Jupyter Notebook を使っていると「バージョン管理がしにくい」と感じることがある.当然ながら Jupyter Notebook (.ipynb) は JSON なので diff を取ることはできるけど,Notebook 自体のメタデータも含まれてしまって見にくすぎる.今回はそんな課題を解消できる nbdime (Jupyter Notebook Diff and Merge tools) を紹介する. github.com 導入する 詳細な手順はドキュメントに載っている.今回は以下のコマンドを使った.環境によっては依存する JupyterLab も必要になるかも. $ pip install nbdime $ pip install jupyterlab $ nbdime extensions --enable nbdime.readthedocs.io 導入後に Jupyt
![nbdime : 簡単に Jupyter Notebook の diff を取る - kakakakakku blog](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b8c1c47c5845bee9479d0ffe0eaa3f956e50a1d7/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fk%2Fkakku22%2F20211229%2F20211229125106.png)