タグ

2018年7月25日のブックマーク (17件)

  • ヨウ素を十分過ぎるくらい摂っている日本人が考えるべきこと

    畝山 智香子 2008年12月10日 水曜日 キーワード:栄養 重金属 2009年10月から、オーストラリアとニュージーランドのほとんどのパンにヨウ素が添加されることになりました。これにより1日約50 μgのヨウ素の摂取増加を目指しています。オーストラリア・ニュージーランド品安全機関(FSANZ)では一般向けのFAQオーストラリア・ニュージーランド品安全機関(FSANZ)では一般向けのFAQを公開していますので詳細はそちらをご覧ください。 ヨウ素はヒトの必須栄養素で、必要量は少ないながら甲状腺ホルモンの重要な構成要素です。甲状腺ホルモンは人体の代謝状態維持と子どもの正常な発育や発達に必要で、特に胎児と小さい子どもにとっては重要な栄養素です。ヨウ素が欠乏すると甲状腺腫になりますし、重度のヨウ素欠乏では、子どもに発育阻害と精神遅滞がおこり、聴覚や運動・認知機能への影響も出ます。 ヒトの所要

    ヨウ素を十分過ぎるくらい摂っている日本人が考えるべきこと
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/07/25
    うーむ
  • 「ひどすぎる…」 ブランドのカキ、土砂に埋まる:朝日新聞デジタル

    【動画】濁流が運んだ草木が絡みつくカキ棚。カキの種(幼生)が付着したホタテの貝殻が流失した=佐々木康之撮影 西日を襲った豪雨で、広島県特産のカキの養殖施設が被災した。生産量が全国1位の呉市では、ブランド品種の稚貝をつるすカキ棚が濁流にのまれ、土砂に埋まった。カキの育成で最も大切な時期のため、漁師たちは頭を抱える。 呉市を流れる黒瀬川の河口。豪雨から約1週間がたっても、海岸につづく干潟には、土砂が1メートル近くもかぶさっていた。 「この仕事を始めて35年になるが、これはちょっと、ひどすぎる」。川沿いの阿賀(あが)地区で、カキ養殖を営む北川哲也さん(49)は嘆いた。無数に並ぶカキ棚には、流木が乗り上げ、草木が絡みついていた。 カキ棚は干潟に組み立てられ、カキの稚貝(種(たね))を付着させたホタテの貝殻をつるす。干満差で空気にさらされる厳しい環境で、稚貝は生きる力を鍛える。来なら稚貝は1年を

    「ひどすぎる…」 ブランドのカキ、土砂に埋まる:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/07/25
    うーむ
  • 「大規模半壊」家屋も市が全額負担 愛媛 宇和島 | NHKニュース

    西日豪雨で被災した家屋の解体や撤去にかかる費用をめぐり、愛媛県宇和島市は、「大規模半壊」と認定された家屋について、市が全額負担する独自の支援を行う方針を固めました。 このうち、り災証明書で「全壊」と認められた家屋の解体や撤去にかかる費用については国や自治体から全額補助が出ますが、「大規模半壊」は自己負担となっています。 こうした中、宇和島市は、「大規模半壊」の家屋も解体や撤去費用がかさみ被災者の負担が大きいとして、市が全額負担する独自の支援を行う方針を固めました。 市は、来月にも申請の受け付けを始めたい考えです。

    「大規模半壊」家屋も市が全額負担 愛媛 宇和島 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/07/25
    うーむ
  • 0.7%の言葉 知っていますか|ぜんぶわかる 東京五輪・パラ|NHK NEWS WEB

    東京・渋谷のスクランブル交差点。外国人も多くさまざまな言語が飛び交うこの場所に立つ女子大学生は、少数民族・アイヌです。週に1回北海道に通い、ラジオのアイヌ語講座の講師を務めています。北海道がこのほど行った調査では、アイヌの人たちでアイヌ語で会話ができる人はわずか0.7%しかいないことがわかりました。東京オリンピックを、さまざまな価値観をわかり合える社会へのきっかけにしたい。今回はアイヌの言葉を見つめます。(ネットワーク報道部記者 郡義之、室蘭放送局記者 横山寛生) まず取材に訪れたのが、札幌から約80キロの平取町。アイヌ文化の伝承活動が盛んな地域で、川奈野一信さん(83)に会いました。 力強い声が印象的でアイヌ文化をよく知る長老、アイヌ語で「エカシ」と呼ばれる存在です。 「若いころは、近所のおばあさんたちがアイヌ語で話すのをよく聞いていた。だから、アイヌ語を聞けば、ある程度意味がわかるよ」

