タグ

2007年1月25日のブックマーク (27件)

  • 梅田さんのサバイバル宣言について - 記憶の彼方へ

    梅田さんが平野さんの考えを受けて書かれた「サバイバル宣言」とでも言うべき問いかけが非常に興味深い。 それは一見単純だが、よく考え抜かれ、発言がもたらすかもしれない結果に対する責任をも自覚した、極めて真摯な良い意味での現実主義的なメッセージでもある。それは主に情報系のエンジニアを目指す日の優秀な若者にむけられていると同時に、日の大人達がこれから日社会を担う若者達に「生き方」についてどんな実効性のあるアドバイスができるのかと厳しく問うてもいる。重たいが必須の問いかけだ。蛇足ながら、そこには梅田さんの、それこそ日の若者に対する「青空のような愛」に近い深い思いと強い願いが籠められていることは言うまでもない。 そして、優れた問いかけがそうであるように、その「サバイバル宣言」は凡百の偽の問いかけと回答を解消する力を持ち、「考えるヒント」に満ち溢れた果実のような問いかけである。 若い人たちを見て

    梅田さんのサバイバル宣言について - 記憶の彼方へ
  •  2001年10月10日 - bookscanner記

    最近、アメリカで進んでる「の電子化」に関して、"Mass Digitization"という呼び方が一番聞かれるよーになったよ。これは、単なる大規模プロジェクト(Large Scale Digitization)ってのとはちょいと違う、「工場での大量生産(Mass Production)」みたいなニュアンスを含んでるってのが、通説*1。とりあえず、今のところ、Large Scaleってのは10,000冊程度の規模で、Mass Digitizationってのは1,000,000冊以上の規模ってな感じで考えてね。じゃぁ100,000冊だったらどー呼ぶのか、ってなことは聞かないでちょーだい。*2 さてちょいと、昔を振り返りましょ。 2001年10月10日に、何が起こったか、覚えてる? この日、米国Amazon.comが、「をスキャンするぞ!」って発表した日。 http://phx.corpor

     2001年10月10日 - bookscanner記
  • フラン☆Skin はてな支店 - 人は己が信じたいものを信じる

    LCDのデッドピクセル・スタックピクセルの生き返らせ方 http://yoosee.net/d/archives/2007/01/09/002.html 上記エントリに対するはてブの反応 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://yoosee.net/d/archives/2007/01/09/002.html 否定的なコメントがほとんどなく、盲目的にTipsとして信じている人が多いのに驚愕。マイナスイオンゲーム脳を信じている人たちを「思考停止」とか馬鹿にしている人たちも実は思考停止している罠。 「こんな簡単な方法で直るならパネルメーカーもそれで既に直してるはず」 というちょっと考えたら判る結論でもちょっと専門的なことになると思考を放棄させてしまうんですね。先日のあるある大辞典といい、やはり人は自分が信じたいものを信じるんだなぁ。(斯く言う私も門外漢なものだと

  • Polaroize

  • d.hetima - iTunes のライブラリからファイルが存在しない曲を効率良く取り除く方法

    question:1160789497 を見て、iTunes で!マークが付いた曲を削除する方法を考えたので書いておきます。全削除→再登録でもOKなのですが、再生回数などを引き継ぐことができないので出来れば避けたいわけです。 まず空のプレイリストを作成します。 ライブラリのミュージックを表示して、すべての曲を選択します。 作成したプレイリストにすべての曲をドラッグ&ドロップして追加します。 Podcast、ムービーなどにもデータが入っていれば同様に追加します。 この動作では!マークの付いた曲は追加されません。←ここがポイント 今度は新規スマートプレイリストを作成します。 スマートプレイリストの条件を「プレイリストが」「先ほど作成したリスト」「ではない」とします。 するとこのスマートプレイリストに!マークの付いた曲がリストアップされます。 すべてを選択し option キーを押しながら de

  • 直感には根拠があるという話

    でも最近、 『直感にはちゃんと根拠がある』 と思うようになったの。 きっかけは、別の病棟に転属したとき。 今まで働いていた直感が、 急に働かなくなったのよね。 と、いうことは、今までの直感は、 それまで貯まっていた経験を、 無意識が総合的に判断した結果なんだな、 ということがわかったの。 でね。 『直感にはちゃんと根拠がある』 と思ったら、 安心して直感に従えるようになったのよね」 ------------------------ 看護婦をやってる友だちのセリフです。 僕の「直感」に対する考え方が、 ガラッと変わってしまうほどのインパクトがありました。 直感って人に説明できないので、 僕の場合、特に他人とコラボしているときは、 ついつい無視してしまうことが多いんですよね… もっと直感を信じてもいいのかもしれないなあ、と、 そう思いました。 能 椎名林檎 (アーティスト, その他), 亀田

