タグ

2015年3月30日のブックマーク (3件)

  • 報ステの古賀氏発言に、菅長官「事実無根」|日テレNEWS NNN

    テレビ朝日のニュース番組で、元経済産業省官僚の古賀茂明氏が「菅官房長官のバッシングを受けてきた」などと発言したことについて、菅長官は30日、「事実無根だ」と反論した。 古賀氏は先週27日、テレビ朝日の「報道ステーション」に出演した際、「菅官房長官をはじめ、官邸のものすごいバッシングを受けてきた」などと発言した。テレビ朝日広報部は、「古賀さんの個人的意見や事実に基づかないコメントがなされたことについて、遺憾に思っております。結果として番組に一部混乱が見られたことについて視聴者のみなさまにおわびいたします」とコメントしている。 古賀氏の発言に、菅長官は次のように反論した。 菅長官「全く事実無根であって、言論の自由、表現の自由は極めて大事だと思っていますが、事実に全く反するコメントを公共の電波を使った報道として極めて不適切だと思っています」 菅長官はまた、「放送法という法律があるので、まずテレビ

    報ステの古賀氏発言に、菅長官「事実無根」|日テレNEWS NNN
    davidsunrise
    davidsunrise 2015/03/30
    事実無根?事実無根なのは古賀氏じゃない。、官房長官のほうだ!
  • 辺野古移設反対派、決定に怒り 知事指示「一時無効」:朝日新聞デジタル

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設作業を停止するよう国に求めていた同県の指示について、林芳正農林水産相が30日に出した結論は「無効」だった。移設計画に反対する人たちの間に怒りと落胆が広がり、埋め立てに必要な岩礁破砕許可の取り消しを翁長雄志知事に求める声がいっそう強まった。 30日朝、移設予定地・同県名護市辺野古にある米軍キャンプ・シュワブ前には、約80人の反対派が作業停止を求めて座り込みを続けていた。林農水相の決定が伝えられると、「やっぱり」「結論ありきだ」などと声が上がった。メンバーはシュワブに出入りする車両の前に立ちふさがり、県警の機動隊とにらみ合う場面もあった。 座り込みに加わる喜友名(きゆな)稔さん(75)は「同じ安倍政権内からの要求を農水相が拒否できるはずがない。政権総がかりで翁長知事に辺野古移設反対の公約を破れと言っているようで、理不尽だ」と憤った。翁長知事が検討している

    辺野古移設反対派、決定に怒り 知事指示「一時無効」:朝日新聞デジタル
    davidsunrise
    davidsunrise 2015/03/30
    辺野古反対の意思を政府はつぶせるだけの力などない!だが引っ掻かる、政府の言ってた工事を行えるだけのいわゆる切り札が…これが切り札とは思えない
  • 特定秘密保護法 国会のチェック機関が始動|日テレNEWS NNN

    特定秘密保護法の運用を国会の立場からチェックする「情報監視審査会」の初会合が30日、衆・参両院で行われた。法律の施行から3か月以上遅れての始動となる。 30日の初会合では、衆・参それぞれの審査会で8人ずつの委員が秘密を外部に漏らさないとする宣誓書に署名し、会長を選出した。衆院は自民党の額賀福志郎氏を、参院は自民党の金子原二郎氏を会長に選出。情報監視審査会は特定秘密の指定や解除などについて政府から報告を受け、不適切な運用だと判断すれば、改善するよう勧告できる監視機関。ただ、この勧告に強制力はない。 衆院情報監視審査会・額賀福志郎会長「国民を代表してこれを監視するという審査会の果たすべき役割は極めて重要なものがあります。国民から信頼される審査会のあり方を構築していかなければなりません」 特定秘密保護法は去年12月に施行されたが、衆議院の解散総選挙などの影響で始動が遅れていた。

    特定秘密保護法 国会のチェック機関が始動|日テレNEWS NNN
    davidsunrise
    davidsunrise 2015/03/30
    強制力がないんじゃ、国民の信頼などされないと思うぞ!