タグ

2009年1月31日のブックマーク (8件)

  • 今年は彼氏作るぞ

    頑張るんだ!とか思ってたけどもう2月だ。 何にもしてねぇ。毎日友達と喋ってゲームやってニコニコ動画見て 去年とまったく変わってねえ。つーか、男と話してないし。 白馬の王子様とまでは言わないけど何か上手い具合に出会わないだろうか。むーん。 中学生っていいよね…つるつるの体で穢れをしらなくて何でも言うこと聞いてさ… ないよ…ないよなぁ………なーんもないよ。

    今年は彼氏作るぞ
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/01/31
    中学生の時、電車で女の人にちんこ触られたなー 頭の中はきっとこいつと同じ感じだったんだろうな
  • 「近頃の若い者は…」と紀元前エジプトの古文書に書いてあった件

    21世紀初頭の会話 A「なんだあの音楽配信ってのは」 B「インターネットを利用して、音楽というか曲をPCや携帯電話に送るやつのことですか」 A「アルバム一枚まるまる配信してるのか」 B「それもやってますけど、1曲単位でダウンロードしてる人の方が多いかと」 A「音質悪いんだろ」 B「まあCDよりは落ちますわね。データ圧縮してありますから」 A「それなのにCDの売り上げが落ちてんだって?」 B「みんな忙しいんですよ。携帯やiPodで聴ける方が手軽だし、アルバム一枚聴くなんてかったるいし。曲単位で買えば安いし」 A「ほんと音楽質的価値を知らないバカばっかだな」 B「そうですか」 A「だってそうだろ。音楽はアルバム一枚聴いてなんぼだろよ。いい音で聴いてなんぼだろよ」 B「単に価値観の違いじゃないすか」 A「そんなことねえよ。質的価値ってのは古今東西不変なんだよ。データで音楽聴いてるやつなんて

    「近頃の若い者は…」と紀元前エジプトの古文書に書いてあった件
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/01/31
    これはなかなかいいなw
  • VAIO Type PにあえてNoをつきつけてみる - 狐の王国

    VAIO type P」ではなく「MacBook Air」を買った理由という記事が目に止まった。 俺のことを昔から知ってる人ならわかってると思うけど、俺がいまだに最強モバイルコンピュータと信じて疑わないのは、NECのMobileGearだ。横長の筐体に十指入力可能なキーボード、UNIX(PocketBSD)が動く環境。500gの軽量マシン。しかも単三乾電池2で動くし、がんがん使ってても1週間は持つ。万一切れてもそこらで電池を買えばいいし、体充電可能な専用バッテリーもあった。これでネットワーク接続さえもう少しどうにかなれば、当になんの不満も無いマシンだった。 そのMobile Gearによく似たフォルム、重量、しかも俺の大好きな赤色のボディまで用意されたVAIO type P。 「買うんだろ?」 そんな声が周囲からも聞こえて来る。 しかし、もう時代は変わってしまった。 確かにtype

    VAIO Type PにあえてNoをつきつけてみる - 狐の王国
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/01/31
    液晶、キーボード、基盤、各コンポーネントの寿命(物理的、流行的)が同一ならノートでいいけど。PC(個人的計算機)のコンポーネント全体の進化が終焉したときが、デスクトップの死ぬ日だと思う。
  • どうやら俺はクビになるらしい

    昨年から会社の経営がどうも怪しいなとは思ってた。年末の総会で「1月から給料下げる」って言われた。それをきっかけにして転職活動をはじめたのはいいのだけど、事態は急展開。上層部が裏で首切りリストを作成していて(実際は中間管理職がやってたんだが、その内容を上層部が改ざんして、都合のいい人物だけを残した)、近々それが執行されるようなのだ。リストには名前がなく、年俸が書かれてる。そう、誰を残すかではなくて、年俸いくらの人間を残すか、って事になったみたい。要するに高い人から切る。実力じゃなく、コストだけで見る。俺は高い部類だった。扶養家族抱えてるからな。クビだよ。困ったことに箝口令が敷かれていて、まだ事実を知らない人もたくさんいる。運良く情報を得た僕ですら、まだ次の就職先は決まってない。でも会社都合で切られるなら保険でるじゃんって思うでしょ?どうやら会社都合で辞めさせるのも会社には都合が悪いから、自己

