タグ

2021年2月14日のブックマーク (25件)

  • NHKへの不満

    NHKのネット記事を読んでいるとき不満に思ってることを書く。 リンクを張ってくれやNHKはネット記事は”リンクを張る”ということをまずやらない。 文章で言及するだけで頑なにURLは貼らない。 せっかくのウェブメディアの特性を生かしてくれ。 記事を読んでいちいち当該サイトや当該ページを探すのがめんどくさいんじゃ。 特にコロナ関連の記事は省庁やソース元へのリンクを頼むから張ってくれや。 NHKへの要望はこちらまで(https://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.htmlSNSの埋め込み機能を使ってくれやリンクを張らんのと同じで埋め込み機能も絶対使わない。 「○○氏がTwitter上で○○という発言をしました」みたいな引用の仕方やめてくれ。 後でその発言探したりするのもめんどくさいんじゃ。 NHKじゃないけどSNSでの発言をスクショで貼る文化もいい加減やめてくれ。

    NHKへの不満
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2021/02/14
    LIFE! time Respect
  • 面白い会話ができるようになりたい

    最近の悩みでもある。 私は面白い話ができない。 よく周りが身近な出来事をネタに面白い話をしているのだが、 私がしゃべるとなんというか「身近な出来事」がそのまま「身近な出来事」のまま 話してしまって、自分でもつまらない話してしまったと喋ってから後悔することが多い。 周りが関西の人ばかりってのもあるかもしれない。 だからずっと会話では聞き役というか「黙り役」になってしまう。 でも、喋りたくないわけではないのだ。 どうしたらいいんだろう。

    面白い会話ができるようになりたい
  • ユニコーンガンダムに乗る

    こんなに扱いにくい機体だとは思わなかった。 もちろん僕が乗ってるからNT-Dを作動させることなんて出来ないんだけど、ユニコーン状態でこんなにピーキーなの?って、びっくりした。 よくこれでフルフロンタルのシナンジュと射撃戦なんかしてたよなと感心する。 νガンダムが免許取り立ての人でも乗りこなせる(ような気がする)扱いやすさがあるから余計に面らうのかもしれない。 まあ、でもガンダム系はやっぱりこうだよねという古き良き(?)伝統に回帰したと言えるのかも。νがちょっと特殊すぎるのだと思う。 どちらにせよファンネル/NT-Dなんかのサイコミュ系は全く動かせない人だから実際のパイロットのインプレッションとは大いに異なるのはいうまでもないことなのでツッコミはご容赦のほどを(←誰も期待してない(笑))。

    ユニコーンガンダムに乗る
  • 映画Legend(1985米)を見た

    リドリースコット監督、若いトムクルーズ青年主役の出来の悪い指輪物語みたいな作品だったが 魔王を倒すのに、日の光を水鏡の盾を何枚も使い、陽光を反射させて、煙突の外から魔王の玉座まで光を送るのを見て あ!これ30年間くらい使い続けられている日RPGの演出の奴じゃんってなった あとさらわれた馬鹿女の始まって10分くらいの網を被った貴族風の衣装と顔つきを見て あ!ジョジョ1部のエレナじゃんって気づいた Legendは美女と野獣、1946、ディズニーの白雪姫、ファンタジア、バンビに影響されたらしいが、Legendに影響されてゼルダができたのも面白い 前半の妖精の森のシーンがやたら作り物臭くて気になってしょうがなかった あと、前半ではやたらユニコーンが出てきて、ブレードランナーでの唐突すぎるユニコーンシーンと合わせるともしかしてリドスコってユニコフェチなんじゃねえの?

    映画Legend(1985米)を見た
  • ハムスターが死んだ

    家に帰った。ご飯べながらネットした。テレビも観た。 どうしてるかな?おーい?ヒマワリの種やるぞ。出て来い。 動かなかった。餌を十分にやってなかった・・・ 1つの動物の命を失うことで人間は命の大切さを知るって昔誰かがいってた。 人間が命の大切さを知るためには何か別の命が必要なんだと。あれは子供向けの道徳教育だ。 ハムスターをゲージから取り出した。 かたくなったまま、ティッシュを強く咥えて離さなかった。それはい物じゃないぞ。 今のオレを罰しないと絶対にダメだ。明日からまたノホホンと暮らすんだ。 なんにもなかったように知らん顔で。この涙は嘘なんだ。

