タグ

businessに関するdaymixture02のブックマーク (38)

  • 「ビジホの朝食バイキング」を極めた達人が教える、出張&旅行で一度は泊まってみたい全国のビジネスホテル - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    近年、ビジネスホテルの朝メシがすごいことになっている──。 そう気づいたのは、このに出会ってから。 タイトルは『ビジホの朝メシを語れるほどべてみた』。そう、ビジホの朝メシが今や「語れるほど」豪華になっているというのだ。ほんまかいな!? 全国ビジネスホテル朝図鑑 ビジホの朝メシを語れるほどべてみた 作者: カベルナリア吉田 出版社/メーカー: ユサブル 発売日: 2019/01/11 メディア: 単行(ソフトカバー) そこで「メシ通」では、著者のカベルナリア吉田氏にインタビューしてみることに。達人が語る、朝メシ視点のビジホ選びとは。 話す人:カベルナリア吉田さん 知らないうちにビジホの朝メシが進化を遂げていた 【北海道】バラエティ豊かな「ゆうばりホテル シューパロ」 【東北・関東】北の幸がおいしい「石巻グランドホテル」 【近畿】朝カレーが抜群な「ホテル&レンタカー660」 【中国

    「ビジホの朝食バイキング」を極めた達人が教える、出張&旅行で一度は泊まってみたい全国のビジネスホテル - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    daymixture02
    daymixture02 2019/08/26
    あなどれない
  • おっさんvs世界:なぜおっさんは世界から「敵」と見なされるのか

    雑誌「WIRED」日版の編集長として約6年、テクノロジーが創る社会や文化の未来像を発信してきた編集者の若林恵さん。若林さんが今気になるテーマの一つが、「おっさん」だという。日の企業社会に君臨するおっさんは当に悪なのか。若者とおっさんが融和する策はあるのか。Business Insider Japan統括編集長の浜田敬子が聞いた。 浜田敬子BIJ統括編集長(以下、浜田):少し前に若林さんが書かれた「おっさん」についてのコラムがとても面白くて。「ダイバーシティやアイデンンティティが語られる時、おっさんは常に「敵」として立ち現れてくる。だけど、「敵」とみなしているだけでは事態はかえって悪くなるばかりだ」と。当に今おっさんの旗色悪いですよね。若林さんは自分を「おっさん」だと思っていますか? 若林恵さん(以下、若林):立派なおっさんです。今年47歳ですから。めっちゃ気ぃ短いですし。 浜田:私

    おっさんvs世界:なぜおっさんは世界から「敵」と見なされるのか
  • 「バッシングを恐れるな!」 JAL123便機長が守り続けた“大切なモノ”:日経ビジネスオンライン

    やる気があっても出ない、お盆明けの火曜日。肩のこらないゆる~いネタで、と思っていたのですが路線変更を決意しました! 理由は……後ろめたい気持ちになったから。でもって、悲惨な事件をメモリアルにしたくないと率直に思ったから。いや、しちゃいけないな、っと。 「原爆から70年」「事故から30年」…、8月に入ってからメディアはこぞって特番を組み、当事者たちにインタビューをし、極秘資料なるものを手に入れ、「あのときの教訓は生かされているのか?」と、連日のように問うた。 だが、“その日”が過ぎた途端、前日までのザワザワした空気が、一掃される。まるで何事も無かったかのように、当たり前の日常が繰り返されるようになる。 そして、“その日に起きた事件”も、また、そんな当たり前の日常の中で起きた。 それがなんとも、後ろめたかった。何故か、分からない。ただ、どうしても、私の中で生き続けているコトを書かなきゃ、と心が

    「バッシングを恐れるな!」 JAL123便機長が守り続けた“大切なモノ”:日経ビジネスオンライン
  • 『VOW』懐かしむ声、相次ぐ 月刊「宝島」お家芸だった路線変更

    『VOW』懐かしむ声、相次ぐ 月刊「宝島」お家芸だった路線変更 月刊「宝島」が休刊します。「VOW」を生んだサブカル誌、その後、ヌード、ビジネス、アングラと、次々と路線を変更してきた珍しい存在でした。 責任編集者は植草甚一氏だった 「へんなもの」集めた「VOW」 サブカル→ヌード→ビジネス→アングラ 休刊が発表された月刊「宝島」。ヌード、ビジネス、アングラと、次々と路線を変更してきた珍しい存在でした。時代の変化に敏感に反応した「転向」でしたが、「定期雑誌という形では役割を終えた」として歴史にひとまず終止符を打ちます。「VOW」を生んだサブカル誌でもあった月刊「宝島」の休刊には、ネット上では「VOW好きなのに残念」「VOWのころよく読んでたなー」など、当時を懐かしむ声が寄せられています。 責任編集者は植草甚一氏だった 1974年創刊の月刊「宝島」。前身は「ワンダーランド」という雑誌で、責任編

