タグ

2014年11月25日のブックマーク (4件)

  • トルコ大統領、男女平等は「自然の摂理に反する」:朝日新聞デジタル

    トルコのエルドアン大統領は24日、イスタンブールであった女性に対する暴力防止などを議論する国際会議で演説し、「女性と男性を平等の地位に置くことはできない。自然の摂理に反している」などと発言した。トルコの女性人権活動家からは「男女平等を定める憲法違反だ」などと反発の声があがっている。 エルドアン氏は「妊婦に男性と同じ条件の仕事をさせることはできない。子どもに母乳を与える母親を男性と同じにできない」と述べたうえで、「正しいのは、女性の間での平等であり、男性の間での平等だ」と強調した。 さらに、「我々の信仰(イスラム)では女性の地位は母親」「母親であることが(女性の)最高の地位だ」などと述べ、女性は結婚して出産すべきだとする持論を繰り返した。

    トルコ大統領、男女平等は「自然の摂理に反する」:朝日新聞デジタル
    dasman74
    dasman74 2014/11/25
    最近トルコリラばかり買ってるんだから変なこと言うなよ
  • 一人暮らしの自炊男に告ぐ。お前らはすぐにお盆を買うべき。

    もう一度言う。 お前らはすぐにお盆を買うべき。 「あんなものは飲店のためにあるものだ」 「一人でカッコを付けて何になる?」 そう、確かに俺もそう思っていた。 だが、ある日、無印良品のキッチンのコーナーを徘徊して、木目のお盆を見たとき思ったんだ。 「このお盆に乗せた器でべる飯は素敵そうだ」ってな。 お盆は良い。 まず、配膳と洗い場に器を戻すのが楽だ。 限られたスペースだからこそ、器をどう並べるか迷わない。 そして、べ終わっても、お盆を持って数歩 歩けば、もう洗い場だ。 器の分、いちいち往復する事は無い。 四角い木の板が、配膳の悩みと、器戻しの面倒臭さからお前を解放する。 つぎに、テーブルが汚れない。 今から飯をわんとす、そのテーブルで、直前にお前は何をしていた? そしてい終わったら何をする? 日頃、社会問題や若者のオイタ、誰が作ったかわからないダサいデザインや汚いコードを

    一人暮らしの自炊男に告ぐ。お前らはすぐにお盆を買うべき。
    dasman74
    dasman74 2014/11/25
    お盆を置くスペースが無い。
  • IT人材育成事業:IT人材白書:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    「グローバル化を支えるIT人材確保・育成施策に関する調査」調査結果(2011/3/31掲載) 調査の趣旨 様々な業界で日企業は急速に経営のグローバル化を進めています。この経営のグローバル化を支えるためにITの活用は不可欠であり、それに資するIT人材の確保・育成は各企業に取り喫緊の課題です。またITベンダー企業もグローバル化を進める顧客企業に対応するため経営のグローバル化を図るほか、グローバル競争力を高めるためオフショアなど海外リソースの活用を進めており、IT人材の確保・育成にはユーザー企業同様の課題を抱えています。 IPAでは日企業のグローバル化を支える国内外のIT技術者確保・育成施策検討に資するため、海外主要国のIT産業の構造、IT人材の状況、教育機関によるIT技術教育の状況、IT人材育成施策の状況を調査すると共に、今後のIT人材確保・育成施策を検討する上で参考となる特徴的な諸外国

    dasman74
    dasman74 2014/11/25
  • 第28回 米国におけるエンジニアのライフスタイル | gihyo.jp

    「神様」として扱われるエンジニア 先日、堀江貴文氏と対談したときに[1]⁠、私がMicrosoft社で働きはじめたときのことについて聞かれたので、「⁠Microsoftでは、ソフトウェアエンジニアは神様のような存在なので、プログラミングに集中できるような環境作りが整っており、とても助かった」と答えた。 神様というのは若干誇張だが、Microsoftのような企業にとってソフトウェアエンジニアは、球団にとっての野球選手のような存在だ。営業やマーケティングがいくら頑張っても、ソフトウェアエンジニアが「価値のあるソフトウェア」を作り続けない限りは、会社の存在価値がなくなってしまうのだ。 Microsoftではソフトウェアエンジニアには個室が与えられていた。集中して働きたいときには、ドアを閉めて外のノイズに煩わされずに仕事ができるようにである。会社は、シアトル郊外のレドモンドという住宅地に作られて

    第28回 米国におけるエンジニアのライフスタイル | gihyo.jp
    dasman74
    dasman74 2014/11/25