タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (266)

  • JR6社、車両故障やミスが最も多いのはどこか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    JR6社、車両故障やミスが最も多いのはどこか
    daruyanagi
    daruyanagi 2017/12/25
    JR 四国の優秀っぷりよ(棒
  • JR東日本「主要100駅」乗客増減率ランキング

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    JR東日本「主要100駅」乗客増減率ランキング
  • ハルカス近鉄が「地元客」で大混雑するワケ

    大阪南部や奈良を地盤とする近鉄百貨店の基幹店舗「あべのハルカス近鉄店」(以下、近鉄店)。地上300mの日一の超高層ビルに入居し、「売り場面積は日最大」と鳴り物入りで開業したこの店舗が、ここにきて活況を呈している。 今年10月の近鉄店の売上高は前年同月比で21.1%増と、百貨店業界の中では異例ともいえる伸びを見せた。近鉄百貨店のIR(投資家向け広報)担当者は「今までに見たことのない数字で、びっくりしている」と驚きを隠せない。11月については現時点で発表されていないが、20~30%増で着地したもようだ。 免税売上高は1割程度にすぎない ライバルであるほかの百貨店と同様に訪日客需要が旺盛で、近鉄店の10月の免税売り上げは前年同月比で約8倍と大幅な伸びを記録。一見すると訪日客需要が牽引役にも思えるが、実は近鉄店の売上高において、免税売り上げが占める割合は1割程度にすぎない。 最大の牽

    ハルカス近鉄が「地元客」で大混雑するワケ
    daruyanagi
    daruyanagi 2017/12/03
    ええこっちゃ
  • 田園都市線「地下区間」トラブル続発の理由

    10月中旬の停電に続き、また朝の東急田園都市線でトラブルが起こった。 11月15日5時35分ごろ、田園都市線の池尻大橋―駒沢大学間(ともに東京都世田谷区)で、電車に電力を供給する架線の停電が発生。直後から同線は全線で運転を見合わせた。中央林間―二子玉川間については5時50分ごろから折り返し運転を開始したものの、停電が発生した区間を含む二子玉川―渋谷間は10時ごろまで不通となり、朝の通勤ラッシュ時間帯を直撃。上下合わせて155の電車が運休し、約12万6400人に影響が出た。 電気を送るケーブルがショート 東急によると、今回の停電の原因は変電所から架線に電気を送るための送電線「き電ケーブル」を覆っているポリエチレン製の被膜が何らかの理由で破れ、ケーブルを載せている鉄製の架台に内部の銅線が直接触れてショートしたためという。10月の三軒茶屋駅での停電は、駅の施設などに電気を供給する送電系統のトラ

    田園都市線「地下区間」トラブル続発の理由
    daruyanagi
    daruyanagi 2017/11/16
    最近は検査なんかでウソが多いから手抜きや品質低下を疑ってしまうな
  • JRで一番「効率よく稼ぐ路線」は九州にあった

    100円の収入を上げるために要した費用を示す指標である営業係数は、JR各社全体の数値までは公表されたデータから導き出せる。さらに各路線の営業係数を試算するには、収入と費用とを一定の考え方によって分配すればよい。収入、費用とも、輸送規模によって変動する項目を旅客人キロの比で、路線が存在するだけで生じる固定的な項目を営業キロの比でそれぞれ分配した結果、各路線の営業係数の推測値が得られる。 近年、一部のJR旅客会社は各路線の営業状況について、より詳しい数値の公表を行うようになった。JR東海を除くJR旅客会社5社からは詳細な旅客輸送密度が発表されており、さらにJR北海道を除く4社からは路線ごとの旅客運輸収入も示されている。そこで今回は、JR四国・JR九州については両社が発表した2016年度の数値、JR貨物については「鉄道統計年報」の2014年度の数値を使用し、それぞれ5年前の数値と比較することとし

    JRで一番「効率よく稼ぐ路線」は九州にあった
    daruyanagi
    daruyanagi 2017/11/09
    JR 四国厳しすぎる
  • 30歳年収「地方に本社置く296社」ランキング

