ブックマーク / cuaoar.jp (10)

  • Google Play の新しい Flash Player に対するアクセス制限について - akihiro kamijo

    Android 版の Flash Player について、新しい発表がありました。Google Play に新しい制限が設定され、Flash Player が未インストールのデバイスからは、Flash Player にアクセスできなくなる、ということです。 この制限が有効になるのは 8 月 15 日以降です。 それ以降も、Flash Player がインストール済みのデバイスに対するアップデートの提供は継続されます。つまり、実質的な影響を受けるのは、8 月 15 日の時点で、Flash Player がインストールされていない Android デバイスということになります。 Flash Player を継続して利用するには、動作確認済のデバイス の使用が推奨されています。動作確認済のデバイスには、これまで日で販売されているほとんどの携帯は含まれているようです。 (Flash Playre

  • Flash Player 11.3 のセキュリティ関連の新機能 - akihiro kamijo

    新しく公開された Flash Playre 11.3 には、3 つの大きなセキュリティ関連の変更が行われています。 以下は、そのリストです。 Apple Developer ID で署名され、OS X Mountain Lion (10.8) の Gatekeeper テクノロジーに対応 Mac OS X における Flash Player のバックグラウンド更新 Windows 上の Firefox での保護モードの追加 今週の WWDC での発表が噂されている OS X 10.8 では、Gatekeeper と呼ばれる、新しいセキュリティ機能が追加されるそうです。 これは、例えば設定を "Mac App Store と認証された開発者" のようにしておくと、設定に該当しないアプリをインストールしようとしたユーザに対しては Gatekeeper がブロックする、というもののようです。 F

  • 新しい iPad の Retina ディスプレイに AIR アプリを対応させる方法 - akihiro kamijo

    先週発売が開始された新しい iPad には 1920x1500 2048x1536 の解像度を持つディスプレイが搭載されています。ピクセル数だけ見るとやや比率は異なるものの、従来の iPad の 1024×768 の画面用に作られたコンテンツはそのまま新しい iPad 上でも利用できるようです。 ところで、新しい解像度に合わせてアプリを作り直すには、iOS 5.1 SDK の利用が必須とされています。現状、AIR SDK から iOS 向けに書き出すと iOS 4.2 向けのアプリとなるため、そのままだと各ピクセルが拡大されて表示される状態になります。Retina の解像度は利用できません。 AIR 3.2 でこの辺りがどうなるかは不明ですが、OS X 限定ながら、既に AIR 3.1 でも Retina 対応できる手段が提供されています。今回は、AIR アプリから iOS 5.1 SDK

  • Adobe と Google が Linux 版 Flash Player 提供へ協業 - akihiro kamijo

    Adobe と Google が共同で行っている、新しいブラウザプラグイン用の API に関連する情報が公開されました。 (Adobe and Google Partnering for Flash Player on Linux) 新しい API は Pepper というコード名で呼ばれています。Pepper の API すなわち PPAPI は、ブラウザや OS による実装の差を吸収することで、より高品質なプラグインをより効率よく開発できるようにすることを目的としています。 元々は、現在使用されている NPAPI の拡張として始まったものです。 (Flash Player と次世代のプラグイン用 API (NPAPI)) 当初は Netscape 主導でしたが、現在は Google 主導のプロジェクトになっているようです。 そのため (?)、Chrome は Pepper をサポートす

  • Adobe Edge のシンボルとその定義 - akihiro kamijo

    Edge プレビュー 4 からサポートされた "シンボル" は、登場したばかりにもかかわらず、Edge コンポジションの中核を成す重要な要素です。 シンボルを作成するには、Edge ツール内でオブジェクトを選択した状態で ctrl-y を押して (あるいは右クリックして) "convert to symbol..." を選択します。 Edge では、"シンボル" を拡張したり組み合わせたりしてアニメーションを実現します。シンボルは、グラフィックス、タイムライン、アクション、などから構成されます。Flash のシンボルよりはちょっとシンプルな感じです。 それぞれのシンボルは、子のシンボルを持つことができます。子シンボルは、その状態を変化させてアニメーションに使われることから、"アクター" と呼ばれたりもします。 ということから分かるように、Edge のコンポジションは、ツリー構造をしています