    『VOW』懐かしむ声、相次ぐ 月刊「宝島」お家芸だった路線変更
    daymixture02
    daymixture02 2015/08/03
    VOWどうなっちゃうんだろう。
  • 「波紋広げるブラック企業」 若者は自衛し、会社は認定恐れる (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    長時間労働を課して残業代を支払わない、暴言やパワハラを繰り返して退社に追い込む…。そんな過酷な労働を強いる「ブラック企業」が問題化している。入社後、心身のバランスを崩して職場から長期離脱するケースも少なくない。若者の早期離職の一因とも言われるが、労働実態を就職前に見抜くのは至難の業だ。一方で、ブラック企業のレッテルを貼られてしまいダメージを受ける企業も出ている。(三宅陽子) ■何が悪かったのか… 「とにかく辞めてくれ」 20代後半を迎え、ようやく関東の品系企業の営業職となった木村武さん=仮名=は今年始め、上司の言葉に耳を疑った。 勤め始めて約10カ月。実務はほとんど教えてもらえず、見よう見まねで覚えてきたが、向けられるのは「言われたことがすぐできない」などの説教ばかり。 毎朝早朝に出勤し、帰宅は終電ギリギリ。睡眠時間は4〜5時間。それでも頑張ろうと思っていた中での突然の解雇宣告

  • ボストンマラソン被害者遺族に哀悼の意を示す、4大スポーツブランドがタッグを組んだ広告 | PR EDGE

    Case:Same Team 2013年4月15日、ボストンマラソンを襲った爆弾テロ。 ボストンマラソンの参加者にとどまらず、大勢のマラソンを愛する人々を震撼させた白昼の悲劇。 大手スポーツシューズブランドのNike、Puma、New Balance、Adidasがタッグを組んで、爆弾テロの犠牲者を追悼し、犠牲者遺族に哀悼の意を示す広告を制作。 広告タグラインは、“Today, we are all in the same team. Boston 04.15.2013”。 今回の広告では被害者への追悼の思いを表現すると同時に、“スポーツを愛する大勢の人々を悲劇のどん底に叩きこんだ「卑劣なテロ活動」には絶対に屈しない”・“スポーツを愛する人々を我々はこれからも協力して、強くバックアップしていく”という決意が込められているようです。 ライバル関係にあるブランド同士が、『最強最大の敵』(≒ ス

    ボストンマラソン被害者遺族に哀悼の意を示す、4大スポーツブランドがタッグを組んだ広告 | PR EDGE
  • 帝国ホテルのチョコ、バカ売れの理由

    10月1日、丸の内駅舎がリニューアルした東京駅の改札内1階中央通路「セントラルストリート」に、買い物客の長い行列ができた。ホームへ登る階段に挟まれた中央通路の店頭から、階段を通り越して向こう側まで続き、通行客を驚かせた。 買い物客のお目当ては、セントラルストリートにある菓子ショップ「Sweets Bouquet 銘菓紀行」に出店している帝国ホテルの店。同ホテルでは売っていない限定品の「開業記念チョコレート」が、この日に発売されたのだ。同ホテル1階のショップ「ガルガンチュワ」で販売しているスティックチョコレートの新作フレーバー(味)3種類(カフェマーブル、アールグレイマーブルと、苺ラズベリーマーブル)を詰め合わせたもので、外箱はオリジナル品の黒基調を踏襲しつつ、金色で丸の内新駅舎がデザインされている。

    帝国ホテルのチョコ、バカ売れの理由
  • 徳洲会、日本最大の医療グループに走る激震 | 東洋経済オンライン |

    神奈川県鎌倉市にある湘南鎌倉総合病院の最上階。全身の筋肉が失われていく難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)の治療を続けている人物がいる。全国で67病院のほか、診療所、老人保健施設、介護事業所などを展開する日最大の医療法人グループ徳洲会の創始者で、元自由連合代表、元衆議院議員の徳田虎雄氏である。同氏は現在も医療法人徳洲会や特定医療法人沖縄徳洲会、社会医療法人社団木下会などの理事長を務めている。 しかし、寝るとき以外は、ほとんど側近の秘書、看護師らに身体中をマッサージさせている。体は動かせない。耳は聞こえるが、言葉は発せない。目だけは動く。会話は介護する秘書が文字盤を使うことで行われているという。かつてはグループの総帥としてそのワンマンぶりをみせていた面影はもうない。 虎雄氏側近に解雇通告 その虎雄氏が手塩にかけて作り上げてきた徳洲会グループに激震が走っている。過去33年にわたって、虎雄氏の側近