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/01/31
    文章読んでる限りは、やっぱり実力不足で切られてんじゃね?って思った/自己都合はさすがに犯罪なので粘れ。っていうか、労基池
  • 日本経済どうすべき? を考えるために、経済学の変遷を超要約してみた | 赤と黒

    今、世界的に経済環境の転換期といわれている。 市場原理主義は終わったとか、今こそ新自由主義だとか、構造改革あるのみだとか… 経済学は非常に複雑で(多分)正解もないため、断片的に捉えるだけでは分かりにくい。 なので、自分のためにもごくごく簡単に歴史的な流れをまとめてみることにした。 1776年 アダム・スミス「国富論」 経済学のはじまり ・市場には常に需要と供給が存在し、そのバランスがうまくいけば「価格」は必然的に決まる。市場には「神の見えざる手」があって、勝手に最適なバランスになるんだ!放っておくのが一番だ! ・雇用、金利も同じ。失業なんて発生しない! ・市場はすばらしい! だから政府はなるべく経済に介入するな! →・政府はなるべく経済に介入するな!でないと、市場のすばらしさが保てない! ※1 ⇒みんな納得。世界経済は順調に発展 (一方で、1867年にマルクス「資論」発表。共産主義バンザ

    日本経済どうすべき? を考えるために、経済学の変遷を超要約してみた | 赤と黒
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/01/31
    さすがにマルクスぐらいは入れて欲しかったかなw
  • Vistaを使ってよかったと感じた事:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「Vistaを使ってよかったと感じた事」 5 すずめちゃん(東京都) :2009/01/31(土) 06:24:19.89 ID:VMQmb279

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/01/31
    最近、ユーザーがVistaを使いきれるほど進化してないんじゃないかと思う。スレを読む限り、Vistaの利点を突いた意見は殆どない。/WebとゲームだけならXPでいいしってとこか
  • 正社員vsハケン - 池田信夫 blog

    来週発売の週刊ダイヤモンドの特集は「正社員vsハケン・対立か共存か」。私のインタビューもあるが、内容の冒頭が間違っている。私は「派遣労働者を自己責任と批判するのは筋違いだ」とのべたのだが、記事では意味不明の話になっている。 それはともかく、特集の焦点が「正社員の既得権」になっているのは一歩前進だ。菅直人氏もインタビューで登場しているが、製造業の派遣については「継続すべきか否か議論している」と後退した。当たり前だ。この不況のさなかに、製造業の派遣労働者46万人の雇用を禁止するなんて、世界にも類をみない愚劣な法案だ。「お涙ちょうだい」で集票効果をねらったのだろうが、朝日新聞でさえ世論調査で「かえって雇用が減るという意見もある」と付記して、製造業の派遣禁止に46%が反対した。 厚生族の川崎二郎氏が「雇用責任」を強調しているが、これはナンセンスだ。企業が労働者を正社員として雇用する責任なんてな

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/01/31
    米のトッキーは痛いな 「国賊」とか「叩け」とかいう話じゃないよ…
  • 痛いニュース(ノ∀`):女子学生の間で「誰が最も若い少年とセックスできるか」ゲームが流行…タイ

    1 名前: すずめちゃん(dion軍):2009/01/29(木) 14:56:10.26 ID:3ScZJt+b ?PLT 社会 : 女子学生の間で低年齢少の年と性交するゲームが流行? タイ地元紙によると、ピッサヌローク県内の高校生から大学生の女性の間で、最も年齢が低い少年と性交できるかを競うゲームが流行っているという。 これは同県に住むA氏が明らかにしたものだが、現在高校生から大学生の女性の間で誰が最も年齢が低い少年と性交できるか競うゲームが流行っており、最も幼い少年と性交できれば高得点がもらえ、性交の際に証拠として動画を必ずとっている というものだそうだ。 このA氏は、某学校内でこのゲームに巻き込まれたと思われる少年2人を見つけており、 少年がとった性交時の動画を友人間で見せ合っていたという。 http://thai.news-agency.jp/arti

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/01/31
    俺も少しときめいてしまったが、良く考えたらただのビッチの集団だな