2017年11月8日のブックマーク (7件)

  • 替え玉文化はもっと推進していくべき

    豚骨ラーメンだけが替え玉あるみたいじゃん。 「大盛りいけるかな?」って時でも並盛り頼みやすくなるし、「もうちょっとべたいな」って時に100円ぐらいで替え玉なら気軽に頼める。 多分、お店によっては書いてないけど替え玉頼める所あるんだろうけど、書いてないとやっぱ頼むのは恥ずかしい。 替え玉がデフォルトであったほうがハッピーだと思うんだよね。 追記 djkaz 気持ちはわかる。しかし「100円くらい」の替え玉って東京近辺じゃ見たことない。こっちは150円〜が基だから、最初から大盛りにして残すくらいのほうが安上がりだったりする。 残すのは心が痛いから避けたい これは残飯がでるから、どこやらの子供はお腹をすかせて、とかそういう慈善の理由ではなく、「大盛りを頼んでおきながら残した」っていうのは自分のやっすいプライドが傷つくから無理。 そういう点でも、替え玉文化なら初めて入る量がどんなもんかわからな

    替え玉文化はもっと推進していくべき
    dc42jk
    dc42jk 2017/11/08
    なべやかんの話じゃないのか
  • トム・クルーズの名前が出て来ない病にかかってる 会話で名前が出て来ず「..

    トム・クルーズの名前が出て来ない病にかかってる 会話で名前が出て来ず「トム何とか、ほら、あのミッションインポッシブルの〜」みたいな言い方になってしまう トム・ハンクスはすらっと言えるんだけどな

    トム・クルーズの名前が出て来ない病にかかってる 会話で名前が出て来ず「..
    dc42jk
    dc42jk 2017/11/08
    あの人の名前なんだっけ?…そうそうトム・クルーズだ。3分後→あれ、あの人の名前なんだっけ? という感じならよくあるよ。
  • 幼児教育の無償化が「認可外」保育施設には適用されない? - wezzy|ウェジー

    10月22日に開票された第48回衆議院議員総選挙の結果は、自民党が294議席獲得で圧勝した。11月1日には、第4次安倍内閣が発足。自民党が掲げた公約をどう実現させていくつもりなのか、無批判に受け入れるでも、やたらめったら批判するのでもなく、私たちは今後、よく見ていかなくてはならない。どこの政党のどの候補に投票したとしてもだ。早速、ある動きがあった。 ▼認可外保育施設 無償化せず 政府検討、財源に限度 自民党が衆院選の公約に掲げた幼児教育・保育の無償化について、認可外保育施設の利用は無償化の対象に含まない制度設計を政府が検討していることが分かった。東京都の認証保育所など認可外保育施設に通う子どもは17万人以上おり、不平等だと批判が出る可能性がある。与党内でも配慮を求める声が出ているが、財源の大枠は固まりつつあり調整は難航しそうだ。(中略)政府の試算は認可保育所や幼稚園の利用に限っており、ベビ

    幼児教育の無償化が「認可外」保育施設には適用されない? - wezzy|ウェジー
    dc42jk
    dc42jk 2017/11/08
    子供に保育園にかかる相当のお金配ればいいんじゃないの?そうすれば少なくとも行政側が認可とか認可外とか気にする必要はなくなるでしょ。
  • 「教育困難大学」で大暴れする不良学生の実態

    教育困難校」の教員にとっては既視感のある場面 10月上旬、高校生が授業中に若い男性教員に暴力を振るう画像がインターネットに流れ、その後に高校生が逮捕されたというニュースがあった。事件の発端は、教師が生徒に対してその授業では使ってはいけないIT機器を使うのを注意したことだそうだ。 今回の映像は一般的には確かに衝撃的だっただろう。しかし、生徒が荒れた中学校に勤務する教員や、「教育困難校」の教員にとっては既視感のある場面だったと思う。似たような場面に日常的に遭遇し、専守防衛に努めている中学・高校教員は全国に大勢存在する。 だが、教員に対してあのような態度を取ってきた生徒たちが大学、特に「教育困難大学」に入学していることを、当事者である大学関係者もあまり気にしていない。彼らは「自身の学びを助けてくれる人」として教員に一目置く、ということはない。逆に力関係として下に見てさえいる。そうした生徒たちが

