タグ

2010年11月13日のブックマーク (13件)

  • 日韓首脳会談 仙谷氏が異例の同席へ - MSN産経ニュース

    仙谷由人官房長官は12日の記者会見で、14日午前に予定される日韓首脳会談に陪席することを明らかにした。「過去の清算」にこだわる仙谷氏は、日韓併合100年に合わせた菅直人首相談話の成果を見届けたいようだが、極めて異例の対応だといえる。 仙谷氏は首脳会談後に行われる日韓図書譲渡協定の署名式にも出席する。協定は、首相談話で「お渡しする」と表明した「朝鮮王室儀軌(ぎき)」など宮内庁保管の図書1205冊を韓国側に引き渡しで合意する。 首相と官房長官が同時に東京を離れるのは危機管理上問題がある。仙谷氏は「万全の体制をとる。不測の事態があった場合は直ちに官邸に戻る」と強調したが、そこまで無理をして首脳会談に陪席することへの明快な説明はなかった。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/11/13
    がんがん出てくるよなあ、この人。
  • asahi.com(朝日新聞社):改革よりもわが身大事? 民主、歳費1割減に異論続出 - 政治

    民主党が、おかしい。国会議員歳費の1割削減案が12日、身内議員の猛反対で宙に浮いた。国家公務員の総人件費2割減を掲げながら、自らには甘い姿勢が浮き彫りに。ほかにも党の約束がことごとく頓挫しかかっている。「改革」を叫んだ政権交代前夜の熱気はどこへ行ったのか。  「政治改革は民主党の最も重要な政策の柱だ」。12日、国会内で開いた民主党政治改革推進部の総会。国会議員歳費の1割削減への理解を求めた岡田克也幹事長の訴えは、その直後の議員たちの声で瞬く間に色あせた。  「新人は今も持ち出しだ。対立候補は有権者に香典や弔電を送っている。カネがかかる政治を変えず、入りだけ絞るのは無理だ」「企業団体献金もない。金集めで苦しい」。非公開の室内で思い思いに口を開いた議員の反論は外まで聞こえてきた。  岡田氏が「来年、国家公務員の総人件費2割削減を主張する。その時、国会議員が何も身を切らないでは国民の理解が得ら

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/11/13
    いろんな意見が出たのかな。
  • 小学生を襲う“カマ女”に震撼、中国の小学校が生徒に武器携行を指示。

    ここ数日、中国・広西チワン族自治区の遷江鎮で、物騒な事件が立て続けに起きている。それはカマを持った女性が小学生を襲撃するという凶悪犯罪。犯人はいまだ逮捕されておらず、周辺住民の不安は募る一方だが、学校側は最悪の事態を想定して、子どもたちに護身術を伝授しているという。 中国紙南国早報などによると、事件が最初に起きたのは11月9日午前のこと。小学5年生の青さん(仮名)が自転車で学校に向かっていたところ、突然、サトウキビ畑から全身黒っぽい格好の中年の女が現れた。これに驚いた青さんは全力で自転車をこいで逃走。すると、女性は青さんに向かってカマを投げつけてきた。幸い青さんに当たらなかったものの、タイミングが悪ければ惨事になっていたかもしれない恐ろしい事件だ。 また、翌日には小学6年生の昆くん(仮名)が同様の事件に遭遇している。昆くんと友だちは授業を終えて帰宅する途中、学校から500メートルほど離れた

    小学生を襲う“カマ女”に震撼、中国の小学校が生徒に武器携行を指示。
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/11/13
    不気味な事件だ。仲間がいたりはしないのか。
  • 幸い売れず…スーパーでハコフグの肝を販売 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    大分県は12日、同県中津市万田のスーパー細川(細川唯社長)がハコフグの身と肝をあえて販売していたとして、品衛生法と県条例に基づき、調理した従業員のフグ調理の資格を取り消し、同社を1日間(12日)の営業停止処分にした。 買った人はおらず、健康被害の報告もないという。 県品安全・衛生課によると、同社は4日、福岡県内の水産卸会社からハコフグ15匹を購入。冷凍庫に保管後、11日に身と肝をあえて10匹を店頭に並べた。「テレビ番組で調理法を見てまねた」と話しているという。 県北部保健所に11日、匿名の連絡があり、発覚した。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/11/13
    従業員は、不遇をかこっていたのか、どうか。
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:【尖閣ビデオ流出】笑えるニュース集

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ この事件についてはもうほとんどの方がご存知だろうと思うので、細かい解説は省き、個人的に笑っちゃったニュースをいくつか集めてみた。(中には笑えないのもあるけど) 【尖閣ビデオ】2度目の視聴も6分50秒バージョン 進次郞氏「笑えない笑い話」 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101108/plc1011082134023-n1.htm > 衆院予算委員会は8日、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の衝突場面を収録したビデオ映像を、野党の委員ら約20人を対象に公開した。ただ、インターネット上に40分以上の映像が流出

    山本弘のSF秘密基地BLOG:【尖閣ビデオ流出】笑えるニュース集
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/11/13
    『しかし、尖閣ビデオ流出はそれとは本質が異なる。一般庶民は誰も害を受けておらず、むしろ大歓迎している』 法治国家において、手続き的正義の軽視が将来に渡って、いかなる災厄をもたらすか、顧慮はないようで。
  • 「新しい家は金なく迷惑だろうから狙わなかった」 窃盗被告 : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    余罪123件追送検 県警捜査3課は12日、窃盗容疑で4月に逮捕した男が、埼玉や宮城など関東・東北の12県で128件(被害総額約2860万円)の窃盗事件を起こしていたことを確認したと発表し、このうち123件を余罪としてさいたま地検に追送検した。 発表によると、逮捕されたのは、茨城県鹿嶋市小山、無職黒田宗治被告(62)(窃盗罪などで起訴)。黒田被告は4月7日、山梨県甲斐市の男性会社員(61)方に侵入し、デジタルカメラなど5点(約30万円相当)を盗むなど、昨年7月から今年4月にかけ、空き巣狙いなどを繰り返したとされる。 黒田被告は昨年6月に出所した直後から、農家や漁師らの邸宅の金庫を中心に狙っていたという。調べに対し、「真新しい戸建ては狙わなかった。建てたばかりで金が無いだろうから、盗むとその家の人に迷惑がかかると思った」などと供述しているという。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/11/13
    そういう問題かね。
  • 「甘利の拳2」尖閣激闘編【中国漁船衝突ビデオ流出】