    東洋経済オンラインは上場企業3205社を対象に各社の30歳社員の年収を推計。全国7地域(「東京除く関東」「東京」「中部」「近畿」「北海道・東北、中国四国、九州沖縄」)に分けてまとめた。 これまで「東京都トップ500社」「東京都ワースト500社」「東京除く関東325社」「近畿580社」「中部427社」の30歳推計年収ランキングをお届けしてきたが、第6弾として九州・沖縄(110社)、中国・四国(105社)、東北・北海道(81社)に社を置く地方企業296社のランキングを公開する。8月に配信した「40歳年収『地方に社置く296社』ランキング」の30歳年収版となる。 単体の従業員数が20人に満たない場合や平均賃金の発表がない企業は集計対象から除いた。有価証券報告書(2015年6月期~2016年5月期)の公開データと、厚生労働省が調査・公表している「平成26年賃金構造基統計調査」を基に試算した。

    30歳年収「地方に本社置く296社」ランキング
    daruyanagi
    daruyanagi 2017/10/25
    100位で300万平気で切ったりするの厳しい
  • 家賃4万円風呂なし、AV女優の過酷すぎる貧困

    AV女優はお金になる、稼げる。簡単に価値が認められる仕事の代名詞として、ずっと世間に認識されてきた。しかし、その定説は完全に崩壊している。 カリビアンコムなどの無修正動画サイト、XVIDEOSなどの無料無修正動画サイトの横行で深刻な客離れが起こり、長年若者には見向きもされていない。AVをDVDやダウンロードで購入する客層は主に40代以上、メインは団塊世代と市場はどんどんと小さくなっている。 メーカーは利益を確保するため、製作費を下げながらタイトル数を増やし、供給過剰でいくらでも替えが利くAV女優は使い捨てとなる。1あたりの売り上げは全盛期の6割、7割ダウンという状態で、さらに国内だけでなく、海を渡って海賊版がバラまかれているので、もう手に負えない。正規版が売れない上に、世界中の膨大な人々に無料鑑賞されているのでお金にならない。当然、AV女優の出演料の原資となる製作費は下がり続ける。絶望的

    家賃4万円風呂なし、AV女優の過酷すぎる貧困
    daruyanagi
    daruyanagi 2017/10/12
    "AV女優としての収入は、月15万~20万円程度しかない。低賃金が社会問題になる非常勤の介護職程度だ" 引き合いに出される非常勤介護職さんぇ……
  • 現役副大臣が「小池新党入り」を決断した事情

    現職の副大臣が自民党を離党し、新党に参加する――。そんな珍事ともいえるような驚愕のニュースが飛び込んできた。 9月24日午前、福田峰之衆院議員は若狭勝衆院議員とともに東京・豊島区にある若狭氏の事務所で会見。福田氏は「私の考えと若狭さんの考えについてはほぼ一致する」と発言した。福田氏の言葉からは、若狭氏側と水面下で交渉してきたことがうかがえる。福田氏は「新しい社会の中に望まれる人材、政治家を輩出することをやりたい」と説明。25日に自民党に離党届を提出するという。 しかしながら福田氏は、8月の内閣改造で内閣府副大臣を拝命したばかり。まがりなりにも安倍晋三内閣の一員だ。しかも今回の表明に際し、所属派閥の領袖である麻生太郎副総理兼財務相に断りを入れていないとのことである。この離党劇は異例中の異例といえるだろう。 自民党から噴出する福田議員への批判 「故・亀井善之農水相の秘書だった福田氏は、甘利グル

    現役副大臣が「小池新党入り」を決断した事情
    daruyanagi
    daruyanagi 2017/09/25
    とんでもないクソ野郎やな、でも、新党がお似合いではある
  • 年収100万円「52歳ゲイ男性」の深すぎる苦悩 | ボクらは「貧困強制社会」を生きている | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    現代の日は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。今回は都内在住で、非常勤や派遣講師で生計を立てるハルオミさん(52歳)のケースに迫る。彼は子どもの頃から、恋愛対象が同性だった。 都心のビル街が虹色に染まった。横断幕や小旗、うちわが躍る。プラカードには「結婚したい!」「多様性=強み」「自分らしくいられる未来を」のメッセージ。風船で埋め尽くされたフロート(山車)から1970年代のディスコミュージック「セプテンバー」が流れる。若者はもちろん、車いすに乗った高齢者、家族連れといった参加者が沿道の人々とハイタッチを交わしていく。 2017年5月、東京・渋谷。LGBTなど性的少数者への理解を訴える東京レインボ

