タグ

2022年1月10日のブックマーク (4件)

  • Elixirのノード接続とメッセージ通信 | DevelopersIO

    Elixirでプログラミングをするときは頻繁にプロセス間でメッセージ通信を行います。 Elixirのプロセスはネットワークに透過的なため、別ノード(別VM)へのプロセスへメッセージを送信することができます。 また、別ホスト(別サーバ)で動いているプロセスへも送信できます。 今回は異なるVM間、異なるホスト間のメッセージ通信を試してみます。 ノード接続 メッセージ通信を行うノード同士で接続します。 まず最初に名前付きでノードを起動しましょう。 (@以降の内容はホストネームです。hostname -s で確認できます) $ iex --sname foo iex(foo@kanmo)> 次に別のターミナルウィンドウを開き、同じく名前付きのノードを起動します。 $ iex --sname bar iex(bar@kanmo)> それでは、ノード同士で接続します。 iex(foo@kanmo)>

    Elixirのノード接続とメッセージ通信 | DevelopersIO
  • 有孔ボード(パンチングボード)の基礎知識!DIYの際に気をつけるポイントも解説! | ラブリコ公式ブランドサイト

    有孔ボード(パンチングボード)とは何か まずは有孔ボードがどのようなものなのか理解していきましょう。 有孔ボード(パンチングボード)とは等間隔に穴の開いた薄い板のこと 有孔ボード(ゆうこうぼーど)とは、4mm前後の穴が等間隔に開けられた板のことをいいます。有孔ボードのほかに「パンチングボード」「穴あきボード」「ペグボード」など様々な呼び方があります。 有孔ボード(パンチングボード)の用途 有孔ボードは身近なところでは学校の音楽室や、会議室の壁によく利用されています。有孔ボードは開いている穴から音を吸収する効果があるので、音を反響させたくない部屋でよく利用されています。 DIYの用途としては、等間隔に開いた穴に専用のフックなどを取り付けて収納スペースをつくったり、部屋を簡易的に分ける間仕切り壁としてもよく利用されています。 有孔ボード(パンチングボード)のDIY利用事例 有孔ボードを使えば、

    有孔ボード(パンチングボード)の基礎知識!DIYの際に気をつけるポイントも解説! | ラブリコ公式ブランドサイト
  • データバンク | 松原望

  • 『統計学入門』

    1991年7月1日初刷発行 2009年春 第29刷予定 参考文献欄を更新 練習問題・解答もpdf化予定 編集  東京大学教養学部統計学教室 発行  東京大学出版会 *入手しにくい場合は、東京大学出版会(03-3812-6862)へ、 またはクロネコ・ヤマト、アマゾンのサービスへ 参照登録番号:ISBN 4-13-042065-8 統計学関連文献に戻る 書の例題・練習問題のデータ 全 13 章はおおまかにいえば 3 部(下記で色別)で構成され、ほぼ 第 1 部 1-3 章    記述統計学 第 2 部 4- 8 章    確率の基礎入門 第 3 部 9-13 章    統計的推測(数理統計学) という内容に対応する。ただし、この構成にこだわる必要はなく、第 1 部だけを念入りにやってもよい。また確率の基礎だけを学びたいなら、第 2 部だけでも独立して学習できる。さらに、第 1 部は既知とい