タグ

2013年7月8日のブックマーク (8件)

  • 男なら読んでおきたい酒の本 10選 - Rocketboy Digital

    僕が愛読している「酒の」を棚から引っ張りだしてきました。写真に写っているは25冊ぐらいですが、太田和彦さんの著作なんかはまだまだありますし、居酒屋紀行や家飲みおつまみ的なものを含めると結構な冊数になります。こういう酒のってなかなか電子書籍にならないので、かなり棚のスペースを取ってしまうのですが、家飲みする時に読むと楽しいのです。 当はすべてがオススメなのですが、厳選して10冊ご紹介します。 闘う純米酒-神亀ひこ孫物語 醸造用アルコールが添加された酒が、今なお主流の座を占めるなか、「酒は純米酒」を決意して立ち上がった酒蔵がある。酒どころとはいい難い埼玉県蓮田市の小さな蔵元、神亀酒造だ。四半世紀に及ぶ、その知られざる闘いに迫った初のノンフィクション。(Amazon 「BOOK」データベースより) 醸造用アルコールを添加した淡麗辛口の吟醸酒がブームだった時代、1987年、清酒製造量の

    男なら読んでおきたい酒の本 10選 - Rocketboy Digital
    dasman74
    dasman74 2013/07/08
    禁酒中
  • 【画像】渋谷駅で拳銃らしき物体を振り回して暴れた男が警官に捕まる事件発生! - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    dasman74
    dasman74 2013/07/08
    虚構かと思った
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「耳をすませば」再放送で阿鼻叫喚 「俺たちは老いた」「死にたい」など鬱書き込み続出 - ライブドアブログ

    1 名前:五十京φ ★:2013/07/08(月) 10:45:04.54 ID:???0 宮崎駿監督のスタジオジブリ最新作「風立ちぬ」の劇場公開(7月20日)に先駆け、ジブリアニメの3週連続テレビ放送が始まっている。7月5日には、その第1弾「耳をすませば」が放送されたが、直後からネット掲示板には「死にたい」「俺の青春返して」などとネガティブな書き込みが続出。「どうしてこうなった」「大丈夫か」と心配する声が上がっている。 映画「耳をすませば」は人気漫画家・柊あおいの同名作品が原作で、1995年にスタジオジブリによって映画化された。主題歌はカントリーロード。 中3の主人公・月島雫が、同級生・天沢聖司の少し意地悪な好意に反発しながらも、 ヴァイオリン職人への道をひたむきに進む姿に惹かれていく、甘酸っぱい青春恋愛ストーリーだ。 この作品が5日に放送されると、ネット掲示板では「いやああああ

    dasman74
    dasman74 2013/07/08
    ワロタw 耳をすませばの翌週はバルスを放送した方がいいんじゃ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    dasman74
    dasman74 2013/07/08
  • 「ロズウェル事件」をモデルにした脱出ゲームがGoogleロゴでプレイ可能に

    ニューメキシコ州ロズウェル近郊に“空飛ぶ円盤”が落ちたと言われるロズウェル事件をモデルに、宇宙へ帰るためにバラバラになった空飛ぶ円盤のパーツを集める脱出ゲームが、Googleのロゴで遊べるようになっています。 Google http://www.google.co.jp/ ロゴ部分をクリックすればゲームがスタート、音が出るので注意して下さい。 宇宙人の乗っていた空飛ぶ円盤が空中でバラバラになってしまい…… そのパーツを集めて元に戻すというのがこのゲームの目的。操作はすべてマウスで行い、宇宙人はクリックした場所へ移動してそこを調べたりします。 まずは矢印に従って山を下りると最初のパーツを発見。 クリックすると回収。 山を下りて左手に歩くと、ちょっとした草地と牛がいました。 牛の体の前の方をクリックするとカウベルの鳴る音がして、他に何かないかと牛の体を触っていると、繋いでいたロープをゲット。

    「ロズウェル事件」をモデルにした脱出ゲームがGoogleロゴでプレイ可能に
    dasman74
    dasman74 2013/07/08
  • はてなブックマークのだめなところ - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! はてなブックマークがリニューアルされてから、4ヶ月ほど経ちましたが みなさんはそろそろ慣れましたか! ぼくはいまだに慣れてません…>< 一覧性が悪いとかそういうのは、他ですでにさんざん言われてるので、ここではあえて触れずにおきます。 が、特に何に慣れないかっていうと、 ぼくはPCで見る時、「マウスのホイールクリックで新タブひらく」というやり方をよくつかうのですが… ふむふむ、読んでみようかな〜 よーし新タブで開いちゃうぞ〜 あっ! これ、文字と文字のあいだ、行間に、けっこう大きな「すきま」があるんですね。 で、そこをクリックしてしまう。 はてなの皆さんは、MacBookとかタブレットばかり使っている リア充オシャレメガネスタバ野郎ばかりだからきっと気づかないのかもしれませんが、 ぼくみたいにふつうのVAIOとかマウスとか使ってる人がいることも忘れないでほしいです。

    はてなブックマークのだめなところ - ぼくはまちちゃん!
    dasman74
    dasman74 2013/07/08
  • ITエンジニアの『生産性』と、データ・サイエンスの微妙な関係 | タイム・コンサルタントの日誌から

    ある、社外の人との集まりに顔を出した時のこと。IT分野の経験を積んだ人が多く、みな一家言持っておられる。わたしは昨年後半から、久しぶりに社内のIT関連業務を見るセクションに移ったばかりなので、最近の事情に疎い。なるべく拝聴する側に回ることにした。話は業界の技術トレンドから、クラウドやビッグデータといった最新のバズワードに向かい、日IT業界の現状をなげく論調にうつった。日を代表する大手SIerたちの低空飛行ぶり、技術的イノベーションの不足、そして多重下請に象徴される業界の構造的問題。追い打ちをかけるように、オフショアとの競合による単価の下落。なんだか、あんまりエンカレッジされるような話題が出てこない。 --だとすると、日のSI業界というのは将来性があるのでしょうか? わたしは思い切って、直球ど真ん中の質問をなげてみた。しかし返ってきたのは、苦笑いするように首を横に振る姿ばかり。 「情

    ITエンジニアの『生産性』と、データ・サイエンスの微妙な関係 | タイム・コンサルタントの日誌から
    dasman74
    dasman74 2013/07/08
    10倍とか30倍とか上の人間も技術に詳しくなきゃ判断できないよね
  • 無料で学べる多言語学習のための教材と素材をまとめてみた

    東京外大言語モジュール http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/ 英語ドイツ語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、中国語、朝鮮語、モンゴル語、インドネシア語、フィリピノ語、タイ語、ラオス語、ベトナム語、カンボジア語、ビルマ語、ウルドゥー語、ヒンディー語、アラビア語、ペルシア語、トルコ語、日語の教材を提供。 大阪大学世界言語eラーニング http://el.minoh.osaka-u.ac.jp/lang/ ヒンディー語、ウルドゥー語、トルコ語、ロシア語、ドイツ語スペイン語、ハンガリー語、スウェーデン語、ポルトガル語、中国語、朝鮮語、ビルマ語、モンゴル語、フィリピノ語の教材を提供。 ゴガクルーみんなで学ぶNHK語学フレーズ http://gogakuru.com 英語中国語、ハングル、フランス語、イタリア語、ドイツ語スペイン語、ロシ

    無料で学べる多言語学習のための教材と素材をまとめてみた