    直感には根拠があるという話
  • そのまんま東氏が再チャレンジに成功だと? - 激高老人のぶろぐ

    ある新聞記事によれば、安倍首相は宮崎県知事選でそのまんま東氏が当選したことに触れ、「彼は再チャレンジに成功した」と語ったそうだ(1月22日)。早大で学び直し、芸能人から政治家に転身したことを念頭に置いてのことである。安倍首相はこの転身をまさか気で再チャレンジの模範的実践として称えたわけではあるまい。軽いノリで言ったか、あるいは知事選での自民党の推す候補の敗北を軽く受け流すために言ったかのどちらかだろう。だがふと口を出る言葉が発言者の質を露呈するのはよくあることだ。つまりこの人は再チャレンジ問題などに気で取り組む気がないから、こんな軽はずみなことを言ってしまったのである。 そのまんま東氏がたとえば横山ノック氏よりもずっとまじめな人物であることは拙者も認めることにやぶさかではない。彼は清潔な県政を実践するため、十分な準備をしたうえで選挙に圧勝した。彼の成功は明るい話題であり、拙者はそのこ

    そのまんま東氏が再チャレンジに成功だと? - 激高老人のぶろぐ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • なぜ資本主義社会は未婚にむかうのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    恋のマジック 「恋愛は錯覚である」というとき、無数の人の中からなぜある一人に「感染」したのかということの理由がどこにも見いだせないことによる。恋をした理由は、「顔がタイプだから」、「スタイルがいいから」、「お金をもっていたから」などなど、語ることはできる。しかしこれらはいつも事後的であって、感染そのものを説明することはできない。 そしてまたこの説明できないということが、恋をすることの条件でもある。理想の条件を並べて、それを適合する相手を見つけだしても、恋をするとは限らない。むしろ恋をしないだろう。人々は談取られた出会いではなく、偶然的な出会いにこそ、感染するのだ。それこそが「恋のマジック」である。 貨幣と「彼女」の神秘 柄谷は「探求Ⅰ」で、コミュニケーションの神秘性を、ヴィトゲンシュタインの「教える−学ぶ」の関係、マルクスの「売る−買う」の関係を例に示したが、もっともわかりやすい例は、恋愛

    なぜ資本主義社会は未婚にむかうのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • http://asoby.redirectme.net/

  • 【レビュー】Ajaxな検索サービスsidekiq - Googleユーザもお試しあれ (1) sidekiqとは (MYCOMジャーナル)

    Google Searchは便利で多くの場合において適切な結果を返してくれる最大の検索エンジンだが、すべての検索に対して常にパーフェクトであるわけではない。これはMSN SearchにもYahoo! Searchにもいえることだ。ふだん使っている検索エンジンが何であるにせよ、その検索エンジンがすべての検索に対してパーフェクトであるということはない。 たとえばテキスト検索においてはGoogle Searchが多くの場合で優れた結果を返すかもしれないが、ソーシャルブックマーク検索、ソーシャルネットワーク検索、画像検索、動画検索、オーディオ検索、ファイナンス検索、エンターテイメント検索、業種別検索、健康関連検索、物件検索、旅検索……などなど、ターゲットを絞ってみると、その分野で評価されている検索エンジンがある。 そこで紹介したいのが総合検索サービス「sidekiq」だ。 図1 総合検索サービス「

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070124i501.htm

  • (9)張り切っているのは、私だけでした:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (第8回から読む) 41歳の時、私はパートのまま、2号店の店長を任されました。 スタッフは私を入れて7名でした。 「前はカラオケ店でバイトしてました」 「古屋なら漫画が沢山読めるかと思って」 応募してきたのは、よく言えば屈託のない若者たち。それから私と似たような主婦のパートの女性でした。 大学生、専門学校生のアルバイト、フリーター、主婦のパート。もっとも店長の私も主婦のパートなのですから、今思えば滅茶苦茶な陣容です。 主婦生活が長かった私にとって、いくら1号店で仕事の面白さにハマってしまったとはいえ、私の夫は田舎の長男。女房を働かせるなんて男の沽券に関わると思っていました。私も同じ。扶養控除の枠を超えて働くなんてもってのほか。それに私の意識

