2019年3月16日のブックマーク (9件)

  • 藤原良雄 出版界の異端児 「藤原書店」社長:あの人に迫る:中日新聞(CHUNICHI Web)

    「硬い」が売れない。もしくは売りにくい。そんな風潮にあらがうかのように、高価格少部数戦略を貫き、名をはせる人がいる。出版界の異端児、「藤原書店」社長の藤原良雄さん(70)だ。フランス文学を世界に広めたとして、昨年末には同国で最も権威のある学術団体アカデミー・フランセーズの文学賞を受賞した。藤原さんの言葉から先行き不安な社会を生きるヒントを探したい。

    藤原良雄 出版界の異端児 「藤原書店」社長:あの人に迫る:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • ゆーすけ💙💛 on Twitter: "知らんかったけど昨年、ポドルスキ(ドイツのサッカー選手)が高須克弥と写真を撮っただけで問題になってたんだな。 https://t.co/inopdOl1ca https://t.co/1lNK0pKGK0"

    知らんかったけど昨年、ポドルスキ(ドイツサッカー選手)が高須克弥と写真を撮っただけで問題になってたんだな。 https://t.co/inopdOl1ca https://t.co/1lNK0pKGK0

    ゆーすけ💙💛 on Twitter: "知らんかったけど昨年、ポドルスキ(ドイツのサッカー選手)が高須克弥と写真を撮っただけで問題になってたんだな。 https://t.co/inopdOl1ca https://t.co/1lNK0pKGK0"
  • 就職活動の若者、なぜ出て行くの? 地場と大都市 格差に衝撃 | 西日本新聞me

    人口流出が止まらない。昨年の長崎県の転出超過数は6311人で47都道府県でワースト6位(総務省人口移動報告)。長崎市は全国の市町村で最多の2376人となり、県都が人をつなぎとめる「ダム機能」を果たせていない。転出の中心は若年層で、15~24歳が約3割を占める。就職活動真っただ中の学生に県外に出る理由を聞いてみると、多くが「働きたい企業がない」。どう受け止めればいいのだろう。 来春卒業の大学生の採用に向けた会社説明会が今月解禁され、佐世保市の体育館には8日、県内に事業所を置く約60社がブースを並べた。県や長崎労働局が参加企業を地元に特化して開催。ただ、3時間半で訪れた学生は約90人。手持ちぶさたの企業担当者の姿も目立った。 「将来を考えると、長崎の企業は選べない」。県立大3年の男性(21)はこう話した。長崎市出身。地元に愛着もある。できれば残りたい、との思いから足を運んだ。だが、給与や福利厚

    就職活動の若者、なぜ出て行くの? 地場と大都市 格差に衝撃 | 西日本新聞me
  • 「働く男性の長靴が好き」53歳男 長靴盗んだ疑い

    東京・足立区の品加工会社に忍び込み、長を盗んだとして自称・会社員の男が逮捕されました。男は「働く男性の長が好きだった」と話しています。 神尾寛幸容疑者(53)は15日午前4時すぎ、足立区花畑の鶏肉加工会社に忍び込み、倉庫から長2足を盗んだ疑いが持たれています。警視庁によりますと、この会社では去年12月以降に少なくとも12足の長が盗まれる被害があり、警戒していた警察官がこの会社から自転車で出てきた神尾容疑者に職務質問し、持っていたリュックサックから長が見つかって緊急逮捕したということです。神尾容疑者は取り調べに対し、「働く男性の長が好きだった」と容疑を認めています。

    「働く男性の長靴が好き」53歳男 長靴盗んだ疑い
    dareshimu
    dareshimu 2019/03/16
    男性専用の長靴専門店を開き、古い長靴持ち込みで値引きクーポンを発行していたら良かったものを…
  • ビジネス特集 給料UP 早くも息切れ? | NHKニュース

    「給料をどこまで底上げできるか?」ーーデフレからの完全脱却、目前に控えた消費税率引き上げ、“戦後最長”の景気回復の実感など、さまざまな角度から真価が問われた、ことしの「春闘」。集中回答日に示された大手企業の妥結内容から見えてきたものとは? (経済部記者 篠崎夏樹) この5年は政府が強く賃上げを求め「官製春闘」とも呼ばれましたが、ことしは経団連が「賃上げはあくまで労使の話し合いで決めるという原則に立ち戻る」という立場で、数値目標は示さずいわば“脱官製”春闘としてどれだけ賃金の底上げができるかが最大の焦点となっていました。 その結果ですが、相場をリードするはずの大手メーカーで、去年実績を下回る状況が相次ぎました。 社員のやる気を引き出すため、日産自動車やマツダでは組合からの要求どおりの「満額回答」となりました。また、深刻な人手不足への対応として、去年の3倍のベースアップ(ベア=月額の基給の一