    ハムスターが死んだ
  • 私のハムスターが死んだとき

    三年半前、ケージと一緒にハムスターを買った。 ジャンガリアンハムスター。サファイア。雌。 最初は隠れてばかりで、見ているときには回し車も使わなかった。 まぁ、たまに見ているだけで可愛いからいいと思っていたのだが、 そのうち指からひまわりの種などをべるようになると、嬉しくなった。 新しいハムスターグッズを購入し、与えた。 ケージも広いものに替えて彼女が走り回れるようにした。 「もっと慣れたら手のひらに乗ってくれるだろうか」と これからのハムスターとの生活にワクワクした。 しかし、その後それ以上懐くことは無かった。 ある日、自分で持ち上げて手のひらに載せてみたがすぐに降りて逃げ出してしまい、 同じことを何度か挑戦するうちに指を噛まれたので諦めた。 臭いも気になり始めた。 最初のうちはよく消臭していたのだが、段々と億劫になり、 砂を替えるペース。おがくずと取り替えるペースが一日づつ遅れるように

    私のハムスターが死んだとき
  • あらゆる場所で煽りや憎悪の増幅をしてきた俺の各サイトのレスバ力診断

    ネット歴が長い俺のレスバ力診断 5ch(専門板)>ふたば(専門版)>5ch(なんでも実況J)>5ch(VIP系)=ふたば(mayなど)>>なんj(オープン)>>ガルちゃん=Facebook=まとめサイトコメント欄>>増田>>Twitter>はてブ>Toggetter>4ch(/a/)>raddit>youtubeコメント欄=なろう系小説サイト感想欄=ヤフコメ 枠外 爆サイ(ここはレスというか鳴き声。ある種一番レベルが高くてリスペクトできる。) 基的に英語圏のやつらはレスバ雑魚。あいつらちょっと煽るとすぐいついてくるし、人格否定されると思ってないからアホみたいにレスバ弱い。 ちなみに増田は傾向としてレスが全体的に遅く、悪い意味でユーザー層がバラバラだから統一性がなくレスバ力が全体的に低い。 あと悪意に弱すぎるな。ちょっと女とか、虐げられてるブラック社員とか、そういう弱い立場のフリすると爆

    あらゆる場所で煽りや憎悪の増幅をしてきた俺の各サイトのレスバ力診断
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2021/02/14
    レスバぢからとかradditとかたしかにベテラン感がある
  • で、おねロリキメセク天皇は差別扇動したの?

    これって差別の扇動なのか?|おねロリキメセク天皇|note https://note.com/kimehito/n/n661fa7a1b3dc 私は差別の扇動ではないと思う。 言い出しっぺの金髪先生ですらどういう差別か説明できないんじゃないの? 以下はてブの非難を見ながら天皇の代わりに反論する。 1.小学生レベルの言い返しds20200405 「誰がどう見てもジョークとしか受け取りようがなく」これは無理じゃない?誰がどう見てもというのを、どうして記事執筆者がわかるのだろう。 うん、これは小学生レベルだよね。 そりゃあ、「誰がどう見ても」を「1億人に1人の例外もなく」として取るならFALSEになるだろうよ。 世の中には知的障碍者とか精神的に病んでる人とかもいる。 あのtweetをASKAが読んだらどういう反応するかは我々には予想できない。 けどそんなとこまで責任持てって言い出したら誰も何も言

    で、おねロリキメセク天皇は差別扇動したの?
  • 砂漠 (エミューちゃんの人) on Twitter: "カカオ果実の輸入に成功し、バレンタインデーにチョコレートを手作りするような女に生まれたかったという夢をついに叶えました。 https://t.co/sg3QDrx46o"

    カカオ果実の輸入に成功し、バレンタインデーにチョコレートを手作りするような女に生まれたかったという夢をついに叶えました。 https://t.co/sg3QDrx46o

    砂漠 (エミューちゃんの人) on Twitter: "カカオ果実の輸入に成功し、バレンタインデーにチョコレートを手作りするような女に生まれたかったという夢をついに叶えました。 https://t.co/sg3QDrx46o"
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2021/02/14
    カカオトークだ
  • ぞうきんがけめちゃオヌヌメ

    雑巾がけするとメチャ気持ちいい。 永平寺とかでも朝イチでやってるみたいだけどあれの意味がわかったわ。 小学校で長い廊下で雑巾がけやってたよな。 アレ意外と楽しんでやってたんだな。 むしゃくしゃしたら雑巾がけやってみ。おぬぬめ。

    ぞうきんがけめちゃオヌヌメ
  • ミッキーマウスの映画を見たことがない

    そういえばディズニーってミッキーマウスの映画とか全然作ってないんじゃないの ディズニーの顔なんだからミッキーマウスの映画を作るべきじゃないの なんたって俺がミッキーマウスの映画を見たことがないくらいだし それと金曜ロードショーでも全然やってないよな ジブリばかりで ディズニーって名前が有名なのに見たことあるの少ない アナ雪とズートピアとあとベイマックスくらいだわ 21世紀になったんだからミッキーマウスの映画くらい出すべきじゃないのか それも3D映画で出すべきだと思う 10年くらい前まで3D映画流行ってたのに最近ださなくなったから 3D映画は迫力あるんだからやってほしい

    ミッキーマウスの映画を見たことがない
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2021/02/14
    ファンタジアは名作
  • 埼玉県民は休日どう過ごしてるの?

