タグ

ブックマーク / response.jp (835)

  • パナソニック社長「不透明要素で上方修正をできる状況ではない」…テスラ向け電池で誤算 | レスポンス(Response.jp)

    パナソニックは10月31日、2017年度第2四半期(4~9月)の連結決算を発表した。それによると、売上高は前年同期比9.0%増の3兆8578億円、営業利益は同10.4%増の1965億円、当期純利益は10.9%減の1189億円だった。 オートモーティブや二次電池を含むエナジーなどの車載事業や、産業向けデバイス事業の成長によって、第1四半期に引き続いて増収、営業増益を達成できたものの、通期の業績見通しは売上高7兆8000億円(同6.2%増)、営業利益3350億円(同21.0%増)、当期純利益1600億円(同7.1%増)を据え置いている。 「不安定要素があるので、いま上方修正を確定的にできる状況ではない。好評値をボトムに上積みを図っていきたい」と津賀一宏社長は話す。 その大きな要因となっているのが、社運をかけて進めているテスラ向け電池の誤算だ。パナソニックはテスラとリチウムイオン電池工場「ギガフ

    パナソニック社長「不透明要素で上方修正をできる状況ではない」…テスラ向け電池で誤算 | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/04
    うーむ
  • 訪日客向けデザインのSuicaが復活…JR東日本グループが一般販売 | レスポンス(Response.jp)

    JR東日グループのびゅうトラベルサービスは、かつて訪日外国人旅行者向けに販売していたオリジナルデザインのSuicaカードを期間限定で一般販売する。発売価格は1枚2000円(デポジット500円含む)。 JR東日は2007年、成田空港・空港第2ビル~東京電車特定区間の乗車券・特急券とSuicaカードをセットにした「Suica & N'EX」を訪日客向けに発売。Suicaカードは富嶽三十六景の赤富士を背景に空港アクセス特急『成田エクスプレス』の写真を載せたものなど各種オリジナルデザインが存在した。 「Suica & N'EX」は2014年に販売を終了したが、今回はびゅうトラベルサービスが「Suica & N'EX」のセット商品だったオリジナルデザインSuicaを単独で販売する。購入は事前申込制。11月13日10時から27日18時まで、びゅうトラベルサービスの専用ウェブサイトで申込みを受け付け

    訪日客向けデザインのSuicaが復活…JR東日本グループが一般販売 | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/04
    うーむ
  • 新東名が最高110km/hに引き上げ…覆面パトカーも出動し、取締り強化 | レスポンス(Response.jp)

    静岡県内の新東名高速の一部区間で、最高速度が110km/hに引き上げられた。11月1日朝10時の試行運用を前に、静岡県警高速道路交通警察隊は出発式で警戒を強めた。 日に高速道路が開通しておよそ半世紀。その間、100km/hという法定最高速度は変わることがなかったが同日、新東名森掛川IC~新静岡ICまでの約50kmで、試行的に引き上げられた。 「新時代を迎える。全国初の試みであり、国民の関心も高くの人が注目する110km/h試行。我々の使命は、安全に試行を行うことであり、交通事故を発生させないこと」と、高速道路交通警察隊の望月裕正隊長は、隊員を前に訓示を行った。 出発式には高速隊新静岡分駐隊と交通機動隊から、パトカー6台と覆面車両6台が参加。高速隊と交通機動隊が連携して、警戒活動を強化する。 最高速度が引き上げられたとはいえ、その試行区間は新静岡~森掛川の約50kmだけだ。引き上げの事実だ

    新東名が最高110km/hに引き上げ…覆面パトカーも出動し、取締り強化 | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/02
    うーむ
  • 複々線化完成で2018年3月中旬「白紙改正」…小田急電鉄、混雑率150%目指す | レスポンス(Response.jp)

    小田急電鉄は11月1日、小田原線の複々線化工事完了にあわせて実施するダイヤ改正の内容を発表した。実施時期は2018年3月中旬の予定。平日朝ラッシュ時を中心に大幅な増発を行い、現在190%台の混雑率を150%程度まで大幅に引き下げることを目指す。 小田原線は代々木上原(東京都渋谷区)~登戸(川崎市多摩区)間の11.7kmで複々線化が計画され、工事の完成した区間が1997年以降、順次複々線化されている。残る東北沢駅付近から世田谷代田駅付近までの区間は2018年3月に完成する予定だ。これにより列車の数を大幅に増やせることから、小田急はダイヤを一から作り直す「白紙ダイヤ改正」を計画した。 ●千代田線直通は「世田谷強化」 列車種別は「通勤急行」「通勤準急」を新設。いずれも平日朝ラッシュ時の上り方向で運転される。通勤急行の運転区間は唐木田~新宿間。途中、小田急多摩センター・小田急永山・栗平・新百合