  • 時事ドットコム:民主、支持率30%割れに動揺=「政権末期」の声も−時事世論調査

    民主、支持率30%割れに動揺=「政権末期」の声も−時事世論調査 民主、支持率30%割れに動揺=「政権末期」の声も−時事世論調査 時事通信社の世論調査で内閣支持率が3割を切り、民主党内に動揺が広がっている。政権交代後初めて、政党支持率が自民党を下回ったことに対する危機感も強い。支持率回復の「特効薬」も見当たらない中、党内からは、求心力が低下した菅直人首相の政権運営を懸念する声が相次いだ。  「尖閣問題(への対応)を含め、国民の中に政権への不満があることは十二分に認識している」。前原誠司外相は12日の記者会見で、調査結果についてこう述べた。民主党幹部も「尖閣が影響したのは間違いない。支持率が上向く好材料もない」と語った。  党内では、支持率急落は尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件や、小沢一郎元代表の国会招致問題での首相の指導力不足が響いたとの見方がもっぱらだ。参院中堅は「何よりも菅政権に課題を真正面

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/11/13
    さすがにこれは、どうよウ。
  • 私はソニー本部長…就活の女子大生から現金詐取 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ソニーの幹部を装って就職活動中の女子大生から現金をだまし取ったとして、警視庁丸の内署は12日、住所不定、無職岡耕一容疑者(61)を詐欺容疑で逮捕したと発表した。 逮捕は11日。岡容疑者は大学生約50人の携帯電話番号が記された名簿を所持しており、同署で余罪を調べている。 同署幹部によると、岡容疑者は9日夜、JR東京駅付近で、栃木県在住の私立大4年の女子大生(22)に「私はソニーの部長だ。今度うちの会社に遊びに来なさい」などとウソをつき、「2日後に5倍にして返す」などと言って現金8000円をだまし取った疑い。女子大生は都内の会社で採用面接を受けた帰りだった。 逮捕された際、岡容疑者は1000円しか持っておらず、「金を借りようと思った」と供述しているという。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/11/13
    そら、かわいそウにー。
  • 地下鉄車掌、ホームと反対側のドア開ける : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • へそが茶を沸かす 仙谷氏の詭弁と独善 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    衆院内閣委員会で自民党の中川秀直元幹事長の質問を聞く仙谷由人官房長官=12日午前、国会・衆院第13委員室(酒巻俊介撮影) 尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をきっかけに仙谷由人官房長官の詭弁(きべん)と独善に磨きがかかってきた。事件に関する「厳秘」資料を不用意に広げて衆院第1委員室で撮影されると、正当な取材活動を「盗撮」呼ばわりした揚げ句、今度は写真取材の規制強化に意気込むとは、呆れてモノも言えない。 「由々しき事件だ。徹底的に調べていただかないといけない。私の刑事事件経験を含めた常識からいっても、その広さと深さの想像がつかない…」 仙谷氏は10日、ビデオ映像流出を認めた海上保安官に対し、逮捕もされていないのにこう決めつけ、その悪質性を強調した。 さすが「健忘症」を自認するだけのことはある。民主党の小沢一郎元代表の強制起訴が決まった10月4日、「起訴されても有罪判決が確定するまでは被告人は推定無

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/11/13
    へー、そうですかねー。
  • 「世間をお騒がせ、心からおわび」航海士が談話 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡る映像流出事件で、神戸海上保安部の主任航海士(43)は、12日も5管部が入る庁舎に宿泊。 13日午前0時頃、同部を通じて、「世間をお騒がせしたこと、多くの人々に多大なご迷惑をおかけしたことを心からおわび申し上げます」との談話を出した。3日続けて宿泊する理由については「私の意思」とし、「この建物を出たならば、さらに、多大なる迷惑を多くの人々にかけてしまう。過熱した報道を少しは控えてください」としている。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/11/13
    公開したことを、後悔してるんかな。
  • 仙谷氏「写真取材見直し」に「責任転嫁」と野党 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仙谷官房長官は12日の衆院内閣委員会で、国会の委員会室で「厳秘」資料を広げているところを撮影されたことに関し、「国会内の撮影許可の趣旨は、カメラが今のように非常に細かいものまで拡大して望遠レンズで撮影できる時代の許可ではなかった。時代とともに撮影の在り方をもう一度考え直す必要がある」と述べた。 同日午後の記者会見でも、「一議員」の考えとした上で、「室内で望遠レンズ、拡大レンズを使うことはコピーしているのと同じだ。国会の内規、慣行として(見直しを)検討頂けたら、と思う」と述べ、写真取材のルールを見直す必要があるとの認識を強調した。 仙谷氏は内閣委で、許可を得れば認められる撮影を「盗撮」と表現したことは、「撤回する」とした。 ただ、「帝国議会の頃からの慣例のようで、問題になったことはない」(衆院総務課)とされる写真取材の見直しに言及したことを、野党は「責任転嫁だ」として、批判を強めている。 内

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/11/13
    なあに言ってんかね。