    0.7%の言葉 知っていますか|ぜんぶわかる 東京五輪・パラ|NHK NEWS WEB
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/07/25
    うーむ
  • 建設中のダムが決壊、数百人が行方不明に ラオス

    ラオス南東部アタプー県でダムが決壊し、浸水した平地。ABCラオスが公開した空撮映像から(2018年7月24日入手)。(c)AFP PHOTO / ABC Laos 【7月24日 AFP】(更新、写真追加)ラオス南東部で建設中の水力発電用ダムが決壊し、数百人が行方不明になっている。詳しい数は分かっていないものの、死者も出たとみられる。国営メディアが24日、伝えた。 国営パテト・ラオ通信(KPL)は、同国南東部アタプー(Attapeu)県サナムサイ(Sanamxa)郡のダムで23日夕方、五輪で使用されるプールの水量の200万倍以上に相当する50億立方メートルの水が流れ出したと報道。「数人が死亡、数百人が行方不明」となっており、約6600人が家を失ったとされている。 ダムが決壊してから約1日が経過し、地元当局は災害規模の把握に苦慮している。匿名を条件にAFPの取材に応じた県当局者は「犠牲者につい

    建設中のダムが決壊、数百人が行方不明に ラオス
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/07/25
    うーむ
  • JR東静岡駅:歩きスマホでホーム転落か 中3男子が死亡 - 毎日新聞

    静岡市葵区のJR東静岡駅で19日、中学3年の男子生徒(14)が電車とホームの間に挟まれ死亡した事故があり、男子生徒は当時スマートフォンに気を取られ、ホームから足を踏み外していたことが24日、捜査関係者への取材で分かった。静岡県警は、歩きスマホが原因で事故が起きたとみて経緯を調べている。 事故は19日夕、駅の東海道線下りホーム… この記事は有料記事です。 残り237文字(全文401文字)

    JR東静岡駅:歩きスマホでホーム転落か 中3男子が死亡 - 毎日新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/07/25
    うーむ
  • 出版取次会社 配本作業や配送請け負う - 日本経済新聞

    ▽…書籍や雑誌などの多くの出版物は、出版取次会社を経由して書店の店頭に並ぶ。中小企業が多い出版社が独自に配送会社と契約し、全国の書店にを届けることは難しい。そこで、どの書店に何冊のを届けるかという「配作業」や配送などを請け負うのが取次会社で、最大手の日出版販売(日販)と2位のトーハンが業界を主導する。▽…書店での売れ行き情報を出版社に提供し、が売れた場合に出版社と書店の取り分を考慮した決

    出版取次会社 配本作業や配送請け負う - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/07/25
    はい、そうですか
  • 大韓航空機の車軸折れ、以前からひび割れか 運輸安全委:朝日新聞デジタル

    成田空港で6月29日に着陸した大韓航空機(ボーイング777―300型)の車軸が折れて動けなくなったトラブルで、国の運輸安全委員会は24日、車軸に以前からひび割れが生じていた可能性があると発表した。原因は調査中だが、国内では全日空の28機、日航空の27機が、同じ車軸を使用している。国土交通省航空局は同日、両社に車軸の点検を指示した。 安全委によると、折れたのは大韓航空機の右側の主脚のタイヤをつなぐ車軸。破断面を調べたところ、一部が黒く変色していた。ひび割れが生じた箇所で、腐や金属疲労が進み、異物がしみ込み、強度が低下していた可能性があるという。車軸は2009年7月に交換されたもので、10年間の耐用年数はすぎていなかった。 安全委は、このトラブルを深刻な事故につながりかねない重大インシデントとして調査している。(伊藤嘉孝)