    複々線化完成で2018年3月中旬「白紙改正」…小田急電鉄、混雑率150%目指す | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/02
    うーむ
  • 一部不通の南海本線、単線で早期再開へ…複線再開は1カ月程度先に | レスポンス(Response.jp)

    南海電気鉄道は10月28日、台風21号の影響で運転を見合わせている南海線の樽井(大阪府泉南市)~尾崎(阪南市)間について、単線運転による早期復旧の方針を発表した。複線による再開は1カ月後を目指す。 樽井~尾崎間は台風21号の影響で、男里川を渡る橋りょうが損傷。下り線の橋りょうが傾き、桁上に敷設された線路もゆがみが生じた。南海電鉄は「急速な増水による橋脚部の洗掘」が原因と想定している。その一方、上り線の橋りょうは「健全度調査などを実施し、安全性が確保されていると判断できる」とし、実質的な被害がなかったことを示した。 こうしたことから南海電鉄は、上り線を使った単線運転による早期の運転再開を目指す。「(日列島に現在近づいている)台風22号の影響などを見極めながら、試運転を実施し、できるだけ早期に運転を再開する予定」という。和歌山市発~難波行きと難波発~和歌山市行きの普通列車(一部は区間急行)

    一部不通の南海本線、単線で早期再開へ…複線再開は1カ月程度先に | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/10/30
    うーむ
  • 中央本線『スーパーあずさ』4往復が新型に…JR東日本「E353系」12月23日デビュー | レスポンス(Response.jp)

    JR東日の長野支社は10月26日、中央線の特急列車用として製造した新型電車「E353系」について、12月23日から営業運転を行うと発表した。 中央線の特急『スーパーあずさ』『あずさ』『かいじ』は現在、1993年12月にデビューしたE351系電車と、2001年12月にデビューしたE257系電車で運転されている。E353系は老朽化したE351系電車の更新を目的に開発された新型車両で、2015年7月に12両編成1(基9両+付属3両)の量産先行車が完成。技術的な検証などを行った上で、量産車が製造された。 量産先行車は一部の先頭車両とグリーン車に動揺防止制御装置を導入したが、量産車は全ての車両に導入された。一方、量産先行車の各号車に設置されていた車体間ダンパは、量産車では設置されていない。このほか、量産車では荷物置場が12両中7両(1・3・5・7・9・10・12号車)に設けられた。 12月

    中央本線『スーパーあずさ』4往復が新型に…JR東日本「E353系」12月23日デビュー | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/10/28
    うーむ
  • 八戸線の普通列車が冷房付きに…JR東日本、新型車両を導入 12月2日から | レスポンス(Response.jp)

    JR東日の盛岡支社は10月26日、八戸線に導入する新型気動車「キハE130系500番台」の営業運転開始日を12月2日に決めたと発表した。初日は八戸駅(青森県八戸市)で一番列車の見送り式が行われる。 八戸線で運行されている普通列車のうち、12月2日は下り3と上り2の計5がキハE130系500番台で運転される予定。一番列車は八戸10時07分発~久慈(岩手県久慈市)11時51分着の普通列車で、八戸駅では9時55分から10時10分まで見送り式が行われる。翌日以降は下り普通列車5と上り普通列車6の計11がキハE130系500番台で運転される。 このほか、営業運転の開始に先立つ11月9日には、沿線自治体の関係者を招待した試乗会が行われる。運行時刻は往路が八戸11時05分発~久慈12時48分着、復路が久慈14時14分発~八戸15時55分着。 八戸線は八戸~久慈間の64.9kmを太平洋沿いに

    八戸線の普通列車が冷房付きに…JR東日本、新型車両を導入 12月2日から | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/10/28
    うーむ
  • 資料を通じ交通の歴史と文化を残したい…京都鉄道博物館の運営財団が交通資料アーカイブを立ち上げへ | レスポンス(Response.jp)

    京都市下京区の京都鉄道博物館を運営している公益財団法人交通文化振興財団は、交通関係の歴史的資料を公開するデジタルカーカイブを立ち上げるためのインターネット募金(クラウドファンディング)を、10月23日から実施している。 交通文化振興財団は1970年に設立され、かつて東京都の交通博物館や大阪市の交通科学博物館を受託運営していたが、両館が閉館されたことに伴ない、交通関係の歴史的な資料を体系的に収集・調査・保存する組織が消えてしまったという。それに代わる組織として、今年4月1日、財団内に交通資料調査センター(大阪市淀川区)が立ち上がった。 同センターでは現在、写真資料のデジタル化を進めており、その数はおよそ1万点に上っている。デジタル化されていないものも5万点以上あり、将来は写真以外の資料もデジタル化の視野に入れている。 財団では、これらの膨大かつ貴重な資料を広く公開する手段を模索してきたが、諸