    ビジネス特集 給料UP 早くも息切れ? | NHKニュース
  • News Up 眠らない官僚 | NHKニュース

    不夜城とも言われる“霞が関”。毎晩、官僚たちの帰宅を待つタクシーが長い行列を作っています。相次ぐ不祥事で、何かとニュースになっている官僚の人たち。でも、そんな遅くまでいったい何をしているのか、気になりませんか? (社会部記者 荒川真帆) 今月8日午前1時すぎに霞が関を訪ねました。 まず驚くのがそのタクシーの大行列。省庁の周りで数えてみると、その数は255台に上りました。 官僚たちは帰宅する時、どんな様子なのか、早速、タクシー歴30年、霞が関にも詳しいというベテラン運転手に話を聞くと、「みんな疲れているねえ」と同情した様子で答えました。 「乗った瞬間に『疲れたー』とか『限界だ』とか叫ぶ人もいるし、行き先を告げた次の瞬間に、いびきをかいて寝ている人もいる。朝帰りもざら。土日でも窓の明かりはついてる。消えないときなんて、ないんじゃないか」

    News Up 眠らない官僚 | NHKニュース
    dareshimu
    dareshimu 2019/03/16
    官僚の人員を増やそう。夜勤を別に雇うべきだ。
  • 三つ子の育児、背負い込んだ母 泣く子を投げ落とした夜:朝日新聞デジタル

    生後11カ月の三つ子の次男を床にたたきつけて死なせたとして、傷害致死の罪に問われた愛知県豊田市の元派遣社員、松下園理被告(30)に対する裁判員裁判の判決が15日、名古屋地裁岡崎支部であった。野村充裁判長は懲役3年6カ月(求刑懲役6年)の実刑判決を言い渡した。 判決によると、松下被告は次男の泣き声にいらだち、2018年1月11日午後7時ごろ、自宅で次男を畳に2回たたきつけ、脳損傷により死なせた。 判決は、被告は犯行時、うつ病の状態だったが、完全責任能力があったと認定。野村裁判長は「無抵抗、無防備の被害者を畳の上に2回たたきつける態様は、危険性が高く悪質」などと量刑理由を述べた。 不妊治療の末に授かる 子ども部屋に寝かせていた次男(当時11カ月)が、泣き始めた。2018年1月11日夜のことだ。幼子の泣き声で、松下被告を動悸(どうき)や吐き気が襲った。次男をベッドから抱き上げ、隣の和室へ。少し勢

    三つ子の育児、背負い込んだ母 泣く子を投げ落とした夜:朝日新聞デジタル
    dareshimu
    dareshimu 2019/03/16
    第二子以上はファミリーサポート利用への助成金や、ベビーシッター無料券の発行で救われる命がありそう。第三子になると無理ゲーすぎるから日本の出生率は2以上にならない。そういうところだぞ、日本。
  • 東京福祉大学で留学生700人が所在不明 不法残留になっている学生も - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京福祉大学は2018年度、留学生約3200人を「研究生」として受け入れた そのうち約700人が所在不明となっていることが15日、分かった なかには就学ビザが切れて、不法残留となっている留学生もいるとのこと 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    東京福祉大学で留学生700人が所在不明 不法残留になっている学生も - ライブドアニュース
  • 伊達政宗が秀吉から受け取った愛刀 仙台市に寄贈 | NHKニュース

    戦国大名、伊達政宗が豊臣秀吉から受け取り、生涯愛用したことで知られる刀が仙台市に寄贈され、15日に報道陣に公開されました。 1589年に、鷹狩りが得意だった伊達政宗が豊臣秀吉に鷹を贈った際にお礼として受け取ったもので、政宗が晩年まで愛用していた刀の1つです。 刀剣研究家の小笠原信夫さんが所有していましたが、去年、亡くなったことから、小笠原さんの遺志で仙台市に寄贈されました。 仙台市博物館には秀吉の花押が入った政宗あての書状も残されていて、今月19日から刀と書状をあわせて公開することにしています。 仙台市博物館の高橋あけみ学芸普及室長は「大変価値のある刀が寄贈されました。秀吉と政宗の関係がうかがえる貴重な資料なので多くの人に見てもらいたい」と話しています。 (※「はばき」=『金示且』1字にしたもの)

    伊達政宗が秀吉から受け取った愛刀 仙台市に寄贈 | NHKニュース