    年収100万円「52歳ゲイ男性」の深すぎる苦悩 | ボクらは「貧困強制社会」を生きている | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    daruyanagi
    daruyanagi 2017/08/25
    “正しいゲイ”って言葉、パンチ力あるな
  • 先入観と全く違う「東京の地下鉄」本当の深さ

    東日大震災の大津波以来、海辺の町ではその場所の標高が書かれた看板が多く立てられている。それなら東京の地下鉄駅の標高はどうなのか。地上から数十段階段を降りればホームに着く駅もあれば、長いエスカレーターで地下深くまでもぐらねばならない駅もある。調べてみたら意外な事実がわかった。 たとえば東京メトロ日比谷線広尾駅。外苑西通りに面した1番出入り口には「標高10.9m」と大きな看板が掲げられている。そこから階段を下りること52段。駅のホームに至る。階段は目測で一段約20cmなので、ホームはちょうど標高(海抜)ゼロm付近に位置していることがわかる。 地下にある駅なのに海抜ゼロm以上か、あるいは以下か、また海抜ゼロm以上でもどのくらい高いのか、ゼロm以下でもどのくらい低いのか。気になるのは私だけだろうか。 地下鉄はアップダウンが激しい 東京の地下鉄路線は、車窓が暗闇なので気づかないが、実は地上の路線以

    先入観と全く違う「東京の地下鉄」本当の深さ
    daruyanagi
    daruyanagi 2017/08/25
    へー
  • 求人倍率は99.9倍!深刻な交通誘導員の不足

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    求人倍率は99.9倍!深刻な交通誘導員の不足
    daruyanagi
    daruyanagi 2017/07/31
    "ほかの建設作業員と比べても5000円近く低い" それしか差がないのか……現場仕事やる気でねえな
  • 英国地下鉄、日本と違う「痴漢冤罪」への対応

    ではこの数カ月の間に、電車内で発生した痴漢行為が連日のように報道されている。たとえ冤罪だったとしても「駅員室へ入った段階で警察に引き渡され逃れることができなくなる」といううわさが広まったことで、線路を逃走して死傷者を出す事故に至ったこともあった。もちろん、列車に遅延が発生するため、数万人単位に影響が及ぶことになる。 痴漢行為は、報道で多く目にすることから、日でやたら多いという印象があるが、もちろん日だけが特殊というわけではない。ヨーロッパでも社会問題となっている。 英国でも痴漢は重大問題だ 非常に悲しい話だが、英国では連日、何がしかの性犯罪に関する事件が報道されている。それも強姦殺人など、かなり凶悪な事件も多いため、電車内で体を触ったか否か……などという痴漢行為は、毎日のニュースで報道されることはあまりない。日と根的に違う点として、捕まった人がいきなり拘束されたり社会的な制裁を

    英国地下鉄、日本と違う「痴漢冤罪」への対応
    daruyanagi
    daruyanagi 2017/07/20
    監視カメラだと思う人 vs 防犯カメラだと思う人
  • 彼女たちはなぜ制服でディズニーに行くのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    彼女たちはなぜ制服でディズニーに行くのか
    daruyanagi
    daruyanagi 2017/07/10
    俺も女子高生と制服でディズニーデートしたい人生だった
  • 「怒りながら叫ぶ女」はどうして嫌われるのか