    徳洲会、日本最大の医療グループに走る激震 | 東洋経済オンライン |
  • ノンシリコン vs シリコン効能をめぐりシャンプー論争勃発

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 薬局やスーパーの店頭を占拠し、ネット上でも話題となっている「ノンシリコンシャンプー」。髪や地肌にやさしいという宣伝や口コミで人気を集めてブームになっているのに対し、シリコン入りのシャンプーを多数販売している大手メーカーは「シリコン入りでも問題はない」と見解を出して反撃している。消費者は何を信じてシャンプーを選べばいいのだろうか。 ノンシリコンシャンプーのブームが始まったのは、2~3年前のこと。当初は、美容室が顧客に販売しているプライベートブランドの高級シャンプーや、頭皮をケアして育毛を支援する男性向けのプレミアシャンプーとしてじわじわと人気が出た。1当たりの価格は数千円と非常に高額だった。その後、薬局やスーパーで購

    ノンシリコン vs シリコン効能をめぐりシャンプー論争勃発
  • 誰が「○○男子」を増やし続けているのか?:日経ビジネスオンライン

    筆者がネットで情報収集している時のこと。「2030年『貧困男子』が社会問題に!?」という記事が目に飛び込んできました。記事内容はともかくとして、筆者は「また○○男子の仲間が増えたのか」という感想を抱きました。 試しに筆者がこれまでに把握している○○男子の数を数えてみたら、貧困男子を含めて316語もありました。もちろん筆者が見逃している言葉もあるでしょうから、実際にはこれ以上の○○男子が存在することになります。 ○○男子という言葉が増え続けているのには幾つかの理由があると思われます。1つは、草男子のように、男性文化の中に「従来とは異なる行動様式が登場していること」でしょう。もう1つは、メガネ男子のように「女性が萌えの対象として男性を語るようになったこと」です。 ただ筆者は、○○男子の隆盛にもう1つ別の理由を感じ取っています。○○男子という表現が、新しい表現を造語する「情報発信者にとって便利

    誰が「○○男子」を増やし続けているのか?:日経ビジネスオンライン
    daymixture02
    daymixture02 2013/01/08
    「○○男子のような便乗語は、雑誌や新聞などの既存メディアが意図的に流行らせているものだ」と感じていました。しかしこの結果を見る限り、メディアの新興勢力であるウェブコラムが、最も影響力を持っている
  • 「柳井正は人として終わってる」を読んで

    http://www.mynewsjapan.com/reports/1734 あー、俺です。 なんか最近UNIQLOって超ブラックなんだぜ?っていう記事を読んだので、元UNIQLO社員の俺がしゃべります。 長いエントリーになりそうなので先に謝ります。 まず俺のことなんですけど、UNIQLO辞めたのは2年以内のどっかです。在職期間は5年以上10年以内で、中途採用でした。 在籍部署はあんま言いたくないんですけど、商品系のどっかです。 生産部とか、R&D部(デザイナー、パタンナー等)とか、MD部とか、そういうモノ作り系です。 そいでまぁ、一言で言うと確かにUNIQLOはすっげーブラックだとは思います。 ネットで読んだ記事はIDが無いので最後まで読めなかったんですけど、だいたい書いてあることはわかります。 ただ部と店舗だとまた違うとこもあると思うので、その辺のことを書けたらと思います。 できる

    「柳井正は人として終わってる」を読んで
    daymixture02
    daymixture02 2012/12/25
    だけどユニクロ率高いんだよなぁ…
  • トヨタ「クラウン」の憂鬱

    トヨタ自動車の看板車種「クラウン」。トヨタのみならず、日を代表する高級セダンだ。個人向けだけでなく社用車や個人タクシーなど法人向けでも広く使用され、社会的な成功者が乗る車と認知されている。 だが、当のトヨタからは、クラウンの存在や位置づけについて静かな苦悩ぶりがうかがえる。 トヨタは12月25日、「クラウン」を5年ぶりにフルモデルチェンジ(全面改良)し、販売を開始した。価格は353万~543万円。月間販売台数は4000台を目指している。 14代目に生まれ変わった新型クラウン。今回のモデルチェンジで大きな話題を呼んでいるのが、クルマの顔ともいえるフロントグリル部のデザインが大きく変更されたことだ。フォーマルスタイルの「ロイヤル」シリーズ、スポーティなスタイルの「アスリート」シリーズともに、従来よりも“動的”なデザインが採用された。 「トヨタも、クラウンも変わらなければならない」 「日の自