    「教育困難大学」で大暴れする不良学生の実態
    dc42jk
    dc42jk 2017/11/08
    馬鹿大学が増えると国力が下がるとかそれこそ馬鹿な発想だな。学問のすそ野を減らして国力が上がるとなんで思えるかな。
  • 彼女いない歴=年齢の人って

    「彼女作らないの?」 って聞かれてたらなんて答えてるの? 今は仕事趣味に集中したいからいいですって答えても「またまたーw」とか言われて信じて貰えない。 別にそのうちできるだろって感じで何もしてない。 合コンとかも面倒で行きたくない。 だけど虚勢だと思われて色々言われる。彼女作らないの?に対する上手い答え方教えて

    彼女いない歴=年齢の人って
    dc42jk
    dc42jk 2017/11/08
    いなくてもいいけど、どちらかと言えば彼女いたほうがいいと思っているんだろ?「彼女作りたい、誰か紹介して」と素直に言えば良いんだよ。誰も必死だなんて思わないから大丈夫だよ。
  • なぜミレニアル世代は「首相はずっと安倍さん」を望むのか(松村 愛) @gendai_biz

    「小池百合子さんが(野党を)真っ二つにしてくれた。天の時は与えられた!」 10月22日、自民大勝のうちに幕を閉じた衆院選。その3日後、安倍晋三首相に近い自民党参院議員は冒頭のように喜んだ。憲法改正を掲げる運動団体「日会議」が主導する集会での一コマだ。予想を超す284議席を得て、改憲案の国会発議に向けて弾みがついたとの期待が口を突いて出た。 安倍氏率いる自民党は、国政選挙で5連勝。安倍氏は第98代内閣総理大臣に指名された。その強さをもたらしたものは、こうした強固な自民シンパや分裂した少数野党だけではない。ミレニアルと呼ばれる10、20代の若者たちの自民支持率の高さだ。その理由は「右傾化」と呼ばれるものとは少し異なっている――。 60%がアベノミクス支持 衆院選最終日の10月21日、安倍首相が選挙戦の締めくくりに選んだのは、過去4回の選挙と同じく、やはり東京・秋葉原だった。雨降る中、大小の日

    なぜミレニアル世代は「首相はずっと安倍さん」を望むのか(松村 愛) @gendai_biz
    dc42jk
    dc42jk 2017/11/08
    右とか左とか、護憲派か改憲派かなんて関係ない。重要なのは誰が自分の利益を最大化してくれそうかだ。
  • ALS治療に腰痛薬が有効? 徳島大が治験始める:朝日新聞デジタル

    徳島大学は7日、運動神経が侵される難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」の治療薬の治験を始めたと発表した。すでに神経痛や腰痛の薬として使われている「メコバラミン」で治療効果を確かめる。3年半ほどでの承認申請を目指すという。 ALSは運動神経が徐々に減ることで体を動かすことができなくなり、筋肉が衰える病気。2種類の治療薬が承認されているが、長期的に延命できるかはっきりしていない。 梶龍兒(かじりゅうじ)徳島大教授らが医師主導で治験を行い、19の施設が参加する。神経痛などに使う量の100倍のメコバラミンを週2回、16週間筋肉注射する。目標の患者数は128人で、二つのグループに分け、一方を偽薬にして症状の進み方を比べる。16週以降は希望者全員が2020年3月までメコバラミンの注射を受けることができる。 開発元のエーザイによる臨床試験では、発病後1年以内のALS患者に限ると、呼吸補助装置を装着するま

    ALS治療に腰痛薬が有効? 徳島大が治験始める:朝日新聞デジタル
    dc42jk
    dc42jk 2017/11/08
    腰痛薬というかビタミンB12