    こんな言語道断のパワハラに対して、麻生太郎副総理兼財務相の「あれ女性ですよ女性」という発言がまたまた、彼らしく、そして、性差別的で片腹痛いのである。「男だったらありうるが、女があんなふうに怒ることに驚いた」ということなのか、発言の真意はわからないのだが、結局、「こうあるべき」という女性像から外れている、という意味にもとれる。また、自民党の河村建夫元官房長官も「あんな男の代議士はいっぱいいる」と言ってのけた。 「怒る女」は「怒る男」以上に嫌われる 今回の豊田議員の件は、男性か女性かなどまったく関係なく、許されざる事案だったが、麻生太郎氏や河村建夫氏発言から垣間見えるように、一般的に、「怒る女」は「怒る男」以上に徹底的に嫌われる。ここに女性リーダーにとって最大のコミュニケーションの関門がある。 ヒラリー・クリントンが嫌われる理由についての記事の中でも触れたが、リーダーシップには、compete

    「怒りながら叫ぶ女」はどうして嫌われるのか
    daruyanagi
    daruyanagi 2017/06/27
    男でも嫌われるやろ……
  • 高学歴56歳男性が「孤独な貧困」に陥った顛末

    男は店先の路上にしゃがみ込み、たばこをふかしていた。背でひどくやせている。フィルターをつまむ指の爪は長く伸び、黒い汚れがたまっていた。待ち合わせをした人だろうか。多分、違う。なぜかそう思い、男の前を通り過ぎ、約束していたファミリーレストランへと入った。しかし、やや遅れて現れたのは、まさにその男性だった。 障害年金と生活保護費で暮らしている ケンさん(56歳、仮名)。東京都内の私大を卒業し、何度か仕事を変えた後、介護関連会社で人事・経理の職に就いた。年収は800万円ほどあったが、繁忙期は明け方3時、4時ごろまでの残業が当たり前。40代の頃、ストレスからアルコール依存症と双極性障害を発症して失業した。その後は、ローンが残っていた持ち家を手放し、離婚、自己破産――。1人娘は親族の養子となった。現在、仕事はなく、障害年金と生活保護で暮らしている。 テーブルに着いたケンさんはやおら、元への批判を

    高学歴56歳男性が「孤独な貧困」に陥った顛末
    daruyanagi
    daruyanagi 2017/05/31
    “離婚の原因? 僕が30歳年下の子と仲良くなったから。キャバクラで出会った子です”タブ閉じるか
  • フランスで初めて「源泉徴収」が始まる衝撃

    5月7日、フランスで大統領選挙の決選投票が行われ、エマニュエル・マクロン氏が当選、次期大統領となることが決まった。マリーヌ・ルペン氏との決選投票では、欧州連合(EU)からの離脱か残留かが最大の争点だったが、もう1つあまり知られていない争点があった。それは「源泉徴収制度」の導入だ。マクロン氏は源泉徴収制度の導入に賛成、ルペン氏は反対だった。マクロン氏の当選によって、2018年1月からの源泉徴収制度の導入は、予定どおりに行われると見込まれる。 源泉徴収制度はわが国ではすでに定着している。われわれが得る、給料や年金給付に対する所得税は、受け取る前に天引きされている。戦時中の1940年の税制改正で導入され、1947年の税制改正で現在のような仕組みになって、半世紀以上経っている。 そもそもフランスには源泉徴収制度がない。原則として所得税の納税者は、自分の所得を税務署に申告して納税する仕組みだ。フラン

    フランスで初めて「源泉徴収」が始まる衝撃
    daruyanagi
    daruyanagi 2017/05/15
    フランスのシステムの方が好き。役所に家族構成を教えるのはある意味当然だけど、会社に教えないで済むならそれがいい
  • ANAのマレーシア線がJALと競合しない理由

    東南アジアの中心に位置するマレーシア。マレー半島とボルネオ島の一部・サバサラワク州から成り立ち、約3000万の人口を抱える。IMF(国際通貨基金)によれば、2014年の国民1人当たりのGDP(国内総生産)は約1万0800ドルと、シンガポール(同約5万6000ドル)や日(同約3万6000ドル)ほどではないが、タイの2倍前後、インドネシアやフィリピンの3倍前後と、東南アジアの中では経済的に潤った国の一つだ。 首都はクアラルンプール。180万人以上が暮らす街である。そんな東南アジア有数の大都市と、日の成田国際空港を直行で結ぶ空路がこの9月から拡充された。全日空輸(ANA)が、成田-クアラルンプール線を就航したのだ。 利用者低迷で2002年に運休していた ANAはかつて1995年~2001年にかけて関西国際空港-クアラルンプール線、2001年~2002年に成田-クアラルンプール線(ともにバン