    資料を通じ交通の歴史と文化を残したい…京都鉄道博物館の運営財団が交通資料アーカイブを立ち上げへ | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/10/28
    うーむ
  • 日暮里・舎人ライナー100両に…東京都交通局、2020年春に増備車デビュー | レスポンス(Response.jp)

    東京都交通局は10月27日、日暮里・舎人ライナーの車両を10両増備すると発表した。増備車両の運行開始は2020年春頃を予定している。 日暮里・舎人ライナーは、日暮里(荒川区)~見沼代親水公園(足立区)間9.7kmを結ぶ新交通システム。現在は2008年から順次導入された300形電車80両(5両編成16)と、2015年にデビューした330形電車5両(5両編成1)、今年5月にデビューした320形電車5両(5両編成1)が運用されている。2008年の開業以来利用者が増え続けており、増発を中心としたダイヤ改正と車両の増備を繰り返している。 今回の増備車両は5両編成2で、2019年度末の導入を予定。ドアを両開き方式とし、座席は全てロングシートにする。車椅子スペースもしくはフリースペースも全ての車両に設ける。車内空間を広くすることで輸送力の増強を図るという。また、各車2カ所に防犯カメラを設置。車内

    日暮里・舎人ライナー100両に…東京都交通局、2020年春に増備車デビュー | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/10/28
    うーむ
  • 台風21号の鉄道運休続く…南海本線は長期化か | レスポンス(Response.jp)

    台風21号の影響により、10月25日も各地の鉄道路線が引き続き運休している。 JR西日は湖西線や紀勢線(きのくに線)などの運転を再開したが、舞鶴線は梅迫(京都府綾部市)~真倉(舞鶴市)間で土砂崩壊が確認されたため、引き続き同区間を含む綾部~東舞鶴間の運転を休止。バスによる代行輸送を行っている。このほか、関西線の亀山~加茂間でも運転を見合わせている。 南海電気鉄道は、南海線樽井~尾崎間と高野線高野下~極楽橋間で引き続き運転を見合わせており、高野線に接続している鋼索線(高野山ケーブル)も運休中。代行バスは南海線樽井~箱作間と高野線・高野山ケーブルの橋~高野山間で運転している。 南海線は樽井~尾崎間の男里川橋りょう(大阪府泉南市・阪南市、全長93.57m)で橋脚が傾き、桁上のレールがゆがんだ。この区間は今から120年前の1897年11月に単線で開業し、今から99年前の1918年12

    台風21号の鉄道運休続く…南海本線は長期化か | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/10/26
    うーむ
  • 台風21号で鉄道各線が運休…JR湖西線や南海線など大きな被害 | レスポンス(Response.jp)

    台風21号で鉄道各線が運休…JR湖西線や南海線など大きな被害 | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/10/25
    うーむ
  • JR宇都宮線、電気設備トラブルで大幅減便…全面再開は10月25日朝に | レスポンス(Response.jp)

    JR東日の東北線(宇都宮線)は、10月23日に発生した電気設備の故障の影響で、現在も列車の数を減らして運転している。通常ダイヤでの再開は25日朝からの予定。 宇都宮線は10月23日11時58分頃、東鷲宮駅(埼玉県久喜市)付近で電気設備の故障が発生。東京~宇都宮間で運転を見合わせた。同日夜に一部の区間を除いて運転を再開。翌24日の朝から全ての区間で運転を再開したが、列車の数は大幅に減らしている。 17時以降の運転計画によると、21時までは上野~大宮間が通常の5割程度の数。高崎線の列車も含めると7割程度の数だ。大宮~白岡間は3割程度、白岡~古河間は1割程度、古河~小金井間は2割程度、小金井~宇都宮間は5割程度の数で運行する。ただし、白岡~古河間は下り白岡20時19分頃発と上り古河20時22分頃発の列車が最終列車となり、以後の時間は運転を見合わせる。 になる。 21時以降は、上野~

    JR宇都宮線、電気設備トラブルで大幅減便…全面再開は10月25日朝に | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/10/25
    うーむ
  • 南海本線の一部不通でJR西日本が臨時列車…台風21号で橋桁沈下 | レスポンス(Response.jp)

