タグ

iotとarduinoに関するdarupantsのブックマーク (5)

  • ルネサスがまたArduinoやるらしいけど - なひたふJTAG日記

    ルネサスがArduinoやるらしいと聞いて心穏やかではいられません。 https://www.automation-news.jp/2022/06/63271/ おーい、ピンクの基板「がじぇるね」はどうしたんだ。 経緯を話すと長いのですが、GR-SAKURAを設計したのは私です。 2011年の12月ごろ、下の写真のようなRaXinoという基板を作りました。 RX62Nが乗っていて、Arduino形状で、Webコンパイラでコンパイルできるというものです。 当時、ルネサスの業績は低迷していて、同じく秋葉原のジャンク屋パーツ屋「W」も低迷していました。 2011年の展示会か何かの時に、Wの人がルネサスの人にArduinoみたいなことをやろうと持ち掛けたそうなのですが、そのときのルネサスは低迷して気落ちしていたので引き受けてしまったとか。 それで、特電に話が来ました。「御社のRaXinoを半分くら

    ルネサスがまたArduinoやるらしいけど - なひたふJTAG日記
  • 今岡通博

    今岡通博氏による、組み込み開発に新しく関わることになった読者に向けた組み込み用語解説の連載コラムがスタート。第1回で取り上げるのは「アイソレーション」だ。

    今岡通博
  • いまさらならがArduinoをはじめてみる - Qiita

    2016/7/9 20:26 fritzingを使ってブレッドボードの図を挿入。 目的 IoTに興味を持っていろいろ調べた結果Arduinoに色々つけてセンサにするのがちょっと良いかなという気がした。(主に消費電力の観点で) ただ、Arduinoは紆余曲折あって今まで一切触っていないので基礎からちゃんと勉強する必要がある。 とはいえ、学生の頃みたいな時間がないのは十分わかっているので、目的に向けて必要最低限なものをマスターするために時間を使う。 とりあえず今回はセットアップからCdSセルを使うところまでを書く。 準備 面倒だったので、スイッチサイエンスさんが出してる下記を購入。 https://www.switch-science.com/catalog/181/ ちょっと色々ついでがあったのと、会社下のコンビニで受け取りたかったのでAmazon経由で。 インストール IDEが必要なような

    いまさらならがArduinoをはじめてみる - Qiita
  • はじめての Arduino ライブラリ - Qiita

    概要 Arduino ライブラリを自作する はじめに Arduino IDE で開発していますが、ソースファイルひとつだと、コード量が増えてくると大変です。 そこで、よくできた自慢の関数は、ライブラリとして切り出して、再利用しましょう。 ライブラリを「使う」 ライブラリを「作る」前に、まず、有名なライブラリを「使う」ことから始めましょう。 ここでは、Time ライブラリを例にします。 git コマンドは、インストールされてますか? clone します $ git clone https://github.com/PaulStoffregen/Time.git clone したディレクトリをまるごと、zip します (この時のディレクトリ名が、インポート時のライブラリ名になります。) $ zip -r Time.zip Time zipファイルを、IDE にインポートします。 (スケッチ-ラ

    はじめての Arduino ライブラリ - Qiita
  • 技適済み格安高性能Wi-FiモジュールESP8266をArduinoIDEを使ってIoT開発する為の環境準備を10分でやる方法 - Qiita

    技適済み格安高性能Wi-FiモジュールESP8266をArduinoIDEを使ってIoT開発する為の環境準備を10分でやる方法JavaArduinoIoTESP8266ESP-WROOM-02 最近話題になっている、安いから取りあえずポチったけど「ESP8266」どうやって開発したら良いのか良く分からないと言うアナタ! コレを見れば、仕事が手に着かなくなる事間違いなしの開発環境の整備の仕方を解説します。 ESP8266の使い方(概略) Arduinoに繋いでATコマンドで制御しようとしている方も多いと思います。 しかし、ESP8266は単体でCPUや大きなプログラムメモリを持っているので、ArduinoなしでESP8266自体にプログラムを書き込んで動作させることが出来ます!! ココ重要なのでもう一度書きます。 「Arduinoなしで、ESP8266は単体でプログラムを実行できます」 これ

    技適済み格安高性能Wi-FiモジュールESP8266をArduinoIDEを使ってIoT開発する為の環境準備を10分でやる方法 - Qiita
  • 1