    ANAのマレーシア線がJALと競合しない理由
  • 固定資産税に翻弄される人たちの悲痛な叫び

    5月は「マイホーム」という言葉が幻想であることを確認させられる。固定資産税という「市町村への家賃」を求められる月だからだ。すでに納税通知が来て、高額の負担に閉口している人も多いだろう。 住んでいればまだいい。少子高齢化で過疎化に拍車がかかる地方では、買い手も借り手もつかないのに、固定資産税のおかげで「マイナス」の土地や建物が増えている。朝日新聞経済部が紙面連載をベースにまとめ、筆者も執筆者の1人として名を連ねる『ルポ 税金地獄』で指摘している問題点の1つが、市町村税収の半分を占める不動産への課税だ。 子々孫々まで続く「死亡者課税」 ある日突然、地方の役場から、見たこともない土地の固定資産税を払うよう求められるケースがある。土地の持ち主が死亡し、登記を変えずに放置していると、その子孫係累にまで固定資産税の請求書が届くのだ。これを「死亡者課税」という。 2013年、大阪府の男性会社員(当時59

    固定資産税に翻弄される人たちの悲痛な叫び
    daruyanagi
    daruyanagi 2017/05/13
    俺も固定資産税を払える身分になりたいよ
  • 「月曜日の朝は鉄道自殺が多い」は本当だった

    「月曜日の朝は人身事故が起きて電車が遅れる」といううわさがネット上に存在する。真偽は定かではないが、週明け最初の出勤日である月曜日の朝、長時間労働などで疲れ切った会社員らが出勤途中で人身事故を起こしてしまうからだ、というのが理由らしい。 国土交通省が保有する鉄道事故の詳細データを集計したところ、実際に月曜日から始まる1週間のうち、鉄道自殺の最初のピークが月曜日の午前8時台にあることがわかった。 このピークは午前10時台まで続き、通勤・通学時間帯を3時間にわたって直撃する形だ。このような継続したピークが通勤時間帯にあるのは月曜日だけだった。また、月曜日以外の平日で同水準のピークがあるのは午前10時台だったことも判明。月曜日はほかの平日と比べて、ピークに達するのが2時間早いことが明らかになった。 鉄道自殺最大のピークは「日曜夜」 一方で、鉄道自殺の最大のピークは、日曜日の午後6時台から午後8時

    「月曜日の朝は鉄道自殺が多い」は本当だった
    daruyanagi
    daruyanagi 2017/05/08
    迷惑な話だ。言っちゃ悪いが、死ぬときにまで人に迷惑かけようとするやつ、どうせ碌なやつではない
  • 相鉄のJR直通化で「時刻表」が大ピンチ?

    時刻表は謎の多い書物だ。列車の時刻を調べたり、わからないことを明らかにしたりするために存在しているのに、「謎の多い」というのは矛盾している。でも、読み込んでいくと、謎の事象がたくさん現れる。 たとえば、関西エリアで運転されている新快速電車。米原20時54分発の新快速、網干・播州赤穂行き(土曜・休日運休)は「謎の列車」だ。 一見無意味な分割をする理由は? この列車は23時23分に姫路に到着すると、23時25分発の播州赤穂行きと23時28分発の網干行きに分割される。このようにサラリと文章で書くと、何の違和感もないように見える。だが、姫路、網干、播州赤穂の位置関係を見ると、謎が現れる。播州赤穂行き電車は姫路で分割された後、網干を通って、さらに先の播州赤穂へと向かう。だったら姫路ではなく網干で分割作業をすれば、姫路―網干間の運転のために運転士や車掌を二重に手配する必要がなく、効率がいいのではないか

    相鉄のJR直通化で「時刻表」が大ピンチ?