タグ

2011年12月7日のブックマーク (9件)

  • 炭素繊維を不正輸出、クレハ子会社など書類送検 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵器製造に転用可能な先端素材の炭素繊維を無許可で台湾や香港に不正輸出したとして、警視庁公安部は7日午前、大手化学メーカー「クレハ」(東京都中央区)の子会社「クレファイン」(同)の元管理部長(44)と、法人としての同社を外為法違反(無許可輸出)の容疑で東京地検に書類送検した。 炭素繊維の一部は最終的に中国の人民解放軍のレーダー関連装置などを製造する中国の企業に納入されており、同庁は軍需物資の製造に転用された疑いがあるとみている。 同庁幹部によると、元部長は2009年1月、経済産業相の許可を得ずに炭素繊維を成型した製品を香港の企業に輸出したほか、同年5月、台湾の電子部品製造会社に同製品を不正輸出した疑い。5万円以下の製品の場合、許可が不要となる少額特例制度を悪用し、実際には10万円以上の製品を100円程度のサンプル品と偽って税関に申告していた。 台湾に不正輸出された製品はその後、人民解放軍のレ

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/12/07
    不正輸出は、やめてくれはれ
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/12/07
    老舗にとってサーモンは、さーもンしい材料でしかないというのか
  • 間違ってスイセンでギョーザ…児童ら食中毒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    徳島県は、神山町広野小6年の児童と教諭15人が、調理実習でニラと間違え、スイセンの葉を入れたギョーザをべ、うち児童9人が嘔吐(おうと)などの中毒症状を訴えたと6日、発表した。 全員軽症で、回復に向かっている。 県によると、教諭が間違えて、自宅で植えていたスイセンを持ってきたという。スイセン類はヒガンバナ科に分類され、有毒成分を含んでいる。 スイセンの葉はニラやノビルと似ているため、間違えやすく、中毒が発生しており、県では注意を呼びかけている。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/12/07
    「だから、気を付けろと、あれほど」「すいマせん……」
  • asahi.com(朝日新聞社):ロシア野党勢力代表者を次々拘束 反プーチン集会続く - 国際

    印刷 関連トピックスブログ  ロシア下院選で過半数の議席を維持したプーチン首相率いる与党への抗議行動が、6日夜もモスクワ中心部で続いた。野党勢力の代表者らが次々と拘束され、政党登録を認められず、下院選に参加できなかったリベラル系野党「国民自由党」のネムツォフ元第1副首相も拘束されたという。  複数のロシアのニュース系インターネットサイトによると、モスクワ中心部の広場にネムツォフ氏らのグループなどが集まり、「プーチンのいないロシアを」「国民はプーチンを信じていない」などと叫んでいた。ネムツォフ氏は合流しようと地下通路を歩いていたところ、特殊部隊員らに拘束されたという。  ほかにも抗議に加わった人権活動家やジャーナリストら約250人が拘束された。同じ場所では親プーチン首相の青年活動家らも集まり、首相や与党を応援する集会を開いていたが、取り締まりの対象にはならなかったという。  ネムツォフ氏が共

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/12/07
    なんやとー?
  • 生徒1割が万引き関与、あまりに深刻と校名公表 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡県立磐田西高校(生徒720人)で2009年度、当時の生徒全員に聞き取りを行ったところ、1割に当たる72人が「万引きに関与したことがある」と答えていたことが6日、同県監査委員の定期監査で明らかになった。 監査委員は「内容があまりに深刻」として、異例の校名公表に踏み切った。 県監査課や同校によると、09年11月、保護者から同校に「生徒が万引きしている」と通報があり、同校が聞き取りをしたところ、1~3年生の生徒72人が万引きを認めたという。このうち、校内で販売されているパンを万引きしたのは47人で、うち13人は10回以上繰り返していた。コンビニ店やドラッグストアなど校外でたばこや衣類などを万引きしたのは5人、校内外で万引きをしたのは17人で、盗品と知りながら譲り受けた生徒が3人いた。 同校は生徒を自宅謹慎させ、保護者らに経緯説明と謝罪を行った。万引きが多発していた校内の売店の売り子を生徒に任

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/12/07
    ドン引き
  • 「はやぶさ2」より「だいち」開発優先…政府 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・与党は6日、2012年度予算編成に関する会議を開き、成長戦略などに重点配分する特別枠「日再生重点化措置」に対し、各省が要望した宇宙と海洋関連事業に関する評価結果を発表した。 宇宙関連では、小惑星イトカワから昨年帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の後継機「はやぶさ2」よりも、地球観測衛星「だいち」の後継機開発を優先すべきだとした。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/12/07
    だいちが第一か
  • 大阪維新の教育条例案「法に抵触」…文科省見解 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地域政党・大阪維新の会が大阪府議会に提案している教育条例案で、「知事が教育目標を設定する」とした根幹部分について、文部科学省が、教育委員会の職務権限を侵す目標設定は、地方教育行政法に抵触する、との見解をまとめたことがわかった。 府教委は7日、維新側に同省の見解を提示し、条例案の再考を求める方針。国が法違反の可能性を指摘したもので、条例案は大幅な修正を迫られる見通しが出てきた。 維新が府議会に議員提案した9月、府教委幹部が「条例案の適法性に疑問がある」として文科省に見解を求め、同省が内閣法制局とも協議し、5日、府教委に回答した。 同省は見解の中で、教育委員会と首長の職務権限を規定した地方教育行政法の趣旨に触れ、「教育に中立性、安定性が求められることから、首長から独立した合議制の機関である教育委員会が教育事務の大部分を担うこととしたもの」と強調。その上で、教育委員会が所管する学校の教育目標

  • 47NEWS(よんななニュース)

    気付くまで15年「からDVを受けていた」。エスカレートする支配と暴力、絶望の日々 世間体で相談しづらい男性たちのSOS「ベッド脇にムカデの塊」「みそ汁に下剤」―

    47NEWS(よんななニュース)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/12/07
    そら、あかんよー
  • 中国、「iPad」商標権認めず アップル敗訴 現地報道 - 日本経済新聞

    中国メディアによると、米電子機器大手アップルなどが中国国内における多機能端末「iPad(アイパッド)」の商標権所有の確認などを求めていた訴訟で、広東省深セン市の中級人民法院(地裁)は6日までに、同社の訴えを退ける判決を言い渡した。報道によると、被告となった深センのIT企業は2001年、中国国内で「iPad」を商標登録。

    中国、「iPad」商標権認めず アップル敗訴 現地報道 - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/12/07
    はい、そうですか……