    大韓航空機の車軸折れ、以前からひび割れか 運輸安全委:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/07/25
    うーむ
  • 最高気温1位から転落 看板の文字も「日本二」に 高知 四万十 | NHKニュース

    埼玉県熊谷市で23日、最高気温41度1分を観測したことで、5年前の8月に観測した41度の記録が塗り替えられた高知県四万十市西土佐では、「国内観測史上最高気温41度」と書かれていた看板が、「県内観測史上」に書き直され、「日一」の文字に線が一足されて、「日二」に変えられました。

    最高気温1位から転落 看板の文字も「日本二」に 高知 四万十 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/07/25
    うーむ
  • なぜこんな暑い夏になったのか…究極の原因が判明

    まだまだ暑くなるの? とうとう日国内でも、40度近い気温を記録する日も珍しくなくなった今日この頃。夏番の8月を迎える前に、すでにこんな調子で、いったいどこまで今年は猛暑が続くのでしょうか? このままだと当に観測史上最高に暑い夏の記録を更新してしまうのではと恐ろしくなりますね。 ちなみに上の折れ線グラフは、ニューヨークのマンハッタンにある、NASAのGoddard Institute for Space Studie(GISS)研究所が集計した観測データをもとに、1880年から現在までの地球の年間平均気温の推移を表示したものです。中央の基準となる横線は、1880年から1910年までの30年間の平均気温を0としたもので、その基準値に対するプラス/マイナスが一目でわかるようになっています。年ごとに上がり下がりこそあるものの、過去数十年間で確実に地球の気温は上昇傾向にあることが如実に示されて

    なぜこんな暑い夏になったのか…究極の原因が判明
  • 美容外科手術、際立つ日本の傾向 9割が顔周辺、世界は:朝日新聞デジタル

    昨年国内で行われた美容外科手術の約9割が顔や頭部で、顔が約4割の世界的調査と大きく傾向が異なる――。形成外科医らが参加する日美容外科学会(JSAPS)の初の全国調査でこんな特徴が明らかになった。ウェブサイトに25日公表した。 美容医療の全容が不透明との指摘があることから、JSAPSが、開業医らの加盟する日美容外科学会(JSAS)と日美容皮膚科学会の協力を得て医療機関3656カ所に調査表を送り、521カ所(14%)から回答を得た。 昨年1年間に行われた美容医療は190万3898件。外科手術が27万8507件(約15%)、手術を伴わないものが162万5391件(約85%)だった。大手医療機関から回答を得ており、実際に行われた手術の8割、手術を伴わない施術の6割程度をつかめたとみられるという。 外科手術で最も多いのが二重まぶたの形成(埋没、切開)で約半数。糸を使ったたるみ改善術、鼻の整形な

    美容外科手術、際立つ日本の傾向 9割が顔周辺、世界は:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/07/25
    うーむ
  • News Up エアコンを使わない高齢者 | NHKニュース

    連日の危険な暑さが続くことし、自宅にエアコンが設置されているにも関わらず、それを使わないで高齢者が熱中症で死亡するケースが相次いでいます。ネットでは「高齢の親はエアコン嫌い。めったにつけない」といった声が。命の危険にもつながるこうした状況をいったいどうすればいいのか、探りました。(ネットワーク報道部記者 後藤岳彦 大窪奈緒子 田辺幹夫 大分局記者 佐々木森里) 7月23日、三重県松阪市の住宅で倒れた80代の女性。病院に運ばれましたが、熱中症で死亡しました。 救急隊員が家族から話を聞くと、死亡した女性は、ふだんからエアコンや扇風機を使っておらず、搬送された時も、冷房は使われていなかったということです。 ことし、こうした家にある冷房を使わないで、高齢者が熱中症で死亡するケースが相次いでいます。 「高齢者が冷房を使わない」という声は、SNSにも相次いでいて、例えばツイッターには、「高齢の親と同じ

    News Up エアコンを使わない高齢者 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/07/25
    うーむ
  • 台風12号「ジョンダリ」が発生しました(気象予報士 日直主任)

    きょう25日午前3時、台風11号に続いて、日の南海上で台風12号「ジョンダリ」が発生しました。台風12号は午前3時現在、中心気圧が998hPa、中心付近の最大風速は毎秒18メートルです。このあとは、日の南海上を北上し、月末には州に接近、上陸する恐れがあります。今後の台風情報にご注意ください。

