タグ

2009年12月11日のブックマーク (5件)

  • chromeでMakeLinkみたいにページのHTMLリンクをコピるCreateLink « ku

    Twitterにページのリンクを貼るときや、ブログを書くときにFirefoxではMake Linkというアドオンを使うと右クリックのメニューから選ぶだけでテキスト+URLや chromeでMakeLinkみたいにページのHTMLリンクをコピるCreateLink « ku http://ido.nu/kuma/2009/12/10/create-html-link-with-createlink-for-chrome-like-makelink/ HTMLのリンクをクリップボードに作ってくれます。 <a href=”http://ido.nu/kuma/2009/12/10/create-html-link-with-createlink-for-chrome-like-makelink/”>chromeでMakeLinkみたいにページのHTMLリンクをコピるCreateLink « ku

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/12/11
    よしよし。これがないと!
  • 「紙のお金が無くなる日」は来るのか?

    池田信夫さんが書いた「デノミのすすめ」で、デノミとともに貨幣を電子マネーだけにして現金を廃止する提案が行われている。(ただし、文章の最後に隠し文字で「冗談」である旨が書かれているので、ご注意。) ツイッターでもこの記事にコメントさせていただいたのだが、140文字の制限の中で説明するにはややこしすぎるし、「磯崎さんの提案の変形版だ」と書かれているので、誤解が無いように補足をしておきたい。 この「全貨幣を電子マネー化したらどうなるか」という思考実験をすることは、「お金」とは何か、「資主義経済」とは何かを考えるのに非常に有用な教材になると考えられるので、単なる冗談として笑い飛ばしてしまうには惜しい。 確かに、日ほど「電子マネー」が普及している国はなさそうなので、世界で最も先に貨幣がすべて電子化されるのが日になっても不思議ではない気がする。 しかし結論的に言えば、10年後に「紙の新聞」が無く

    「紙のお金が無くなる日」は来るのか?
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/12/11
    正直匿名性についてはあまり共感できないけど、理論的実現性に関してはその通りだなー。納税者番号ですら遅々として進まないわけでさ。
  • 河野太郎公式サイト | つぶやかない理由

    ツィッターがはやっている。 最初にツィッターを見せてくれたのは民主党の藤末議員だった。その後、浅尾代議士がやり、世耕さんや一太さんがはじめ、自民党はツィッターの勉強会までやるらしい。 無駄遣い撲滅プロジェクトのヒアリングで厚労省の資料が揃わずにスタートが1時間遅れたときも、一太さんがツィッターでそれをつぶやき、それを見た世耕さんがゆっくり来るということもあった。 最近はメールでいつ僕がツィッターを始めるのかというお問い合わせをいただくようになった。 結論から言うと、僕はツィッターをやるつもりはない。 が、もし、それは違うよというご意見があれば是非お聞かせをいただきたいと思う。 なぜツィッターをやらないか。 その一、メルマガやブログと比べてやっている人が少ないから。 どうせ時間を使うなら、たくさんの人に読んでいただきたい。 もっともツィッターをやる人が爆発的に増えるかもしれないから、あまり理

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/12/11
    人それぞれだよねー 息するようにつぶやくぐらいじゃないと、Twitterなんぞ意味ないと思うし
  • 大阪府立大学、文系学部切り捨てへ - kanjinaiのブログ

    大阪府立大学が、橋下改革によって、文系学部を切り捨てるという結論を出しました。以下、朝日新聞大阪版より。 「日一」の理系大学を大阪から、と 2009年12月04日 総合大学から「日一」の理系大学へ転身するという府立大(堺市中区)の改革案が3日、奥野武俊学長から橋下知事に提出された。府はこの案をベースに改革の方向性を決め、2011年春からの新体制スタートを目指す。 再編でできるのは、現代システム科学、工学、生命環境科学、地域保健学の4学域。学域の下に計13の「学類」を設置。従来の「学部・学科」体制よりも柔軟なカリキュラム編成を目指す。 改革案の説明を受けた知事は「文系の学部は猛反対するでしょうが、大学全体、府全体を考えてよく作っていただいた」と評価。「費用を削るための改革ではない。学長が理想の大学を追求できるよう、全面的にバックアップする」と強調した。 奥野学長はその後の記者会見で「大阪

    大阪府立大学、文系学部切り捨てへ - kanjinaiのブログ
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/12/11
    それはそれでいいんじゃない、と思う元文系
  • 飯田泰之かく語りき - rna fragments

    いわゆるリフレ派として知られる飯田泰之さんが twitter で財政政策について立場を表明していたのでメモ。 最近うけた取材での傾向を見ていると僕は財政規律派らしい.財政規律派の定義はわからないけど,以下一応僕の立場CO 借金が返せなくなる云々は政府統合BS,民間金融資産,保有者が国内主体,自国通貨建債務である等からあやまりである. 財政政策の景気刺激効果はきわめて小さくなっている.したがって財政出動をもとめることには賛成できない.財政支出先はインフラ整備と再分配を軸に考えるべき. 借金が返せなくなることはない(内国債だから)し,全てを返す必要もない(純債務約300兆が発散しなければよい).しかし,国債費が大きくなると言うことは「広くとって(税金)」,「一部にわたす(償還)」ことであるから逆再分配であり,問題だ. 現下の経済環境で財政を出すのは仕方ない.しかし,その支出先は貧困層やその手前

    飯田泰之かく語りき - rna fragments
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/12/11
    「あとテクニカルな論点としては一刻も早く納税者背番号制が必要です」 この点についてだけはほぼみんな一致してるのに実現は遠いという