    台風21号の影響で一部の区間が不通になっている南海線について、同線を運営する南海電気鉄道はバスによる代行輸送を行っている。南海線に近接するJR線では臨時列車が運行されている。 南海線は、難波~和歌山市間64.2kmを結ぶ鉄道路線。樽井(大阪府泉南市)~尾崎(阪南市)間で交差する男里川は台風21号の影響で増水し、男里川橋梁の橋桁が沈み込んで線路も曲がった。橋脚が増水の影響で損傷した可能性がある。 10月24日16時30分現在、南海線は樽井~尾崎間で運転を見合わせており、難波~樽井間と尾崎~和歌山市間で折返し運転を行っている。また、運休区間を含む樽井~箱作間でバスによる代行輸送を行っている。このほか、高野線の高野下以南も運休中。橋~高野山間で代行バスが運行されている。 振替輸送は南海線に並行するJR阪和線などで行われている。JR西日は紀勢線の和歌山~和歌山市間で臨時列車を増発。

    南海本線の一部不通でJR西日本が臨時列車…台風21号で橋桁沈下 | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/10/25
    うーむ
  • 紙で作る鉄道ジオラマ…ブラザーがNゲージサイズのストラクチャーなどを無料公開 | レスポンス(Response.jp)

    ブラザー工業株式会社はこのほど、同社ウェブサイトの「プリふれ模型店」で「紙で作る鉄道ジオラマ」を公開した。 A4サイズの紙に、Nゲージ規格のストラクチャーキットをプリントし、組み立てることができるというもので、ラインナップには「細部にとことんこだわった」という、駅舎、店舗(八百屋・駄菓子屋・米屋・べもの屋)、タクシー会社、平屋住宅、倉庫がある。 また、ストラクチャーやレールなどをレイアウトできるベースや、日中・夕焼け・夜景別の背景や側面用背景も用意されているので、簡単に鉄道ジオラマに仕立てることが可能だ。 この企画に合わせて、コントローラーを内蔵した配線不要のA4サイズレイアウトベースも発売されている。 《佐藤正樹(キハユニ工房)》

    紙で作る鉄道ジオラマ…ブラザーがNゲージサイズのストラクチャーなどを無料公開 | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/10/25
    うーむ
  • ランボルギーニに日本上陸50周年記念車…アヴェンタドール 5台に日本文化を反映 | レスポンス(Response.jp)

    ランボルギーニは10月20日、『アヴェンタドールSロードスター』に「50thアニバーサリージャパン」を設定し、5台を限定発売すると発表した。 同車は、ランボルギーニの日上陸50周年を記念する限定車。今から50年前、ランボルギーニ『400GT』が日に上陸。それから50年、ランボルギーニは日市場で大きく成長してきた。 5台の50thアニバーサリージャパンは、アヴェンタドールSロードスターをベースに、すべて仕様の異なるワンオフモデルとなる。5台は日文化を象徴する、水、大地、火、風、空、の各モチーフを反映させたカスタマイズが施される。 例えば、「水」をモチーフにした1台では、専用のブルーのボディカラーを、10名の職人が170時間かけて仕上げた。ウインドスクリーンフレームとハードトップは、カーボンファイバー製。内装は、ブラックのレザーとアルカンターラの組み合わせ。シートなどには、竹をモチーフ

    ランボルギーニに日本上陸50周年記念車…アヴェンタドール 5台に日本文化を反映 | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/10/24
    うーむ
  • 北海道の設定本数は200本割れ…JR冬の臨時列車 | レスポンス(Response.jp)

    JR旅客6社は10月20日、12月1日から2018年2月28日までの90日間に運転する冬季臨時列車の概要を発表した。各社の概要は以下の通り。 ●JR北海道 臨時列車の運転数(道南・旭川方面の特急増発分を除く)は計194。期間中、北海道新幹線で24、在来線で170が運転される。前年同期の当初発表(札幌~函館間の特急『スーパー北斗』『北斗』増発分を除く)との比較では88の減少で、200を割り込んだ。 東京~新函館北斗間を結ぶ新幹線『はやぶさ7・28号』と、これに接続する函館~新函館北斗間の在来線快速『はこだてライナー』が増発される。道南・旭川方面の特急列車の増発は別途案内される予定だ。 このほか、釧網線でSL列車の快速『SL冬の湿原号』(釧路~標茶間)と、普通列車『流氷物語』(網走~知床斜里間)が運転される。 ●JR東日 期間中に新幹線3049と在来線特急1395の計444

    北海道の設定本数は200本割れ…JR冬の臨時列車 | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/10/21
    うーむ
  • 富山から山口までICカードのエリア統合…JR西日本「ICOCA」大幅拡大へ | レスポンス(Response.jp)