  • 次期 ActionScript コンパイラ Falcon の情報 - akihiro kamijo

    アドビの言語設計リサーチグループに所属する Avik Chaudhuri のブログに、現在開発中の次世代 ActionScript コンパイラ Falcon の情報が公開されています。コメントも含め興味深い内容ですので、関心のある方はご一読をお勧めします。 The V8 Myth: Why JavaScript is not a Worthy Competitor ... 以下は、簡単な内容の紹介です。 ActionScript で記述されたコードは、バイトコードにコンパイルされて、AVM 上で実行されます。現在の実装では、AS コードをコンパイルする時の最適化は殆ど行われず、実行時の JIT による最適化がパフォーマンスの要となっています。 (AS コンパイラには、もうちょっと頑張って欲しい気がしますよね) AS2 から AS3 への大きな変化は、型付け機能の強化でした。そこで、これを事

  • デバイス向け Flash Player 中止についてマイクの説明とその考察 - akihiro kamijo

    アドビのエバンジェリストとして Flash には十年来関わってきたマイクチェンバースが、今回の Flash Player を巡る決定の背景を説明する記事を書いています。 Clarifications on Flash Player for Mobile Browsers, the Flash Platform, and the Future of Flash 今日は、記事の翻訳ではなく、この記事の内容を元に、何故デバイス向け Flash Player 中止という決定がされたのか、勝手に考察してみます。 発表内容の再確認 マイクによると、先日なされた発表は、以下のような内容だったということです。 Flash プラットフォームの中でも以下の領域に注力する モバイル環境向けの AIR ベースのアプリケーション デスクトップブラウザ内の Flash Player 上のリッチコンテンツ(特にゲーム

  • デバイス向け Flash Player 開発中止の発表 - akihiro kamijo

    今後デバイス環境向けに Flash Player の新規開発は行わないという発表がありました。 (Flash to Focus on PC Browsing and Mobile Apps; Adobe to More Aggressively Contribute to HTML5) 要約すると、 PC 環境に対しては従来通り Flash Player の開発を継続する デバイス環境に対しては AIR のみ開発を継続する Flash Player が新しいデバイス用の OS に対応するのは Flash Player 11.1 が最後。 ただし、既存の環境に対するサポートは継続 という内容で、それに伴い、HTML5 への投資を一層強化するとのことです。 そういえば、次期バーションの Flash Professional には HTML 書き出し機能が追加されるという話ですし、Edge も開

  • Stage3D の裏側のお話 - akihiro kamijo

    Flash Player 11 から追加された Stage3D は、GPU を Flash コンテンツからフル活用するための機能です。 3D 描画だけでなく 2D 描画にも利用できるので、Stage3D という名前はいささか誤解を招くものかもしれません。従来の、CPU で描画される Stage との違いを明確にするには、StageGPU とかのほうが合っているような気がします。 で、どんなときに Stage3D が使えて嬉しいかと考えてみたときに、高度な 3D 描画を実現したい場合というのは分かり易い例かもですが、デバイス (スマホ/タブレット) 向けコンテンツのパフォーマンスを向上させたい場合の方が、もしかすると多くなるような気もします。 CPU 描画は、1 画素ずつ CPU で描画データを計算します。そのため、CPU のスペックが低くて、描画する画素数が多い環境は苦手とします。 そうす

    dayafterneet
    dayafterneet 2011/11/02
    こういう話とオーサリングツールのさらなる充実がFlashの生き残る道なんですかね。
  • Mac OS X Lion (10.7) と アドビ CS 製品の互換性 - akihiro kamijo

    新しく公開された OS X 10.7 (Lion) へのアドビ製品の対応状況が公開されました。もうすぐ日語のページも公開されると思いますが、とりあえず速報です。 (Mac OS X 10.7 Lion で確認されている問題) まず、結論としては、 CS5 及び CS5.5 製品は動作確認済みで、サポートも行われる Photoshop CS3 と CS4 も動作テストは行われている ただし、製品によって、正しく動作しない機能があることが確認されている 特に、Flash Catalyst CS5.5 と Flash Builder 4.5 には主要な問題が確認されている Flash Catalyst CS5 と Flash Builder 4 は動作しない Rosetta のサポートが無くなったため PowerPC 向けのソフトウェアは動作しない まだ新しい OS のため、未知の問題に出会う

  • 1