    (9)張り切っているのは、私だけでした:日経ビジネスオンライン
  • 中国ミサイル実験で、宇宙に巨大な「破片の雲」…国際ステーションに衝突も : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国ミサイル実験で、宇宙に巨大な「破片の雲」…国際ステーションに衝突も 1 名前:きのこ記者φ ★ 投稿日:2007/01/23(火) 21:10:39 ID:???0 中国の弾道ミサイルによる人工衛星破壊実験を受けて、米政府当局者らは22日、宇宙空間に破壊された衛星の破片によるスペースデブリ(宇宙ごみ)が大規模な「雲」を形成しており、各国の衛星のほか、国際宇宙ステーションにも衝突する恐れがあると警告した。ロイター通信が伝えた。 また、専門家はデブリが高度約400キロから約3000キロの広い宇宙空間にわたり観測され、この軌道上にある120個以上の衛星が危険にさらされていると強調。 軍事衛星のほか、民間衛星へ衝突すれば日常生活に影響が出かねず、国際的にも懸念が広がっている。 ロイター通信によると、米国防総省関係者は「今回の実験が国際宇宙ステーションも 含めて(衛星とデブリによる)衝突の危険性

    中国ミサイル実験で、宇宙に巨大な「破片の雲」…国際ステーションに衝突も : 痛いニュース(ノ∀`)
    dbfireball
    dbfireball 2007/01/25
    わざとやったんだろうな、多分。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 女を殴りたい男の気持ちが理解できない

    このところの相談事で不思議なものがいくつか続いたのだが、近年一番不可解だったのが「俺の彼女が俺から逃げ回っているんスよ」。知らねえよ。私に相談するほうが間違っていると最初は思った。でも、普通に考えれば、それは単に嫌われているのではないか? その子はお前の彼女では(すでに、はじめから、両方の意味で)ないのではないか? いろんな可能性が考えられる。それらを彼に投げかけてみたけれども、返ってきた答えが「彼女、俺の言うこと、聞かないんですよ」。 え。それだけ? と反応するよりも早く、酒の入った彼が「いや、マジでボコって、いい声出すのがたまらないんですけど」と言い始めて頭がクラクラした。それって素でDVなんじゃないの。絶対それ、おかしいだろう。 フェミとか女性尊重とかいう以前に、女を殴る行為って正当化するのが難しいように私は思う。一億歩譲って、男の頭の中の妄想として、女を殴る想像をするのは分から

  • 新検索エンジン「Megaglobe」間もなく公開 - 不正クリック対策に重点 :: SEM R

    新検索エンジン「Megaglobe」間もなく公開 - 不正クリック対策に重点 検索連動型広告の不正クリック(クリック詐欺)が問題になる中、不正クリック0%を謳う検索エンジンMegaglobeがまもなく公開される。新しい検索アルゴリズム、10億以上のページ、150言語への検索結果などの機能も搭載。 公開日時:2007年01月24日 08:26 検索連動型広告で問題となっている不正クリックに対処した、新しい検索エンジンMegaglobe.com(メガグロープ)がまもなく公開される。 Megaglobehaは2006年1月に開発が発表された。45の言語に対応、10億以上のインデックス、そして検索結果を世界150言語に翻訳して表示できる。技術的詳細は明らかにされていないが、Megaglobeは不正クリックを排除する技術を持っており、Google AdWordsやYahoo! Sponsored S

    新検索エンジン「Megaglobe」間もなく公開 - 不正クリック対策に重点 :: SEM R
  • 404 Not Found

    個人情報の保護 新聞倫理綱領 著作権・リンクについて 記事使用 Web広告のご案内 お問い合わせ先一覧 FujiSankei Business i. on the webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 このサイトは、フジサンケイ ビジネスアイ(日工業新聞社)から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。

    dbfireball
    dbfireball 2007/01/25
    おーいお茶が一番お茶らしい味がするんだよな。
  • お目当て : 404 Blog Not Found

    2007年01月24日09:45 カテゴリLove お目当て これを見て究極の口説き文句を思いついた。 pal-9999の日記 - 「私の体が目当てなのね!」=「俺の金が目当てだったんだな」 一般的に、男性側は、真面目に恋愛するなら、女性側に「私の体が目当てなのね!?」と思われたら終了であるが、一方で、女性側も男に「俺の金が目当てなんだな」と思われたら大抵終了である。 あなたの将来が目当てです Naomi's Pet 「Love」カテゴリの最新記事