    JR西日は10月18日、同社が展開している交通系ICカード「ICOCA」の利用エリアを大幅に拡大すると発表した。現在できない各エリア相互間の「またがり利用」もできるようにする。 新たにICOCAが導入されるのは、山陽線の相生~和気間4駅と赤穂線の播州赤穂~長船間9駅、北陸線大聖寺~近江塩津間19駅。いずれも2018年夏の導入が予定されている。これにより、ICOCAの近畿圏エリアと石川エリアがつながるほか、近畿圏エリアと岡山・広島・山陰・香川JR四国)エリアもつながる。 エリア拡大に先立ち、ICOCA各エリアをまたがって交通系ICカードを利用できるようにする。大阪(近畿圏エリア)~岡山(岡山エリア)間や米原(近畿圏エリア)~金沢(石川エリア)間なども、1枚のICカードで一度に乗車できるようになる。 ■「またがり利用」は原則200km以内 「またがり利用」の導入に伴い、ICOCAエリア

    富山から山口までICカードのエリア統合…JR西日本「ICOCA」大幅拡大へ | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/10/19
    うーむ
  • 京成上野駅全番線に固定柵を設置…京成初の取組み | レスポンス(Response.jp)

    京成電鉄(京成)は10月16日、京成上野駅(東京都台東区)の全番線に固定柵の設置を完了したと発表した。 これは、2019年3月の竣工をめざして進められている、同駅のリニューアル工事の一環として、ホームの安全確保を図るために施工されたもの。 10月3日に1番線で供用を開始したのを皮切りに、10月10日、4番線の供用開始を最後に全番線の設置を完了した。固定柵の設置は、京成初の取組みだという。 京成電鉄では「今後もお客様に安心してご利用いただけるよう輸送の安全確保に努めるとともに、ご利用しやすい駅を目指し、リニューアル工事を推進して参ります」としており、同様の安全対策として、2017年度中に日暮里駅で京成初のホームドア設置を予定している。 ホームドアについては、千葉県成田市の空港第2ビル駅と成田空港駅でも設置を検討しており、両駅の施設を保有する成田空港高速鉄道と調整を進めている。 《佐藤正樹(キ

    京成上野駅全番線に固定柵を設置…京成初の取組み | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/10/19
    うーむ
  • 神戸製鋼所、米国司法省から書類提出求められる---仕様不適合で | レスポンス(Response.jp)

    神戸製鋼所(川崎博也社長)は17日、米国司法省から、同社がアメリカの顧客に対して販売した製品の使用不適合に関する、書類の提出要求を受けたことを明らかにした。 現地時間で16日、司法省からの文書要求を受けたのは、同社米国統括会社のKobe Steel US(ミシガン州)。現時点で、司法省が要求する提出時期や影響について「適時開示に記した以外のことはわからない」と回答した。国内で行われた品質保証データの改ざんだったが、アメリカ国内ではどのように展開し、日国内の影響を受けているのかどうかなど不明だ。 米国では自動車関連だけでも、ゼネラルモーターズ(GM)に加え、テスラ、航空機分野ではボーイング、ほかにゼネラル・エレクトリック(GE)などへの拡大が懸念されている。 また、100%出資で自動車向け押出事業の一貫生産拠点Kobelco Aluminum Products & Extrusionsを2

    神戸製鋼所、米国司法省から書類提出求められる---仕様不適合で | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/10/18
    うーむ
  • 新型電車「6020系」2018春デビュー…東急電鉄、大井町線の輸送力を強化 | レスポンス(Response.jp)

    東京急行電鉄(東急電鉄)は10月12日、大井町線の輸送力強化と安全性向上について、11月から2018年春まで実施する施策の詳細を発表した。急行列車の車両数を増やすほか、新型車両「6020系」を導入する。 まず今年11月4日以降、急行列車を現在の6両編成から7両編成に順次変更。2018年3月には全6編成の7両編成化を完了させる。これに伴い、大井町・旗の台・自由が丘各駅でホームが延伸される。7両編成化の完了時にはダイヤ改正を実施。朝ラッシュ時の運転パターンを変更し、急行列車の運転数を増やすことで混雑の緩和を図る。日中は各駅停車も増発する。 また、2018年春には新型の6020系電車が14両(7両編成2)導入される予定だ。田園都市線に導入される予定の2020系電車と同様、空気清浄機を設置。座席は背もたれの高い「ハイバック仕様」を採用する。ドア上にはデジタルサイネージを設置し、多言語案内の強化

    新型電車「6020系」2018春デビュー…東急電鉄、大井町線の輸送力を強化 | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/10/13
    うーむ