    最近結婚して田舎から埼玉に引っ越してきたんだけど 埼玉って何があるの? 美味しいべ物とか写真スポットとか どうやって地域の情報収集すればいいのか分からない 仕事はフルリモートだから普段一歩も外出ないし 今は緊急事態宣言中だから特に問題はないが、 解除されたら休日暇すぎて死にそう 旦那はひとりで汚いラーメンべに行ってる

    埼玉県民は休日どう過ごしてるの?
  • 女が生きづらい理由を考えてたらチンポコが欲しくなってきた

    ※ フィクションです。 1. どうでも良い男からどうでも良いアドバイスが死ぬほど来る昔から思うんだが、何かのコミュニケーションツールの一種みたいになってるんだろうな。と思う。 「彼氏はいないの?」「そろそろ結婚しないとじゃない?」「子供は作らないの?」に進化していくのがまた腹立つ うるせえな!!!お前に関係ねえだろ。さっさと死ねや。という気持ちに必ずなってしまう。必ず。 2. 社内外の人間にとにかく舐められる「この仕事は難しいと思うから俺がやっとくね・やっときますね」 みたいな事を言われて下心丸出しで仕事を持っていかれることがある。 ラッキーと思って放っておいたら炎上して手元にカムバックしてくる。 「お前私文の癖に賢ぶるなや。死ね」という気持ちで仕事を片付けることになる。 責任者は誰だと言われて謝りに行ったら「男の責任者出せ」みたいな事を言われる。あのなあ。 君らのゴミみたいなプライドのた

    女が生きづらい理由を考えてたらチンポコが欲しくなってきた
  • 夫の元カノのことを考えると辛い

    夫の元カノ(初カノ)はメンヘラちゃん。 かたや私は夫がいろんな意味で初めての人だった。 未だになんとも言えないもやもやを抱えていて、普段はほぼ忘れているけど時折浮かんでくる。 元カノちゃんも風の噂で今は結婚したらしいが、パパ活や整形、風俗などやっていて今度メンタルの病院に入院するらしい。 元カノちゃんに対してはあまり話したことがないのでよく分からないけど、夫に対してはなんというかたまにとても冷めた気持ちを抱く時がある なんで女嫌いとネットで言っていた人が、よりによって一番タチの悪いメンヘラに捕まるのかという愚かさと、所詮お前も頭は亀なのかという失望と、女嫌いは童貞こじらせマンかという呆れが同時に襲ってきて、でもそんな人を選んだ自分にもがっかりする 時間が解決するといいなと思いながら、この波にいつまで苦しむのかとたまに思う

    夫の元カノのことを考えると辛い
  • 虎者とトランポリン

  • 痩せ型に巨乳はいないッ!!

  • 「絆」のように最初ネガティブな言葉だったのにポジティブに使われて

    ほかに何かある? 絆は「切っても切れない親子の絆」のように、最初はネガティブに使われてたはずなのに(どんなにバカ親から離れたくてもなかなか思うように離れられない血縁関係を恨めしく思うときに用いられてた。絆という言葉が馬を家に繋げて逃げ出さないようにする紐のことなので)、特に東日大震災以降から目立つ形でポジティブに使われるようになったよね。 ほかに何かあるっけ?

    「絆」のように最初ネガティブな言葉だったのにポジティブに使われて
  • 【急募】止まらないウォッシュレットを止める方法

    家じゃなくて某ファミレス 止めるボタンをいくら押しても反応しない。 電源らしきものが見つからない。 壁の操作パネルの管理者用というところに電池残量少表示 もう10分以上冷水に肛門が洗われてヤバい どうしたらいいか教えて

    【急募】止まらないウォッシュレットを止める方法
  • うわあああーーーーーーーっいやだいやだいやだいやだいやだ SNSにお気持ち..

