タグ

2010年11月14日のブックマーク (8件)

  • 「普通の人」を代弁してくれるのは誰だ?

    外国人、少数民族、女性、被差別部落、障害者、貧困者(ホームレス・労務者)等の属性に当てはまったら、 社民・共産とかリベラル左翼な人たちが立場を代弁してくれたり、生活を支援してくれたりする。 農家や経営者だったら自民党が、大企業のサラリーマンや公務員だったら民主党が、 その人達の利益に沿うような政策を掲げて、政権を取ったら政策を実現してくれる。 創価学会員なら公明党が動いてくれる。 ところが、普通の日人男性で、労組もないような中小企業のサラリーマンの俺は、 どこに行っても利益を代弁してくれる人がいない。 俺のような日社会でのマジョリティは、必然的に無党派にならざるを得ない。 「自分で労組作れよ」とか「自分で選挙に立候補しろ」ってのは、全く非現実的だ。 そんなことする労力の余裕なんかあるわけ無いし、労働運動して会社に睨まれたり、 立候補して落選したあとの生活を考えたら、とてもそんなことでき

    「普通の人」を代弁してくれるのは誰だ?
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/11/14
    「ダジャレの人」を代弁してくれるのは誰だ?
  • 今さら反省? 「政治主導とうかつなこと言った」民主・枝野氏 - MSN産経ニュース

    民主党の枝野幸男幹事長代理は14日午後、さいたま市内の講演で、菅政権の支持率が低迷している状況について、「与党になって、こんなに忙しいとは思わなかった。『政治主導』とうかつなことを言い大変なことになった。今、何よりも欲しいのは、ゆっくり考える時間と相談する時間だ。ゆっくり考え相談して、皆さんの声に応えないといけない」と釈明した。 枝野氏は「(菅)政権は拍手喝采(かっさい)してもらえる状況ではない。今の状況は、当におわび申し上げたい」と陳謝。 その上で、「この政権がどこに向かっているのか分からない。漠然とした不安が不信につながっている。政権が国民意識とずれていると受け止められているのは、かなり深刻だ」と危機感をあらわにした。 政権浮揚の打開策については「何かをすればよくなるということではない」と指摘した上で、「国民の意識と違う部分は丁寧に説明して、理解してもらうことを地道に積み重ねてるしか

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/11/14
    「空は飛べなくても翼ならあるのさ」 2009年の衆院選で国民が投票されたのは、鳥は鳥でも、鳩ではなくて鶏でしたが。「選んだ道が行き止まりならそこで迷えばいい」 国民に、立ち止まる勇気すら、あるのかどうか。
  • 「大連立」協議に含み 自民・大島氏「簡単に拒否しない」 - MSN産経ニュース

    自民党の大島理森副総裁は14日、秋田市で開いた党会合で、民主、自民両党による大連立に関し「『熟議』と言う菅直人首相が心からひざを折ってくれば、簡単に拒否するものではない」と述べ、協議に応じる可能性に含みを持たせた。 同時に「自民党から『一緒にやろう』とは言わない。衆院解散・総選挙か大連立かは民主党の出方次第だ」と強調。「熟議と言うなら、政権与党側が一歩下がって野党の言い分を真剣に聞く姿勢が必要だが、今はまったくない」と指摘した。 また菅政権を「羅針盤を持たず、自分の立ち位置も進路も分からない政権運営をして政治が混迷している」と批判した。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/11/14
    大連立なんか実現したらオ終しまいよ、と考える向きも、少なくないのではないか。
  • メディアは民主に肩入れ 谷垣氏が批判 - MSN産経ニュース

    自民党の谷垣禎一総裁は14日、千葉県船橋市で市民との対話集会に出席し、自民党から民主党への政権交代が実現したことに関し「メディアが相当民主党に肩入れした」と批判した。 昨年夏の衆院選で、民主党の候補者はどしゃ降りの中で街頭演説する場面を報道し、同じ番組で谷垣氏は自宅でくつろいでいる姿を取り上げられたと説明。公平でなかったと指摘した。 また現在の報道ぶりについては「すぐに自民党を持ち上げるわけにもいかないのだろう。早く持ち上げてもらいたい」と述べた。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/11/14
    いっそ、コメディアンとしてメディアをにぎわせたらいいのではないか。
  • YouTube - 2010年 第35回 エリザベス女王杯

  • asahi.com(朝日新聞社):オバマ氏「全政治犯解放すべき時」 スー・チーさん解放 - 国際

    アウン・サン・スー・チーさんの解放について13日、各国首脳らから歓迎表明が相次いだ。同時に、再びスー・チーさんを拘束しないことや獄中に多数残る政治犯の解放などを軍政に求める声も出た。  オバマ米大統領は「野党が組織的に口を封じられ、投獄され、政治プロセスの変革に関与する機会を奪われている事実に変わりはない。全政治犯を解放すべき時だ」と迫った。キャメロン英首相は「あまりにも遅い」と批判。欧州連合(EU)は軍政の「民主化プロセス」へのスー・チーさんの完全参加を求めた。  タイ外務省は、スー・チーさんと軍政との対話再開を期待した上で、「ミャンマーの平和と発展、繁栄に共に取り組む」と隣国の立場から協力を呼びかけた。東南アジア諸国連合(ASEAN)のスリン事務局長は「真の国民和解に導いてほしい」とスー・チーさんの役割に期待した。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/11/14
    そうかい、ほう。
  • asahi.com(朝日新聞社):縄文人、意外と長生き 65歳以上が3割 聖マリアンナ医科大 - 文化トピックス - 文化

    縄文人、意外と長生き 65歳以上が3割 聖マリアンナ医科大2010年11月13日10時46分 年をとった人の腸骨耳状面は表面がざらざらしている(長岡朋人さん提供) 一方、若年の腸骨耳状面は表面がすべすべしている(長岡朋人さん提供) 長岡朋人さん 平均寿命が30歳前後とされ、「過酷な生活環境のため、早死にする人が多かった」と考えられてきた縄文時代の人たち。しかし、出土人骨の年齢推定に関する最新の研究で、実は65歳以上とみられる個体が全体の3割以上を占める――という結論がこのほど提示された。なぜ、これほど違う結果が出たのだろうか。 この研究を行ったのは聖マリアンナ医科大講師の長岡朋人さん(人類学・古人口学)。文部科学省の科学研究費の成果として、このほど「月刊考古学ジャーナル」の臨時増刊号で発表した。 年齢にまつわるデータがまったくない人骨について、人類学者たちは、歯の生え具合や、すり減り具合、

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/11/14
    3割が65年以上もン生きたのか。
  • 職を失いそうです

    現在4年目で来年5年目なんですが、6年目はないよと言われまして、 なるほど思った通り、あるいは、うすうす感じていた通り、 頑張っていたつもりでも、それはあくまでつもりであって、 全く評価されてはいなかったのだなあと思いまして、 悲しくなんかなるものかと思っていたのですが、 このところ毎朝、とても早くに目が覚めて、悲しくないのに涙も出まして、 この際だから、休みをとって映画を楽しもうと思ったのですが、 手につかず、頭に入らず、なんとなく目がチカチカして、 クシャミをすれば、目の前を星が飛ぶようなこともありまして、 駅の階段をホームのほうへ降りている際には、逆になんだか妙な笑いがこみ上げてきて、 精神の不調が肉体へも影響を与えている様子でありまして、 酒はうまくなく、タバコは元々吸わず、ギャンブルもよく分からないので 何も発散することができず、黒いドロッとしたものが胃のあたりにたまっていく

    職を失いそうです