Rubyは、100万人以上のプログラマーに利用されており、 Twitter、楽天サイト、食べログなど巨大サイトでも使用されています! プログラミング言語Rubyは、プログラマによるプログラマのためのプログラミング言語です。 Rubyは既存の多くの言語と比較して、より簡潔かつ直接的に処理を記述できます。 世界中の数多くのプログラマがRubyを使うと、自分が思った通りにコンピュータを使いこなせて気分が良いと感じています。 Rubyの最大の特徴は、この「気分の良さ」と、そこからくる生産性の高さです。 Rubyはテキスト処理やシステム管理、ネットワークプログラミング等、様々な領域で幅広く利用されています。 2004年に公開された、Rubyで記述されたWebアプリケーションフレームワークRuby on Railsの成功によって証明されたRubyの生産性の高さから、近年、世界中で利用者が劇的に増加して
O'Reilly ResearchとSimplyHiredが共同で行った調査によると、米国でもっとも求められているクラウドのスキルは、Amazonクラウドに対応したスキルで、それを100とすると、Google App Engineが32、Windows Azureが27、Rackspaceが18に相当する要求があるとのことです。 記事「 RSPEAK_START Amazon's cloud platform still the largest, but others are closing the gap」からグラフを引用します。 これは調査を行った両社が、米国のジョブサイトに対する仕事の依頼件数を重複を取り除いてカウントした結果求めたものとのこと。 しかし、昨年と比較したグラフの伸び率では下位と上位が逆転し、AmazonクラウドやGoogle App Engineの伸び率に対して、Wi
2010年9月1日、id:ShigeakiYazakiこと矢崎茂明は、株式会社はてなに入社しました。 勤務地は京都です。4日ほど前に、東京都品川区からこの京都へ引っ越しました。住む場所や通う場所で、東京と神奈川から出たことがない私には、かなり慣れない環境です。いまのところは、旅行気分でそのギャップを楽しんでいます。 仕事は編集 はてなでの職種は編集です。これまでと同様に、編集者として仕事をします。CGMだったら編集権ないよねって、まあそれはそうです。そうですけれども、編集者の仕事は、ちゃんとあると考えています。私が考える編集者の仕事とは、一言でいえば表現活動における「裏方」です。表現したいと考えるだれかに対して、快適な表現の機会を提供します。読者さんや閲覧者さんによく伝わる何かを創るために必要な、すべての雑用をこなす仕事です。 前の会社で編集者として仕事をしていたとき、ひと仕事終えたタイミ
一ヶ月前の"退職のお知らせ"以後、いくつかありがたいお話をいただいたり、次の職場はどこですか?と聞かれることも多いため、報告させていただきます。 本日、2010年9月1日より、株式会社サイバーエージェントにて働かせていただくことになりました。 主にインフラエンジニアとして、Ameba系サービスのバックエンドに携わることになりそうです。 正直なところ、1年前の私だったら、この選択は無かったと思います。(この話をした皆さんからも驚かれることが多いです...) しかし、ここ1年で外部の色んな方々とお話をさせていただいたり、私自身もエンジニアリング以外でも様々な経験が得られたこともあったり、また、活動を通じて中の方と数度お話をさせていただく機会を設けていただき、検討を重ねた上で、企業および組織、そして私自身が共に成長していける材料が十分にあると判断し、この選択を採りました。 ・・・もっと詳しい話が
今日から会社に出社せず、在宅勤務ではてなの仕事に携わることになりました。徐々に担当する業務を少し減らして、新しい人に引き継いでもらうつもりです。(とはいっても、これまで通りメルマガや広報ブログ、ココ通信、うごメモはてなニュースなどは引き続き担当し、必要に応じて出社することになりそうです。)このところ、ご存知のようにはてなは古くからいるメンバーが徐々に会社を去っています。理由は様々であれ、色々な形で人が去りつつあります。id:kawasakiが常駐勤務を辞して社外取締役になり、id:secondlifeが退職し、そして昨日付けでid:naoyaもはてなを去って、たしかにはてなは今までのはてなではなくなりました。古くからのはてなを知っている人は、その変化に「大丈夫?」と思われるかもしれません。実際、私もid:naoyaがいなくなることを知り、大きな虚無感に襲われました。今もそのショックは癒える
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く