    うわあああーーーーーーーっいやだいやだいやだいやだいやだ SNSお気持ちが蔓延ってるううううううう 皆さん大丈夫ですか🥺💦不安になると思いますがこういう時は云々かんぬん 避難に役立つ云々です!あの時のことを思い出して、泣いてしまったーーーーーー……… さっきまでうんこ!おっぱい!とか言ってたのに急に変なポエムはじめるな 善人ぶった文章を並べるな 身近な人間や自分を具体的に心配するのはいいけど東北の皆さんが………とか突然神ぶるんじゃない ここでうんこ!おっぱい!とか言ったら不謹慎とか言われて叩かれるだろうな

    うわあああーーーーーーーっいやだいやだいやだいやだいやだ SNSにお気持ち..
  • 漢字検定を受けてなかったら人生やばかった

    20代までほぼPCしかいじってなくて、漢字が全く書けない人生だった。 とくに支障は感じていなかったのだが、一念発起して漢字検定にトライ。 当然、書けないと合格しないので必死にやった。 2年ほどかけて1級に合格したのだが、あの2年は今思うとでかかった。 さっき「譲渡」の「譲」の字がかけなくて困っていたのだが、 手クセがついているので、左のごんべんがわかったらすぐに思い出した。 もし2年やっていなかったら仕事に支障があっただろうし、一生漢字に対して コンプレックスのある人生だったかもしれない。 そうするといろいろ選択肢が狭まっていたかもしれない。 たった2年と思われるかもしれないが、自分にとっては転職するより 結婚するより重要な2年間だった気がする。 この感覚がわかってくれる人がいるだろうか。 追記:「どこがやばいの?」に対する返答 うまくいえないけど、あの2年間がなかったら、たぶん今この瞬間

    漢字検定を受けてなかったら人生やばかった
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2021/02/14
    「この感覚」を「この感じ」にすると良いと思います。管見では。
  • 大喜利ブクマカは・・・

    口頭遊民

    大喜利ブクマカは・・・
  • あつまれどうぶつの森に難癖付けてる馬鹿が多くてうんざりする

    ツッコむ前に前提情報書いとくよ。 今回の旧正月はイベントとよべるほどのものではなく、限定アイテムの販売と動物の会話があるだけ。 「日の正月イベント」はなくなってて、年末のカウントダウンと新年イベントとして統合されている。 更にいえば、ユーザーも島も次に控えてる大型のカーニバルイベントの準備中で、別に島が旧正月風になってるわけでもない。 chokugekif それは普通に疑問だし説明があってもいいと思うが、もやっとしたものを感じないのかね?俺は感じる。 任天堂ツイートの日語読めないの?旧正月の限定アイテム販売してる以外に何の説明がいるの? じゃあ少し前から販売されたアメフトの大会にちなんだ限定アイテムの販売にも説明がいるの? 他にも毎回限定アイテム販売の度何か特別な説明がいるの?どうかしてんじゃない? 触り過ぎて感じすぎなんじゃない? shinichikudoh 日の正月イベント、やっ

    あつまれどうぶつの森に難癖付けてる馬鹿が多くてうんざりする
  • 今日はチ●コを食べます

    楽しみだあ

    今日はチ●コを食べます
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2021/02/14
    空がないとか愚痴ってるからって食べなくても…
  • 「マンションの営業が旦那の方しか見ない」の男女逆バージョンを保育園で受けた

    ちょっと前にネットで話題になったやつだ。マンション購入の意思決定が旦那にある前提で営業が旦那にばかり話すのでがキレるやつ。 その逆バージョンだ。 夜になっても全然ムカついて寝れそうにないので書く。 保育園に受かって4月から娘を通わせることになった。 入園の説明会をするから来てくれと言われ、土曜だし仕事も休みなので夫婦と娘の3人で行った。 別に珍しい話でもねーだろ。親子でお世話になるし2人の娘だ。そりゃ夫婦で話聞くだろうが。 なお小規模保育なので説明会は園長(?)と俺らだけだよ。 保育園着いて開口一発目が 「じゃあ奥様にご説明しますんで、旦那様はあちらでお子様と一緒に遊んでてください」 だよ。 急すぎて思わず「アッハイ」って娘と積み木始めちゃったの。 娘が積み木に飽きたぐらいで「なんかおかしくね?」ってなって。俺ここに遊びに来たんだっけ?入園の説明聞きに来たんでは?って。 でも合流するタイ

    「マンションの営業が旦那の方しか見ない」の男女逆バージョンを保育園で受けた
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2021/02/14
    保育園関係で怒る増田だからといって、最後に「日本死ね」と言わなきゃいけないってルールはないぞ
  • こういう大昔のことをコピペにして延々と語り続ける人って何なの

    こういう大昔のことをコピペにして延々と語り続ける人って何なの

    こういう大昔のことをコピペにして延々と語り続ける人って何なの
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2021/02/14
    吟遊詩人とか琵琶法師なのでは