    台風12号「ジョンダリ」が発生しました(気象予報士 日直主任)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/07/25
    うーむ
  • 首相、外国人労働者受け入れへ政策総動員 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は24日の関係閣僚会議の初会合で、外国人労働者の受け入れ拡大を指示した。秋の臨時国会に入国管理法改正案を提出し、年内に日教育や生活支援の総合対策をつくる。法務省入国管理局を外局となる庁へ格上げし、体制を整える。2019年4月の格受け入れを目指し政策を総動員する。外国人労働者の受け入れ政策は大きな転換点を迎えた。「即戦力となる外国人材を幅広く受け入れていく仕組みを構築することが

    首相、外国人労働者受け入れへ政策総動員 - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/07/25
    うーむ
  • 最低賃金、3年連続3%上げ 平均26円増の874円:朝日新聞デジタル

    2018年度の最低賃金(時給)の引き上げ額について、厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は25日未明、全国の加重平均で26円上げるべきだとの目安をまとめた。比較できる02年度以降で最大の引き上げ額で、実現すれば全国平均は874円になる。引き上げ率は3%となり、3年連続で政権の目標通りに決着した。 安倍政権は16年6月に閣議決定した「1億総活躍プラン」で、賃上げによる消費活性化やデフレ脱却を目指すため、最低賃金を毎年3%程度上げていき、1千円にする目標を掲げた。昨年3月に決定した「働き方改革実行計画」でも同じ方針を確認。こうした意向を背景に、16、17年度は25円ずつ引き上げられ、それぞれ引き上げ率3%を確保してきた。 今年も政権は、6月に閣議決定した「経済財政運営と改革の基方針」(骨太の方針)で同様の方針を盛り込み、引き上げ額の目安を決める審議会にも理解を求めてきた。小委員会の議論で

    最低賃金、3年連続3%上げ 平均26円増の874円:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/07/25
    うーむ
  • そして僕はホワイトハッカーになった 記者に過去を告白:朝日新聞デジタル

    警察に逮捕され、少年院を経験して「ホワイトハッカー」となった少年と、記者が最初に出会ったのは昨年2月。別のハッカーの呼びかけで、3人で渋谷の街角で待ち合わせた。 細身で長身な少年は当時、19歳。一見、どこにでもいる今風の若者だったが、常に周囲を警戒している様子がうかがえた。 会話をしても、絶対に人と目を合わせない。ファミリーレストランに入って話をしている間も、ノートパソコンの画面を半開き状態で操作する。ドリンクバーやトイレに行くために席を立つ際は、私物を全てかばんに入れて持ち歩く徹底ぶりだった。 この時は少年院から出て約5カ月。出版社のホームページに不正アクセスをして侵入し、ウイルスを仕掛けた疑いで逮捕されたのは2015年7月。当時は、ネットの闇の世界で知られた「ブラックハッカー」だった。 コンピューターに関する高度な知識や技術力を持った人を指す。ただ、他人のコンピューターに不正侵入する行

    そして僕はホワイトハッカーになった 記者に過去を告白:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/07/25
    うーむ
  • ラオス 建設中のダムが決壊 数百人不明か | NHKニュース

    先週から大雨が降り続いているラオスで、建設中のダムが決壊し、政府系の通信社は、数百人の行方がわからなくなっていると伝えています。 ラオスの政府系通信社によりますと、ダムの周辺にある6つの村が流され、これまでに数百人の行方がわからなくなっているほか、およそ6600人が家を失ったということです。 決壊したダムは、ラオスとタイ、それに韓国の企業が出資した合弁会社が、来年の運用開始に向け、5年前から建設を進めていました。 出資会社の1つであるタイの電力会社は、大雨によって貯水量が限界を超えたため、ダムが決壊したとしています。 ラオス政府は、被害の状況を確認したうえで、行方がわからなくなっている人の捜索や、被災した人たちの支援を急ぐことにしています。

    ラオス 建設中のダムが決壊 数百人不明か | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/07/25
    うーむ