の現状を考えると、関税障壁を維持する事が料自給に必要だと言う主張は、正気の沙汰とは思えない。 TPPを巡る論争が熱くなった矢先、鳩山由紀夫前首相や国民新党の亀井静香代表、山田正彦前農水相などを発起人とした与党の国会議員が、TPP反対の気勢を挙げたと言う。 米に700%以上、小麦に200%以上の関税をかけ続けても農業の衰退は止らなかった。この現実は、TPP反対派議員の主張が、料自給に名を借りた集票戦術に過ぎない事を物語っている。 大島自民党副総裁の「希望のある一次産業政策無しのTPP参加反対」と言う考えは理解出来るが、それなら、先ず希望の持てる一次産業政策を提案すべきである。 保護主義に弱い経済構造を持つ我が国が、他国には市場開放を求めながら、自国の事になると保護主義を主張する様で

    落選させようTPP反対派議員-関税で農業は救えない!!
    dapadi
    dapadi 2010/11/12
    日本の農業ってそんなに競争力ないんやろうか?ワカラン。おいしいお米なんかはどんどん輸出したらいいのにと思う。
  • 1