2018年8月7日のブックマーク (3件)

  • 優秀な医者とそうでない医者の違い

    残念ながら、この世の中には優秀な医者とそうでない医者がいる。 では、その違いは何なのだろう? まず始めに断っておくが、性別は関係ない。 男女問わず優秀な医師は優秀だ。 ちなみに出身大学ともあまり関係はないと思っている。東大や京大を出ようとアホな医師はアホであり、カネを積めば入れると言われている私立を出ても優秀な医師は優秀だ。 実は、医師が遭遇する多くの場面において両者にそう大きな違いはない。 診断・治療に対する各種ガイドライン等が(内容の是非はともかくとして)かなり整備されてきており、医療機器の進歩も相まって、大抵の場面においてどんな医者が診察・検査・治療を行っても結果に大きな違いが生じない状況がかなりできあがってきている。 ただ、残念ながらあくまで多くの場面においてであり、すべての場面で違いが出ないわけではない。 むしろ、多くの場面で違いが出ない分、違いが出る場面では如実に優秀さの違いが

    優秀な医者とそうでない医者の違い
    dc42jk
    dc42jk 2018/08/07
    医者に限らないが、優秀じゃない人は決め付け思い込みが多く、報連相をせず、少しの労を惜しんで問題を大きくする。誰だってこんな人に仕事は任せたくないよね。
  • 一等地の土地、タダで移住者募集 青森最少の村の挑戦:朝日新聞デジタル

    土地代は0円!! 人口が約1350人で青森県内最少の西目屋村が、役場近くの一等地を無償譲渡する移住促進策に打って出た。家を建てて村民になることなどが条件で、子育て世帯がターゲット。過疎が進む村の人口の1割強にあたる150人を一気に呼び込もうというプロジェクトだ。 子育て世帯に照準 150人目標 人口1350人 過疎化対策 村役場まで徒歩でわずか2分、保育園と小学校も3分以内。村は昨年度、約2億9千万円を投じ、約1万9千平方メートルの村有地に36区画の分譲住宅団地を整備した。人口減少対策の切り札として取り組む「子育て定住エコタウン事業」だ。一昨年秋に完成した岩木川上流の津軽ダムの建設工事事業者が使っていた宿舎などの跡地を活用した。 36区画のうち24区画が村外からの移住者向けだ。分譲といっても、村は「家を建てて住民票を移す」ことなどを条件に、1区画約200~440平方メートルある土地を無償で

    一等地の土地、タダで移住者募集 青森最少の村の挑戦:朝日新聞デジタル
    dc42jk
    dc42jk 2018/08/07
    弘前市まで車で20分、最寄り新幹線駅の新青森駅までで1時間。一等地とは何なんだろうな…。
  • 東京医科大学の不正の衝撃 お産の現場を担う産婦人科医として伝えたいこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    東京医科大学の不正の衝撃 お産の現場を担う産婦人科医として伝えたいこと
    dc42jk
    dc42jk 2018/08/07
    この人の認識はずれている。人数を確保する為に女医差別をしているのではなく、昔から全国で女医差別はあったが、人数に余裕のないところから無くなっていき、余裕のある所で女医差別が残っているだけ。