    お目当て : 404 Blog Not Found
  • Lisp:S式の理由

    S式は人に優しいか Shiro: Lispの不人気の理由として筆頭に上げられるのが、括弧だらけの 独特の見た目。とっつきにくい、一般的な表記法と違っていてわかりにくい、 等々、様々なことが言われてきました。しかし、 S式を捨てたLispも開発されましたが 流行ったとはいい難く、Lispな人々はいまだに括弧に固執しているかのようです。 S式のメリットをLisperに尋ねれば、エディタがどうの、マクロがどうの、といった 回答が真っ先に返って来ると思うんですが、そういう理屈をいくら理解しても S式がダメな人がS式を好きになったりはしません。どうも、もっと根的な 感覚に大きな隔たりがあるような気がします。非Lisperから理解しがたい、 Lisperの持つ感覚とはどんなものなんでしょうか。Lisp脳から見た世界は どんなものなのでしょうか。 構文木を人間が書く? S式は言ってみれば言語の構文木そ

  • 木走日記 - 一市民記者を辞任に追いやった「恫喝」と「沈黙」〜鳥越俊太郎氏とJANJAN編集部は責任を全て市民記者にかぶせるつもりか!

    オーマイニュース編集長・鳥越俊太郎氏およびJANJAN編集部は、責任を全て一市民記者にかぶせるつもりなのでしょうか? ●23日付けで『JANJAN』編集部に辞表を提出した増田美智子記者と『JANJAN』編集部が没にした増田美智子記者のマボロシ記事の驚くべき内容 今回の騒動の発端となった11日付けの増田美智子記者によるインターネット新聞JANJANに掲載されたスクープ記事の情報提供者であるジャーナリストの寺澤有氏が、昨日(23日)自身のブログで、「増田氏は日(2007年1月23日)付で『JANJAN』へ辞表を提出した。」ことを明らかにいたしました。 増田美智子氏より寄稿された記事を掲載する。稿は、増田氏が勤務するインターネット新聞・『JANJAN』で不採用とされたものである。増田氏は日(2007年1月23日)付で『JANJAN』へ辞表を提出した。 (後略) 2007年1月23日 (火)

    木走日記 - 一市民記者を辞任に追いやった「恫喝」と「沈黙」〜鳥越俊太郎氏とJANJAN編集部は責任を全て市民記者にかぶせるつもりか!
  • みやきち日記 - 「そんな言い方誰もしない」と言い張るお子様たち

    まず、以下の小学校国語の問題を読んでみてくださいな。 問題:次の(  )にあてはまるものをア〜エの中から選びなさい。 その問題の解決には(  )が折れた。 彼は(  )が広い男だ。 (  )があいたら、手伝ってください。 (  )を割って話し合おう。 選択肢:ア.腹 イ.顔 ウ.骨 エ.手 塾でこういう問題を小学生にやらせてみると、これはもう壊滅的にできません*1。「手が折れた」だの、「顔を割って話し合おう」だの、おそろしい文章を作りますよ、彼らは。おまけに、慣用句を知らないだけならまだしも、「そんな(『骨が折れる』とか『顔が広い』とか)言い方誰もしないよ!」と文句を言う子がかなりいます。誰もって誰だよ、アンタのクラスの小学生連中か? 小学生はしなくてもおとなはこういう言い方するんだよ。幼稚な表現力の人ばっかりに囲まれて「これが当たり前」と思い込んでいたら、アンタの言語表現は一生幼稚なまま

    みやきち日記 - 「そんな言い方誰もしない」と言い張るお子様たち
  • 共謀罪反対 THE INCIDENTS (Alternative Version): 鳥越俊太郎と盗聴法、共謀罪、『オーマイニュース』(5)鳥越編集長のウソと恫喝

    増田美智子氏より寄稿された記事を掲載する。稿は、増田氏が勤務するインターネット新聞・『JANJAN』で不採用とされたものである。増田氏は日(2007年1月23日)付で『JANJAN』へ辞表を提出した。 2007年1月11日に『JANJAN』で掲載された私の記事「鳥越編集長、辞任へ 後任決まらず~迷走続くオーマイニュース」に端を発した、鳥越俊太郎・『オーマイニュース』編集長の辞任騒動。この記事で私は、鳥越氏のコメントを下記のように書いた。 《鳥越氏に聞いたところ、“事実上の解任”という噂については「違う」ときっぱり否定した。編集長辞任の理由は「おもに体調による。ガンの手術のあとで、あまり無理しない方がよいと医者から言われており、私の方から(辞任の)申し入れをした。辞めるのは13日だが、実は日(11日)から検査入院している」と語った》 ところが、『オーマイニュース』には12日付けで、「こ