    トヨタ「クラウン」の憂鬱
    daymixture02
    daymixture02 2012/12/25
    どピンクのクラウンなんてどこに需要があるのか想像つかないけど、でもインパクトで勝負にでたのですねわかります
  • 朝日新聞デジタル:老舗の赤木屋証券、コーヒー店に衣替え 年内で廃業へ - 経済

    「赤木屋証券」の看板は下ろすが、喫茶店としての火はともし続ける=東京都中央区日橋2丁目の同社社  【湯地正裕】創業90年の老舗中堅証券「赤木屋証券」(社・東京都中央区)が来月末で廃業することがわかった。証券会社としての看板は下ろすが、会社は存続し、当面、証券街・兜町にほど近い社ビルに昨年秋オープンした喫茶店「赤木屋珈琲(コーヒー)」を続けていくという。  赤木屋証券は1922(大正11)年の創業。株式相場の低迷や、手数料の自由化で経営環境が厳しくなるなか、自社の資金を使った株式売買を細々と続けてきた。だが、東京証券取引所が一昨年に導入した高速の売買システムについていけず、利益が出しにくくなっていた。  喫茶店は、空いた社ビルの営業スペースに開業。こだわりのコーヒーの味が人気を集めている。「今後は喫茶店などを軸に、形を変えながら証券業以外の様々な事業をやっていく」(広報)という。

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • 100円ショップで「買っていいもの」「悪いもの」はコレだ!

    100円均一という低価格と豊富な品ぞろえを武器に、成長してきた100円ショップ。最近は商品の質の引き上げや店の雰囲気の改善に余念がない。そこで気になるのは、スーパーやコンビニエンスストアなど他の小売店ではなく、何を100円ショップで買ったほうが得なのかだ。アンケート調査や聞き取り調査を基に、その見極め方に迫った。 スーパーやコンビニエンスストアなど他の小売店ではなく、100円ショップで買ったほうが得な商品はいったい何か──。100円ショップを使いこなすためには、この点の見極めが重要だ。 そこで今回、100円ショップの利用に関して、日経トレンディネットを使ったアンケート調査(有効回答378人)と、実際に100円ショップの商品を見ながら座談会形式で話を聞く聞き取り調査を、それぞれ実施。100円ショップで「買っていいもの悪いもの」を自由に記述してもらい、それらを点数化して集計し、ランキング形式で

    100円ショップで「買っていいもの」「悪いもの」はコレだ!
  • http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=545

    http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=545
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 音楽業界はなぜ縮小したか? - ハックルベリーに会いに行く

    音楽業界はなぜ縮小したか? を文系的に考察する。 「生活必需品としての価値の下落」音楽業界が産業として最も大きくなったのは(最も売上が高かったのは)1990年代半ばから後半にかけてとのことで、その当時ぼくは20代の若者だった。その頃のぼくの気分というものを振り返ると、CDを買って聞いていないと、ちょっと人間関係的にヤバいなぁみたいな雰囲気があった。というのも、一つには「つき合いのカラオケ」というのがあった。ぼくは特段カラオケが好きというわけではなかったが、仕事のつき合いでも、あるいはプライベートの合コンなどでも、カラオケに行く機会はよくあった。だから、そこで歌うための歌を仕込んでおく必要があった。そしてそれは、できれば流行りの歌が良かった。最新ヒットチャートを賑わしている歌を歌えば、周囲の評価が高かったからだ。だから、カラオケで歌うためのヒット曲のCDをよく買った。その頃に買ったのは、猿岩

    daymixture02
    daymixture02 2012/06/24
    今は「CDは生活に必需品だった」ってことがなくなった…って事なんじゃないかと。CDを聴いていてもモテないし。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    daymixture02
    daymixture02 2012/06/05
    総選挙は元々、アイドルの露出具合に不満を持つファンが『秋元康、お前は見る目がねえなぁ』と言い出すので、ならお前らが選んでみろよと、ファンの不満を解消するためにはじめたイベント
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    daymixture02
    daymixture02 2012/04/05
    こんな後ろ向きな社長も他にいないんじゃないかと。