  • ドメインパーキング

    tatamilab.jp

  • H-Yamaguchi.net: 「グーグル革命」と「逆SEO」をめぐる極素人的妄想

    2007年1月21日に放送されたNHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」があちこちで話題になっている。初めて知ったという人も知ってることばかりじゃんという人も、「グーグルすごい」という人も「グーグルなんか」という人もいるが、総じていえば「グーグルすごい、でもちょっとこわい」みたいな感想が多いだろうか。もちろんそれは、番組自体がそう描いていたからでもあって、映像やらBGMやらも含めて、全体としてこわがらせようとする雰囲気を演出していたように思う。 で、見ながらつらつらととりとめもなく考えたんだが。 「こわい」というのは、要するにグーグルに情報の流れをすべて握られてしまうのではないか、そうなったらどうなってしまうのかみたいな話なわけだが、これには大きく分けて2つの類型があるように思う。「グーグルにすべてを握られてしまうのではないか」派と、「グーグルに無視されたら終わりだ」派だ。いいかえると、「グ

    H-Yamaguchi.net: 「グーグル革命」と「逆SEO」をめぐる極素人的妄想
  • 米Google、Googleグループの新版を公開 - Webページの開設が可能に ::SEM R (#SEMR)

    GoogleGoogleグループの新版を公開 - Webページの開設が可能に グーグル、「Googleグループ」をリニューアル。グループ毎のWebサイトの作成、色やスタイル、デザインのカスタマイズ、プロフィール表示、ファイル共有機能を追加。 公開日時:2007年01月24日 14:00 米Googleは2007年1月23日、Google Groups(Googleグループ)の新版を公開した。新たにグループ毎にWebページを作成することが可能で、画像や色、スタイルを選んで自由にデザインすることができる。また、例えば地域のおすすめレストランに関するディスカッショングループであれば会員のお気に入りレストランをリストアップしたページを作成したり、グループ内で情報やリンクを共有できる。 Googleグループ http://groups.google.co.jp/ New Version of G

    米Google、Googleグループの新版を公開 - Webページの開設が可能に ::SEM R (#SEMR)
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: KENTさんとの対談写真が見れるのは日経ソフトウエアだけ

    特集:Webプログラミング実力アップ講座 生産性や品質に差が出る「プロの作り方」を学ぶ Part 1.「初心者とプロはどこが違うのか」これが生産性と品質を上げるカギだ!(斉藤国博)RFCを読もう(大森敏行) Part 2.「正しいPerl/CGIの書き方」Webプログラミング初心者からの脱出の手引き(竹迫良範) 新春Perl対談「初心者とハッカーが共存できるPerl」KENT-WEB 見上氏 & Shibuya.pm 竹迫氏 Part 3.「Webアプリケーション・フレームワーク入門」(斉藤国博) Part 4.「セキュアWebプログラミング入門」入力と出力・設計に潜むワナ(大垣靖男) Part 5.「テストを自動化する注目のツールSelenium」こまめなテストがバグ早期発見の決め手に(笹谷真也) 「初心者のレベルから脱出できない」──そんな悩みを抱えているWebプログラマの方のために「

  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: 最新のネットランナーでPlaggerが紹介されてるっ

    ネットランナー2007年2月号の記事の中で、Plaggerが紹介されていることを教えてもらいました。 おおお。当に紹介されてる。 「オレ専用ポッドキャストで新着Youtube動画配信」という記事で、72ページ目から4ページまるごとPlaggerです。mizzyさんのハックが全面的に紹介されています。 しかもご丁寧にダウンロードサイトも開設されています。 ツール保管庫.net/2007年2月号 特集2 編集部で用意した config.yaml とバッチファイルもダウンロードできるようになっていて、 ActivePerlのインストールから、Plaggerをタスクスケジューラに登録するところまで解説されています。 紙媒体のWindowsのインストール記事としては一番よくまとまっているのではないでしょうか。 こんなに早くネットランナーで紹介されるとはまさに想定の範囲外でした。 もしかして、Pla